━━━━━━━━━━━━━━━━━   Lib Info NARA   −奈良県立図書情報館通信− ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2023.7.1   No.433 ■7月の休館日→3日、10日、18日、24日、28日、31日 □休館日  月曜日(祝日・振替休日にあたるときは、その次の平日)  毎月月末(土・日・月曜にあたるときは、その前の平日) ━━━━━━━━━━━   M E N U   ━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃◆┃トピックス ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃◆┃館長連載「図書情報の文化史」 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃◆┃図書・資料展示情報 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃◆┃図書館員の気になる一冊 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃◆┃イベント・企画展示情報 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃◆┃編集後記 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━。 ◇◆◇ トピックス └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━ ◆「法務無料相談会&知識セミナー」では、相続・遺言、成年後見、不動産 、年金、社会保険など、気になる身近な法律問題について専門家の立場から アドバイスする相談会と、相談の多い事例をテーマにした知識セミナーを開 催しています。 毎月1回、申込不要ですので参加してみませんか。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/consultation/4142 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇ 館長連載 └◇┘「図書情報の文化史」素描編    ━━━━━━━━━━━━━━━━ 第433回 日本人の風景観―試論(その52)  太田氏の太子絵伝の研究において、前々回に、太子絵伝の風景描写の具体 的表現について紹介したが、そのことがこの絵伝の見落としがたい重要な特 性であるとし、これまでのやまと絵の風景描写は、事跡画面に味わいを添え る従属的風景描写に過ぎなかったという。太子絵伝の風景画は、それを超え るという。太田氏は次のように指摘する。  風景の全体としての自立性があるという。つまり、事跡の絵に対する添え 物ではないとみなすことができる。風景表現に関するかぎり、結局は、それ らの事跡の背景を単に埋めるもの、あるいは、背景を自然につないでゆく媒 介的な役割を果たすものぐらいにしか見られていなかった。太田氏は、絵伝 の自然景観だけを取り出す作業を試みたところ、この十幅を連ねた大画面が 、それ自体で自立したひとつの壮大な風景として立ち上がってくるのだとい う。そのような作業によって立ち上がってくる大パノラマ図を、現実の地理 的景観と、そしてさらに、聖徳太子の生涯の各事跡が実際に生起した個々の 場所と、それぞれ関係づけながら見てゆくと、絵殿本の大構想が浮かび上が ってくるのではないだろうかと絵伝についての新しい視点を提示する。  このような太田氏の指摘は、やまと絵について新しい解釈を導くものであ る。今、結論的なことを、次のように述べている。  法隆寺のある斑鳩あたりから見た大和盆地、およびその周辺の地域のかな り正確な概念景観図になっているのだということ、そして、第一幅から第九 幅までの日本の景観表現には、大枠のところで現実の景観ともぴたりと対応 するものであることを見ていきたい。  それは唐絵とは異なる手法なのである。(つづく) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇ 図書・資料展示情報 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■図書展示情報  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 館内で行っている図書展示は、以下のURLからご確認ください。随時更新し ています。 https://nara-pref-library.note.jp/m/me2a0a78f0f0e ■新着図書情報(月に1度更新!)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇ 図書館員の気になる一冊(413) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『畠中尚志全文集』 畠中尚志著 講談社学術文庫 2022.12  スピノザは17世紀のオランダの哲学者です。44歳で亡くなるまでに出版さ れた著作は2冊しかなく、彼の主著とされる『エチカ』も、死後友人たちの 手による遺稿集として出版されたものでした。ところで話は変わりますが、 生前にたいへんな数の作品を残し、当時は時代の寵児になっていた人も、時 代の波にさらされ、すっかり忘れられてしまうということは多々あることで す。文学者であれ芸術家であれ学者であれ、時間という誰も避けることので きない波に翻弄される存在であることはどうすることもできないというか、 その人本人には例えばその著作や作品がどのようになってゆくかを見定める ことができません。できることはせいぜい、生きている間の名声を保つこと に汲々とすることか潔く表舞台から去ることでしょうか。そんななか、スピ ノザはそもそも表舞台には立たず、自らの思考に沈潜します。ただし、隠遁 していたわけではありませんでしたが。彼の哲学的思考は、他の哲学者同様 、時代の空気や背景に依存しています。17世紀は社会的政治的な一大転換期 でもありました。今日の国民主権や社会契約といった近代的な概念が生まれ てくる所謂近代の始まりともいえる時代です。そのようななかで、このオラ ンダの哲学者は、独自の光を放っています。彼にはレンズ磨きによって生計 を立てたという有名な伝承がありますが、その真偽はともかく、光源から放 たれる光をどのように受け止め解釈し表現するのか、彼のレンズ磨きはその 象徴的なメタファーだといえるような気がします。もう一つ付け加えておき ますと、同時代の画家フェルメールの絵にたいへんな関心を持っていたとい うことです。フェルメールが光の画家といわれることとも合わせてたいへん 興味深いことだと思います。(参考:『スピノザ 読む人の肖像』國分功一 郎著 岩波新書 2022.10)  さて、気になる一冊ですが、この寡作で孤高な哲学者の著作の翻訳に一生 を捧げた日本人がいます。その生涯に公にされたのは、スピノザの全著作の 翻訳(岩波文庫8冊)と読書雑誌などに寄稿されたエッセイやスピノザ以外 の翻訳書(岩波少年文庫『フランダースの犬』(現在の版は、 野坂悦子訳 )のあとがき)などごく限られたものでした。正岡子規と同じ脊椎カリエス で苦しみながら、口述筆記により翻訳していたこともあるという彼の全文書 を集成した『畠中尚志全文集』(講談社学術文庫)です。また、ここでスピ ノザの哲学を詳細に述べることはできませんが、スピノザの生涯と彼の思考 と格闘しながらその思想を解読する國分功一郎著『スピノザ』(岩波新書) は、國分とともにスピノザの複雑な森に分け入る疑似体験ができる好著です 。読み終えるのにそれなりの労力が要りますが、報われる読書体験となると 思います。そして、刊行中の完全版『スピノザ全集』全6巻、別巻1(岩波書 店、現在3巻刊行)を挙げておきます。本丸(原典)を覗いてみる醍醐味が あります。  現代においてスピノザを知ることは、時代の変わり目に考え格闘すること とその複雑な分からなさと付き合うことです。そして畠中の極めて寡欲でス ピノザを彷彿させる学びの姿勢には頭を垂れることしかできません。ちなみ に『フランダースの犬』のあとがきは、愛情に満ち、行き届いたあとがきに なっていて、何十年ぶりかで思わず鴎外の『うたかたの記』を読み直しまし た。(いぬい そういちろう) ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★過去の気になる一冊はこちら★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇ イベント・企画展示情報 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※内容を変更する場合があります。来館前に最新情報をご確認ください。 ★(^−^)★イベントのお知らせ★★★ ■法務無料相談会&知識セミナー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和5年7月2日(日)13:30〜17:00(開場13:00) □1階交流ホール □第1部 知識セミナー  □13:30〜15:00(質疑応答含む) □「キャッシュレス社会を考える」 講師:小野啓一(社会保険労務士、ファイナンシャルプランナー) □申込不要・無料 直接会場にお越しください。 □第2部 無料相談会 □15:00〜17:00(予定) ※個別の税務相談は行っておりません。 ※秘密厳守です。安心してご相談ください。 □【先着10名程度】会場で13:00から整理券を発行します。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/consultation/4142 ■中小企業診断士による体験学習会&無料経営相談会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 対象は女性・若者向けですが、気になった方は、どなたでもぜひご参加くだ さい。 □体験学習会13:00〜16:00 □定員 15人(要申込・先着順) ●令和5年7月9日(日) 「創業前後で使える補助金等 超入門」 講師:香川 登志雄 □中小企業診断士による無料経営相談会 10:30〜16:00(申込受付10:00?15:00) □事前申込み不要。当日、直接会場にお越し下さい。 □1階交流ホール □一般社団法人 奈良県中小企業診断士会 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4091 ■図書館劇場18第2幕  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和5年7月23日(日)13:00〜16:00(開場12:00) □1階交流ホール □プログラム ・映像詩 「奈良、時の雫」保山耕一(映像作家) ・講演1 「初瀬川の古代史−雄略天皇と天武天皇−」千田稔(当館館長) ・朗読  都築由美(フリーアナウンサー) ・講演2 「明治期奈良県の名勝写真帖編さん」三木理史(奈良大学文学部 地理学科教授) □資料代 500円 □定員 150人(要申込・先着順) ※申込受付中です。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4137 ■声に出して読んで味わう読書会2023  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □第4回令和5年7月25日(火)18:00〜19:50(開場17:30) □1階交流ホール □ファシリテーター 小栗一紅(劇作家・俳優) □取り上げる本 新装版『苦海浄土』(石牟礼道子/講談社文庫) □定員 20名  ※申込受付中です。 ※次回申込受付は、各回終了の翌日9:00からです。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4147 ■火星の読書会2023〜若い読者のための昭和入門  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 今回のテーマは、「戦後高度経済成長期の日本を小説・エッセイから識る」 です。毎回、堀部篤史さんがコーディネートする飲み物や食べ物とともに、 読書会を楽しみます。 □日程 ・第1回 令和5年7月29日(土)14:00〜16:00(開場13:30)開高健『巨人と 玩具』他 ・第2回 令和5年11月25日(土)14:00〜16:00(開場13:30)向田邦子『父 の詫び状』他 ・第3回 令和6年3月9日(土)14:00〜16:00(開場13:30)庄司薫『赤頭巾 ちゃん気をつけて』他 □1階交流ホール □コーディネーター 堀部篤史(誠光社店主) □参加料 無料(ただし、飲食費は当日実費を申し受けます。) □定員 各回30人(要申込・先着順) ※申込み受付中です。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4141 ■イストワールhistoire「朗読」ワークショップ2023  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和5年6月18日(日)終了しました、8月6日(日)、9月10日(日)、10月 15日(日)、11月5日(日)、12月3日(日)、令和6年1月7日(日)、2月18 日(日)、3月10日(日)10:00〜12:00(開場9:30) □1階交流ホール □メイン講師 小栗一紅(劇作家・俳優・整体師) □内容 簡単なストレッチ・発声・朗読など(初めてでも大丈夫) □参加料 各2,000円(1回のみの参加も可) □定員 20人(先着順・要申込) □申込方法 メールroudokuhirobasaho@gmail.com (担当:村上) ※申込受付中です。 ※図書情報館では、お申込みを受け付けておりませんのでご注意ください。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4124 ■中世都市奈良−考古学で見るそのなりたち− 令和5年度一般財団法人 氷 室神社文化興隆財団 公開講座  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和5年8月11日(金)13:30〜15:30(開場13:00) □1階交流ホール □テーマ 「中世都市奈良−考古学で見るそのなりたち−」 □講師 佐藤亜聖 □参加料1,000円(資料代として) □定員80名(要申込・先着順) □問い合わせ先:一般財団法人氷室神社文化興隆財団事務局〒630-8301 奈 良市高畑町30-4 TEL : 0742-22-5601 E-Mail : zaidanstaff@bunkakouryu.or.jp ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4151 ■BOOK, TRAIL 本を通じてきく、あなたの旅の話 Vol.3  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 本を出発点に、外の世界へと繋がっていく気づきや驚きを体感し、本のもつ 魅力や本との新しいつきあい方を考えるイベント。 □令和5年8月11日(金)〜8月13日(日) □1階交流ホール □参加料 1人1,000円(当日受付にてお支払いください) □定員 150人(要申込・先着順) ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4140 ■Talk&Workshop「発想は無限(私の発想法! 原点はアニメ・マンガ)」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「千光士義和展 ダンボールアートの世界」関連企画 □令和5年8月19日(土)14:30〜16:00(開場14:00) □1階交流ホール □定員 100人(要申込・先着順)参加料無料 ※筆記用具をご持参ください。 ※7月1日(土)9:00より申込受付開始です。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4113 ■Workshop「動くハコロボとミニロボ」を作ろう!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「千光士義和展 ダンボールアートの世界」関連企画 □令和5年8月19日(土)11:00〜12:00(開場10:30) 令和5年8月20日(日)11:00〜12:00(開場10:30) 令和5年8月20日(日)14:00〜15:00(開場13:30) □1階交流ホール □定員 各回15人(要申込・先着順・保護者同伴は1人まで・参加はお1人1回 限り) ※筆記用具をご持参ください。 □参加料 1,000円(材料費など) ※7月1日(土)9:00より申込受付開始です。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4114 ■2023年度こども能楽教室 能楽のお囃子「大鼓(おおつづみ)」「笛」の お稽古をしてみよう。2023.9月開校  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □日時 令和5年 9月7日(木)17:30〜18:30、18:40〜19:40 9月21日(木)17:30〜18:30、18:40〜19:40 10月19日(木)17:30〜18:30、18:40〜19:40 11月2日(木)17:30〜18:30、18:40〜19:40 11月16日(木)17:30〜18:30、18:40〜19:40 12月14日(木)17:30〜18:30、18:40〜19:40 12月21日(木)17:30〜18:30、18:40〜19:40 令和6年 1月11日(木)17:30〜18:30、18:40〜19:40 1月13日(土)10:30〜11:00(集合9:30) ※2024/1/13(土)開催の発表会会場への入場は、出演者および近親者のみ に限ります。 □1階交流ホール □コーディネーター 能楽森田流笛方 森田啓子 能楽観世流大鼓方 森山泰 幸 □対象 小学1年生から中学3年生まで □定員 (1)17:30〜18:30……15人 (2)18:40〜19:40……15人(要申 込・各回先着順)・参加料無料 □申込受付期間  令和5年7月25日(火)9:00〜9月7日(木)12:00 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4145 ■ITサポーターズによる「ITサポートデイ」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ パソコンでお困りのあれこれに、ボランティアスタッフがお手伝いします。 □令和5年7月5日(水)、19日(水) □2階セミナールーム □13:30〜16:00 (無料・時間内出入り自由) ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/event/4123 ■佐保川まちづくり塾 パソコン教室  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ NPO法人奈良シニアIT振興会と共催により開催しています。 □Aコース 水曜日9:30〜12:00 2ワードスキルアップ(2) ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/event/4082 3エクセルスキルアップ ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/event/4084 □Bコース 金曜日9:30〜12:00 8ワード基礎 ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/event/4083 9ワード中級 ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/event/4128 ※各コースの受講申込受付中です。 ★(^o^)ノ★企画展示★★★★★★★ ■映像作家・保山耕一氏作品 常設上映  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 映像作家・保山耕一氏が綴る映像詩『奈良、時の雫(しずく)』からセレク トした作品を月替わりで常設上映しています。 □7月の作品『十津川村果無集落』 □上映期間:令和5年7月1日(土)〜7月27日(木) □2階東側正面入口 ※映像は、開館時間中リピート再生(上映時間約14分) ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/gallery/4154 ■世界のブックデザイン2021−22  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2022年2月にドイツ・ライプチヒで開催された「世界で最も美しい本2022コ ンクール」で選ばれた受賞図書とともに、日本の「第55回造本・装幀コンク ール」をはじめ、ドイツ、オランダ、オーストリア、フランス、カナダ、中 国で開催されたコンクール入賞図書を加えた約160点を展示します。 □令和5年6月1日(木)〜7月27日(木)まで □3階ブリッジ ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/gallery/4129 ■「奈良県山の日・川の日」に関するパネル展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和5年6月27日(火)〜7月2日(日) □2階エントランス □奈良県水資源政策課 ■十津川村の盆踊り   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 祝!ユネスコ無形文化遺産登録「風流踊」 □令和5年7月1日(土)〜7月17日(祝・月) □2階エントランス ※期間中、2F展示コーナーで関連図書展示を行います。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/gallery/4125 ■北朝鮮人権侵害問題パネル展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和5年7月4日(火)〜7月9日(日) □2階エントランス □奈良県国際課 ■奈良女子大学インターン前期企画展「ガチャガチャ」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和5年7月4日(火)〜7月17日(祝・月) □2階エントランス □奈良女子大学 ■令和4(2022)年度人権啓発ポスター・標語入選作品展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和5年7月19日(火)〜7月23日(日) □2階エントランス □奈良県人権施策課啓発推進係 ■令和5年度人権啓発パネル展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和5年7月19日(火)〜7月23日(日) □2階エントランス □奈良県人権施策課総務・同和対策調整係 ■東アジア地方政府会合パネル展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和5年7月19日(水)〜7月23日(日) □2階エントランス □奈良県国際課 ■海の安全に関するパネル展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和5年7月25日(火)〜7月30日(日) □2階エントランス □奈良県防災統括室 ■「道の駅」展in図書情報館  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和5年7月25日(火)〜7月30日(日) □2階エントランス □奈良県道路建設課 ■千光士義和 ダンボールアートの世界  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「動くダンボール」作家&アニメーション作家千光士義和さんの作品展。期 間中関連イベントも開催予定。 □令和5年8月1日(火)〜8月20日(日) □2階エントランス ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/gallery/4112 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇ 編 集 後 記 └◇┘━━━━━━━━━━━━  夏日や真夏日の気温を各地で記録している今日この頃、さらに梅雨が重な り湿度は90%以上にもなり、不快指数はますます上昇しています。自分で気 付かないうちに熱中症になっていることもあるようです。皆様、水分補給を 忘れず、この時期は特に熱中症にご注意ください。  さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良 県立図書情館通信」第433号をご覧いただき、ありがとうございました。次 回第434号は令和5年7月15日(土)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  https://www.mag2.com/ ◎「まぐまぐ」では、無料メールマガジンに登録された読者のみなさんに、 旬な情報や面白いメルマガをお伝えするオフィシャルメルマガ「まぐまぐニ ュース」を無料でお届けしています。配信が不要の場合は、こちらから解除 できます。  https://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご 覧ください。  https://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。  https://www.library.pref.nara.jp/libinfonara ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇ https://www.pref.nara.jp/1324.htm 【 当館のSNSもご覧ください 】 〇インスタグラム https://www.instagram.com/nara_prefectural_library/ 〇フェイスブック https://m.facebook.com/library.pref.nara.jp 〇ツイッター https://twitter.com/library_nara ○note https://note.com/nara_preflibrary ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏ 奈良県立図書情報館 ┏ 〒630-8135  ┏ 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┏ TEL 0742-34-2111 FAX 0742-34-2777 ┏ URL https://www.library.pref.nara.jp ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏