━━━━━━━━━━━━━━━━━   Lib Info NARA   −奈良県立図書情報館通信− ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2021.10.15  No.392 ■10月の休館日→18日、25日、29日 □休館日  月曜日(祝日・振替休日にあたるときは、その次の平日)  毎月月末(土・日・月曜にあたるときは、その前の平日) 刺繍 ■ご利用いただけるサービスについて  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  現在、ご利用いただけるサービスは以下のとおりです。なお、状況の変化 により、今後、閉館や利用サービスの休止等を行う場合がありますので、ホ ームページでご確認いただきますようお願いします。  新型コロナウイルスの感染症感染拡大防止のため、ご協力よろしくお願い します。 〇閲覧席の利用 席数を一部減らしています。(利用可能席 約250席) 〇新聞、官報、雑誌最新号、マイクロフィルムの閲覧 〇パソコン席の利用 ・2F閲覧室  12台 1日1人あたり2時間まで利用できます。 〇Wi-Fi、持ち込みパソコンの利用 〇アトリエ、AVブース(5席)、点字・音声出力装置室、対面読書室、グ ループ研修室2・3(4人以下)、データベース等利用席の利用 〇有料施設の利用 利用者数の定員を減らしています。 ・交流ホールA:20人以下 ・交流ホールBC:50人以下 ・交流ホールABC:75人以下 ・セミナールーム:20人以下(利用できるパソコンは16台) ・オーサリングルーム 3人以下 ・デジタルスタジオ  3人以下 利用についての詳細はお問い合わせください。 〇カフェレストラン(ブレーメン)も通常どおりご利用いただけます。 ★対面でのレファレンス業務は、当面の間休止いたします。 ※メール、FAX、郵送、電話によるレファレンスサービスをご利用ください 。 ★貸出冊数は10冊、貸出期間は30日間です。 ★郵送貸出サービス(資料の着払いによる郵送貸出)も行っておりますので ご利用ください。 ━━━━━━━━━━━   M E N U   ━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃1┃トピックス◆10月後半のイベント ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃2┃館長連載「図書情報の文化史」 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃3┃図書情報館からのお知らせ ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃4┃図書館員の気になる一冊 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃5┃編集後記 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━ ◇1◇トピックス◆10月後半のイベント └◇┘━━━━━━━━━━━━━ ※新型コロナウイルス感染症の影響による情勢の変化を鑑み、内容の変更や 延期、中止になる場合もあります。 ■映像作家・保山耕一氏作品 常設上映          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 映像作家・保山耕一氏が綴る映像詩『奈良、時の雫(しずく)』からセレク トした作品を月替わりで常設上映します。 □10月の作品『長月』 □上映期間:10月2日(土)から10月28日(木)まで □2階東側正面入口 ※映像は、開館時間中リピート再生(上映時間約26分) ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/gallery/3699 ■【満席】能の源流  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ★本公演はYouTubeライブ配信を行います。 □奈良県立図書情報館公式チャンネル https://www.youtube.com/channel/UChkdAgvghX7sZX4oaE6mO5A 第一部は、能狂言発達以前の古い形が残ることから「能楽の源流」とされる 、奈良豆比古神社(ならづひこじんじゃ・奈良市)の神事「翁舞」(国重要 無形民俗文化財)を公演。 第二部は、室町時代の能楽の大成者・世阿弥が著書『風姿花伝』に記した「 聖徳太子が秦河勝に命じて六十六番の芸能をつくらせた」伝承から、奈良盆 地中南部を流れる寺川流域の地理と政治的背景について、歴史地理学者の千 田稔・図書情報館長が講演。 □10月17日(日)14:00〜16:30(開場13:00) □会場 奈良春日野国際フォーラム □プログラム ・ごあいさつ  翁舞保存会  図書情報館 ・「翁舞」解説  森本仙介(奈良県文化財保存課) ・第一部:特別公演 奈良豆比古神社「翁舞」(国重要無形民俗文化財) 出演:翁舞保存会 ・第二部:特別講座 「秦氏と申楽 聖徳太子伝承を紐解く」 講師:千田 稔(当館館長) ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3669 ■キーワードから広がるブックトーク2021  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 一冊を読み解き理解するのではなく、テーマを設定し、ジャンルを超えた本 を複数読むことによってそのキーワードについて見えてくるものを共有する ためのブックトークです。同時に、どのようにして一つのテーマを掘り下げ 、サーチエンジンでは拾えない知識を身につけるのかという、読書法の実践 でもあります。事前にテーマ本を読む必要はありません、気になったテーマ の回にお気軽にご参加ください。 □開催日 第4回:10月22日(金)テーマ「コミュニティ」(変更になりました) □コーディネーター 堀部 篤史 氏(誠光社店主) □開催時間 17:50〜19:50(17:20受付、20:00完全終了) □定員 各回20人(要申込・先着順)参加料無料 □会場 1階 交流ホール □各回の終了翌日から、次回の参加申込みを受け付けます。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3696 ■FP(ファイナンシャル・プランナー)によるくらしとお金のセミナー「争 続!?相続!!」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 高齢者になると不安になる相続のこと。解消のために必要な相続・贈与の基 礎知識をFP(ファイナンシャル・プランナー)がお話しします。 □10月23日(土)13:30〜15:00 □会場 1階交流ホール □講師:前田 貴司氏(NPO法人日本FP協会奈良支部 支部長) □定員等:30名(先着順)・無料・要申込 ※参加申込の受付期間:10月17日(日)まで ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3700 ■【満席】声に出して読んで味わう読書会2021  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 声に出して本を読んで、言葉のもつ、響き、独特のリズム舌触りなどを楽し み、内容について感じたことを話し合ってみる読書会形式のイベントです。 参加者と一緒に一冊の本を出発点とし、音読することで物語が目の前に立ち 上がっていく快感や驚きを体感します。 □第9回:10月26日(火)18:00〜19:50 □会場 1階交流ホール □ファシリテーター:小栗一紅氏(劇作家・俳優) □取り上げる本:『椿の海の記』(石牟礼道子/河出文庫) □定員等:15名(先着順)・無料・要申込 ※取り上げる本『椿の海の記』を購入のうえ、ご参加ください。 ※各回の終了翌日から、次回の参加申し込みを受け付けます。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3695 ■新着図書情報(月に1度更新!) ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━ ◇2◇ 館長連載 └◇┘「図書情報の文化史」素描編    ━━━━━━━━━━━━━━ 第392回 日本人の風景観―試論(その11)           館長 千田 稔  奈良県斑鳩町の中宮寺に伝来している天寿国?帳(てんじゅこくしゅうち ょう)(現在は奈良国立博物館に寄託)は、飛鳥時代の染色工芸品として、誠 に貴重なものである。ただ、現存の?帳は、残存している部分的な断片を並 べて縦88.8センチメートル、横82.7センチメートルの額装にしたもので、全 体的な構図を知ることができない。  『上宮聖徳法王帝説』や『天寿国曼荼羅?帳縁起勘点文』に載せる銘文に よると、推古天皇30年(622)に聖徳太子が亡くなった後、妃の橘大女郎が、 太子の往生した天寿国を絵で表現したいと推古天皇に申し出て、下絵と刺繍 の作業のもとに完成したものである。「天寿国」とは、とは何か。  福永光司によれば、『伊予国風土記』(逸文)に引く「湯岡碑文」にある「 寿国は華台に云々」の文は『観無量寿仏経』「上品往生」に「蓮華台」とい う文言が見ることから、天寿国は『観無量寿仏経』の思想を踏まえていると いう。とあるならば、?帳全体の図柄は天寿国である。断片的に残された図 は、日月、人物、禽獣、四重宮殿、如来、蓮華化生、飛仙人などである。こ れらの図が、何かを参照したものか、あるいは、橘大女郎が考案したのか、 詳らかではない。蓮の花が咲き誇り、多くの人たちがいるにぎやかさが感じ 取られる。おそらく、浄土の世界と解してよいかもしれない。橘大女郎が、 聖徳太子のあの世での安寧な生活を願った風景である。(つづく) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━ ◇3◇ 図書情報館からのお知らせ └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━ ※新型コロナウイルス感染症の影響による情勢の変化を鑑み、内容の変更や 延期、中止になる場合もあります。 ★(^−^)★イベントのお知らせ★★★ ■奈良県立図書情報館開館十六年記念 鼎談 持統天皇を語る  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 瀧浪貞子・京都女子大学名誉教授 、この7月に第165回直木賞を受賞した小 説家・澤田瞳子氏、千田稔 奈良県立図書情報館長が「持統天皇」をテーマ に鼎談を行います。 □11月3日(水・祝)15:00〜16:30(開場14:30) □会場 1階交流ホール □登壇者 瀧浪 貞子(京都女子大学名誉教授) 澤田 瞳子(直木賞作家) 千田 稔(奈良県立図書情報館長) □定員等:70名(先着順)・参加費1人500円・要申込 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3694 ■図書館寄席 花鹿乃芸亭 第59回  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 奈良市出身の落語家 桂文鹿(かつら ぶんろく)さんプロデュースによる 図書館寄席「花鹿乃芸亭」。近世以来の伝統的話芸であり、世相や風俗の宝 庫でもある落語。古典から新作まで、時代の姿を語りながら現代も映す「語 られる書籍」をお楽しみください。 □11月6日(土)13:30〜(開場12:30) □会場 1階交流ホール □プログラム 桂文鹿・林家菊丸・桂白鹿 □参加料1,000円(中学生以下500円) ※当日受付にてお支払いください。 □定員80人(先着順・要申込) ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3708 ■講演会「国栖奏を語る」(企画展「国栖奏」関連)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 11月開催の企画展「国栖奏」関連で企画した講演会です。吉野・浄見原神社 で奉奏される「国栖奏」についておはなしします。 □11月20日(土)14:00〜15:30 □会場 1階交流ホール □登壇者 国栖奏保存会 辻内大祐 氏ほか、山本茂伸 氏、吉村寿代 氏 □参加料無料 □定員70人(先着順・要申込) ※10月26日(火)9:00から申込開始します。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3667 ■ギャラリートーク(企画展「国栖奏」関連)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 11月開催の企画展「国栖奏」関連で企画したギャラリートークです。国栖奏 保存会会員が解説します。 □11月27日(土)11:00〜11:30、13:00〜13:30 □会場 2階エントランス □解説 国栖奏保存会会員 □参加料無料 □定員各10人(先着順・要申込) ※10月26日(火)9:00から申込開始します。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3668 ■図書館劇場16第4幕  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 図書情報館では、千田稔館長の公開講座を「図書館劇場」と銘打ち、平成18 年度以来、連続講座を開催しております。なお、本公開講座は、奇数月の第 4日曜日の13:00〜16:00に開催します。 □11月28日(日)13:00〜(開場12:00) □会場 1階交流ホール □プログラム ・映像詩 保山 耕一(映像作家) ・講演1 「『上宮聖徳法王帝説』を読む」 千田 稔(当館館長) ・朗読  都築 由美 ほか □資料代500円(当日受付にてお支払いください。) □定員70人(先着順・要申込) ※10月28日(木)から申込開始(予定)です。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3698 ■イベント等の中止について  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 11月中の下記のイベント等は、中止とさせていただきます。 □ITサポートデイ ★(^−^)ノ★資料展示★★★★★★ ■第57回戦争体験文庫資料展示 愛国と国防の相克 〜国防婦人会奈良本部と 『大和婦人』<開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 太平洋戦争前、主婦層を組織して全国を席巻した「国婦」こと大日本国防婦 人会。軍に直結したこの組織が、どんな活動を繰り広げたのかを、当館が所 蔵する奈良本部機関紙「大和婦人」から、見ていきます。 □10月28日(木)まで □3階戦争体験文庫展示スペース ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/collection_sentai/exhibition ■木を学ぶ、木を楽しむ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 企画展「木の手しごと」にちなむ当館所蔵本を展示します。 □10月2日(土)〜31日(日)まで □2階図書展示コーナー ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/gallery/3660 ★(^o^)ノ★企画展示★★★★★★★ ■企画展 館所蔵『聖徳太子傳圖會』をよむ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 聖徳太子1400年遠忌を記念し、当館が所蔵する享和4(1804)年序刊『聖徳 太子傳圖會』の挿絵を、現代語訳とともにパネルで展示します。また、パネ ル展示「秦氏と申楽」を同時開催します。 □10月17日(日)まで □2階エントランス ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/gallery/3688 ■ユニセフ写真展「アグネス大使ニジェール訪問 砂漠を渡る子供たち〜開 発から取り残された国ニジェール〜」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ アグネス大使が訪問したニジェールに関するパネル展示を開催します。 □10月17日(日)まで □2階セミナールーム前 □ユニセフ協会 ■20周年記念 うま酒の国大和展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 万葉文化館で開催する特別展「20周年記念 うま酒の国大和展」について、 概要をパネル展示します。 □10月24日(日)まで □2階カフェ横 □奈良県立万葉文化館 ■企画展 木の手しごと  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 奈良にゆかりのある木工作家の作品展。併せて、作家による「木の手しごと ワークショップ」と、関連図書展示「木を学ぶ、木を楽しむ」も開催します 。作家の豊かな発想で生み出された木工作品や関連図書から、木のぬくもり と手しごとの温かみを感じてもらえることを願っています。 □10月19日(火)〜31日(日) □2階エントランス ★詳細は以下のページをご覧ください。 □企画展 木の手しごと https://www.library.pref.nara.jp/gallery/3659 □木の手しごとワークショップ https://www.library.pref.nara.jp/event/3658 ■ご存じですか?労働委員会 職場でのトラブル解決をサポートします  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 個別労働関係紛争処理制度の周知月間(10月)の全国的な取組の一環として 、労働委員会制度に関するパネルを展示します。 □10月19日(火)〜24日(日) □2階セミナールーム前 □奈良県労働委員会事務局 ■京奈和自動車道を使って、サイクリングに出かけよう!」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 京奈和自動車道の紹介、自転車の休憩所、サイクリストにやさしい駐車場と 宿の紹介等をパネル展示します。 □10月26日(火)〜31日(日) □2階セミナールーム前 □奈良県道路建設課 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━ ◇4◇ 図書館員の気になる一冊(376) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━ 『気温が1度上がると、どうなるの? : 気候変動のしくみ : 地球の未来を考 える』 クリスティーナ・シャルマッハー・シュライバー文 ; シュテファ ニー・マリアン絵 ; 松永美穂訳 西村書店 2021.2  先日、2021年のノーベル物理賞に真鍋淑郎氏が選ばれ、話題になりまし た。真鍋氏の研究分野である地球温暖化は、ノーベル賞の対象とならないと 言われていた地球科学の分野で、真鍋氏が2018年にノーベル賞の対象になっ ていない分野で顕著な功績を残した研究者に贈られるクラフォード賞を受賞 されていたため、今回のノーベル賞は異例の受賞と言われています。それほ どに、真鍋氏の研究が重要であると評価されたということでしょう。  本書では、地球の気候や温室効果のしくみ、過去の気候変動、人間の暮ら しが与える環境への影響などが、分かりやすく解説されています。この150年 で地球の平均気温は1度上昇しています。1度くらい大したことはないように 思えますが、同期間で海面が20cm上昇しており、このまま温暖化が進めば、 豪雨や干魃といった災害が増えると予想され、地球温暖化の危機感が増して きていると警鐘を鳴らしています。  特に、二酸化炭素やメタンといった温室効果ガスの増加と日々の暮らしの 関係を取りあげ、身の回りのものを作る過程で、どれだけ温室効果ガスが発 生するのか、ガスの発生を抑えるには、何に気をつけるべきかを紹介してい ます。温室効果については、現在の気候モデル開発の基礎となった真鍋氏の モデルを基にしたイラストも掲載されており、地球温暖化や気候変動を知る 上で、入門書となる1冊です。(たつみ りさ) ━━━━━━━━━━━━━━━ ★過去の気になる一冊はこちら★ ━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru ┌◇┐━━━━━━━━━━ ◇5◇ ◆編 集 後 記  └◇┘━━━━━━━━━━  10月31日に衆議院議員選挙があります。  図書館友の会全国連絡会のウェブページによると、同会が国会に議席を有 している8政党に、回答を10月24日までにして公開質問状を出しています。 また、質問の内容は以下のURLに公開しており、各政党からの回答は届いた 順に、今後お知らせする予定とのことです。 http://totomoren.net/blog/?p=1056  各政党の回答が届き、投票日までに公開されるようなら、確認して投票の 参考にしたいと考えています。  さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良 県立図書情報館通信」第392号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第393号は11月1日(月)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/  ◎「まぐまぐ」では、無料メールマガジンに登録された読者のみなさんに、 旬な情報や面白いメルマガをお伝えするオフィシャルメルマガ「まぐまぐニ ュース」を無料でお届けしています。配信が不要の場合は、こちらから解除 できます。  http://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご 覧ください。  http://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。  https://www.library.pref.nara.jp/libinfonara ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇ http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm 【 当館のSNSもご覧ください 】 〇インスタグラム https://www.instagram.com/nara_prefectural_library/ 〇フェイスブック https://m.facebook.com/library.pref.nara.jp 〇ツイッター https://twitter.com/library_nara ○note https://note.com/nara_preflibrary ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏ 奈良県立図書情報館 ┏ 〒630-8135  ┏ 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┏ TEL 0742-34-2111 FAX 0742-34-2777 ┏ URL https://www.library.pref.nara.jp ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏