━━━━━━━━━━━━━━━━━   Lib Info NARA   −奈良県立図書情報館通信− ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2024.3.1 No.449 ■3月の休館日→4日、11日、18日、25日、29日 □休館日  月曜日(祝日・振替休日にあたるときは、その次の平日)  毎月月末(月曜日にあたるときは、その前の平日。土・日曜日にあたると きは臨時開館) ━━━━━━━━━━━   M E N U   ━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃◆┃トピックス ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃◆┃館長連載「図書情報の文化史」 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃◆┃図書・資料展示情報 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃◆┃図書館員の気になる一冊 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃◆┃イベント・企画展示情報 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃◆┃編集後記 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇ トピックス └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━ ◆令和6年3月1日(金)?28日(木)まで、3階ブリッジの図書展示コーナー で「東大寺修二会〜天平から引き継がれる「不退の行法」」を開催していま す。修二会の本行に焦点をあて、当館所蔵の絵図、古文書、図書を併せて展 示します。 どうぞご覧ください。 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇ 館長連載 └◇┘「図書情報の文化史」素描編    ━━━━━━━━━━━━━━━━ 第449 日本人の風景観―試論(その68)  近世の山水画に対する試行錯誤を経ながらも、横山大観という近代日本画 壇の巨匠を生みだす。明治22年(1889)に開設された東京美術学校で大観は校 長岡倉天心の指導を受ける。天心は日本美術の発展のために、奈良に美術学 校の分校を奉行所の跡地に作るために活発に活動したが、美術学校校長の排 斥運動によって辞職に追いやられる。助教授であった大観も天心に従って美 術学校を去り、日本美術院の創立に参加する。  天心は、明治33年(1900)頃から、西洋画の画法を取り入れて「朦朧(もう ろう)体」という新しい画法を創出する。朦朧体とは、空気や光線などを表 現するために、輪郭線を用いずにぼかしを伴う色面描写を用いるもの。  大観の作品を二、三とりあげてみよう。「山窓無月」(大正9年) は、私は 風景画とみてよいように思うが、月のない夜、竹やぶの中にある庵で一人の 隠者が書を読んでいる様子を描く。竹やぶの竹の葉を一枚、一枚微細に描か れている。朦朧体で描かれていない。中国的な画題であろうか。  「秩父霊峰春暁」(昭和3年)は、朦朧体で描かれたもので、 春に奥秩父の 山間部で放射冷却による霧が発生しやすいという。雲海に包まれる山の峰を 雄大に描いた作品である。  大観とともに天心の下で近代日本画の変革を志した、「黒き猫」の作品で 知られる菱田春草のことも忘れることはできない。やはり朦朧体で風景を描 いている。明治36年(1903)、春草は満28歳の時、大観とともにインドからア メリカ・ヨーロッパへ一年半にわたって旅をする。ヨーロッパでターナーの 絵に出会う。印象派の画家たちが登場する以前の輪郭のない、ぼんやりとし たターナーの絵画に朦朧体の画法を確認し、風景画の技法は新しい次元に向 かう。  (つづく) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇ 図書・資料展示情報 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■図書展示情報  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 館内で行っている図書展示は、以下のURLからご確認ください。随時更新し ています。 https://nara-pref-library.note.jp/m/me2a0a78f0f0e ■新着図書情報(月に1度更新!)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇ 図書館員の気になる一冊(429) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『英語の路地裏 : オアシスからクイーン、シェイクスピアまで歩く』 北 村紗衣著 アルク 2023.6  著者はシェイクスピアやフェミニズム批評、芸術の受容史等を専門とする 文学者です。『お砂糖とスパイスと爆発的な何か』という刺激的なタイトル の批評書が2020年「紀伊国屋じんぶん大賞」に選ばれており、そちらをご存 じの方もおられるかもしれません。本書は、著者が演劇から小説、ロックミ ュージック、映画にいたるまで、その豊富な知識をもって、英語が楽しくな るようなちょっとした「路地裏」や「脇道」の入り口を覗かせてくれるエッセイ です。  目次を見るだけでも、シェイクスピア、イギリスの児童文学『パディント ン』、ドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』、アガサ・クリスティの『そし て誰もいなくなった』など、歴史ある作品から近年人気のものまで、さまざ まなフィクションに言及されていることがわかります。これらの作品を題材 に、学校の英語の授業を思い出すような文法や慣用句の解説はもちろん、ち ょっとした言い回しやジョークから、それらが生まれた文化や歴史、時事的 なニュースなどにまで触れられており、どの章も楽しみながら読むことがで きます。  言葉は時代によって変化していくものですが、その具体的な例についても 背景とともに説明されています。例えば、英語で性別を特定しない単数の代 名詞としてtheyが選択されるようになってきている経緯など、ごく近年の身 近な例が取り上げられていて、最近の英語圏の変化を知ることができ、興味 深いものです。数十年も経てば、こういった人称代名詞の使い方にはまたべ つの変化が起きているかもしれませんが、それはまさに言葉が「生き物」であ るからこその自然な流れなのだと感じられます。  この本を読んでわかるのは、著者が「はじめに」で言うとおり、「言葉」と「文 化」が深く、密接に関わっているということ、そして、文化的背景をふまえ てコミュニケーションをおこなうことは、外国語に限らず、第一言語におい ても、円滑な意思疎通を手助けしうるということです。その意味では、「人 文学」の重要性を改めて認識できる本でもあります。  参考資料が豊富に掲載されているおかげで、読み終えると観たい外国映画 や読みたい小説が増えてしまいますが、それらをこれから消化するのも楽し みになるような一冊です。(まつだ しおり) ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★過去の気になる一冊はこちら★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇ イベント・企画展示情報 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※内容を変更する場合があります。来館前に最新情報をご確認ください。 ★(^−^)★イベントのお知らせ★★★ ■【満席】映画『かぞくわり』上映会&トーク  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ※上映会と千田稔奈良県立図書情報館長×塩崎祥平映画監督のトークがあり ます。 □令和6年3月2日(土)13:00〜16:30 □1階交流ホール □入場料 1,500円(お一人)当日お支払いください。 □定員 50人(先着順・申込不要) ※定員に達しましたので受付は終了しました。 □問い合わせ先 かぞくわりLLP メール kazokuwari.llp@gmail.com 電話 090-4284-8324 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4294 ■法務無料相談会&知識セミナー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和6年3月3日(日)13:30〜17:00(開場13:00) □1階交流ホール □第1部 知識セミナー  □13:30〜15:00(質疑応答含む) □「何をすれば良いの?終活!」 講師:木原真俊(特定行政書士・消費生活アドバイザー・1級ファイナンシャ ル・プランニング技能士) □申込不要・無料 直接会場にお越しください。 □第2部 無料相談会 □15:00〜17:00(予定) ※個別の税務相談は行っておりません。 ※秘密厳守です。安心してご相談ください。 □【先着6名程度】会場で13:00から整理券を発行します。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/consultation/4317 ■学び直し講座「図書館学校」令和5年度 第3期  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □定員 各100人(要申込・先着順) □資料代 1科目(1人3回分)500円 □1階交流ホール ※社会、国語T以外は申込受付中です。 □国語T 講師:浅田隆 「奈良文学(近代)の小窓からの風景」 ※先生の都合により中止となりました。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4252 □国語U 講師:櫟原聰 「百人一首の美学」 令和6年3月6日(水) 10:00〜11:30(開場9:30) ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4250 □【満席】社会 講師:今尾文昭 「飛鳥の古墳の学びZ」 令和6年3月8日(金)、3月15日(金)、3月22日(金) 13:30〜15:00(開場13:00) ※社会は、定員に達しましたので受付を終了しました。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4251 □理科 講師:井阪秀高 「増加する災害と、あるべき対応」 令和6年3月5日(火)、3月14日(木) 10:00〜11:30(開場9:30) ※第2回は、火曜日開催です。ご注意ください。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4253 ■火星の読書会2023〜若い読者のための昭和入門  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 今回のテーマは、「戦後高度経済成長期の日本を小説・エッセイから識る」 です。毎回、堀部篤史さんがコーディネートする飲み物や食べ物とともに、 読書会を楽しみます。 □日程 ・第3回 令和6年3月9日(土)14:00〜16:00(開場13:30)庄司薫『赤頭巾 ちゃん気をつけて』他 □1階交流ホール □コーディネーター 堀部篤史(誠光社店主) □参加料 無料(ただし、飲食の実費(1,000円前後)を当日お支払いいただ きます。) □定員 30人(要申込・先着順) ※申込受付中です。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4295 ■こどもと本の相談室  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和6年3月9日(土)14:00〜16:00 □1階交流ホール □申込不要・無料(当日、直接会場にお越し下さい。) □対象 お子さま、保護者の方、こどもの読書活動に興味・関心のある方、 読書アドバイザーを目指す方、広く絵本や紙芝居に興味・関心のある方、図 書館職員、教員など ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4266 ■イストワールhistoire「朗読」ワークショップ2023  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和6年3月10日(日)10:00〜12:00(開場9:30) □1階交流ホール □メイン講師 小栗一紅(劇作家・俳優・整体師) □内容 簡単なストレッチ・発声・朗読など(初めてでも大丈夫) □参加料 各2,000円(1回のみの参加も可) □定員 20人(先着順・要申込) □申込方法 メールroudokuhirobasaho@gmail.com (担当:村上) ※申込受付中です。 ※図書情報館では、お申込みを受け付けておりませんのでご注意ください。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4124 ■第26回日本自費出版文化賞大賞『墨に五彩あり?墨の不思議な魅力?』著者 綿谷正之 講演会(第26回日本自費出版文化賞入選・入賞作品展関連)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和6年3月20日(水・祝)14:00〜15:00(開場13:30) □1階交流ホール □定員 100人(要申込・先着順) ※申込受付中です。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4258 ■図書館劇場18第6幕  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和6年3月24日(日)13:00〜16:00(開場12:00) □1階交流ホール □プログラム ・映像詩 「奈良、時の雫」保山耕一(映像作家) ・講演1 「平安時代の大和紀行ー天皇・上皇・貴族たちの旅路」千田稔( 当館館長) ・朗読  都築由美(フリーアナウンサー) ・講演2 「古代の女帝たち〜なぜ女帝は登場したのか〜」瀧浪貞子(京都 女子大学名誉教授) □資料代 500円 □定員 150人(要申込・先着順) ※申込受付中です。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4308 ■声に出して読んで味わう読書会2023  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □第12回令和6年3月26日(火)18:00〜19:50(開場17:30) □1階交流ホール □ファシリテーター 小栗一紅(劇作家・俳優) □取り上げる本 新装版『苦海浄土』(石牟礼道子/講談社文庫) □定員 20名  ※申込受付中です。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4320 ■トーク「キネティックアーティスト井村隆の仕事」(企画展「キネティッ クアートな3人」関連)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和6年4月14日(日)14:00〜15:00(開場13:30) □1階交流ホール □定員 80人(要申込・先着順) ※令和6年3月1日(金)より申込受付開始します。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4264 ■ITサポーターズによる「ITサポートデイ」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ パソコンでお困りのあれこれに、ボランティアスタッフがお手伝いします。 □令和6年3月6日(水)、20日(水) □2階セミナールーム □13:30〜16:00 (無料・時間内出入り自由) ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/event/4314 ■2023佐保川まちづくり塾 パソコン教室  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ NPO法人奈良シニアIT振興会と共催により開催しています。 □Aコース 水曜日9:30〜12:00 6簡単スライドショー ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/event/4207 □Bコース 金曜日9:30〜12:00 11エクセル中級 ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/event/4208 ※各コースの受講申込受付中です。 ■2024佐保川まちづくり塾 パソコン教室  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ NPO法人奈良シニアIT振興会と共催により開催しています。 □Aコース 水曜日9:30〜12:00 1ワードスキルアップ@ ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/event/4273 □Bコース 金曜日9:30〜12:00 1パソコン・ワード入門 ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/event/4272 ※申込受付中です。 ★(^o^)ノ★企画展示★★★★★★★ ■映像作家・保山耕一氏作品 常設上映  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 映像作家・保山耕一氏が綴る映像詩『奈良、時の雫(しずく)』からセレク トした作品を月替わりで常設上映しています。 □3月の作品『あかい若草山』 □上映期間:令和6年3月1日(金)〜3月28日(木) □2階東側正面入口 ※映像は、開館日の15:00〜20:00リピート再生(上映時間約9分) ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/gallery/4318 ■難民アスリート写真展〜乗り越える。難民アスリートたちのストーリー〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和6年2月27日(火)〜3月3日(日) □2階エントランス □国連UNHCR協会 ■第5回山の辺の道「奈良道」フォトコンテスト入選作品展示会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和6年2月28日(水)〜3月3日(日) □2階エントランス □山の辺の道「奈良道」を守る会 ■図書・企画展 ねこちゃん+ミニ展示 大和の画家・榎森彰子の「ねこ」 展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和6年3月5日(火)〜3月17日(日) □2階図書展示コーナー □奈良県立図書情報館 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/gallery/4270 ■『まると養老先生』ことばと写真展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和6年3月5日(火)〜3月17日(日) □2階エントランス □奈良県立図書情報館 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/gallery/4268 ■奈良県の自転車の取組  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和6年3月5日(火)〜3月10日(日) □2階エントランス □奈良県道路マネジメント課 ■「そのスマホの使い方大丈夫ですか?」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和6年3月12日(火)〜3月17日(日) □2階エントランス □奈良県青少年・社会活動推進課 ■友好姉妹都市周年記念 パネル展示  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和6年3月14日(木)〜3月24日(日) □2階エントランス □奈良市観光戦略課 ■第26回日本自費出版文化賞入選・入賞作品展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和6年3月19日(火)〜3月28日(木) □2階エントランス □NPO法人日本自費出版ネットワーク、奈良県立図書情報館 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/gallery/4257 ■Ten Days in Gaza (ガザでの10日間) 四人の写真家がとらえたガザの 子どもたち  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和6年3月26日(火)〜3月31日(日) □2階エントランス □奈良県ユニセフ協会 ■キネティックアートな3人 井村隆 遠藤賢治 千光士義和  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和6年3月30日(土)〜4月21日(日) □2階エントランス □大阪芸術大学キャラクター造形学科・芸術計画学科、ギャラリーキットハ ウス、奈良県立図書情報館 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/gallery/4263 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇ 編 集 後 記 └◇┘━━━━━━━━━━━━  3月5日(火)から2階のメインエントランスホールと閲覧室内の図書展示 コーナーで、「ねこちゃん」関連の企画展が始まります。「ねこ」に関する 図書展示、大和の画家・榎森彰子さんの「ねこ」作品展、「まると養老先生 」写真展などを開催します。どうぞご覧ください。  さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良 県立図書情館通信」第449号をご覧いただき、ありがとうございました。次 回第450号は令和6年3月15日(金)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  https://www.mag2.com/ ◎「まぐまぐ」では、無料メールマガジンに登録された読者のみなさんに、 旬な情報や面白いメルマガをお伝えするオフィシャルメルマガ「まぐまぐニ ュース」を無料でお届けしています。配信が不要の場合は、こちらから解除 できます。  https://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご 覧ください。  https://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。  https://www.library.pref.nara.jp/libinfonara ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇ https://www.pref.nara.jp/1324.htm 【 当館のSNSもご覧ください 】 〇インスタグラム https://www.instagram.com/nara_prefectural_library/ 〇フェイスブック https://m.facebook.com/library.pref.nara.jp 〇ツイッター https://twitter.com/library_nara ○note https://note.com/nara_preflibrary ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏ 奈良県立図書情報館 ┏ 〒630-8135  ┏ 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┏ TEL 0742-34-2111 FAX 0742-34-2777 ┏ URL https://www.library.pref.nara.jp ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏