━━━━━━━━━━━━━━━━━   Lib Info NARA   −奈良県立図書情報館通信− ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2023.1.15   No.422 ■1月の休館日→16日、23日、30日、31日 □休館日  月曜日(祝日・振替休日にあたるときは、その次の平日)  毎月月末(土・日・月曜にあたるときは、その前の平日) ━━━━━━━━━━━   M E N U   ━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃◆┃トピックス ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃◆┃館長連載「図書情報の文化史」 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃◆┃図書・資料展示情報 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃◆┃図書館員の気になる一冊 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃◆┃イベント・企画展示情報 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃◆┃お知らせ ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃◆┃編集後記 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇ トピックス └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━ ◆1月17日阪神・淡路大震災の発生から28年が経過した今、被災地はどのよ うに復興を遂げたのか、図書展示で復興への道を辿ります。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/gallery/4014 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇ 館長連載 └◇┘「図書情報の文化史」素描編    ━━━━━━━━━━━━━━━━ 第422回 日本人の風景観―試論(その41)           館長 千田 稔  前回の続きになる。源氏がおくった六条御息所の別れの歌に対する、返歌 である。    鈴鹿川 八十瀬のなみに ぬれぬれず 伊勢までたれか 思ひおこせむ  歌の意味は、「鈴鹿川の波に、濡れるか、濡れないかは、伊勢までの道中 、誰が思って下さるのでしょうか。」  源氏と御息所の歌の風景論的というよりは、場所的意味のおもしろさを解 するのがよいのであろう。返歌は逢坂で歌われるが、歌には鈴鹿川がよまれ ている。逢坂と鈴鹿は、不破とともに三関の中に数えられる。関は、こちら /あちらを分ける境界である。源氏と御息所の関係は、関を過ぎるたびに遠 のいていく。関という風景は、ここでは男/女の別離の象徴として使われて いる。鈴鹿の場合は、鈴鹿川によって、川の遮断性を表したのであろう。  源氏は、深い霧の朝に、不安な気持ちをよむ。    行く方をながめもやらむこの秋は逢坂山を霧なへだてそ  「御息所の伊勢に向かう行方をはるかに、眺めている・・、この秋の霧が 逢坂山を隠すではないよ」、というのが歌意である。  ここでは逢坂山といっているので、前の歌の鈴鹿川との関係を山を川に対 置させている。これらの歌の中によまれた風景の広がりを感じさせる。(つ づく)   ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇ 図書・資料展示情報 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■図書展示情報  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 館内で行っている図書展示は、以下のURLからご確認ください。随時更新し ています。 https://nara-pref-library.note.jp/n/nb75b6aa4ad23 ■新着図書情報(月に1度更新!)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇ 図書館員の気になる一冊(402) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『旅が好きだ!:21人が見つけた新たな世界への扉』(14歳の世渡り術) 角田光代[ほか]著 河出書房新社 2020.6  「旅が好きだ!」という真っ直ぐなタイトルに惹かれて手に取りました。 タイトルの通り、作家、イラストレーター、漫画家など、様々な「旅が好き 」な人々による、旅のエピソードをまとめた本です。  旅に出る理由、過去の旅の経験から感じたこと、インターネットを活用し て旅を楽しむ方法など、各々が自由に「旅」というものを語っています。し かし、例えば旅に出る理由一つとっても、全く同じものはなく、旅の捉え方 は十人十色なのだと感じられます。自分にとっての旅は、この中の誰の旅に 近いだろうかと考えながら読むのも楽しいです。  藤原行成やイブン・バットゥータといった歴史上の人物に着目し、かつて 彼らが行った旅についてまとめた章もあります。現代のように電車や飛行機 がなく、また気軽に遠く離れた地へと移動することができない中での旅の様 子は、今とは随分と異なるものです。時代の変化に伴い、旅もまた移り変わ っていくものなのだと教えてくれます。  本の最後には旅のブックガイドも収められており、とにかく旅づくしの内 容です。旅の面白さ、奥深さが伝わってくる一冊です。(おくむら かおり ) ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★過去の気になる一冊はこちら★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇ イベント・企画展示情報 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※新型コロナウイルス感染症の影響による情勢の変化を鑑み、内容の変更や 延期、中止になる場合もあります。 ★(^−^)★イベントのお知らせ★★★ ■【満席】図書館寄席 花鹿乃芸亭 第66回  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和5年1月21日(土)13:30〜(開場12:30) □1階交流ホール □出演 桂文鹿、桂雀五郎、桂三実 □参加料 1,000円(中学生以下500円) □定員 150人(先着順・要申込) ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3971 ■図書館劇場17第5幕  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和5年1月22日(日)13:00〜16:00(開場12:00) □1階交流ホール □プログラム ・映像詩 保山耕一(映像作家)「奈良、時の雫」 ・講演1 千田稔(当館館長)「唐長安城と遣唐使」 ・朗読  都築由美(フリーアナウンサー) ・講演2 百嶋計(追手門学院大学経営学部経営学科教授)「造幣局150年の 歩みと大和の古墳―創業者たちの群像と偉才のお雇い外国人―」 □資料代 500円 □定員 150人(要申込・先着順) ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4003 ■声に出して読んで味わう読書会2022  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □第10回1月24日(火)18:00〜19:50 □1階交流ホール □ファシリテーター 小栗一紅(劇作家・俳優) □取り上げる本 『あやとりの記』(石牟礼道子/福音館文庫) □定員 15名(要申込・先着順)参加料無料 ※第10回申込受付中です。 ※次回の申込受付は開催日翌日9:00からとなります。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4007 ■BOOK, TRAIL Vol.2 本を通じてきく、あなたの旅の話  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和5年1月28日(土)15:00〜18:05、29日(日)9:30〜19:00 □資料代 1,000円(両日通し/当日受付にてお支払いください) □定員 100人(要申込・先着順) ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3999 ■学び直し講座「図書館学校」2022年度 第3期  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 第3期の開校記念講座と、4人の先生方による各科目(3回)の授業が始まり ます。 □定員 各100人(要申込・先着順) □参加資料費 講座500円(1人)、1科目(1人3回分)500円 □1階交流ホール □開校記念講座  「日本神話と絵画表現」千田 稔(奈良県立図書情報館館長) □令和5年2月14日(火)13:30〜15:00(開場13:00) ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3986 □国語1 講師:植村正純 「多様な表現世界」 令和5年3月9日(木)、3月16日(木)、3月23日(木) 10:00〜11:30(開場9:30) ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3989 □国語2 講師:櫟原聰 「前登志夫の世界」 令和5年2月15日(水)、3月8日(水)、3月22日(水) 10:00〜11:30(開場9:30) ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3990 □社会 講師:今尾文昭 「飛鳥の古墳の学び」 令和5年2月24日(金)、3月14日(火)、3月24日(金) (*第2回は火曜日開催)13:30〜15:00(開場13:00) ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3991 □理科 講師:井阪秀高 「科学技術の発展を支えた数学思考」 令和5年2月16日(木)、2月22日(水)、3月2日(木) (*第2回は水曜日開催)10:00〜11:30(開場9:30) ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3992 ■第49回「千田館長読書相談会」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和5年2月25日(土)13:00〜16:00 □3階調べ物・本の相談カウンター □定員5人※申込み制、申込み多数の場合は抽選 *申込受付は令和5年1月25日(水)からです。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3993 ■FP(ファイナンシャル・プランナー)によるくらしとお金のセミナー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和5年3月11日(土)13:30〜15:00(開場13:00) □1階交流ホール □講師  CFP認定者(ファイナンシャル・プランナー) 廣澤牧子 □テーマ 「おひとりさまの老後」〜早めの準備で充実した人生を!〜 □定員 30名(要申込・先着順)参加料無料 □申込受付期間 2月1日(水)〜2月26日(日) □お問い合わせ先 日本FP協会奈良支部 TEL:0742-20-0506 奈良県立図書情報館 TEL:0742-34-2111 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4005 ■火星の読書会2022  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □第3回 令和5年3月18日(土)14:00〜17:00(開場13:30) □1階交流ホール □コーディネーター:堀部篤史(誠光社店主) 「言語のデザイン、視覚的読書」(仮) □定員 25名(先着順・要申込)参加料無料 ※申込受付中です。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3893 ■日常のなかの美術部〜WAKU WAKU ARTが生まれる場所〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「ひまわり美術部展〜WAKU WAKU ART〜」展示関連イベント □令和5年4月16日(日)13:30〜15:00(開場13:00) □1階交流ホール □ゲスト 社会福祉法人ひまわり 支援員 大江きぬよ 今中あきよ □定員 100名(先着順・要申込)参加料無料 ※申込受付中です。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/4006 ■ITサポーターズによる「ITサポートデイ」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ パソコンでお困りのあれこれに、ボランティアスタッフがお手伝いします。 □令和5年1月18日(水)、2月1日(水)、15日(水) https://www.library.pref.nara.jp/event/3942 □2階セミナールーム □13:30〜16:00 (無料・時間内出入り自由) ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html ■佐保川まちづくり塾 パソコン教室  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ NPO法人奈良シニアIT振興会と共催により開催しています。 □Aコース 水曜日9:30〜12:00 □Bコース 金曜日9:30〜12:00 ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/easypc ★(^o^)ノ★企画展示★★★★★★★ ■映像作家・保山耕一氏作品 常設上映  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 映像作家・保山耕一氏が綴る映像詩『奈良、時の雫(しずく)』からセレク トした作品を月替わりで常設上映しています。 □1月の作品『時の陰翳』 □上映期間:1月5日(木)〜29日(日) □2階東側正面入口 ※映像は、開館時間中リピート再生(上映時間約31分) ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/gallery/4015 ■今昔写真WEBで見る奈良150年(近代化と文化の発展)&写真展「それぞれ の視点Y」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和5年1月17日(火)〜29日(日) □2階エントランス ITサポーターズは、ホームページ「奈良の今昔写真WEB」に掲載の皆様から 提供いただいた写真をもとに、奈良の近代化と文化の発展を中心に展示しま す。 □奈良県立図書情報館ITサポーターズ ■奈良県NIE推進協議会の活動啓発事業  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □令和5年1月17日(火)〜29日(日) □2階エントランス □奈良県NIE推進協議会 ■ひまわり美術部展〜WAKU WAKU ART〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 障がい者福祉施設「ひまわりの家」に通うメンバーで構成する「HIMAWARI( ひまわり)美術部」のアート展です。 期間中は、「ひまわりミュージアムショップ!」や「さくらマルシェ」も開 催します。 □令和5年4月1日(土)〜16日(日) □2階エントランス □共催 社会福祉法人ひまわり ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/gallery/3995 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇ お 知 ら せ └◇┘━━━━━━━━━━━━ 奈良税務署の確定申告会場が当館に開設されます。 □開設期間 令和5年2月1日[水]〜2月10日[金] ※期間中の土・日は開設しておりません。 ※6日(月)は休館日ですが、確定申告会場のみ1階南西入から入館できま す。 □相談等開設時間 9:30〜16:00(開場9:00) ※相談受付時間 〜15:00(最終日(10日)?14:00)まで □開催会場 1階交流ホール ☆お問い合わせは、奈良税務署(電話0742-26-1201)まで ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/news/4020 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇ 編 集 後 記 └◇┘━━━━━━━━━━━━  2022年4月1日民法の改正により、明治時代から約140年間続いた成年年齢 が20歳から18歳に変わり、先日初めての成人式を迎えました。とは言え、多 くの自治体が諸事情などで18〜19歳が対象とはならず、その名称も自治体に 委ねられ、「二十歳のつどい」や「二十歳を祝う会」などといった名称で実 施されました。  18歳にとって1月は、進学や就職を控えている時期でもあり参加もままな らない状況です。そのうえ20歳の人のように飲酒や喫煙もできませんし、18 歳から20歳とを一緒に祝うには何かと難しい問題もありそうです。今後は政 府と各自治体により、さらなる環境整備に関する取り組みがなされることと 思います。  さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良 県立図書情館通信」第422号をご覧いただき、ありがとうございました。次 回第423号は令和5年2月1日(水)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  https://www.mag2.com/ ◎「まぐまぐ」では、無料メールマガジンに登録された読者のみなさんに、 旬な情報や面白いメルマガをお伝えするオフィシャルメルマガ「まぐまぐニ ュース」を無料でお届けしています。配信が不要の場合は、こちらから解除 できます。  https://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご 覧ください。  https://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。  https://www.library.pref.nara.jp/libinfonara ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇ https://www.pref.nara.jp/1324.htm 【 当館のSNSもご覧ください 】 〇インスタグラム https://www.instagram.com/nara_prefectural_library/ 〇フェイスブック https://m.facebook.com/library.pref.nara.jp 〇ツイッター https://twitter.com/library_nara ○note https://note.com/nara_preflibrary ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏ 奈良県立図書情報館 ┏ 〒630-8135  ┏ 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┏ TEL 0742-34-2111 FAX 0742-34-2777 ┏ URL https://www.library.pref.nara.jp ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏