※下記は、2010年に確認した内容でありますが、その後外観や記載内容が変更されている場合があります。

春日大社 直会殿(かすがたいしゃ なおらいでん)

概要

春日大社中門前にある東西4間、南北8間の白木造りの建物。
貞観元年(859)の創建で、朝廷の儀式を定めた貞観儀式(871)にその名が記されている。
康治2年(1143)の修理で、南側のひさし、床が設けられた。
正面となる東側の2間が母屋で、3月13日の春日祭では、そこで勅使以下が直会の儀を行う。
平安期以降、ここで法華八講が盛大に行われたので、八講屋とも呼ばれる。
重要文化財に指定されている。

参考

所在地:奈良県奈良市春日野町160
拝観時間:夏期(4~10月)6時30分~17時30分、冬期(11~3月)7時00分~16時30分

※コンテンツの著作権は、原則として奈良県に属します。当サイト上の文章・写真等の無断使用・転載、二次利用を禁止します。
Copyright (C) Nara Prefecture All Rights Reserved.