※下記は、2010年に確認した内容でありますが、その後外観や記載内容が変更されている場合があります。

百済寺(くだらじ)

概要

北葛城郡広陵町にある高野山真言宗の寺院。
山号はなく、本尊は兜跋毘沙門天立像(とばつびしゃもんてんりゅうぞう)である。
聖徳太子が平群郡熊凝(へぐりぐんくまごり)に建立した熊凝精舎をもとに、舒明(じょめい)天皇が建立した百済大寺の後身であるとされるが、定かではない。
今日では本堂と三重塔を残すのみだが、かつては七堂伽藍(がらん)の大寺であったという。
本堂は大織冠(たいしょくかん)と呼ばれ、談山神社の古社殿を移築したものと伝わる。
鎌倉時代中期建立の三重塔は、明治39年に国の重要文化財に指定されている。

参考

所在地:奈良県北葛城郡広陵町的場
拝観時間:境内拝観自由

※コンテンツの著作権は、原則として奈良県に属します。当サイト上の文章・写真等の無断使用・転載、二次利用を禁止します。
Copyright (C) Nara Prefecture All Rights Reserved.