━━━━━━━━━━━━━━━━━   Lib Info NARA   −奈良県立図書情報館通信− ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2022.11.1   No.417 ■11月の休館日→7日、14日、21日、28日、30日 □休館日  月曜日(祝日・振替休日にあたるときは、その次の平日)  毎月月末(土・日・月曜にあたるときは、その前の平日) ━━━━━━━━━━━   M E N U   ━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃1┃トピックス◆11月前半のイベント ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃2┃館長連載「図書情報の文化史」 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃3┃図書情報館からのお知らせ ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃4┃図書館員の気になる一冊 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃5┃編集後記 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━ ◇1◇トピックス◆11月前半のイベント └◇┘━━━━━━━━━━━━━ ※新型コロナウイルス感染症の影響による情勢の変化を鑑み、内容の変更や 延期、中止になる場合もあります。 ■映像作家・保山耕一氏作品 常設上映  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 映像作家・保山耕一氏が綴る映像詩『奈良、時の雫(しずく)』からセレク トした作品を月替わりで常設上映しています。 □11月の作品『雲の河、雲の海』 □上映期間:10月29日(土)〜11月29日(火) □2階東側正面入口 ※映像は、開館時間中リピート再生(上映時間約14分) ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/gallery/3979 ■土橋とし子展 我楽多画譚  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 絵本作家、イラストレーター 土橋とし子作品展「土橋とし子展 我楽多画 譚(がらくたがたん)」を開催します。 土橋は1960年和歌山県生まれ。現在、奈良県在住。関西で学生生活とデザイ ン事務所のアシスタントを務めたのち、東京でイラストレーター、絵本作家 として第一線で活躍してきました。 その画風は独特で「土橋さんの絵は一度見たら忘れられません」と、漫画家 さくらももこが土橋の著作『オリオン画報』(1992年新潮社)に帯文を寄せ るほど、強い個性を放っています。 展覧会では、奈良がテーマのイラストエッセイや、絵本『ひょうたんハウス 』『アオッチとキーコ ひみつきちをいく』(いずれも福音館書店)に登場 した自作の人形たち、毎日新聞日曜版で約7年連載した『お茶の時間』(200 6.10?2013.3)の一挙公開、あまた手がけた単行本の挿画(プリント)など 、40年近い作家生活を俯瞰します。 □11月1日(火)〜20日(日) □2階エントランス ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/gallery/3949 ■2022年度こども能楽教室 能楽のお囃子「大鼓(おおつづみ)」のお稽古 をしてみよう。2022.10月開校  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 能楽は奈良で発祥した日本を代表する伝統芸能です。世界的にも評価が高く ユネスコの世界遺産(無形文化遺産)に登録されています。能はむずかしい と思われるかもしれませんが、お稽古を重ねれば誰でも楽しむことができま す。こども能楽教室では、関西の能舞台を中心に活躍するプロの能楽師が、 囃子の道具「大鼓(おおつづみ)」のお稽古を行うほか、奈良と能楽の歴史 や演目についてお話をします。(今年はコロナウイルス感染症予防対策のた め、笛のお稽古は行いません)。 ※2023/1/14開催の発表会会場への入場は、出演者および近親者のみに限り ます。 ☆マスクを着用されていない場合、参加はできません。ご注意ください。 □日時 令和4年10月27日(木)、11月10日(木)、11月24日(木)、12月8日(木) 、12月22日(木)、令和5年1月12日(木) *いずれも、18:40〜19:40の回は募集中です。 発表会:1月14日(土)9:30〜11:00 □1階交流ホール □コーディネーター 能楽森田流笛方 森田啓子 能楽観世流大鼓方 森山泰 幸 □対象 小学1年生から中学3年生まで □定員 (1)17:30〜18:30※定員に達しましたので、申込受付は終了しま した。 (2)18:40〜19:40……10人 (要申込・各回先着順)・参加料無料 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3897 ■学び直し講座「図書館学校」第2期  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 図書館学校は1教科(3回分)で500円です。参加資料費は受講初日にお支払い ください。*参加申込受付中です。 □定員 100人(要申込・先着順) □参加資料費 500円(1教科・1人) □1階交流ホール 〇社会 今尾文昭 先生 「飛鳥の古墳の学び」 □日程 第2回 11月4日(金)13:30〜15:00 五条野丸山古墳、列島最大の横穴式石 室を知る 第3回 11月17日(木)13:30〜15:00 前方後円墳の終焉、梅山古墳 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3936 ■図書館寄席 花鹿乃芸亭 第65回  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 奈良市出身の落語家 桂文鹿(かつら ぶんろく)さんプロデュースによる 図書館寄席「花鹿乃芸亭(はなしかのうんてい)」。 今回は、「鉄道落語と鉄道の世界」と銘打ち、桂文鹿さんと桂しん吉さんの 落語と文鹿さんと鉄道マニアのお二人との鉄道対談をお楽しみいただきます 。 □11月12日(土)13:30〜(開場12:30) □1階交流ホール □出演 桂文鹿、桂しん吉、服部信一(鉄道マニア、鉄道部品収集家)、武部宏明( 国内鉄道全路線完乗者) □参加料 1,000円(中学生以下500円) ※当日受付にてお支払いください。 □定員 150人(先着順・要申込) ※申込受付中です。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3971 ■中小企業診断士による体験学習会&無料経営相談会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 令和4年11月・12月・令和5年1月の3回、中小企業診断士による体験学習会& 無料経営相談会を開催します。 □体験学習会 〇令和4年11月13日(日) 「はじめてのビジネスプランコンテストとビジネスモデルキャンバス」 講師 奈良県中小企業診断士会 会員 上野浩二 〇令和4年12月11日(日) 「あり方が問われる時代のウェルビーイング経営」 講師 奈良県中小企業診断士会 会員 林大祐 □各回開催時間 13:00〜16:00(受付12:30〜) □定員 各回15人(要申込・先着順)参加料無料 〇令和5年1月15日(日) 「起業家ミニ交流会」〜奈良で新しい仲間とアイデアを見つけませんか?〜 講師 奈良県中小企業診断士会 会員 上村拓也 ・参加者同士の交流会 ・起業家の実体験に基づく講演とディスカッション □11:00〜12:00 ミニ交流会、13:00〜16:00トークイベント&ミニ交流会 □定員 30人(要申込・先着順)参加料無料 □無料経営相談会開催日 令和4年11月13日(日)、12月11日(日)、令和5年1月15日(日)*ミニ交 流会と併催 各日とも10:30〜16:00(受付10:00〜15:00)、無料 事前申込不要、当日、直接会場にお越しください。多数の相談者があった場 合はお待ちいただく場合があります。相談時間は、1件1時間を基本とします が、相談者が多い場合は、短縮する場合があります。 ※秘密厳守です。安心してご相談ください。 □1階 交流ホール □一般社団法人 奈良県中小企業診断士会 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3960 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━ ◇2◇ 館長連載 └◇┘「図書情報の文化史」素描編    ━━━━━━━━━━━━━━ 第417回 日本人の風景観―試論(その36)           館長 千田 稔  清少納言という人の風景描写を考えるときに、彼女が外出した際に、いつ も風景を注意深く観察していたのではないかと思わせる。つまり、目に入る 景色をかなり意識的に見ていたことを次の表現からうかがうことができる。    五月ばかりなどに山里にありく、いとをかし。草葉も水もいと青く見えわ たりたるに、上はつれなくて草生ひ茂りたるを、ながながとたたざまに行け ば、下はえならざりける水の、ふかくはあらねど、人などのあゆむに走り上 がりたる、いとをかし。    現代文に訳しながら彼女の観察眼の視線を探ってみたい。この場合、ここ に引用した文のあとに書かれているのだが、清少納言は牛車に乗っているの である。だから、牛車から眺めた風景である。五月の頃などに山里に外出す れば、大変趣がある。草葉も水もたいへん青く見渡せるが、草木の上の方は 、無表情におい茂っているのに、長々とまっすぐに行くと、草木の下には思 いもよらないほどの水があって、深くはないのだが、従者などが歩くと水が はね上がるのは、趣があるという。  上の文に続いて、牛車の左右にある垣に枝などが、車の屋形などに差しか かるのを急いでとらえて折ろうとするが、うまくいかず残念だったと記され る。おそらく、清少納言は、その枝をとり、植物の名を知り、道中の風景の 記述を豊かに書こうとしたのであろう。(つづく)   ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━ ◇3◇ 図書情報館からのお知らせ └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━ ※新型コロナウイルス感染症の影響による情勢の変化を鑑み、内容の変更や 延期、中止になる場合もあります。 ★(^−^)★イベントのお知らせ★★★ ■資料展示「庁中漫録ー奈良奉行所の与力、大和のことごとくを書き尽くさ んとすー」関連講演会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 江戸時代の奈良もおもしろい!奈良奉行所の与力、玉井定時が編纂を始めた 78冊もの記録『庁中漫録(ちょうちゅうまんろく)』に関する資料展示(10 月29日(土)〜11月29日(火))にあわせ、講演会を開催します。 □11月20日(日)13:30〜16:30(開場13:00) □1階交流ホール □講師 幡鎌一弘(天理大学教授)「『庁中漫録』と玉井定時」     大宮守友(氷室神社文化興隆財団代表理事)「『庁中漫録』33巻を 読む〜元禄の春日社造替について〜」 □定員 100人(先着順・要申込)参加料無料 ※申込受付中です。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3961 ■【第8回満席】声に出して読んで味わう読書会2022  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 声に出して本を読んで、言葉のもつ、響き、独特のリズム舌触りなどを楽し み、内容について感じたことを話し合ってみる読書会形式のイベントです。 参加者と一緒に一冊の本を出発点とし、音読することで物語が目の前に立ち 上がっていく快感や驚きを体感します。 □第8回11月29日(火)18:00〜19:50 □1階交流ホール □ファシリテーター 小栗一紅(劇作家・俳優) □取り上げる本 『あやとりの記』(石牟礼道子/福音館文庫) □定員 15名(要申込・先着順)参加料無料 ※取り上げる本『あやとりの記』を購入のうえ、ご参加ください。 ※第9回2022年12月20日(火)の申込受付は11月30日(水)9:00からとなり ます。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3975 ■大安寺歴史講座Ver.14「大安寺と早良親王」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 南都七大寺の一つ「大安寺」による歴史講座Ver.14を開催します。 □日程 第3回 12月18日(日)13:00〜15:00 「早良親王の慰霊と大安寺」 □1階交流ホール □講師 西本昌弘(関西大学教授) □参加料 各回1,000円(資料代として) □申込先 大安寺歴史講座事務局(Nara Stag Club) ※事前申込が必要です。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3903 ■【第2回満席】火星の読書会2022  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 誠光社の堀部篤史さんによる新たな企画で、本を軸にしながら、それにまつ わる周辺にもまなざしを向け、いろいろなアプローチで、本とそれをめぐる 世界を考えようという読書会形式のイベントです。 □日程 【満席】第2回 11月19日(土) 第3回 2023年3月18日(土)14:00〜17:00(開場13:30) 「言語のデザイン、視覚的読書」(仮) □1階交流ホール □コーディネーター:堀部篤史(誠光社店主) □定員 25名(先着順・要申込)参加料無料 ※第3回は11月20日(日)から、申込受付します。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3893 ■図書館劇場17第4幕  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 千田稔館長による連続公開講座「図書館劇場」。千田館長と多彩なゲスト講 師が歴史にまつわる最新の研究などについて講演します。 □11月27日(日)13:00〜16:00(開場12:00) □1階交流ホール □プログラム ・映像詩 保山耕一(映像作家)「奈良、時の雫」 ・講演1 千田稔(当館館長)「三輪山と古代王権」 ・朗読  都築由美(フリーアナウンサー) ・講演2 浅田隆(奈良大学文学部名誉教授)「森鴎外『奈良五十首』―学 者鴎外、パパ鴎外―」 □資料代 500円(当日受付にてお支払いください。) □定員 150人(要申込・先着順) ※申込受付中です。 ※当日参加できません。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3965 ■FP(ファイナンシャル・プランナー)によるくらしとお金のセミナー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 日本FP協会奈良支部のCFP認定者(ファイナンシャル・プランナー)が講師 となり、くらしとお金のセミナーを開催します。 □12月3日(土)13:30〜15:00 □1階交流ホール □講師 CFP認定者(ファイナンシャル・プランナー) 石津史子 □テーマ 「最初の一歩を踏み出す前に聴く話「投資信託のつみたて」編」 □概要 本屋の店先に並ぶ投資本。NISAやiDeCo、国民の資産形成を税制面 で国が応援するという文字も目に入ります。 興味はあるけれど、という方に向けて、投資信託の積み立てについてわかり やすくお話します。 □定員 30名(要申込・先着順)参加料無料 □申込受付期間 11月5日(土)9:00〜11月20日(日)17:00 □申込方法  ・ホームページでのお申込み   日本FP協会奈良支部HP⇒「セミナー&相談会」 https://www.jafp.or.jp/shibu/nara/seikatsu/seminar/detail/nara/53 ・FAXでのお申込み FAX:0742-20-0507  【件名:12/3セミナー申込】(1)お名前(2)住所(3)電話番号(4)性別(5)年 齢(6)参加人数をご記入ください。 □お問い合わせ先 日本FP協会奈良支部 TEL:0742-20-0506 奈良県立図書情報館 TEL:0742-34-2111 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3958 ■日本弁理士会関西会奈良地区会による『知的財産講座&無料相談会』[第 20回]  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 産業財産権(特許権、実用新案権、意匠権、商標権)の取得、著作権、地理 的表示の登録申請に関するご相談、これらに関する契約をはじめとする知的 財産に関するご相談に対して弁理士が対応いたします。 *事前申し込みは不要です。当日会場までお越しください。 □12月10日(土)13:30〜17:00(受付13:00〜) □1階交流ホール □第1部 知的財産講座 13:30〜15:00 □第2部 無料相談会 15:00〜17:00(予定) □受付順【8名程度】会場で13時から整理券を発行します。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3968 ■オーストリア文化フォーラム presents ヴァイオリン・チェロデュオコン サート  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 奈良県立図書情報館では、オーストリア文化フォーラム・オーストリア大使 館の協力で、デュオ・スクヴェレスによる「ヴァイオリン・チェロデュオコ ンサート」を開催します。 □12月17日(土)15:00〜16:30(受付14:00〜) □1階交流ホール □出演 トマシュ・スクヴェレス(チェリスト) 岩田唯(ヴァイオリニスト) □定員 150人(先着順・要申込)参加料無料 ※申込受付中です。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3974 ■【満席】【延期開催】六斎念仏 実演と講演   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ※過日、台風接近に伴い延期した「六斎念仏 実演と講演」にお申込みをい ただいた方のみ、ご参加いただけます。なお、すでに参加定員に達している ため、キャンセル待ち受付を行う予定はありません。当日参加できません。 □12月25日(日)13:30〜16:30 □1階交流ホール ※YouTubeライブ配信を行います(奈良県立図書情報館公式チャンネル) ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3913 ■【満席】松田大児さんの「おとなのための のびのび気楽な手作り絵本WS( ワークショップ)」season2  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 画家でサーファーの松田大児さん(通称:オバンさん)が講師を務める「手 作り絵本講座」です。 仕上がった絵本は、2023年2月(2/14〜2/26予定)、図書情報館エントラン スにて展示します。 □1階交流ホール ※定員に達しましたので、申込受付は終了しました。 ※当日参加できません。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3896 ■ITサポーターズによる「ITサポートデイ」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ パソコンでお困りのあれこれに、ボランティアスタッフがお手伝いします。 □11月2日(水)、16日(水) https://www.library.pref.nara.jp/event/3942 □2階セミナールーム □13:30〜16:00 (無料・時間内出入り自由) ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html ■佐保川まちづくり塾 パソコン教室  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ NPO法人奈良シニアIT振興会と共催により開催しています。 □Aコース 水曜日9:30〜12:00 □Bコース 金曜日9:30〜12:00 ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/easypc ■新着図書情報(月に1度更新!)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ★(^−^)ノ★資料展示★★★★★★ ■図書展示情報  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 館内で行っている図書展示は、以下のURLからご確認ください。随時更新し ています。 https://nara-pref-library.note.jp/n/nc865a7c54f2d ★(^o^)ノ★企画展示★★★★★★★ ■なら記紀・万葉プロジェクトパネル展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ なら記紀・万葉プロジェクトの取り組みに関する紹介パネルの展示と関係パ ンフレットを配置し、紹介映像を放映します。 □11月1日(火)〜6日(日) □2階エントランス □奈良県文化資源活用課 ■奈良県ゆかりのJICA海外協力隊展〜日本・南西アジア交流年〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 県内の方へJICA海外協力隊について多くの方々に知っていただけるようパネ ルで紹介します。 □11月4日(金)〜18日(金) □2階エントランス □JICA関西 ■〜こどもたちの笑顔を守る〜オレンジリボン・里親推進キャンペーン  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ オレンジリボン・里親についてのパネルを展示し、リーフレットなどを配置 します。 □11月8日(火)〜13日(日) □2階エントランス □奈良県こども家庭課 ■第11回奈良県「子どもの読書活動推進」啓発ポスター優秀作品展示  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 子どもたちに読書の楽しさを伝える啓発ポスターの優秀作品を展示します。 □11月15日(火)〜27日(日) □2階エントランス □奈良県教育委員会学ぶ力はぐくみ課 ■スウェーデンのパパたち写真展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ スウェーデン大使館の巡回写真展を実施するとともに、「奈良県パパ産休プ ロジェクト」として、男性の子育て参画への理解を深めてもらえるような展 示をします。 □11月22日(火)〜27日(日) □2階エントランス □奈良県女性活躍推進課 ■地方消費税啓発展示  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 地方消費税制度の概要や奈良県の現状、県内消費の重要性についてパネルで 紹介します。 □11月22日(火)〜27日(日) □2階エントランス □奈良県税務課 ■犯罪被害者等支援について考えよう  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「犯罪被害者週間」(11月25日〜12月1日)に合せたパネル展示と、犯罪被 害者等支援の紹介映像を放映します。 □11月22日(火)〜12月4日(日) □2階エントランス □奈良県警察本部県民サービス課犯罪被害者支援室 ■令和4(2022)年度人権啓発ポスター・標語優秀作品展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 人権啓発ポスター・標語優秀作品をパネルで展示し、併せて人権啓発冊子や 情報誌等の展示・配布をします。 □11月29日(火)〜12月11日(日) □2階エントランス □奈良県人権施策課 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━ ◇4◇ 図書館員の気になる一冊(397) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━ 『時代劇聖地巡礼』春日太一著 ミシマ社 2021.4  「聖地巡礼」といえば、コミックやアニメーションのファンのなかでは、 その作品の舞台や関係する地域を「聖地」として「巡る」ことを意味します 。私も以前、あるコミックを全巻読み、その舞台や地域を是非観光したいと 考え、長崎県に行ったことがあります。  今回ご紹介するのは、コミックやアニメーションではなく、時代劇を対象 にした「聖地巡礼」のガイドブックです。映画史・時代劇研究家の著者が、 実際に取材した京都と周辺のロケ地41ヵ所を読者が追体験できるように、12 日間の取材を時系列で案内しています。各日の説明では、豊富な写真と手書 きの図が掲載され、その時代劇を視聴した人にとって、それぞれの名場面が 想起されるようになっています。  私がこれまで視聴した馴染みのある時代劇のロケ地も掲載されており、そ の観点から実際に行ってみたいと思ったのは、4日目の行程「大覚寺、広沢 池、清凉寺、神護寺」と9日目の行程「彦根城、西の湖(舟下り)、八幡堀 、西の湖(陸側)」です。理由は、4日目の行程では、大覚寺の大沢池エリ アにおいて、『暴れん坊将軍』の中で松平健氏が演じる徳川吉宗が「苦しい 目に遭っている人々のしんみりとした心情」を聞く場所を、9日目の行程で は、琵琶湖の内湖の1つである西の湖において、『剣客商売』の中で藤田ま こと氏が演じる秋山小兵衛が「鐘ヶ淵の隠居宅から大川を舟に乗って江戸の 街に出」る名シーンとなった場所を、それぞれ訪れることができるからです 。  いずれにしましても、時代劇が好きな方は、本書を片手に時代劇の舞台の 旅に出てみてはいかがでしょうか。(おまつ けんいち)   ━━━━━━━━━━━━━━━ ★過去の気になる一冊はこちら★ ━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru ┌◇┐━━━━━━━━━━ ◇5◇ ◆編 集 後 記 └◇┘━━━━━━━━━━  10月に関東では11月並みの冷たい北風が吹きました。県内でも朝は10℃を 下回る日が増えてきました。  寒いのは外気温だけでなく、経済的にも円高や円安だの為替相場の変動が 私たちの生活にも影響を及ぼし、お財布も寒くなりそうです。  そんな時こそ、情報館で無料開催している、「FP(ファイナンシャル・プ ランナー)によるくらしとお金のセミナー」はいかがでしょうか?  12月3日(土)に当館で「投資信託のつみたて」についてCFP認定者(ファ イナンシャル・プランナー)の講師がやさしくお話をしてくれます。11月5日 (土)から申込受付をしますので、この機会に一度お話を聞いてみませんか ?詳しくはホームページをご覧ください。  さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良 県立図書情館通信」第417号をご覧いただき、ありがとうございました。次 回第418号は11月15日(火)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  https://www.mag2.com/ ◎「まぐまぐ」では、無料メールマガジンに登録された読者のみなさんに、 旬な情報や面白いメルマガをお伝えするオフィシャルメルマガ「まぐまぐニ ュース」を無料でお届けしています。配信が不要の場合は、こちらから解除 できます。  https://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご 覧ください。  https://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。  https://www.library.pref.nara.jp/libinfonara ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇ https://www.pref.nara.jp/1324.htm 【 当館のSNSもご覧ください 】 〇インスタグラム https://www.instagram.com/nara_prefectural_library/ 〇フェイスブック https://m.facebook.com/library.pref.nara.jp 〇ツイッター https://twitter.com/library_nara ○note https://note.com/nara_preflibrary ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏ 奈良県立図書情報館 ┏ 〒630-8135  ┏ 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┏ TEL 0742-34-2111 FAX 0742-34-2777 ┏ URL https://www.library.pref.nara.jp ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏