━━━━━━━━━━━━━━━━━   Lib Info NARA   −奈良県立図書情報館通信− ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2023.4.1   No.427 ■4月の休館日→3日、10日、17日、24日、28日 □休館日  月曜日(祝日・振替休日にあたるときは、その次の平日)  毎月月末(土・日・月曜にあたるときは、その前の平日) ━━━━━━━━━━━   M E N U   ━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃◆┃トピックス ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃◆┃館長連載「図書情報の文化史」 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃◆┃図書・資料展示情報 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃◆┃図書館員の気になる一冊 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃◆┃イベント・企画展示情報 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃◆┃編集後記 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇ トピックス └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━ ◆今年度も、学び直し講座「図書館学校」を開催します。 館長による開校記念講座と4人の先生方による授業です。今年度から、国語 Tは浅田隆先生の講義になります。他の授業は前年度と同じお馴染みの先生 方による講義です。  申込受付は4月7日(金)を予定しています。お楽しみに。 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇ 館長連載 └◇┘「図書情報の文化史」素描編    ━━━━━━━━━━━━━━━━ 第427回 日本人の風景観―試論(その46)  前回は、武原弘氏の論考にしたがって、「景情一体」という人物の心情と 自然との融合という方法にふれてみた。  今回からは松井健児氏の『源氏物語に語られた風景』という著作にみる氏 の風景論を紹介しながら、平安時代の物語の風景の表現について考えてみた い。氏は、序章の「風景和文」で、次のように述べている。    形のない心というものに形をあたえ、さらにはその心の有りようを他者へ と伝達可能なものへと変換する技術こそが、平安時代和歌における根本的な 働きであったといえるだろう。和歌によって人物の心は、色彩や匂い、響き や流れという、自然の感覚にねざした豊かな空間性を獲得した。和歌のなか に構成される自然景のさまざまは、その歌を詠む人物の心の表現として機能 することになったのである。    指摘されるように、日本の文芸史は、「うた」に、その源をもつ。ただ、 氏がいうように、平安時代の「うた」をまつまでもなく、すでに、この連載 で触れたように『万葉集』にも風景は、歌い手の心と結びついて歌われてい る。どの程度、文字化できるかは、わからないが、非文字文化の時代の「う た」にも、風景と心のつながりは、あったと想像することはさほど難しいこ とではない。つまり、前回に紹介した武原弘氏のいう「景情一体」と同じ意 味が、松井健児氏も指摘しているとみてもよいであろうが、松井氏は、「う た」から物語への流れを見つめている。(つづく) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇ 図書・資料展示情報 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■図書展示情報  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 館内で行っている図書展示は、以下のURLからご確認ください。随時更新し ています。 https://nara-pref-library.note.jp/m/me2a0a78f0f0e ■新着図書情報(月に1度更新!)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇ 図書館員の気になる一冊(407) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『色の名前と言葉の辞典888』桜井輝子監修 東京書籍 2022.8  4月といえば、桜。図書情報館前の佐保川のソメイヨシノも綺麗に咲いて います。桜一色だなあと花を見上げて、ふと「桜色」って本当はどんな色な んだろうと思いました。ソメイヨシノは白色が強い花ですが、県の花である 奈良八重桜はもう少しピンク色をしているし、品種によって桜の花の色も様 々です。決まった色があるのだろうか、そう思って手に取ったのがこの本で す。  本書はタイトル通り、日本や世界の色、トレンドカラーなど全888色を紹 介した色の辞典となっています。基本色名の他に、顔料や染料などの原材料 名、植物、地名、人名、鉱物、自然現象、食品などの名前を用いてつけられ た固有色名、古代からの伝統色、また大学のスクールカラーやティファニー ブルー、フェラーリレッド、LINEフォレストグリーンなどの商品や企業カラ ーといった商業的色名まで、多くの色が系統別、テーマ別に紹介されていま す。  ちなみに「桜色」はヤマザクラに由来する淡紅色で、JIS色彩規格では「 ごく薄い紫みの赤」と定義されているそうです。この本では、他にも桜が名 前につくものとして「薄桜(うすざくら)」「灰桜(はいざくら)」「桜鼠 (サクラネズ)」といった色が紹介されています。全色にCMYK数値が記載さ れているので、微妙な色の違いを数値で確認することもできます。  最近よく聞くビタミンカラーやシャーベットカラーといったグループ別カ ラーネームの説明や、言語別での色の言葉の一覧、「色」にまつわる言葉や 慣用句・ことわざなどもあり、色の雑学も知ることができる本となっていま す。ぜひ本書をパラパラめくって、お気に入りの色を探してみてはいかがで しょうか。 (うえはら ちえ)   ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★過去の気になる一冊はこちら★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇ イベント・企画展示情報 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※事前告知内容を変更する場合があります。来館前に最新情報をご確認くだ さい。 ★(^−^)★イベントのお知らせ★★★ ■さくらマルシェ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和5年4月1日(土)、2日(日)10:00〜16:00 *雨天決行 □正面入り口前広場 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4049 ■法務無料相談会&知識セミナー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和5年4月2日(日)13:30〜17:00(開場13:00) □1階交流ホール □第1部 知識セミナー  □13:30〜15:00(質疑応答含む) □「知っておきたい障害年金」 講師:小野啓一(社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー) □申込不要・無料。直接会場にお越しください。 □第2部 無料相談会 □15:00〜17:00(予定) ※個別の税務相談は行っておりません。 ※秘密厳守です。安心してご相談ください。 □【先着10名程度】会場で13:00から整理券を発行します。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/consultation/4080 ■日常のなかの美術部〜WAKU WAKU ARTが生まれる場所〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「ひまわり美術部展〜WAKU WAKU ART〜」展示関連イベント □令和5年4月16日(日)13:30〜15:00(開場13:00) □1階交流ホール □ゲスト 社会福祉法人ひまわり 支援員 大江きぬえ 今中あきよ □定員 100名(先着順・要申込)参加料無料 ※申込受付中です。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4006 ■第50回「千田館長読書相談会」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和5年4月23日(日)13:00〜16:00 □3階調べ物・本の相談カウンター □定員5人※申込み制、申込み多数の場合は抽選 *申込受付中です。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4096 ■声に出して読んで味わう読書会2023  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □第1回4月25日(火)18:00〜19:50(開場17:30) □1階交流ホール □ファシリテーター 小栗一紅(劇作家・俳優) □取り上げる本 新装版『苦海浄土』(石牟礼道子/講談社文庫) □定員 20名(要申込・先着順)参加料無料 ※第1回申込受付は4月4日(火)9:00からです。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4097 ■学び直し講座「図書館学校」2023年度 第1期  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 令和5年度第1期の開校記念講座が始まります。 □開校記念講座  「庭園の歴史−自然へのまなざし−」千田稔(奈良県立図書情報館館長) □令和5年5月10日(火)13:30〜15:00(開場13:00) □定員 各100人(要申込・先着順) □参加資料費 500円(1人) □1階交流ホール *申込受付は4月7日(金)から(予定) *その他の科目は詳細が決まり次第ホームページ等にてお知らせします。 □国語T 講師:浅田隆 □国語U 講師:櫟原聰 □社会 講師:今尾文昭 □理科 講師:井阪秀高 ■中小企業診断士による体験学習会&無料経営相談会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 対象は女性・若者向けですが、気になった方は、どなたでもぜひご参加くだ さい。 □体験学習会13:00〜16:00 □定員 各回15人(要申込・先着順) ●令和5年5月14日(日) 「ママ起業にもオススメ!はじめてのクラウドファンディング」 講師:梶 純子 ●令和5年6月11日(日) 「お客様に選ばれる事業づくり入門〜知っておきたい強い事業の軸の創り方 〜」 講師:長 雅規 ●令和5年7月9日(日) 「創業前後で使える補助金等 超入門」 講師:香川 登志雄 □中小企業診断士による無料経営相談会 10:30〜16:00(申込受付10:00?15:00) □事前申込み不要。当日、直接会場にお越し下さい。 □1階交流ホール □一般社団法人 奈良県中小企業診断士会 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3988 ■ITサポーターズによる「ITサポートデイ」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ パソコンでお困りのあれこれに、ボランティアスタッフがお手伝いします。 □令和5年4月5日(水)、19日(水) □2階セミナールーム □13:30〜16:00 (無料・時間内出入り自由) ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html ■佐保川まちづくり塾 パソコン教室  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ NPO法人奈良シニアIT振興会と共催により開催しています。 □Aコース 水曜日9:30〜12:0 1ワードスキルアップ(1) ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/event/4052 2ワードスキルアップ(2) ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/event/4082 □Bコース 金曜日9:30〜12:00 7パソコン・ワード入門 ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/event/4053 8ワード基礎 ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/event/4083 ※各コースの受講申込受付中です。 ★(^o^)ノ★企画展示★★★★★★★ ■映像作家・保山耕一氏作品 常設上映  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 映像作家・保山耕一氏が綴る映像詩『奈良、時の雫(しずく)』からセレク トした作品を月替わりで常設上映しています。 □4月の作品『佐保川の桜』 □上映期間:4月1日(土)〜27日(木) □2階東側正面入口 ※映像は、開館時間中リピート再生(上映時間約26分) ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/gallery/4098 ■「知っていますか?自閉症・発達障害」パネル展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ *期間中、2階図書展示コーナーで関連図書展示も行っています。 □〜4月9日(日)まで □2階エントランス □奈良県発達障害者支援センターでぃあー ■ひまわり美術部展〜WAKU WAKU ART〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 障がい者福祉施設「ひまわりの家」に通うメンバーで構成する「HIMAWARI( ひまわり)美術部」のアート展です。 期間中は、「ひまわりミュージアムショップ!」や「さくらマルシェ」も開 催します。 □令和5年4月1日(土)〜16日(日) □2階エントランス □共催 社会福祉法人ひまわり ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/gallery/3995 ■令和5年度 緑化啓発PR展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □4月11日(火)〜16日(日) □2階エントランス □奈良県森と人の共生推進課 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇ 編 集 後 記 └◇┘━━━━━━━━━━━━  4月、新年度の始まりです。進学や就職される方にとっては、大きな環境 の変化に、うきうきドキドキする季節ではないでしょうか。また、自身は変 化がないという方でも、新しい人との出会いがあるかも知れません。  ひとつの節目とも言えるこの時期に何か始めてみたりするのもいいかも知 れません。図書情報館にぶらりと足を運んでいただき、本棚に手を伸ばして みてください。その1冊の本の中に、何か新しい発見があるかも知れません 。  さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良 県立図書情館通信」第427号をご覧いただき、ありがとうございました。次 回第428号は令和5年4月15日(土)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  https://www.mag2.com/ ◎「まぐまぐ」では、無料メールマガジンに登録された読者のみなさんに、 旬な情報や面白いメルマガをお伝えするオフィシャルメルマガ「まぐまぐニ ュース」を無料でお届けしています。配信が不要の場合は、こちらから解除 できます。  https://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご 覧ください。  https://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。  https://www.library.pref.nara.jp/libinfonara ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇ https://www.pref.nara.jp/1324.htm 【 当館のSNSもご覧ください 】 〇インスタグラム https://www.instagram.com/nara_prefectural_library/ 〇フェイスブック https://m.facebook.com/library.pref.nara.jp 〇ツイッター https://twitter.com/library_nara ○note https://note.com/nara_preflibrary ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏ 奈良県立図書情報館 ┏ 〒630-8135  ┏ 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┏ TEL 0742-34-2111 FAX 0742-34-2777 ┏ URL https://www.library.pref.nara.jp ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏