※下記は、2010年に確認した内容でありますが、その後外観や記載内容が変更されている場合があります。

三里古墳(みさとこふん)

概要

竜田川の東岸、矢田丘陵から南西に延びる尾根上の古墳。
墳丘が破壊されており、墳形は明確ではないが、直径20メートルほどの円墳または全長40メートルほどの前方後円墳と考えられている。
昭和50年(1975)の発掘調査で、両袖式の横穴式石室で、玄室奥壁の高さ70センチのところに石棚が設けられていることが分かった。
石棚を持つ横穴式石室は珍しく、貴重な存在で、県の史跡に指定されている。 また、石室内からは、銀環・ガラス玉・金銅装馬具・須恵器・土師(はじ)器などが多数出土している。 6世紀後半の築造と推定される。

参考

所在地:奈良県生駒郡平群町三里958

※コンテンツの著作権は、原則として奈良県に属します。当サイト上の文章・写真等の無断使用・転載、二次利用を禁止します。
Copyright (C) Nara Prefecture All Rights Reserved.