━━━━━━━━━━━━━━━━━   Lib Info NARA   −奈良県立図書情報館通信− ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2022.3.1   No.401 ■3月の休館日→7日、8日、14日、22日、28日、31日 □休館日  月曜日(祝日・振替休日にあたるときは、その次の平日)  毎月月末(土・日・月曜にあたるときは、その前の平日)  3月8日(火)臨時休館 ■令和3年度 利用者満足度等に関するアンケート  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 当館では、利用者満足度等に関するアンケートを実施しています。URLは 下記のとおりです。ご協力をお願いします。 https://www.library.pref.nara.jp/content/anketo_2021 ━━━━━━━━━━━   M E N U   ━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃1┃トピックス◆3月前半のイベント ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃2┃館長連載「図書情報の文化史」 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃3┃図書情報館からのお知らせ ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃4┃図書館員の気になる一冊 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃5┃編集後記 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━ ◇1◇トピックス◆3月後半のイベント └◇┘━━━━━━━━━━━━━ ※新型コロナウイルス感染症の影響による情勢の変化を鑑み、内容の変更や 延期、中止になる場合もあります。 ■学び直し講座「図書館学校」第2期 2月〜3月分 申込みを受け付けて います。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  おもに高校時代の教科科目から、今につながるテーマをピックアップして 、もう一度学ぶ「図書館学校」を開講します。  令和3年度第2期は、当館館長の開校記念講座に続き、各講師が教鞭を執る 授業はそれぞれ2回とし、各回(授業)ごとに申し込んでいただくこととな っています。 □日程・科目・講師 各回(授業)ごとに申し込んでください。 【申込番号1−2】3月4日(金)10:00〜11:30、国語T、植村正純氏「多 様な表現世界」 https://www.library.pref.nara.jp/event/3738 【申込番号3−1】3月11日(金)13:30〜15:00、社会、今尾文昭氏「飛 鳥の苑池と石造物」 https://www.library.pref.nara.jp/event/3741 【申込番号3−2】3月15日(火)13:30〜15:00、社会、今尾文昭氏「『 猿石』の誕生ー近世・近代の陵墓制を映す」 https://www.library.pref.nara.jp/event/3742 □要申込み・各回定員100名(先着順) □資料代 各回500円 □会場 1階交流ホール ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3736 ■【満席】図書館寄席 花鹿乃芸亭 第61回  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 奈良市出身の落語家 桂文鹿(かつら ぶんろく)さんプロデュースによる 図書館寄席「花鹿乃芸亭」。近世以来の伝統的話芸であり、世相や風俗の宝 庫でもある落語。古典から新作まで、時代の姿を語りながら現代も映す「語 られる書籍」をお楽しみください。 □3月5日(土)13:30〜(開場12:30) □会場 1階交流ホール □プログラム 桂文鹿・桂春蝶・桂白鹿 □参加料1,000円(中学生以下500円) ※当日受付にてお支払いください。 □定員100人(先着順・要申込) ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3789 ■法務無料相談会&知識セミナー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □3月6日(日)13:30〜17:00 □1階交流ホール □第1部 知識セミナー  13:30〜15:00(質疑応答含む) ※申込不要・無料。直接会場にお越しください。 「相続法の一般的なルールA」 講師:木原 真俊 氏(特定行政書士) 内容:前回は主に相続人についてお話ししました。今回は、相続財産、相続 分、遺産分割などについて、見て行きます。□第2部 無料相談会 15:00〜17:00(予定) ※会場で13:00から整理券を発行します【先着10名程度】 ○相続・遺言、交通事故、離婚、不動産、在留資格、会社設立、クーリング オフ、農地転用、雇用・労働、社会保険、年金など、まずはお気軽にご相談 ください。 ○個別の税務相談は行っておりません。 ○秘密厳守です。安心してご相談ください。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/consultation/3790 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━ ◇2◇ 館長連載 └◇┘「図書情報の文化史」素描編    ━━━━━━━━━━━━━━ 第401回 日本人の風景観―試論(その20)           館長 千田 稔  もう少し、南山(なんざん)の話をしておきたい。新羅の都、慶州の南にも 南山(ナムサン)がある。海抜468メートルの金鰲峰(クモボン)と海抜494メ ートルの高位山(コウィサン)の二つの主峰からなる南山は、新羅時代の仏教 遺跡としてよく知られている。多くの寺跡と石仏、石塔があちこちに散在す る新羅時代の仏教の聖地である。その宗教的意味は中国の終南山に似ている が、山岳の風景は美しく、「南山に登らずして慶州を語るなかれ」と言われ る。だが、残念なことに、私は慶州を何度か訪れたが、南山には登っていな い。  現在の韓国の首都ソウルの南にも南山がある。南山公園として、人々の憩 いの場となっている。この南山は、朝鮮王朝の都、 漢陽(ハニャン)の南に 位置する山に由来する。日本統治時代、南山の中腹に官幣大社の朝鮮神宮が 建てられたことは、記憶しておかねばならない。  再び、日本古代の都城に話を戻すが、かつて、私が学生の頃、堺市の調査 に従ったとき、上神谷という地名が「ニワタニ」とよばれていることを知っ た。今、この地名はなく、堺市の南区に属している。もともとこの地名の読 み方は「ミワタニ」ではなかったかと、後に気づく。「上神谷」の「上」が なぜ付けられているかは不明だが、「神」は大神神社を「オオミワジンジャ 」とよばれることからも、上神谷は「ニワタニ」ではなく、「ミワタニ」で ある。話は長くなったが、この位置は、古代の難波京の南北中軸線の延長線 上にあたる。だから、「上神谷」は、難波京の南山であると考えられる。(つ づく) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━ ◇3◇ 図書情報館からのお知らせ └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━ ※新型コロナウイルス感染症の影響による情勢の変化を鑑み、内容の変更や 延期、中止になる場合もあります。 ★(^−^)★イベントのお知らせ★★★ ■映像作家・保山耕一氏作品 常設上映  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 映像作家・保山耕一氏が綴る映像詩『奈良、時の雫(しずく)』からセレク トした作品を月替わりで常設上映します。 □3月の作品『祈り 秋・冬』 □上映期間:3月30日(水)まで □2階東側正面入口 ※映像は、開館時間中リピート再生(上映時間約24分) ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/gallery/3805 ■FP(ファイナンシャル・プランナー)による、くらしとお金のセミナー「 人生100年時代に考える『資産のつくり方・守り方」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 高齢者になると不安になる相続のこと。解消のために必要な相続・贈与の基 礎知識をFP(ファイナンシャル・プランナー)がお話しします。 □3月19日(土)13:30〜15:00 □会場 1階交流ホール □講師:西田 雅文氏(ファイナンシャル・プランナー) □定員等:30名(先着順)・無料・要申込 ※参加申込の受付期間:3月5日(土)〜13日(日) ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3783 ■【受付終了】図書館寄席 花鹿乃芸亭 第62回  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 奈良市出身の落語家 桂文鹿(かつら ぶんろく)さんプロデュースによる 図書館寄席「花鹿乃芸亭」。近世以来の伝統的話芸であり、世相や風俗の宝 庫でもある落語。古典から新作まで、時代の姿を語りながら現代も映す「語 られる書籍」をお楽しみください。 □3月26日(土)13:30〜(開場12:30) □会場 1階交流ホール □プログラム 桂文鹿・桂吉弥・桂白鹿 □参加料1,000円(中学生以下500円) ※当日受付にてお支払いください。 ※開催を延期した「第58回花鹿乃芸亭」(令和3年7月3日)の代替回として 開催します。参加できるのは「第58回花鹿乃芸亭」に申し込まれた方のみで す。 ■【満席】図書館劇場16第6幕  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 千田 稔館長による連続公開講座「図書館劇場」。千田館長と多彩なゲスト 講師が歴史にまつわる最新の研究などについて講演します。 □3月27日(日)13:00〜(開場12:00) □会場 1階交流ホール □プログラム  高松塚古墳発掘50周年記念 ・映像詩 保山 耕一(映像作家) ・講演1 「高松塚古墳のさまざまな被葬者論」千田 稔(当館館長) ・朗読  都築 由美 ・講演2 「高松塚古墳壁画と粟田真人」東 潮(徳島大学名誉教授) □資料代500円(当日受付にてお支払いください。) □定員100人(先着順・要申込) ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3784 ■【満席】声に出して読んで味わう読書会2021  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 声に出して本を読んで、言葉のもつ、響き、独特のリズム舌触りなどを楽し み、内容について感じたことを話し合ってみる読書会形式のイベントです。 参加者と一緒に一冊の本を出発点とし、音読することで物語が目の前に立ち 上がっていく快感や驚きを体感します。 □第14回:3月29日(火)18:00〜19:50 □会場 1階交流ホール □ファシリテーター:小栗一紅氏(劇作家・俳優) □取り上げる本:『椿の海の記』(石牟礼道子/河出文庫) □定員等:15名(先着順)・無料・要申込 ※取り上げる本『椿の海の記』を購入のうえ、ご参加ください。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3801 ■松田大児さんの「おとなのための のびのび気楽な手作り絵本WS(ワーク ショップ)」season1  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 画家でサーファーの松田大児さん(通称:オバンさん)が講師を務める「手 作り絵本講座」です。講座は月1回×4回=1シーズンで、絵本を1冊仕上 げます。仕上がった絵本は、2023年2月(2/14〜2/28予定)、図書情報館エ ントランスにて展示します。 □対象(@〜Bすべてに該当する方) @1シーズンすべて受講できる高校生以上の方。 A2023年2月(2/14〜2/28)開催予定の「展示会に出品していいよ」という 方。 B絵本づくりに必要な道具&使いたい材料(ハサミ、のり、紙、絵具、マス キングテープ、など)を、2回目以降の講座に、ご自身でそろえて持って来 られる方。 ※シーズン1受講者は、シーズン2(9月開始予定、申込み開始8月ごろ) への参加はできません。 □スケジュール 5月7日(土)、6月4日(土)、7月2日(土)、8月6日(土) □時間・定員 時間13:30〜16:30 定員20人(要申込・先着順)・参加料無料 □1階交流ホール ※当日参加できません。 ※申込受付開始は4月5日(火)9時からです。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3791 ■ITサポーターズによる「ITサポートデイ」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ パソコンでお困りのあれこれに、ボランティアスタッフがお手伝いします。 □3月12日(土)、27日(日) □2階セミナールーム □13:30 - 16:00 (無料・時間内出入り自由) ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html ■佐保川まちづくり塾 パソコン教室  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ NPO法人奈良シニアIT振興会と共催により、開催しています。 □6 ワード応用 https://www.library.pref.nara.jp/event/3523 □8 エクセル中級 https://www.library.pref.nara.jp/event/3527 ■新着図書情報(月に1度更新!)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ★(^−^)ノ★資料展示★★★★★★ ■【展示中】第59回 「奉祝国民歌紀元二千六百年」を“読む”  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「奉祝国民歌紀元二千六百年」は、皇紀(神武天皇即位紀元)2600年=西暦 1940(昭和15)年を記念して、歌詞・曲を公募して作られ、流行歌となりま した。当館AVブースで視聴できる、当時の音源と映像からなるDVDの内 容を紹介しています。 □6月29日(水)まで □3階戦争体験文庫展示スペース ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/collection_sentai/exhibition ■【展示中】アジアの隣人を知るために  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 東アジア・東南アジアの国々に関する資料を展示します。韓国では大統領選 挙がおこなわれる時期であるため、文学や旅行記にとどまらず、社会や政治 システムなどについても触れる資料も展示しています。 □3月30日(水)まで □3階展示コーナーA ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/gallery/3804 ■【展示中】BBB「桜」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ リアルとnoteのコラボ、web展示BBB(The Bridge Between Books and ___「 本と___の架け橋」)。テーマに沿って選んだ本と、連想した様々なモノ・ヒ ト・コトを紹介する企画です。今回は「桜」。 □3月21日(月祝)まで □3階展示コーナーC ■【展示中】ピーターの“しっぽ”を追いかけて  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 今も世界中で愛され続けている絵本、ピーターラビット。第1作『ピーター ラビットのおはなし』が出版されてから、今年で120年となります。絵本シ リーズや著者ビアトリクス・ポターに関する本はもちろん、作品誕生前に著 者が関心をもっていた植物学に関する本などを展示しています。 □3月30日(水)まで □3階展示コーナーD ■【展示中】東大寺お水取り  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 春の訪れを告げる行事として親しまれる「東大寺『お水取り』」(3月1日〜 14日)にまつわる資料を展示しています。 □3月21日(月祝)まで □3階展示コーナーE ■【展示中】にゃん×6  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2月22日は「猫の日」です。222冊の「猫の本」を展示しています。 □3月13日(日)まで □2階展示コーナーA ■【展示予定】読んでみて候  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 図書情報館読者で作る時代小説目録「読んでみて候」。ご紹介いただいた図 書をコメントとともに展示しています。 □3月9日(水)〜30日(水) □3階展示コーナーH ★(^o^)ノ★企画展示★★★★★★★ ■【展示中】春を感じる奈良の景観  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 奈良の景観資産の概要について、画像、地図等をパネル展示しています。 □3月6日(日)まで □2階エントランス □奈良県景観・自然環境課 ■【展示中】世界を知ろう学ぼう展〜JICAの開発教育の紹介〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ JICAの開発教育事業に関するパネルを展示しています。 □3月21日(月祝)まで □2階カフェ横 □JICA関西 ■【展示予定】建築・まちづくり情報発信展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 過去30年間において県内で開催された、建築・まちづくり分野の講演会やシ ンポジウム、パネル展により情報発信している事業をパネルで紹介します。 □3月9日(水)〜21日(月祝) □2階エントランス □(公社)奈良まちづくりセンター他 ■【展示予定】「京奈和自転車道を使って」サイクリングに出かけよう  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 昨年4月1日につながった京奈和自転車道や、自転車の休憩所、サイクリスト にやさしい駐車場、宿などについて展示します。 □3月9日(水)〜13日(日) □2階セミナールーム前 □奈良県道路建設課 ■【展示予定】奈良市周年記念姉妹都市等パネル展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 奈良市と周年を迎えた姉妹都市や交流のある都市についてパネル展示します 。 □3月15日(火)〜24日(木) □2階セミナールーム前 □奈良市観光戦略課 ■【展示予定】陶芸家 澤田真一展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 国内外で注目を集める「アールブリュット」作家 澤田真一の近作である陶 芸作品27点と、初期作品の写真展示を行います。 □4月1日(金)〜17日(日) □2階エントランス □協力:社会福祉法人なかよし福祉会 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/gallery/3794 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━ ◇4◇ 図書館員の気になる一冊(381) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━ 『目の見えない白鳥さんとアートを見にいく』 川内 有緒 著 集英社インターナショナル 2021.9  「目の見えない」白鳥さんとアートを見に行く?目が見えないのにどうや って?と思われた方もいるのではないでしょうか。  本書は、著者の友人である全盲の美術鑑賞者、白鳥さんこと白鳥建二さん とその仲間たちが巡ったアート鑑賞の記録です。  鑑賞方法は「見える人」である晴眼者が作品を声で描写し、それを聞いた 白鳥さんがイメージをふくらませるというユニークなもの。美術の専門家の 「正しい解説」よりも、普通の鑑賞者の印象や、そこから想起されたストー リーを聞くのが楽しいと白鳥さんは考えています。  作品をきっかけに交わされる対話は、時に哲学的だったり、時事問題に関 連していたり。文中に登場する作品の多くが図版で掲載され、自分だったら どう描写するだろう、と考えながら一緒に鑑賞し、対話しているような気分 で読むことができます。  「盲人らしくないことをしたい」と美術館に頼み込み、1人で始めた美術 鑑賞は、やがて美術館スタッフや周りを巻き込んだ活動へと発展していきま した。飄々とした印象ながら、バイタリティあふれる白鳥さんの物語もとて も印象的です。  第6章には、3年前に当館で開催した、興福寺で白鳥さんとアート鑑賞した イベントの様子も収載されています。興福寺の国宝館でどんな発見があった かはぜひ本書で確認してみてください。(かとう ゆみ) ━━━━━━━━━━━━━━━ ★過去の気になる一冊はこちら★ ━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru ┌◇┐━━━━━━━━━━ ◇5◇ ◆編 集 後 記 └◇┘━━━━━━━━━━  テレビの時代劇が好きで、子供の頃からよく視聴しています。最近、視聴 して良かったのは「だれかに話したくなる山本周五郎日替わりドラマ」とい う番組で、山本周五郎の短編作品を30分でドラマ化したものでした。そのド ラマがおもしろかったので原作も読んでみたくなり、インターネット上にあ る電子書籍「青空文庫」でそれらの時代小説を確認し、読んでみました。 ちなみに青空文庫は以下のURLにあります。 https://www.aozora.gr.jp/ 時代小説といえば、当館では1月29日から2月27日まで、皆さんが読んで面白 かった時代小説を募り、ご応募いただいた時代小説をもとに、時代小説目録 「読んでみて候」を作成し、3月9日から図書展示する予定です。どんな目録 ができるか楽しみです。  さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良 県立図書情報館通信」第401号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第402号は3月15日(火)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  https://www.mag2.com/ ◎「まぐまぐ」では、無料メールマガジンに登録された読者のみなさんに、 旬な情報や面白いメルマガをお伝えするオフィシャルメルマガ「まぐまぐニ ュース」を無料でお届けしています。配信が不要の場合は、こちらから解除 できます。  https://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご 覧ください。  https://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。  https://www.library.pref.nara.jp/libinfonara ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇ https://www.pref.nara.jp/1324.htm 【 当館のSNSもご覧ください 】 〇インスタグラム https://www.instagram.com/nara_prefectural_library/ 〇フェイスブック https://m.facebook.com/library.pref.nara.jp 〇ツイッター https://twitter.com/library_nara ○note https://note.com/nara_preflibrary ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏ 奈良県立図書情報館 ┏ 〒630-8135  ┏ 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┏ TEL 0742-34-2111 FAX 0742-34-2777 ┏ URL https://www.library.pref.nara.jp ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏