━━━━━━━━━━━━━━━━━   Lib Info NARA   −奈良県立図書情報館通信− ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2023.2.15   No.424 ■2月の休館日→20日、27日、28日 □休館日  月曜日(祝日・振替休日にあたるときは、その次の平日)  毎月月末(土・日・月曜にあたるときは、その前の平日) ━━━━━━━━━━━   M E N U   ━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃◆┃トピックス ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃◆┃館長連載「図書情報の文化史」 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃◆┃図書・資料展示情報 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃◆┃図書館員の気になる一冊 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃◆┃イベント・企画展示情報 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃◆┃編集後記 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇ トピックス └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━ ◆エントランスで2月14日(火)から始まった絵本作品展は「松田大児さん のおとなのためののびのび気楽な手作り絵本WS(ワークショップ)」に参加 された皆さんと、講師の松田大児さんの作品です。どれも、素晴らしい出来 で、力作ぞろいです。ぜひ、じっくりご覧ください。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/gallery/4038 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇ 館長連載 └◇┘「図書情報の文化史」素描編    ━━━━━━━━━━━━━━━━ 第424回 日本人の風景観―試論(その43)  光源氏は、須磨に迎えに来た明石の入道に導かれて、明石に住まうことに なる。    のどやかなる夕月夜に、海の上曇りなく見えわたれるも、住み馴れたまひ し故郷の池水、思ひまがへられたまふに、言はむかたなく恋しきこと、何方 となく行方なき心地したまひて、ただ目の前に見やらるるは、淡路島なりけ り。    のどかな夕月夜に、海の上が曇ることもなく見渡すことができるが、お住 みなられた故郷の京の邸宅の池水ではないかと思い違いされるようで、言い ようのない恋しさに、行方さだまらないお気持ちになられて、ただ目の前に 見ておられるのは、淡路島であった。    明石の地は、孝徳紀の改新詔に畿内の西の限りを「赤石の櫛淵(くしぶち )」と定めたように、明石から西は、鄙(ひな)であった。「くしぶち」とい う地名は、明石川にかかる住吉橋の下を奇淵(くしぶち)と呼ばれるので、 古くからその名を伝えている。光源氏は淡路島を見て「あはと見る淡路の島 のあはれさへ残るくまなく澄める夜の月」とよむ。淡路島に赴任したことの ある歌人凡河内躬恒(おおしこうちのみつね)が京でよんだ淡路島の歌をふん でいるといわれるが、「躬恒が、『あれは』とよんだ淡路島の哀れさえも、 残すことなく、この夜の月は澄み切っている」という意味か。人麻呂作の万 葉歌「天離(ざか)る 鄙の長道(ながぢ)ゆ 恋ひ来れば 明石の門より 大 和島見ゆ」(巻3-255)と望郷の念をかきたてるのが、ここ明石の風景である 。(つづく) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇ 図書・資料展示情報 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■図書展示情報  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 館内で行っている図書展示は、以下のURLからご確認ください。随時更新し ています。 https://nara-pref-library.note.jp/n/na2aa05c51c06 ■新着図書情報(月に1度更新!)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇ 図書館員の気になる一冊(404) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『幸福の測定:ウェルビーイングを理解する』鶴見哲也[ほか]著 中央経済 社 2021.11  「世界幸福度ランキング・1位はフィンランド」といった見出しをニュー ス等で見聞きした方は多いのではないでしょうか。国際的な調査機関である 米国ギャラップ社が150余の国を対象に行う幸福度に関する調査によると、 2022年にフィンランドは5年連続の1位となり、上位は北欧諸国が占めていま す。一方、日本の順位はと言えば、2016年以降は50位台が続き、先進国のな かでは最低水準にあります。  この調査は「カントリル・ラダー」とよばれる手法で主観的な幸福度を測 ったうえで、GDPや社会保障制度、健康寿命なども加味して順位がつけられ ています。幸福の基準は人それぞれではあるものの、近年世界各国で行われ てきた各種の大規模なアンケート調査の結果を統計的に分析すると、幸福度 には多くの人に共通の傾向が見られることが明らかになったそうです。  本書では、幸福度を客観的に考える材料として、OECD(経済開発協力機構 )が提示する「より良い生活指標」を用いながら、経済的発展、働き方や人 間関係など様々な指標と幸福度との関係を解説しています。  また、国内の30万人を対象としたアンケート調査を紹介し、どのような属 性の人々が自分を幸福である(不幸である)と認識しているのかを明らかに します。年齢やライフステージ、経済的な豊かさや消費行動、仕事と生活の バランスなどの指標が、主観的幸福度にどう影響するのかを学術的に解析し ながら、フィンランドを参考に、これを高めていくヒントも提示されていま す。  本書サブタイトルにある「ウェルビーイング」は、心身と社会的な健康を 意味する概念で「満足した生活を送ることができている、幸福な、充実した 状態」を表す言葉ですが、瞬間的に幸せな心理状態を表すHappinessとは異 なり、持続的な、というニュアンスを含むのだそうです。極めて主観的な「 幸福度」を客観的に捉えることは、それぞれの日常をあらためて見つめ直す ことでもあり、ひいては持続的な幸福感につながっていくのかもしれません 。その大切さに気付かされる一冊です。(とくやま さおり)   ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★過去の気になる一冊はこちら★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇ イベント・企画展示情報 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※新型コロナウイルス感染症の影響による情勢の変化を鑑み、内容の変更や 延期、中止になる場合もあります。 ★(^−^)★イベントのお知らせ★★★ ■学び直し講座「図書館学校」2022年度 第3期  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 第3期の4人の先生方による各科目(3回)の授業が始まります。 □定員 各100人(要申込・先着順) ※申込受付中です。 □参加資料費 講座500円(1人・1科目3回分) □1階交流ホール □国語1 講師:植村正純 「多様な表現世界」 令和5年3月9日(木)、3月16日(木)、3月23日(木) 10:00〜11:30(開場9:30) ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3989 □国語2 講師:櫟原聰 「前登志夫の世界」 令和5年2月15日(水)(終了しました)、3月8日(水)、3月22日(水) 10:00〜11:30(開場9:30) ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3990 □社会 講師:今尾文昭 「飛鳥の古墳の学び」 令和5年2月24日(金)、3月14日(火)、3月24日(金) (*第2回は火曜日開催)13:30〜15:00(開場13:00) ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3991 □理科 講師:井阪秀高 「科学技術の発展を支えた数学思考」 令和5年2月16日(木)、2月22日(水)、3月2日(木) (*第2回は水曜日開催)10:00〜11:30(開場9:30) ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3992 ■声に出して読んで味わう読書会2022  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □第11回2月21日(火)18:00〜19:50 □1階交流ホール □ファシリテーター 小栗一紅(劇作家・俳優) □取り上げる本 『あやとりの記』(石牟礼道子/福音館文庫) □定員 15名(要申込・先着順)参加料無料 ※第11回申込受付中です。 ※次回の申込受付は開催日翌日9:00からとなります。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4044 ■「本をつくるvol.2」関連イベント 映画「目の見えない白鳥さん、アー トを見にいく」上映会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「本をつくる」シリーズvol.2の関連イベントです。 ★「本をつくるvol.2」の詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/gallery/4051 □令和5年2月23日(木)15:00〜17:00(開場14:00) □1階交流ホール □定員 100名(要申込・先着順・有料) □料金 一般1,800円/大学生以下1,000円 □主催 アルプスピクチャーズ *申込受付中です。 ★上映会の詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4056 ■第49回「千田館長読書相談会」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和5年2月25日(土)13:00〜16:00 □3階調べ物・本の相談カウンター □定員5人※申込み制、申込み多数の場合は抽選 *申込受付中です。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3993 ■図書館寄席 花鹿乃芸亭 第67回  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和5年3月4日(土)13:30〜(開場12:30) □1階交流ホール □出演 桂文鹿、露の団姫、桂白鹿 □参加料 1,000円(中学生・小学生500円) □定員 150人(先着順・要申込) ※申込受付中です (残席わずか!) 。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4039 ■法務無料相談会&知識セミナー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和5年3月5日(日)13:30〜17:00(開場13:00) □1階交流ホール □第1部 知識セミナー  □13:30〜15:00(質疑応答含む) □「消費者保護のための法律:消費者契約法と特定商取引法」 講師:木原 真俊(特定行政書士、消費生活アドバイザー、1級ファイナン シャル・プランニング技能士) □申込不要・無料。直接会場にお越しください。 □第2部 無料相談会 □15:00〜17:00(予定) ※個別の税務相談は行っておりません。 ※秘密厳守です。安心してご相談ください。 □【先着6名程度】会場で13:00から整理券を発行します。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/consultation/4058 ■FP(ファイナンシャル・プランナー)によるくらしとお金のセミナー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和5年3月11日(土)13:30〜15:00(開場13:00) □1階交流ホール □講師  CFP認定者(ファイナンシャル・プランナー) 廣澤牧子 □テーマ 「おひとりさまの老後」〜早めの準備で充実した人生を!〜 □定員 30名(要申込・先着順)参加料無料 □申込受付期間 2月1日(水)〜2月26日(日) □お問い合わせ先 日本FP協会奈良支部 TEL:0742-20-0506 奈良県立図書情報館 TEL:0742-34-2111 ※申込受付中です。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4005 ■【満席】火星の読書会2022  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □第3回 令和5年3月18日(土)14:00〜17:00(開場13:30) □1階交流ホール □コーディネーター:堀部篤史(誠光社店主) 「言語のデザイン、視覚的読書」(仮) □定員 25名(先着順・要申込)参加料無料 ※定員に達しましたので、申込受付は終了しました。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3893 ■図書館劇場17第6幕  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 今回は記念すべき100回目となります。 □令和5年3月26日(日)13:00〜16:00(開場12:00) □1階交流ホール □プログラム ・映像詩 保山耕一(映像作家) ・講演1 「河内王権論について考える」千田稔(当館館長) ・朗読  都築由美(フリーアナウンサー) ・講演2 「お雇い外国人エドアルド・キヨッソーネと日本美術」 井上洋 一氏(奈良国立博物館 館長) □資料代 500円 □定員 150人(要申込・先着順) ※2月21日(火)9:00より申込受付開始 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4055 ■日常のなかの美術部〜WAKU WAKU ARTが生まれる場所〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「ひまわり美術部展〜WAKU WAKU ART〜」展示関連イベント □令和5年4月16日(日)13:30〜15:00(開場13:00) □1階交流ホール □ゲスト 社会福祉法人ひまわり 支援員 大江きぬえ 今中あきよ □定員 100名(先着順・要申込)参加料無料 ※申込受付中です。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4006 ■ITサポーターズによる「ITサポートデイ」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ パソコンでお困りのあれこれに、ボランティアスタッフがお手伝いします。 □令和5年2月15日(水)、3月1日(水)、15日(水) https://www.library.pref.nara.jp/event/3942 □2階セミナールーム □13:30〜16:00 (無料・時間内出入り自由) ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html ■佐保川まちづくり塾 パソコン教室  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ NPO法人奈良シニアIT振興会と共催により開催しています。 □Aコース 水曜日9:30〜12:00 □Bコース 金曜日9:30〜12:00 ※2月1日(水)より、2023年度の受講申込の受付を開始しています。 ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/easypc ★(^o^)ノ★企画展示★★★★★★★ ■映像作家・保山耕一氏作品 常設上映  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 映像作家・保山耕一氏が綴る映像詩『奈良、時の雫(しずく)』からセレク トした作品を月替わりで常設上映しています。 □2月の作品『有明の月』 □上映期間:2月1日(水)〜26日(日) □2階東側正面入口 ※映像は、開館時間中リピート再生(上映時間約26分) ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/gallery/4046 ■松田大児さんのおとなのためののびのび気楽な手作り絵本作品展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ワークショップ参加の皆さんの「手作り絵本」作品を展示します。 □2月14日(火)〜26日(日) □2階エントランス ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/gallery/4038 ■「消防団員を募集しています!」展示  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □〜19日(日)まで □2階エントランス □奈良県消防救急課 ■「北方領土返還要求運動全国強調月間」パネル展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □2月21日(火)〜26日(日) □2階エントランス □奈良県広報広聴課 ■ひまわり美術部展〜WAKU WAKU ART〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 障がい者福祉施設「ひまわりの家」に通うメンバーで構成する「HIMAWARI( ひまわり)美術部」のアート展です。 期間中は、「ひまわりミュージアムショップ!」や「さくらマルシェ」も開 催します。 □令和5年4月1日(土)〜16日(日) □2階エントランス □共催 社会福祉法人ひまわり ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/gallery/3995 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇ 編 集 後 記 └◇┘━━━━━━━━━━━━  「さあ!麗しのウズベキスタンへ」のエントランスでの展示は、「青の都 」サマルカンドの街並みや食べ物、生活する人々の様子など海外協力隊の方 々が現地で撮影した写真が多く並び、民族衣装や天井から吊り下げられた青 いタイル模様で彩られた会場は異世界の雰囲気に包まれ、大変多くの方にご 覧いただき、好評のうちに終了しました。ウズベキスタンを紹介した図書展 示も行いました。  現在は、エントランスでは絵本展を、閲覧室では2階大階段から吹き抜け に大きな写真が目を引く「本をつくるVol.2」展示が行われており、関連の 映画上映会や本をつくるブックマーケットも開催される予定です。イベント と図書の融合をお楽しみいただけるはずです。  さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良 県立図書情館通信」第424号をご覧いただき、ありがとうございました。次 回第425号は令和5年3月1日(水)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  https://www.mag2.com/ ◎「まぐまぐ」では、無料メールマガジンに登録された読者のみなさんに、 旬な情報や面白いメルマガをお伝えするオフィシャルメルマガ「まぐまぐニ ュース」を無料でお届けしています。配信が不要の場合は、こちらから解除 できます。  https://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご 覧ください。  https://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。  https://www.library.pref.nara.jp/libinfonara ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇ https://www.pref.nara.jp/1324.htm 【 当館のSNSもご覧ください 】 〇インスタグラム https://www.instagram.com/nara_prefectural_library/ 〇フェイスブック https://m.facebook.com/library.pref.nara.jp 〇ツイッター https://twitter.com/library_nara ○note https://note.com/nara_preflibrary ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏ 奈良県立図書情報館 ┏ 〒630-8135  ┏ 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┏ TEL 0742-34-2111 FAX 0742-34-2777 ┏ URL https://www.library.pref.nara.jp ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏