━━━━━━━━━━━━━━━━━   Lib Info NARA   −奈良県立図書情報館通信− ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2021.12.15  No.396 ■12月の休館日→20日、27日〜31日   □休館日  月曜日(祝日・振替休日にあたるときは、その次の平日)  毎月月末(土・日・月曜にあたるときは、その前の平日)  年末年始(12月28日〜1月4日) ━━━━━━━━━━━   M E N U   ━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃1┃トピックス◆12月後半のイベント ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃2┃館長連載「図書情報の文化史」 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃3┃図書情報館からのお知らせ ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃4┃図書館員の気になる一冊 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃5┃編集後記 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━ ◇1◇トピックス◆12月後半のイベント └◇┘━━━━━━━━━━━━━ ※新型コロナウイルス感染症の影響による情勢の変化を鑑み、内容の変更や 延期、中止になる場合もあります。 ■映像作家・保山耕一氏作品 常設上映          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 映像作家・保山耕一氏が綴る映像詩『奈良、時の雫(しずく)』からセレク トした作品を月替わりで常設上映します。 □12月の作品『五條の秋』 □上映期間:12月26日(日)まで □2階東側正面入口 ※映像は、開館時間中リピート再生(上映時間約19分) ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/gallery/3727 ■【満席】声に出して読んで味わう読書会2021  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 声に出して本を読んで、言葉のもつ、響き、独特のリズム舌触りなどを楽し み、内容について感じたことを話し合ってみる読書会形式のイベントです。 参加者と一緒に一冊の本を出発点とし、音読することで物語が目の前に立ち 上がっていく快感や驚きを体感します。 □第11回:12月21日(火)18:00〜19:50 □会場 1階交流ホール □ファシリテーター:小栗一紅氏(劇作家・俳優) □取り上げる本:『椿の海の記』(石牟礼道子/河出文庫) □定員等:15名(先着順)・無料・要申込 ※取り上げる本『椿の海の記』を購入のうえ、ご参加ください。 ※各回の終了翌日から、次回の参加申し込みを受け付けます。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3724 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━ ◇2◇ 館長連載 └◇┘「図書情報の文化史」素描編    ━━━━━━━━━━━━━━ 第396回 日本人の風景観―試論(その15)           館長 千田 稔  古代の人たちの風景観を探るには『万葉集』がとっておきの素材となる。 しばらく万葉歌をよんでいこう。  『万葉集』の巻1-1は雄略天皇の御製歌で、初瀬川の堤で摘み草をする娘 らに天皇が名前をたずねるというものだ。『万葉集』の冒頭に雄略天皇を登 場させたのは、歴史上、画期をなした天皇であるからと説かれてきた。それ ならば、巻1-2の舒明天皇の時代も画期をなすと解してよいのではないか。 ところが、古代史では舒明朝をさほど評価して語られない。私は飛鳥の時代 の大きな画期であるとみなしている。巻1-2の歌は香具山での国見の歌であ る。  大和(やまと)には、群山(むらやま)あれど、とりよろふ、天(あめ)の香具 山(かぐやま)、登り立ち、国見(くにみ)をすれば、国原(くにはら)は、煙(け ぶり)立ち立つ、海原(うなはら)は、鴎(かまめ)立ち立つ、うまし国ぞ、蜻 蛉島(あきづしま)、大和の国は  大和にはたくさんの山があるが、とくによい天の香具山に登って国見をす ると国土の平原には民の暮らしをあらわす煙が立ち、海原にはカモメが飛び 交う。すばらしいこの国、大和の国は と歌っている。この場合の大和は日 本国土と解するのがよい。  なぜこの国見の歌をもって一つの画期とみなすのか。それは、ひとえに香 具山の風景にあるのだ。次回に続けたい。(つづく) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━ ◇3◇ 図書情報館からのお知らせ └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━ ※新型コロナウイルス感染症の影響による情勢の変化を鑑み、内容の変更や 延期、中止になる場合もあります。 ★(^−^)★イベントのお知らせ★★★ ■図書館寄席 花鹿乃芸亭 第60回  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 奈良市出身の落語家 桂文鹿(かつら ぶんろく)さんプロデュースによる 図書館寄席「花鹿乃芸亭」。近世以来の伝統的話芸であり、世相や風俗の宝 庫でもある落語。古典から新作まで、時代の姿を語りながら現代も映す「語 られる書籍」をお楽しみください。 □1月8日(土)13:30〜(開場12:30) □会場 1階交流ホール □プログラム 桂文鹿・桂米紫・桂雪鹿 □参加料1,000円(中学生以下500円) ※当日受付にてお支払いください。 □定員100人(先着順・要申込) ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3732 ■中小企業診断士による体験学習会&無料経営相談会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 令和4年1月に、中小企業診断士による体験学習会&無料経営相談会を開催 します。 □日時 〇令和4年1月16日(日)10:30〜16:00 □1階交流ホール □無料経営相談会 10:30〜16:00 事前申込不要、10:00から受付開始(受付は15:00に終了します。) 相談時間は、1件1時間を基本としますが、相談者が多い場合は、短縮する場 合があります。 □体験学習会 13:00〜16:00(受付12:30〜) <プログラム・講師> 〇令和4年1月16日(日)「創業超入門」香川 登志雄 氏(奈良県中小企業診 断士会 会員) <定員> 各回15人(要申込・先着順)参加料無料 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3710 ■図書館劇場16第5幕  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 千田 稔館長による連続公開講座「図書館劇場」。千田館長と多彩なゲスト 講師が歴史にまつわる最新の研究などについて講演します。 □1月23日(日)13:00〜(開場12:00) □会場 1階交流ホール □プログラム ・映像詩 保山 耕一(映像作家) ・講演1 「聖徳太子の肖像」 千田 稔(当館館長) ・朗読  都築 由美 ・講演2 「生駒山地:歴史風景のトリフォニー ―大和と河内の障壁の移 ろい―」 野間晴雄(関西大学文学部教授) □資料代500円(当日受付にてお支払いください。) □定員100人(先着順・要申込) ※申込受付開始は12月23日(木)9時からです。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3729 ■観世流能「翁」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 室町時代の能楽の大成者・世阿弥の著書『風姿花伝』には「聖徳太子が秦河 勝に命じて六十六番の芸能(申楽)をつくらせた」との伝承が記されていま す。「翁」は能楽の元をなすとされ、まさに別格の一曲です。どのカテゴリ ーにも属さず、物語めいたものはありません。神聖な儀式であり、いわば“ 芸”の力によって清浄な空間を創出し、幸福を招くことが、翁の本旨となっ ています。聖徳太子1400年遠忌を記念し開催します。 □1月29日(土)14:00〜16:30(開場13:00) □会場 奈良春日野国際フォーラム 甍 □プログラム  解説   「翁 烏帽子之祝儀」   シテ方観世流 大槻文藏(人間国宝)   小鼓方大倉流十六世宗家 大倉源次郎(人間国宝)ほか  ―休憩―  舞囃子 屋島 □無料 □定員250人(先着順・要申込) ※申込受付開始は1月5日(水)9時からです。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3723 ■新着図書情報(月に1度更新!) ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ■イベント等の中止について  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 12月中の下記のイベント等は、中止とさせていただきます。 □ITサポートデイ ★(^−^)ノ★資料展示★★★★★★ ■【展示中】第58回戦争体験文庫資料展示 昭和13年の第3機関銃中隊(3) 〜部隊陣中日誌から  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 戦争体験文庫には、歩兵第38連隊に属した第3機関銃中隊の公的記録ともい うべき、陣中日誌が昭和13年に3ヶ月分残っています。日中戦争開始間もな いころ、戦地における部隊を取り巻く情勢はどのようなものであったかを、 昭和13年10月の日誌から読み解きます。 □2月24日(木)まで □3階戦争体験文庫展示スペース ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/collection_sentai/exhibition ■【展示中】BBB〜月を想い、月から連想する〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ リアルとnoteのコラボ。noteでもweb展示BBB(The Bridge Between Books a nd ______「本と______の架け橋」)として月をテーマに展開中です。 □12月26日(日)まで □2階展示コーナーA ■【展示中】100冊ギフト  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 図書情報館職員が今年読んだ本の中から、他の人にも読んでほしい「贈りた い」と思った本を印象に残った文とともに紹介します。100冊目はあなたの 「贈りたい本」を教えてください。(詳細は当館SNS(インスタグラム、フ ェイスブック、ツイッター、note)をご確認ください。) □1月27日(木)まで □3階ブリッジ ■【展示中】イベント「キーワードから広がるブックトーク2021」関連展示  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ イベントで取り上げられた本や、キーワード「親と子」を元に当館の司書が 連想した本を展示します。 □12月26日(日)まで □3階ブラウジングコーナー ■【展示中】新井満氏逝く  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 芥川賞作家の新井満氏が12月3日に亡くなられました。「千の風になって」 の訳詩・作曲など多彩な活動で知られる新井氏の著作を展示します。 □12月19日(日)まで □3階展示コーナーD ■【展示中】ギュスターヴ・フローベール生誕200年  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 今年は、ギュスターヴ・フローベール生誕200年にあたります。当館では、 『ボヴァリー夫人』をはじめとする彼の著作のほか、作品批評や伝記など を展示します。 □12月26日(日)まで □3階展示コーナーE ■【展示中】地震  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「南海トラフって何?」「震度とマグニチュードって何が違うの?」という 方、おられませんか?そんな疑問に答える本をたくさんご用意しました。 □12月26日(日)まで □3階展示コーナーI ★(^o^)ノ★企画展示★★★★★★★ ■【展示中】北朝鮮人権侵害問題(日本人拉致問題)啓発DVD上映・パネル 展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」(12月10日〜16日)にあたり、拉致問題に 関するDVDの上映とパネルを展示します。 □12月19日(日)まで □2階エントランス □奈良県国際課 ■【展示中】奈良女子大学インターンシップ(後期)自主企画展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「明日 人に伝えたくなる!漢方ビギナー」と題して展示する予定です。 □12月26日(日)まで □2階セミナールーム前 □奈良女子大学 ■【展示予定】おしえてECOキッズ! もっと楽しくECOする奈良 エコアイデア&おもしろエピソード作品展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 奈良市の子どもたちのエコアイデアやおもしろエピソードに関する作品を展 示します。 □12月21日(火)〜26日(日) □2階エントランス □奈良市(運営:奈良県地球温暖化防止活動推進センター) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━ ◇4◇ 図書館員の気になる一冊(377) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━ 『猫が歩いた近現代 : 化け猫が家族になるまで』 真辺将之著  吉川弘文館 2021.6  本書は、日本の近代・現代史における「猫の歴史」について書かれている 。プロローグにあるように、歴史学の世界では、「語らない」あるいは「語 ることができない」存在をどのようにして歴史の主体として描きうるのかと いう問題があるそうである。確かに猫は何も語らない。本書は、あくまでも 人間社会の中での「猫」の存在を人間の側からみた「猫」の歴史であり、人 間からみた「猫」の記録である。近年「猫」に関する本は多数出版されてお り、写真集や図鑑・生態等に関する本など内容も多岐にわたっている。  そんな「猫」が明治時代以降の歴史の中でどのような立ち位置で存在して いたのか、近代前史として江戸時代後期も含めて論じられ、絵画や史料・当 時の新聞雑誌などもあわせて紹介している。近世から近代までの戯作者であ る仮名垣魯文により1875(明治八)年『仮名読新聞』が発刊された事や、18 78(明治十一)年日本最初の猫展覧会で魯文の収集した「猫グッズ」が展示 紹介された事など興味は尽きない。江戸時代の人々に化ける・祟ると怖れら れた「猫」は、歌川国芳などの浮世絵に描かれた擬人化された猫や、ネズミ 除けとして描かれた「新田の猫絵」など多数描かれ、明治の文豪たちに愛さ れ、ネズミ駆除で重宝される一方、三味線や軍用の毛皮用や、震災や戦争等 の食糧困難の陰で食用に供されるなど苦難の時代があったことがわかる。  「猫」を取り巻く環境や、人間社会の「猫」に対する視点が、時代の推移 によりどのように変化したのか、またその変化に柔軟に対応し「猫」がいか に今日の地位を築いたか、「猫」の歴史の一端を知ることのできるアカデミ ックな猫本となっている。(やすい けいこ) ━━━━━━━━━━━━━━━ ★過去の気になる一冊はこちら★ ━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru ┌◇┐━━━━━━━━━━ ◇5◇ ◆編 集 後 記  └◇┘━━━━━━━━━━  はやいもので、今年最後のメールマガジンとなりました。メールマガジン に記載のとおり、12月も多くの資料展示を開催しております。是非、ご来館 のうえ、ご覧いただければと思います。  さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良 県立図書情報館通信」第396号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第397号は1月1日(土)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/  ◎「まぐまぐ」では、無料メールマガジンに登録された読者のみなさんに、 旬な情報や面白いメルマガをお伝えするオフィシャルメルマガ「まぐまぐニ ュース」を無料でお届けしています。配信が不要の場合は、こちらから解除 できます。  http://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご 覧ください。  http://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。  https://www.library.pref.nara.jp/libinfonara ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇ http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm 【 当館のSNSもご覧ください 】 〇インスタグラム https://www.instagram.com/nara_prefectural_library/ 〇フェイスブック https://m.facebook.com/library.pref.nara.jp 〇ツイッター https://twitter.com/library_nara ○note https://note.com/nara_preflibrary ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏ 奈良県立図書情報館 ┏ 〒630-8135  ┏ 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┏ TEL 0742-34-2111 FAX 0742-34-2777 ┏ URL https://www.library.pref.nara.jp ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏