━━━━━━━━━━━━━━━━━   Lib Info NARA   −奈良県立図書情報館通信− ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2024.4.1 No.451 ■4月の休館日→1日、8日、15日、22日、30日 □休館日  月曜日(祝日・振替休日にあたるときは、その次の平日)  毎月月末(月曜日にあたるときは、その前の平日。土・日曜日にあたると きは臨時開館) ━━━━━━━━━━━   M E N U   ━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃◆┃トピックス ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃◆┃館長連載「図書情報の文化史」 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃◆┃図書・資料展示情報 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃◆┃図書館員の気になる一冊 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃◆┃イベント・企画展示情報 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃◆┃編集後記 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇ トピックス └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━ ◆4月6日(土)・7日(日)に「さくらマルシェ」を開催します。奈良の美 味しいものや、甘いもの、本屋さん、かわいいもの屋さんなど、沢山のお店 が出ます。また、6日は「十津川村春のぼんおどり大会」も開催します。佐 保川沿いの桜を愛でながらお楽しみください。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4312 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇ 館長連載 └◇┘「図書情報の文化史」素描編    ━━━━━━━━━━━━━━━━ 第451 日本人の風景観―試論(その70)  江戸時代の浮世絵において浮絵という遠近法的な画法がどのようにして生 まれたかについては、必ずしも明確な解答はないと岸文和氏は著書『江戸の 遠近法―浮絵の視覚―』中でいう。氏によると、浮絵が初めて「出板」され たと思われる元文4年(1739)といえば、享保5年(1720)に吉宗によって漢訳洋 書の輸入規制が緩められてから、およそ二十年を経て、日本を〈異国〉から 隔てていた鎖国体制に少しずつ風穴が開きだしたとはいえ、浮世絵師たちが 異国の文物を容易に手にすることができるような時代ではなかったはずであ る。しかし彼らが何らかの異国の手本によって幾何学的遠近法という〈新し い言語〉を学習したこともまた確実なことであるという。その場合、西洋(阿 蘭陀)から「西洋画」が直接舶載されるか、それとも中国を経由して「中国 製の西洋風絵画」がもたらされたか、確かなことは明らかではないが、中国 と日本の密接な関係を考えれば、中国経由説が優勢のようであると述べる  この浮絵の初期の作品としては、江戸時代の前半に活躍した浮世絵師奥村 政信の歌舞伎の劇場を描いたものがある。「芝居狂言浮絵根元」など、観客 席から舞台に向かって遠近法的な構図がとられている。このような劇場図は 浮絵表現の一つのパターンであるが、さらに町の風景も描かれる。やはり奥 村政信の「新吉原大門口中之町浮絵根元」などにはじまり、吉原の町並みを 描いた浮絵が少なからずある。  さらに、岸氏の論考に従うのだが、享和年間(1801-1804)頃から浮絵的表 現から「風景版画」に変化する。昇亭北寿の「東都両国之風景」、歌川広重 の「東都名所両国之宵月」などに新しい視点が生み出されていく。後者につ いていえば、最近景の巨大な両国橋を通して、遠景を見通す眼差し。点景化 した人物モチーフ。岸氏は浮絵の眼差しとは異なると説く。前回に取り上げ た北斎の「尾州不二見原」はその事例であろう。 (つづく) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇ 図書・資料展示情報 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■図書展示情報  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 館内で行っている図書展示は、以下のURLからご確認ください。随時更新し ています。 https://nara-pref-library.note.jp/m/me2a0a78f0f0e ■新着図書情報(月に1度更新!)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇ 図書館員の気になる一冊(431) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『やりなおし世界文学』津村記久子著 新潮社 2022.5  本は1年間に約7万点も出版されている。次から次へ新たな本が出るので、 一昔前に出た膨大な数の文学作品に手を伸ばす機会は正直多くはない。また 、いわゆる「名作」と呼ばれる作品を読んだものの「よく分からなかった… …」という感想に終わってしまった経験も、文学作品から遠ざかっている理 由のひとつかもしれない。『やりなおし世界文学』は、芥川賞受賞作『ポト スライムの舟』や本年(2024年)の本屋大賞にノミネートされた『水車小屋の ネネ』の作者・津村記久子氏が、国内外の文学作品92作を読み、その感想を 綴ったものである。  各作品の内容紹介や感想が、現代の言葉、時にはかなりくだけた口調で語 られる。たとえば、中島敦の『山月記・李陵 他九篇』(岩波文庫)を紹介す る章では、短編「狼疾記(ろうしつき)」に対して“いいから、もういいから 敦!落ち着いて敦! と言いたくなるまでの壮絶考えすぎぶりに共感したも のかやめとこうかと迷い、”(P.76)と、かなりフランクな感想が述べられて いる。かと思えば、“中島敦の作品が、単におもしろいということを超えて 、時に強烈に感動的なのは、そうやって切実な「乏しさ」を抱えた人物たち が、精一杯その運命を生きていくという姿を、ほとんど感動に癒着してこな い清潔な文体で活写するからなのだと思う。”と、一転、冷静に作品につい て語る場面もある。かように、友人と話している時に感じるようなユーモア と作品を俯瞰して眺める目が同居した、文学作品の「楽しみ方」に気付く1冊 。気になる作品があれば、ぜひ図書館やお近くの書店で手に取ってみてくだ さい。津村さんの楽しみ方をなぞるのもよし、自分なりの楽しみ方を見つけ るのもよし。(ふじもと あきこ) ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★過去の気になる一冊はこちら★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇ イベント・企画展示情報 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※内容を変更する場合があります。来館前に最新情報をご確認ください。 ★(^−^)★イベントのお知らせ★★★ ■さくらマルシェ 十津川村春のぼんおどり大会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和6年4月6日(土)〜4月7日(日) □正面入口前広場・南西庭園 □奈良県立図書情報館 ※「十津川村春のぼんおどり大会」は6日(土)のみ開催。 ・ぼんおどりワークショップ 13:00〜14:00 ・ぼんおどりをおどろう! 14:00〜15:00 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4312 ■法務無料相談会&知識セミナー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和6年4月7日(日)13:30〜17:00(開場13:00) □1階交流ホール □第1部 知識セミナー  □13:30〜15:00(質疑応答含む) □「想いをかなえる遺言書の書き方」 講師:木原真俊(特定行政書士・消費生活アドバイザー・1級ファイナンシャ ル・プランニング技能士) □申込不要・無料 直接会場にお越しください。 □第2部 無料相談会 □15:00〜17:00(予定) ※個別の税務相談は行っておりません。 ※秘密厳守です。安心してご相談ください。 □【先着6名程度】会場で13:00から整理券を発行します。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/consultation/4339 ■トーク「キネティックアーティスト井村隆の仕事」(企画展「キネティッ クアートな3人」関連)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和6年4月14日(日)14:00〜15:00(開場13:30) □1階交流ホール □定員 80人(要申込・先着順) ※申込受付中です。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4264 ■さほ 春の朗読祭 〜声と身体で物語に命を吹き込む〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和6年4月21日(日)11:00(10:30開場)、15:00(14:30開場) □1階交流ホール □定員 各回50人(要申込・先着順)無料 ※申込受付中です。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4309 ■声に出して読んで味わう読書会2024  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □第1回令和6年4月23日(火)18:00〜19:50(開場17:30) □1階交流ホール □ファシリテーター 小栗一紅(劇作家・俳優) □取り上げる本 『陰翳礼賛・文章読本』(谷崎潤一郎/新潮文庫) □定員 20名(先着順・要申込み)  ※令和6年4月5日(金)9:00より申込受付開始します。 ※各回終了の翌日9:00から、次回の参加申込を受け付けます。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4324 ■イストワールhistoire「朗読」ワークショップ2024  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和6年5月5日(日)、6月16日(日)、7月7日(日)、8月18日(日)、 9月29日(日)、10月20日(日)、11月17日(日)、12月15日(日)、令和 7年1月19日(日)、2月16日(日)、3月16日(日)10:00〜12:00(開場9:30 ) □1階交流ホール □メイン講師 小栗一紅(劇作家・俳優・整体師) □内容 簡単なストレッチ・発声・朗読など(初めてでも大丈夫) □参加料 各2,000円(1回のみの参加も可) □定員 20人(先着順・要申込) □申込方法 メールroudokuhirobasaho@gmail.com (担当:村上) ※申込受付中です。 ※図書情報館では、お申込みを受け付けておりませんのでご注意ください。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4310 ■図書情報館ブックマーケット  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和6年6月8日(土)〜6月9日(日)10:00〜16:00 □2階エントランス □奈良県立図書情報館 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4330 ■ITサポーターズによる「ITサポートデイ」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ パソコンでお困りのあれこれに、ボランティアスタッフがお手伝いします。 □令和6年4月3日(水)、17日(水) □2階セミナールーム □13:30〜16:00 (無料・時間内出入り自由) ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/event/4340 ■2024佐保川まちづくり塾 パソコン教室  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ NPO法人奈良シニアIT振興会と共催により開催しています。 □Aコース 水曜日9:30〜12:00 1ワードスキルアップ@ ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/event/4273 2ワードスキルアップA ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/event/4274 □Bコース 金曜日9:30〜12:00 1パソコン・ワード入門 ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/event/4272 2ワード基礎 ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/event/4275 ※申込受付中です。 ★(^o^)ノ★企画展示★★★★★★★ ■映像作家・保山耕一氏作品 常設上映  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 映像作家・保山耕一氏が綴る映像詩『奈良、時の雫(しずく)』からセレク トした作品を月替わりで常設上映しています。 □4月の作品『桜のとき』 □上映期間:令和6年3月30日(土)〜4月29日(月・祝) □2階東側正面入口 ※映像は、開館日の15:00〜20:00リピート再生(上映時間約14分) ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/gallery/4334 ■キネティックアートな3人 井村隆 遠藤賢治 千光士義和  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和6年3月30日(土)〜4月21日(日) □2階エントランス □大阪芸術大学キャラクター造形学科・芸術計画学科、ギャラリーキットハ ウス、奈良県立図書情報館 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/gallery/4263 ■「知っていますか?自閉症・発達障害」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和6年4月2日(火)〜4月7日(日) □2階エントランス □奈良県障害福祉課 ■「令和6年度 緑化啓発PR展」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和6年4月16日(火)〜4月21日(日) □2階エントランス □奈良県森林環境課 ■道路×開通 パネル展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和6年4月23日(火)〜4月29日(月・祝) □2階エントランス □奈良県道路建設課 ■「第36回サンダル履物デザイン展」&「ならはきもの」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和6年4月23日(火)〜5月6日(月・祝) □2階エントランス □奈良県経営支援課・御所市・奈良県履物協同組合連合会 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇ 編 集 後 記 └◇┘━━━━━━━━━━━━  佐保川の桜について、前回はまだまだ蕾も固そうですとお伝えしましたが 、ようやく桜が咲き始めました。3月の末に急に暖かくなって、桜も一気に 花びらを開き始めたようです。今週末の「さくらマルシェ」の頃は満開にな るでしょう。また、閲覧室3階の展示コーナーでは、「花を愛でる」という 図書展示を開催中です。花を文化、芸術、文学など多角的にとらえ、人が花 を愛してきた歴史も知ることができます。こちらも、どうぞご覧ください。  さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良 県立図書情館通信」第451号をご覧いただき、ありがとうございました。次 回第452号は令和6年4月15日(月)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  https://www.mag2.com/ ◎「まぐまぐ」では、無料メールマガジンに登録された読者のみなさんに、 旬な情報や面白いメルマガをお伝えするオフィシャルメルマガ「まぐまぐニ ュース」を無料でお届けしています。配信が不要の場合は、こちらから解除 できます。  https://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご 覧ください。  https://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。  https://www.library.pref.nara.jp/libinfonara ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇ https://www.pref.nara.jp/1324.htm 【 当館のSNSもご覧ください 】 〇インスタグラム https://www.instagram.com/nara_prefectural_library/ 〇フェイスブック https://m.facebook.com/library.pref.nara.jp 〇ツイッター https://twitter.com/library_nara ○note https://note.com/nara_preflibrary ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏ 奈良県立図書情報館 ┏ 〒630-8135  ┏ 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┏ TEL 0742-34-2111 FAX 0742-34-2777 ┏ URL https://www.library.pref.nara.jp ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏