━━━━━━━━━━━━━━━━━   Lib Info NARA   −奈良県立図書情報館通信− ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2023.7.15   No.434 ■7月の休館日→18日、24日、28日、31日 □休館日  月曜日(祝日・振替休日にあたるときは、その次の平日)  毎月月末(土・日・月曜にあたるときは、その前の平日) ━━━━━━━━━━━   M E N U   ━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃◆┃トピックス ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃◆┃館長連載「図書情報の文化史」 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃◆┃図書・資料展示情報 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃◆┃図書館員の気になる一冊 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃◆┃イベント・企画展示情報 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃◆┃編集後記 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━。 ◇◆◇ トピックス └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ドイツの物理学者アインシュタインが大正11(1922)年に初来日してから 100周年を記念した展示が、図書情報館の2F図書展示スペースで7月11日( 火)から始まっています。日本公演旅行の足跡をたどりながら、アインシュ タインについても知ることが出来ます。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/gallery/4148 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇ 館長連載 └◇┘「図書情報の文化史」素描編    ━━━━━━━━━━━━━━━━ 第434回 日本人の風景観―試論(その53)  やまと絵が貴族の間に知られるようになっていくと、屏風に描かれた絵に ちなんだ歌が詠まれ、色紙に書かれて、屏風に配されるようになった。唐絵 (からえ)屏風に漢詩を添えたやり方に倣ったものであるが、新しい歌の場の 出現である。歌は能書家によって書かれたであろうと思われるから、歌と絵 と書の総合化された芸術が生まれたといってよいであろう。いうまでもない が、京の天皇と天皇をとりまく集団の遊び事であった。  屏風歌(びょうぶうた)には、当然各地の歌枕も読み込まれた。屏風歌の例 としてよく取り上げられるのが、在原業平(ありわらのなりひら)の次にあ げる歌である。  ちはやぶる神世もきかず たつた河から紅に水くゝるとは  (神の代でも聞いたことがない、竜田川が水を鮮やかな紅色に絞り染めに するとは)  陽成院(ようぜいいん・第57代天皇)が皇太子の時に、その母藤原高子の 求めによって業平がよんだと推測されている。『古今和歌集』に収められて いるが、「百人一首」にもあるのでよく知られている。この歌が屏風歌であ ると思われるのは、素性(そせい)という法師がよんだ次の古今集の歌とその 詞書による。  二条の后の春宮の御息所と申しける時、御屏風に竜田河にもみぢ流れたる 形(かた)を書けりけるを題にて、よめる  もみぢ葉のながれてとまるみなとには紅深き浪たつらむ  (もみじの葉が流れてきてとまるところには、深い紅色の波がたつのだろ うか)  二条の后の春宮の御息所は、藤原高子のことである。素性の歌は明らかに 屏風歌であるが、竜田川と紅葉の絵が描かれた屏風があったことは、確かで あるから、業平の歌もまた、屏風歌であろう。(つづく) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇ 図書・資料展示情報 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■図書展示情報  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 館内で行っている図書展示は、以下のURLからご確認ください。随時更新し ています。 https://nara-pref-library.note.jp/m/me2a0a78f0f0e ■新着図書情報(月に1度更新!)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇ 図書館員の気になる一冊(414) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『『その他の外国文学』の翻訳者』鴨志田聡子[ほか執筆] 白水社 2022 .2  海外文学を手に取る際、その作品がもとはどんな言語で書かれていたのか 、皆様はどれくらい興味を持たれるでしょうか?本書はヘブライ語、チベッ ト語、ベンガル語など、日本の生活ではあまり馴染みのない言語の翻訳者に 対するインタビューからなる1冊です。  『その他の外国文学』と一口に言っても、それぞれの翻訳者がその言語と 出会ったきっかけも、そこから見えてくる世界も様々です。翻訳仲間がいな い、辞書がないといった共通の悩みから、各言語ならではの悩みを抱えるこ ともあるといいます。例えばノルウェー語の翻訳者の青木さんは、翻訳を通 して感じた日本とノルウェーの文学の差として、絵本の捉え方の違いを挙げ ています。日本では絵本と言えば子供向けのイメージが強い一方、ノルウェ ーでは絵本の対象年齢を尋ねると、0歳から100歳までだという答えが返っ てきたのだそうです。  またこの本ではそれぞれの章の終わりに、翻訳の参考になる図書や、それ ぞれの言語の文学、国や言語を知るための本が紹介されており、翻訳者によ るおすすめ理由の一文とともに、インタビューの向こう側に広がる世界へと 誘ってくれます。  あえて採用したという、タイトルの「その他」という言い回し。そこに込 められた意味も含め、普段なかなか触れることのない言語を、文化を、世界 を、ぜひ感じ取っていただけたらと思います。(すやま ゆうき) ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★過去の気になる一冊はこちら★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇ イベント・企画展示情報 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※内容を変更する場合があります。来館前に最新情報をご確認ください。 ★(^−^)★イベントのお知らせ★★★ ■【満席】図書館劇場18第2幕  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和5年7月23日(日)13:00〜16:00(開場12:00) □1階交流ホール □プログラム ・映像詩 「奈良、時の雫」保山耕一(映像作家) ・講演1 「初瀬川の古代史−雄略天皇と天武天皇−」千田稔(当館館長) ・朗読  都築由美(フリーアナウンサー) ・講演2 「明治期奈良県の名勝写真帖編さん」三木理史(奈良大学文学部 地理学科教授) □資料代 500円 □定員 150人(要申込・先着順) ※定員に達しましたので申込受付を終了しました。 ★詳細は。以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4137 ■声に出して読んで味わう読書会2023  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □第4回令和5年7月25日(火)18:00〜19:50(開場17:30) □1階交流ホール □ファシリテーター 小栗一紅(劇作家・俳優) □取り上げる本 新装版『苦海浄土』(石牟礼道子/講談社文庫) □定員 20名  ※申込受付中です。 ※次回申込受付は、各回終了の翌日9:00からです。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4147 ■火星の読書会2023〜若い読者のための昭和入門  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 今回のテーマは、「戦後高度経済成長期の日本を小説・エッセイから識る」 です。毎回、堀部篤史さんがコーディネートする飲み物や食べ物とともに、 読書会を楽しみます。 □日程 ・第1回 令和5年7月29日(土)14:00〜16:00(開場13:30)開高健『巨人と 玩具』他 ・第2回 令和5年11月25日(土)14:00〜16:00(開場13:30)向田邦子『父 の詫び状』他 ・第3回 令和6年3月9日(土)14:00〜16:00(開場13:30)庄司薫『赤頭巾 ちゃん気をつけて』他 □1階交流ホール □コーディネーター 堀部篤史(誠光社店主) □参加料 無料(ただし、飲食費は当日実費を申し受けます。) □定員 各回30人(要申込・先着順) ※申込み受付中です。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4141 ■イストワールhistoire「朗読」ワークショップ2023  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和5年6月18日(日)終了しました、8月6日(日)、9月10日(日)、10月 15日(日)、11月5日(日)、12月3日(日)、令和6年1月7日(日)、2月18 日(日)、3月10日(日)10:00〜12:00(開場9:30) □1階交流ホール □メイン講師 小栗一紅(劇作家・俳優・整体師) □内容 簡単なストレッチ・発声・朗読など(初めてでも大丈夫) □参加料 各2,000円(1回のみの参加も可) □定員 20人(先着順・要申込) □申込方法 メールroudokuhirobasaho@gmail.com (担当:村上) ※申込受付中です。 ※図書情報館では、お申込みを受け付けておりませんのでご注意ください。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4124 ■中世都市奈良−考古学で見るそのなりたち− 令和5年度一般財団法人氷 室神社文化興隆財団 公開講座  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和5年8月11日(金)13:30〜15:30(開場13:00) □1階交流ホール □テーマ 「中世都市奈良−考古学で見るそのなりたち−」 □講師 佐藤亜聖 □参加料1,000円(資料代として) □定員80名(要申込・先着順) □問い合わせ先:一般財団法人氷室神社文化興隆財団事務局〒630-8301 奈 良市高畑町30-4 TEL : 0742-22-5601 E-Mail : zaidanstaff@bunkakouryu.or.jp ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4151 ■BOOK, TRAIL 本を通じてきく、あなたの旅の話 Vol.3  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 本を出発点に、外の世界へと繋がっていく気づきや驚きを体感し、本のもつ 魅力や本との新しいつきあい方を考えるイベント。 □令和5年8月11日(金)〜8月13日(日) □1階交流ホール □参加料 1人1,000円(当日受付にてお支払いください) □定員 150人(要申込・先着順) ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4140 ■Talk&Workshop「発想は無限(私の発想法! 原点はアニメ・マンガ)」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「千光士義和展 ダンボールアートの世界」関連企画 □令和5年8月19日(土)14:30〜16:00(開場14:00) □1階交流ホール □定員 100人(要申込・先着順)参加料無料 ※筆記用具をご持参ください。 ※申込受付中です。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4113 ■Workshop「動くハコロボとミニロボ」を作ろう!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「千光士義和展 ダンボールアートの世界」関連企画 □令和5年8月19日(土)11:00〜12:00(開場10:30) 令和5年8月20日(日)11:00〜12:00(開場10:30) 令和5年8月20日(日)14:00〜15:00(開場13:30) □1階交流ホール □定員 各回15人(要申込・先着順・保護者同伴は1人まで・参加はお1人1回 限り) ※筆記用具をご持参ください。 □参加料 1,000円(材料費など) ※申込受付中です。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4114 ■夏休みこども工作教室 磁石であそぼう!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和5年8月26日(土) 午前の部 10:00〜11:30(開場9:30) 午後の部 13:30〜15:00(開場13:00) □1階交流ホール □対象 小学生(未就学児が参加される場合は、保護者の方の同伴をお願い します) □定員 各回25人(要申込・先着順・保護者同伴は1人まで・参加はお1人1回 限り)参加料無料 ※工作に必要な材料・道具はこちらで用意します。 ※申込受付中です。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4146 ■2023年度こども能楽教室 能楽のお囃子「大鼓(おおつづみ)」「笛」の お稽古をしてみよう。2023.9月開校  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □日時 令和5年 9月7日(木)17:30〜18:30、18:40〜19:40 9月21日(木)17:30〜18:30、18:40〜19:40 10月19日(木)17:30〜18:30、18:40〜19:40 11月2日(木)17:30〜18:30、18:40〜19:40 11月16日(木)17:30〜18:30、18:40〜19:40 12月14日(木)17:30〜18:30、18:40〜19:40 12月21日(木)17:30〜18:30、18:40〜19:40 令和6年 1月11日(木)17:30〜18:30、18:40〜19:40 1月13日(土)10:30〜11:00(集合9:30) ※2024/1/13(土)開催の発表会会場への入場は、出演者および近親者のみ に限ります。 □1階交流ホール □コーディネーター 能楽森田流笛方 森田啓子 能楽観世流大鼓方 森山泰 幸 □対象 小学1年生から中学3年生まで □定員 (1)17:30〜18:30……15人 (2)18:40〜19:40……15人(要申 込・各回先着順)・参加料無料 □申込受付期間  令和5年7月25日(火)9:00〜9月7日(木)12:00 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4145 ■ITサポーターズによる「ITサポートデイ」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ パソコンでお困りのあれこれに、ボランティアスタッフがお手伝いします。 □令和5年7月19日(水) □2階セミナールーム □13:30〜16:00 (無料・時間内出入り自由) ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/event/4123 ■佐保川まちづくり塾 パソコン教室  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ NPO法人奈良シニアIT振興会と共催により開催しています。 □Aコース 水曜日9:30〜12:00 2ワードスキルアップ(2) ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/event/4082 3エクセルスキルアップ ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/event/4084 □Bコース 金曜日9:30〜12:00 8ワード基礎 ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/event/4083 9ワード中級 ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/event/4128 ※各コースの受講申込受付中です。 ★(^o^)ノ★企画展示★★★★★★★ ■映像作家・保山耕一氏作品 常設上映  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 映像作家・保山耕一氏が綴る映像詩『奈良、時の雫(しずく)』からセレク トした作品を月替わりで常設上映しています。 □7月の作品『十津川村果無集落2023年5月』 □上映期間:令和5年7月1日(土)〜7月27日(木) □2階東側正面入口 ※映像は、開館時間中リピート再生(上映時間約14分) ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/gallery/4154 ■世界のブックデザイン2021−22  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2022年2月にドイツ・ライプチヒで開催された「世界で最も美しい本2022コ ンクール」で選ばれた受賞図書とともに、日本の「第55回造本・装幀コンク ール」をはじめ、ドイツ、オランダ、オーストリア、フランス、カナダ、中 国で開催されたコンクール入賞図書を加えた約160点を展示します。 □令和5年6月1日(木)〜7月27日(木)まで □3階ブリッジ ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/gallery/4129 ■十津川村の盆踊り   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 祝!ユネスコ無形文化遺産登録「風流踊」 □令和5年7月1日(土)〜7月17日(祝・月) □2階エントランス ※期間中、2F展示コーナーで関連図書展示を行います。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/gallery/4125 ■奈良女子大学インターン前期企画展「ガチャガチャ」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和5年7月4日(火)〜7月17日(祝・月) □2階エントランス □奈良女子大学 ■令和4(2022)年度人権啓発ポスター・標語入選作品展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和5年7月19日(火)〜7月23日(日) □2階エントランス □奈良県人権施策課啓発推進係 ■令和5年度人権啓発パネル展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和5年7月19日(火)〜7月23日(日) □2階エントランス □奈良県人権施策課総務・同和対策調整係 ■東アジア地方政府会合パネル展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和5年7月19日(水)〜7月23日(日) □2階エントランス □奈良県国際課 ■海の安全に関するパネル展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和5年7月25日(火)〜7月30日(日) □2階エントランス □奈良県防災統括室 ■「道の駅」展in図書情報館  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和5年7月25日(火)〜7月30日(日) □2階エントランス □奈良県道路建設課 ■千光士義和 ダンボールアートの世界  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「動くダンボール」作家&アニメーション作家千光士義和さんの作品展。期 間中関連イベントも開催予定。 □令和5年8月1日(火)〜8月20日(日) □2階エントランス ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/gallery/4112 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇ 編 集 後 記 └◇┘━━━━━━━━━━━━  7月後半にはいよいよ夏休みが始まります。8月31日までの休みはもう昔の 話です。各地域によって違いはあるようですが、奈良市では数年前から1週 間ほど早く終わるようです。  夏休みには家族旅行や宿題、自由研究など、今しか経験できないような出 来事を体験する人もおられるかも知れませんが、世界旅行をしたり、美味し いものを味わったり、不思議な出来事を体験したり、現実では無理な事も本 の世界では自由に体験できます。どんな本にどんな世界が待っているのか・ ・、そんな体験を図書情報館で探してみませんか?  さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良 県立図書情館通信」第434号をご覧いただき、ありがとうございました。次 回第435号は令和5年8月1日(火)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  https://www.mag2.com/ ◎「まぐまぐ」では、無料メールマガジンに登録された読者のみなさんに、 旬な情報や面白いメルマガをお伝えするオフィシャルメルマガ「まぐまぐニ ュース」を無料でお届けしています。配信が不要の場合は、こちらから解除 できます。  https://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご 覧ください。  https://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。  https://www.library.pref.nara.jp/libinfonara ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇ https://www.pref.nara.jp/1324.htm 【 当館のSNSもご覧ください 】 〇インスタグラム https://www.instagram.com/nara_prefectural_library/ 〇フェイスブック https://m.facebook.com/library.pref.nara.jp 〇ツイッター https://twitter.com/library_nara ○note https://note.com/nara_preflibrary ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏ 奈良県立図書情報館 ┏ 〒630-8135  ┏ 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┏ TEL 0742-34-2111 FAX 0742-34-2777 ┏ URL https://www.library.pref.nara.jp ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏