※下記は、2010年に確認した内容でありますが、その後外観や記載内容が変更されている場合があります。

五條市五條新町伝統的建造物群保存地区(ごじょうしごじょうしんまちでんとうてきけんぞうぶつぐんほぞんちく)

概要

平成22年(2010)12月24日、江戸時代の町並みを残す五條市の五條新町地区(約7ヘクタール)が、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された。
この一帯は、古くから大和と紀伊、伊勢を結んだ交通の要衝で、関ヶ原の戦いでの功績が認められた松倉重政が、一万余石の大名として二見城に入城し、五條二見藩が成立したとされる。
重政は城下町の振興を図り、これによって新町村は宿場・商業の町としてにぎわい、南大和地域の中心的な商家町として繁栄した。
街道沿いには、日本最古の民家と言われ、重要文化財に指定されている栗山家住宅をはじめ、江戸時代の景観を今に伝える町並みが残っており、往時の栄華がしのばれる。

参考

所在地:奈良県五條市五條1丁目、本町2丁目、新町1丁目、新町2丁目、二見1丁目および二見4丁目の各一部

※コンテンツの著作権は、原則として奈良県に属します。当サイト上の文章・写真等の無断使用・転載、二次利用を禁止します。
Copyright (C) Nara Prefecture All Rights Reserved.