━━━━━━━━━━━━━━━━━   Lib Info NARA   −奈良県立図書情報館通信− ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2024.1.1 No.445 ■1月の休館日→1日〜3日(年始休館)、4日、9日、15日、22日、 29日、31日 □休館日  月曜日(祝日・振替休日にあたるときは、その次の平日)  毎月月末(土・日・月曜にあたるときは、その前の平日) ━━━━━━━━━━━   M E N U   ━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃◆┃トピックス ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃◆┃館長連載「図書情報の文化史」 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃◆┃図書・資料展示情報 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃◆┃図書館員の気になる一冊 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃◆┃イベント・企画展示情報 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃◆┃お知らせ ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃◆┃編集後記 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇ トピックス └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━ ◆今年度最後の学び直し講座「図書館学校」第3期を開校します。2月14日( 水)の開校記念講座「歴史の中の日本地図」と題する千田図書情報館長の講 演を皮切りに、4科目12回の授業をお楽しみください。 申込受付は、1月12日(金)9:00からです。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4249 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇ 館長連載 └◇┘「図書情報の文化史」素描編    ━━━━━━━━━━━━━━━━ 第445 日本人の風景観―試論(その64)  やや、脱線気味だが、狩野永徳の名が出たので、洛中洛外図に触れねばな らなくなった。しかし、風景論においては、避けることのできないテーマで もある。初期の洛中洛外図は数点各地に所蔵されているが、永徳の筆によっ たというのが米沢市上杉博物館蔵の上杉本とよばれるもので、屏風六曲一双 紙本金地着色、各隻、縦160.6cm、横364.0cmで国宝に指定されている。  上杉本の由来は、狩野永徳によって描かれた後、その消息は不明であり、 完成後約9年を経て、天正2年(1574)春、織田信長がこの絵を入手し、上杉 謙信に贈ったという。それならば、この絵を描くことを依頼したのは誰であ るのか。永徳は少年の頃、青年将軍だった足利義輝に謁見していることから 、屏風は義輝の依頼によるという推定がある。ところが絵の完成を見ること なく、依頼した義輝が戦死したので、信長がこの絵を入手したという。そし て、上に記したように、この屏風絵は米沢藩上杉家に伝わることになった。  図柄は、洛中(市中)と洛外(郊外)を全体に収め、四季と、2500人ほどの人 々の生活ぶりとともに、動物、植物、名所、祭などを描いている。その細部 にわたっての解説は、諸書に詳しいので、ここでは触れないとして、信長か ら謙信にこの豪華というか華麗な屏風が贈られたのはなぜだろうか。おそら く、このような高貴なものを信長が謙信に贈ることによって、謙信が信長に 対して敵愾心(てきがいしん)を抱くことのないようにという戦略的な意味が あったことを想像してよいであろう。それとともに謙信が天皇と将軍の権威 の中心地に進出し拠点をもつ夢をくすぐる意味もあったとも思われる。(つ づく) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇ 図書・資料展示情報 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■図書展示情報  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 館内で行っている図書展示は、以下のURLからご確認ください。随時更新し ています。 https://nara-pref-library.note.jp/m/me2a0a78f0f0e ■新着図書情報(月に1度更新!)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇ 図書館員の気になる一冊(425) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『ポテトチップスと日本人:人生に寄り添う国民食の誕生』 稲田豊史著  朝日新聞出版 2023.4  ポテトチップスを食べたことがない人は少ないのではないでしょうか。定 番の塩味やコンソメ味から、チョコレートがかかって甘さと塩味の両方を楽 しめるものなど、様々な味のバリエーションがあります。サブタイトルにも あるように、“国民食”と言っても過言ではないほど、日本ではポピュラー な食べ物だと思います。本書は、そんなポテトチップスの誕生から、いかに 日本国民に受け入れられ、現在の地位を得るまでになったのかを、当時の資 料やメーカーへのインタビューなどを織り交ぜながら丁寧に紐解いています 。  日本のポテトチップスのはじまりは、1950年設立のアメリカンポテトチッ プス社による「フラ印アメリカンポテトチップ」と言われています。当時の ポテトチップスは「高級おつまみ」であり、手軽なお菓子ではありませんで した。さらに、原材料であるジャガイモは、食糧難だった戦時中の食べ物と いうイメージがあり、敬遠されがちでした。  一般に受け入れられるようになったのは、大阪万博の頃だったそうです。 当時、ポテトチップスを販売するメーカーは約100社もあったといいます。 そんな中、価格を下げなかったメーカーだけが生き残りました。また当時、 カルビーではポテトチップスを「生鮮食品」と捉え、油の劣化対策を行い、 製造日のチェックやパッケージの見直しを始めたそうです。そういった企業 努力のおかげもあり、わたしたちは手軽にスーパーやコンビニなどでポテト チップスを購入することができ、パリッとした美味しい食感を味わえるので す。  本書には、これまでに販売されたさまざまなお菓子についても触れられて おり、かつて自分自身がそれらを食べた当時のことが思い出され、懐かしさ を感じることができました。著者のポテトチップスへの愛情が感じられると 同時に、無性にポテトチップスを食べたくなる一冊です。(さこう よしこ ) ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★過去の気になる一冊はこちら★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇ イベント・企画展示情報 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※内容を変更する場合があります。来館前に最新情報をご確認ください。 ★(^−^)★イベントのお知らせ★★★ ■奈良県共同募金会「第17回赤い羽根歳末たすけあい新作 カレンダーチャリティーバザー」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和6年1月5日(金)〜8日(月祝)10:00〜17:00( 最終日は15:00まで) □2階エントランス ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4233 ■法務無料相談会&知識セミナー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和6年1月7日(日)13:30〜17:00(開場13:00) □1階交流ホール □第1部 知識セミナー  □13:30〜15:00(質疑応答含む) □「一生涯使える新しいNISA(税制優遇投資PART2)」 講師:小野啓一(社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー) □申込不要・無料 直接会場にお越しください。 □第2部 無料相談会 □15:00〜17:00(予定) ※個別の税務相談は行っておりません。 ※秘密厳守です。安心してご相談ください。 □【先着4名程度】会場で13:00から整理券を発行します。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/consultation/4254 ■イストワールhistoire「朗読」ワークショップ2023  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和6年1月7日(日)、2月18日(日)、3月10日(日)10:00〜12:00(開 場9:30) □1階交流ホール □メイン講師 小栗一紅(劇作家・俳優・整体師) □内容 簡単なストレッチ・発声・朗読など(初めてでも大丈夫) □参加料 各2,000円(1回のみの参加も可) □定員 20人(先着順・要申込) □申込方法 メールroudokuhirobasaho@gmail.com (担当:村上) ※申込受付中です。 ※図書情報館では、お申込みを受け付けておりませんのでご注意ください。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4124 ■2023年度こども能楽教室 能楽のお囃子「大鼓(おおつづみ)」「笛」の お稽古をしてみよう。2023.9月開校  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □日時 令和6年 1月11日(木)17:30〜18:30、18:40〜19:40 1月13日(土)10:30〜11:00(集合9:30) ※2024/1/13(土)開催の発表会会場への入場は、出演者および近親者のみ に限ります。 □1階交流ホール □コーディネーター 能楽森田流笛方 森田啓子 能楽観世流大鼓方 森山泰 幸 □対象 小学1年生から中学3年生まで ※申込受付は終了しました。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4145 ■中小企業診断士による体験学習会&無料経営相談会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 現在活躍中の女性起業家たちのリアルな体験談を交えたトーク&ディスカッ ションを開催します。 □令和6年1月14日(日) □1階交流ホール □起業家交流会 ●午前の部 参加者ミニ交流会 11:00〜12:00 ●午後の部 トークイベント&交流会 13:00〜16:00 テーマ 「起業家交流会〜奈良で新しい仲間とアイデアを見つけませんか? 〜」 講師:上村拓也 □定員 30人(要申込・先着順) □中小企業診断士による無料経営相談会 10:30〜16:00(申込受付10:00?15:00)※交流会と併催 □事前申込み不要。当日、直接会場にお越し下さい。 □一般社団法人 奈良県中小企業診断士会 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4196 https://www.library.pref.nara.jp/event/4255 ■横田丈実監督作品 映画「肩を寄せあって」上映会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和6年1月21日(日)13:00〜14:30、15:00〜16:30 □1階交流ホール □定員 各回50名(先着順・申込不要・無料)当日、直接会場にお越し下さ い。 ※上映後、横田丈実監督によるミニトークがあります。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4227 ■こどもと本の相談室  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和6年1月27日(土)、2月17日(土)、3月9日(土)、14:00〜16:00 □1階交流ホール □申込不要・無料(当日、直接会場にお越し下さい。) □対象 お子さま、保護者の方、こどもの読書活動に興味・関心のある方、 読書アドバイザーを目指す方、広く絵本や紙芝居に興味・関心のある方、図 書館職員、教員など ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4266 ■図書館劇場18第5幕  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和6年1月28日(日)13:00〜16:00(開場12:00) □1階交流ホール □プログラム ・映像詩 「奈良、時の雫」保山耕一(映像作家) ・講演1 「『春日権現験記絵』を読み解く」千田稔(当館館長) ・朗読  都築由美(フリーアナウンサー) ・講演2 「田山花袋と紀行文―明治38年の奈良への旅を中心に」光石亜由 美(奈良大学文学部国文学科教授) □資料代 500円 □定員 150人(要申込・先着順) ※申込受付中です。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4248 ■声に出して読んで味わう読書会2023  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □第10回令和6年1月30日(火)18:00〜19:50(開場17:30) □1階交流ホール □ファシリテーター 小栗一紅(劇作家・俳優) □取り上げる本 新装版『苦海浄土』(石牟礼道子/講談社文庫) □定員 20名  ※申込受付中です。 ※次回申込受付は、各回終了の翌日9:00からです。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4256 ■学び直し講座「図書館学校」令和5年度 第3期  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 令和5年度第3期の開校記念講座と、4人の先生方による各科目(1科目3回) の授業が始まります。 □定員 各100人(要申込・先着順) □資料代 開校記念講座500円(1人)、1科目(1人3回分)500円 □1階交流ホール ※令和6年1月12日(金)9:00から申込受付開始します。 □開校記念講座  「歴史の中の日本地図」千田稔(当館館長) □令和6年2月14日(水)13:30〜15:00(開場13:00) ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4249 □国語T 講師:浅田隆 「奈良 文学(近代)の小窓からの風景」 令和6年2月15日(木)、3月7日(木)、3月21日(木) 13:30〜15:00(開場13:00) ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4252 □国語U 講師:櫟原聰 「百人一首の美学」 令和6年2月21日(水)、2月28日(水)、3月6日(水) 10:00〜11:30(開場9:30) ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4250 □社会 講師:今尾文昭 「飛鳥の古墳の学びZ」 令和6年3月8日(金)、3月15日(金)、3月22日(金) 13:30〜15:00(開場13:00) ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4251 □理科 講師:井阪秀高 「増加する災害と、あるべき対応」 令和6年2月22日(木)、3月5日(火)、3月14日(木) 10:00〜11:30(開場9:30) ※第2回は、火曜日開催です。ご注意ください。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4253 ■図書館寄席 花鹿乃芸亭 第71回  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和6年2月24日(土)13:30〜16:00(開場12:30) □1階交流ホール □出演 桂健枝郎、桂文鹿、露の新治 □参加料 1,000円(中学生・小学生500円) □定員 150人(先着順・要申込) ※1月23日(火)9:00から申込受付を開始します。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4259 ■トーク「工芸製本家の仕事」中尾エイコ・中尾あむ(企画展 美しい手製 本の世界 関連)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和6年2月25日(日)14:00〜15:00(開場13:30) □1階交流ホール □定員 80名(先着順・要申込) ※令和6年1月5日(金)9:00から申込受付を開始します。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4244 ■ギャラリートーク&デモンストレーション(企画展 美しい手製本の世界  関連)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 企画展「美しい手製本の世界」出品作家・中尾エイコと中尾あむが、展示作 品の解説と製本工程(「花ぎれを編む」「本かがり」「表紙を貼る」)のデ モンストレーションを行います。 □@令和6年2月17日(土)10:30〜12:00 A令和6年2月17日(土)15:00〜16:30 B令和6年2月23日(金祝)10:30〜12:00 C令和6年2月23日(金祝)15:00〜16:30 □2Fエントランス □定員 各回20人(先着順・要申込) ※令和6年1月5日(金)9:00から申込受付を開始します。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4267 ■ITサポーターズによる「ITサポートデイ」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ パソコンでお困りのあれこれに、ボランティアスタッフがお手伝いします。 □令和6年1月17日(水) □2階セミナールーム □13:30〜16:00 (無料・時間内出入り自由) ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/event/4262 ■佐保川まちづくり塾 パソコン教室  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ NPO法人奈良シニアIT振興会と共催により開催しています。 □Aコース 水曜日9:30〜12:00 6簡単スライドショー ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/event/4207 □Bコース 金曜日9:30〜12:00 10エクセル基礎 ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/event/4176 11エクセル中級 ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/event/4208 ※各コースの受講申込受付中です。 ★(^o^)ノ★企画展示★★★★★★★ ■映像作家・保山耕一氏作品 常設上映  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 映像作家・保山耕一氏が綴る映像詩『奈良、時の雫(しずく)』からセレク トした作品を月替わりで常設上映しています。 □1月の作品『秋麗 あきうらら 2023秋』 □上映期間:令和6年1月5日(金)〜1月30日(火) □2階東側正面入口 ※映像は、開館日の15:00〜20:00リピート再生(上映時間約12分) ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/gallery/4265 ■令和5年度交通安全ポスター優秀作品の展示  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和6年1月10日(水)〜1月14日(日) □2階エントランス □奈良県安全・安心まちづくり推進課 ■奈良県NIE推進協議会の活動啓発事業  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和6年1月16日(火)〜1月28日(日) □2階エントランス □奈良県NIE推進協議会 ※期間中、「はがき新聞を作ろう」ワークショップ開催。 20日(土)、28日(日) 10:00〜15:00  直接、会場にお越しください。(参加料無料) ■ITサポーターズ企画展Vol.17 「いま話題の生成AIと遊ぶ」&写真展「そ れぞれの視点Z」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和6年1月16日(火)〜1月28日(日) □2階エントランス □奈良県立図書情報館ITサポーターズ ※期間中、生成AIを使った実演もあります。 実演日 1月16日(火)、20日(土)、21日(日)、27日(土)、28日(日 )各日10:30〜、14:00〜の2回 ■万博で 世界のみんなに「こんにちは!」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和6年1月30日(火)〜2月12日(月・祝) □2階エントランス □JICA関西 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇ お 知 ら せ └◇┘━━━━━━━━━━━━ ■年始休館のお知らせ【?令和6年1月4日(木)まで】 ・令和6年1月5日(金)9:00から通常通り開館します。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/news/4242 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇ 編 集 後 記 └◇┘━━━━━━━━━━━━  令和6年(2024)1月1日、新しい年の幕開けです。  昨年はどんな1年でしたか?十人十色、それぞれの思いが詰まった1年だ ったことでしょう。  今年が、皆様にとって、実り豊かで幸せな1年になりますようお祈りいた します。皆様と共に歩み、図書情報館が皆様の何かしらお手伝いが出来たら 幸いです。今年も図書情報館をご利用いただきますようお願い申し上げます 。  さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良 県立図書情館通信」第445号をご覧いただき、ありがとうございました。次 回第446号は令和6年1月15日(月)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  https://www.mag2.com/ ◎「まぐまぐ」では、無料メールマガジンに登録された読者のみなさんに、 旬な情報や面白いメルマガをお伝えするオフィシャルメルマガ「まぐまぐニ ュース」を無料でお届けしています。配信が不要の場合は、こちらから解除 できます。  https://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご 覧ください。  https://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。  https://www.library.pref.nara.jp/libinfonara ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇ https://www.pref.nara.jp/1324.htm 【 当館のSNSもご覧ください 】 〇インスタグラム https://www.instagram.com/nara_prefectural_library/ 〇フェイスブック https://m.facebook.com/library.pref.nara.jp 〇ツイッター https://twitter.com/library_nara ○note https://note.com/nara_preflibrary ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏ 奈良県立図書情報館 ┏ 〒630-8135  ┏ 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┏ TEL 0742-34-2111 FAX 0742-34-2777 ┏ URL https://www.library.pref.nara.jp ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏