━━━━━━━━━━━━━━━━━   Lib Info NARA   −奈良県立図書情報館通信− ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2021.7.1  No.385 ■7月の休館日→5日、12日、19日、26日、30日 □休館日  月曜日(祝日・振替休日にあたるときは、その次の平日)  毎月月末(土・日・月曜にあたるときは、その前の平日) ■利用サービスの再開について  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  新型コロナウイルスの感染症感染拡大防止のため、貸出・返却に限定し開 館していましたが、令和3年6月22日[火]から下記のとおり利用サービ スを再開いたしました。  対面でのレファレンス業務につきましては、当面の間休止いたします。  また、状況の変化により、今後、閉館や利用サービスの休止等を行う場合 がありますので、ホームページでご確認いただきますようお願いします。  新型コロナウイルスの感染症感染拡大防止のため、ご協力よろしくお願い します。 貸出・返却に加え、再開するサービスは以下のとおりです。(令和3年6月 22日[火]から) 〇閲覧席の利用 席数を一部減らしています。(利用可能席 約250席) 〇新聞、官報、雑誌最新号、マイクロフィルムの閲覧 〇パソコン席の利用 利用席数を減らしています。 ・2F閲覧室  10台 ・3F閲覧室  5台 1日1人あたり2時間まで利用できます。 〇Wi-Fi、持ち込みパソコンの利用 〇アトリエ、AVブース(5席)、点字・音声出力装置室、対面読書室、グ ループ研修室2・3(4人以下)、データベース等利用席の利用 〇有料施設の利用 利用者数の定員を減らしています。 ・交流ホールA:20人以下 ・交流ホールBC:50人以下 ・交流ホールABC:75人以下 ・セミナールーム:20人以下(利用できるパソコンは16台) ・オーサリングルーム 3人以下 ・デジタルスタジオ  3人以下 利用についての詳細はお問い合わせください。 〇カフェレストラン(ブレーメン)も通常どおりご利用いただけます。 ★対面でのレファレンス業務は、当面の間休止いたします。 ※メール、FAX、郵送、電話によるレファレンスサービスをご利用ください 。 ★貸出冊数は10冊、貸出期間は30日間です。 ★郵送貸出サービス(資料の着払いによる郵送貸出)も行っておりますので ご利用ください。 ★以下のページもご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/news/3620 ━━━━━━━━━━━   M E N U   ━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃1┃トピックス◆7月前半のイベント ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃2┃館長連載「図書情報の文化史」 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃3┃図書情報館からのお知らせ ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃4┃図書館員の気になる一冊 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃5┃編集後記 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━ ◇1◇トピックス◆7月前半のイベント └◇┘━━━━━━━━━━━━━ ※新型コロナウイルス感染症の影響による情勢の変化を鑑み、内容の変更や 延期、中止になる場合もあります。 ■映像作家・保山耕一氏作品 常設上映          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 映像作家・保山耕一氏が綴る映像詩『奈良、時の雫(しずく)』からセレク トした作品を月替わりで常設上映します。 □7月の作品「初夏の色彩2021」 □上映期間:7月1日(木)から7月29日(木)まで □2階東側正面入口 ※映像は、開館時間中リピート再生(上映時間約27分) ■法務無料相談会&知識セミナー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ※第1部知識セミナーのみの開催となります。 無料相談会は、新型コロナウイルスの感染症拡大防止のため当面の間休止し ています。 □7月4日(日)13:30〜15:00(質疑応答含む) □知識セミナー  「人生100年時代に向けた年金制度改正について」 講師:小野 啓一 氏(社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー) 内容: 来年(令和4年)にはいくつかの大きな法改正が予定されています。 高齢期の働き方を後押しするための在職老齢年金の改正、受給開始時期の選 択肢の拡大などです。未確定事項もありますが、現在分かっている範囲で見 ていきましょう。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/consultation/3635 ■中小企業診断士による体験学習会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 奈良県立図書情報館では、中小企業診断士による体験学習会を開催します。 体験学習会は、経営に関する分析や思考の手法を知りたい方、問題分析や問 題解決の手法を身につけたい方などを対象に講義を行います。 □開催日・プログラム・講師 〇令和3年7月11日(日)「「儲けるしくみのつくり方」入門  〜世の中の儲け方を8つのロジックで考えてみよう〜」長 雅規 氏(奈 良県中小企業診断士会 会員) □体験学習会の開催時間 13:00〜16:00(受付12:30〜) □定員 15人(要申込・先着順)参加料無料 □会場 1階 交流ホール □奈良県中小企業診断士会 ※無料相談会は、新型コロナウイルスの感染症拡大防止のため当面の間休止 します。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3587 ■新着図書情報(月に1度更新!) ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━ ◇2◇ 館長連載 └◇┘「図書情報の文化史」素描編    ━━━━━━━━━━━━━━ 第385回 日本人の風景観―試論(その4)           館長 千田 稔  唐古・鍵遺跡の北にある弥生時代の清水風遺跡で両手を広げた人物の絵画 土器が出土した。このような図像は全国で20例ほどあるというが、清水風の 場合は、女性であることがわかり、この人物は表現等から「鳥装」の女性シ ャーマンとみられている。  この絵は風景画ではない。前回の高楼の屋根にとまっていた鳥との関連で 、この図像のことをとりあげてみた。本当のところ、シャーマンといえるか どうか、確たる証拠はない。シャーマンとは、霊性をもち自然と、あるいは 死者の霊と呪術的な交流する人間のことである。土器の絵から、なぜシャー マンと言えるのか、私にはよくわからない。神祭りに関わる人物であること は、認めてよい。  この鳥装の人物が、鳥の羽を広げたように描写されている。この意味は何 か。鳥は、攻撃的なものが、近づくと、威嚇するために羽を広げるという。 ということは、集落内に邪悪なものが侵入しないようにするポーズであると 思われる。  人々が住まう場所が平穏であることを祈る舞踊のようであったのではない かと思わる。考えねばならないのは、高楼であれ、鳥装の人物であれ、なぜ 土器に描いたのだろうか。憶測でしか、それについて語ることはできないが 、土器にそのような絵を刻み込んだ人々にとって、そのような土器は特別な 場所におかれた辟邪(へきじゃ)的な意味をもったのであろう。魔よけの気持 ちを表現したと考えられる。(つづく) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━ ◇3◇ 図書情報館からのお知らせ └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━ ※新型コロナウイルス感染症の影響による情勢の変化を鑑み、内容の変更や 延期、中止になる場合もあります。 ■キーワードから広がるブックトーク2021  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 一冊を読み解き理解するのではなく、テーマを設定し、ジャンルを超えた本 を複数読むことによってそのキーワードについて見えてくるものを共有する ためのブックトークです。同時に、どのようにして一つのテーマを掘り下げ 、サーチエンジンでは拾えない知識を身につけるのかという、読書法の実践 でもあります。事前にテーマ本を読む必要はありません、気になったテーマ の回にお気軽にご参加ください。 □開催日 第1回:7月23日(金・祝)テーマ「家庭料理」7月6日(火)から参加受付開 始 第2回:8月27日(金)テーマ「民芸」 第3回:9月24日(金)テーマ「サバービア(郊外)文化」 第4回:10月22日(金)テーマ「小商い」 第5回:11月26日(金)テーマ「親と子」 □コーディネーター 堀部 篤史 氏(誠光社店主) □開催時間 各日とも17:50〜19:50(17:20受付、20:00完全終了) □定員 各回20人(要申込・先着順)参加料無料 □会場 1階 交流ホール □各回の終了翌日から、次回の参加申込みを受け付けます。 ■【満席】図書館劇場16第2幕  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 図書情報館では、千田稔館長の公開講座を「図書館劇場」と銘打ち、平成18 年度以来、連続講座を開催しております。なお、本公開講座は、奇数月の第 4日曜日の13:00〜16:00に開催します。 □7月25日(日)13:00〜(開場12:00) □1階交流ホール プログラム ・映像詩 保山 耕一(映像作家) ・講演1 「聖徳太子の原点 上宮(かみつみや)ー論争の流儀ー」千田  稔(当館館長) ・朗読  都築 由美 ・講演2 「『万葉集』の「上宮聖徳皇子」歌」井上 さやか(奈良県立万 葉文化館 指導研究員) □参加料500円(当日受付にてお支払いください。) □定員70人(要申込) ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3608 ■【満席】声に出して読んで味わう読書会2021  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 声に出して本を読んで、言葉のもつ、響き、独特のリズム舌触りなどを楽し み、内容について感じたことを話し合ってみる読書会形式のイベントです。 参加者と一緒に一冊の本を出発点とし、音読することで物語が目の前に立ち 上がっていく快感や驚きを体感します。 □第6回:7月27日(火)18:00〜19:50 □1階交流ホール □ファシリテーター:小栗一紅氏(劇作家・俳優) □取り上げる本:『椿の海の記』(石牟礼道子/河出文庫) □定員等:15名(先着順)・無料・要申込 ※取り上げる本『椿の海の記』を購入のうえ、ご参加ください。 ※各回の終了翌日から、次回の参加申し込みを受け付けます。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3614 ■【満席】文学と音楽のコラボレーションコンサート 〜大島真寿美『ピエ タ』とヴィヴァルディの世界〜(ムジークフェストなら2021 in 図書情報館 )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □7月31日(土)14:00〜 □1階交流ホール □出演:大島 真寿美(直木賞作家) □演奏:テレマン室内オーケストラ □定員等:80名(先着順)・無料・要申込 ■学び直し講座「図書館学校」第1期 8月〜9月分 申込みを受け付けます         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  おもに高校時代の教科科目から、今につながるテーマをピックアップして 、もう一度学ぶ「図書館学校」を開校します。  令和3年度第1期は、各講師が教鞭を執る授業はそれぞれ2回とし、各科目 ごとに申し込んでいただく予定です。 ※新型コロナウイルス感染症の影響による情勢の変化を鑑み、内容の変更や 延期、中止になる場合もあります。 □日程・科目・講師 各回(授業ごと)ごとに申し込んでください。7月1日より(木)より申込受 付開始します。 【申込番号1−1】8月11日(水)10:00〜11:30、国語T、植村正純氏 https://www.library.pref.nara.jp/event/3621 【申込番号1−2】9月3日(金)10:00〜11:30、国語T、植村正純氏 https://www.library.pref.nara.jp/event/3622 【申込番号2−1】8月11日(水)13:30〜15:00、社会、今尾文昭氏 https://www.library.pref.nara.jp/event/3624 【申込番号2−2】8月27日(金)13:30〜15:00、社会、今尾文昭氏 https://www.library.pref.nara.jp/event/3625 【申込番号3−1】8月20日(金)10:00〜11:30、国語U、 櫟原總氏 https://www.library.pref.nara.jp/event/3626 【申込番号3−2】9月10日(金)10:00〜11:30、国語U、 櫟原總氏 https://www.library.pref.nara.jp/event/3627 【申込番号4−1】9月7日(火)10:00〜11:30、理科、井阪秀高氏 https://www.library.pref.nara.jp/event/3628 【申込番号4−2】9月14日(火)10:00〜11:30、理科、井阪秀高氏 https://www.library.pref.nara.jp/event/3629 □要申込み・各回定員70名(先着順) □参加資料費 各回500円 □会場 1階交流ホール ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3617 ■イベント等の中止について  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 7月中の下記のイベント等は、中止とさせていただきます。 □ITサポートデイ ★(^−^)ノ★資料展示★★★★★★ ■世界のブックデザイン2019-20<開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2020年2月に審査された「世界で最も美しい本コンクール」の入選図書とと もに、ドイツ、スイス、カナダ、中国の四つのコンクールで入賞した、優れ た書籍約90点を展示します。2020年の「世界で最も美しい本コンクール」に は、約30の国と地域からおよそ700冊の本が寄せられ、イスラエルやポルト ガルなどこれまで受賞の少なかった国々の図書が受賞しています。  日本では目にする機会の少ないこうした国々の本をご覧いただけるのも本 展の楽しみのひとつです。 □8月29日(日)まで □3階ブリッジ ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/gallery/3631 ■第57回戦争体験文庫資料展示 愛国と国防の相克 〜国防婦人会奈良本部と 『大和婦人』<開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 太平洋戦争前、主婦層を組織して全国を席巻した「国婦」こと大日本国防婦 人会。軍に直結したこの組織が、どんな活動を繰り広げたのかを、当館が所 蔵する奈良本部機関紙「大和婦人」から、見ていきます。 □10月28日(木)まで □3階戦争体験文庫展示スペース ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/collection_sentai/exhibition ■企画展「『會津八一の歌を映す』〜第14回秋艸道人(しゅうそうどうじ ん)賞・写真コンテスト入賞作品展」および関連図書展示<開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 秋艸道人賞は、八一の短歌をモチーフに心象風景が表現された、独創的な写 真に贈られるものです。八一の短歌世界を映した多様な写真表現をお楽しみ ください。今回は、2020年第14回コンテストの入賞作品30点を展示 するとともに、會津八一の関連書籍の展示を併せて行います。 □7月4日(日)まで □3階ブラウジングコーナー ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/gallery/3630 ■夏のとも2021〜持続可能な社会について考えよう<開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 夏休みに向けて、今話題となっている「持続可能な開発目標SDGs」の紹介 ・関連本を展示します。青少年読書感想文全国コンクールの課題図書やおす すめ本、読書感想文の書き方など関連の本も併せて紹介します。 □9月26日(日)まで □3階YAコーナー ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/gallery/3632 ★(^o^)ノ★企画展示★★★★★★★ ■JICA海外協力隊 コロナ過の国際協働アートプロジェクト『Frame/re-Fra me』<開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ボリビアでデザイン教育環境の改善にあたっていた隊員が、 一時帰国後も 遠隔協働の可能性を見出し実施したオンラインワークショップの取り組みを 経て2021年2月〜3月に開催した奈良の町家「奈良町にぎわいの家」での展示 作品と帰国後の活動記録について展示します。 □7月11日(日)まで □2階エントランス □JICA関西センター ■「奈良県山の日・川の日」パネル展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 奈良県山の日・川の日条例および関連イベントの紹介や生活排水対策パネル および大和川コンクール入賞作品を展示します。 □7月6日(火)〜11日(日) □2階セミナールーム前 □奈良県水資源政策課 ■令和3(2021)年度 人権啓発ポスター・標語優秀作品展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 7月の「差別をなくす強調月間」における啓発事業の一環として募集した人 権啓発ポスター・標語の優秀作品を展示します。 □7月13日(火)〜25日(日) □2階セミナールーム前 □奈良県人権施策課 ■北朝鮮人権侵害問題パネル展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「差別をなくす強調月間」(7月)にあたり、拉致問題について、政府の取 り組みや現在までの経緯、拉致被害者の具体的事例等についてのパネル展を 開催する。 □7月13日(火)〜18日(日)まで □2階カフェ横 □奈良県国際課 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━ ◇4◇ 図書館員の気になる一冊(371) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━ 『いつかたこぶねになる日 : 漢詩の手帖』 小津夜景著 素粒社 2020.11  本書は、フランス在住の俳人、小津夜景氏による漢詩の和訳を交えたエッ セイ集です。  海外在住の俳人というだけでも興味が湧きますが、その漢詩訳とは?と気 になる本書。タイトルに「漢詩の手帖」とつけたのは、漢詩の解説ではなく 、あくまで著者流の漢詩との付き合い方を披露するというスタンスだからだ そうです。とても博識なのに全く学者然としておらず、軽やかなエッセイに 親しみが持てます。漢詩の読み下し文と格闘した経験のある方なら、このし なやかな口語自由詩の訳文に、新鮮な気持ちで漢詩に触れることができるの ではないでしょうか。  本書には、杜甫や白居易といった古典の有名人から、新井白石、夏目漱石 などの日本の漢詩人たちの作品も掲載されています。新井白石の蕎麦の製作 工程を詠んだ作品は流麗で江戸っ子の粋を感じさせますし、漱石の鮮やかな 景色の映像が浮かぶような漢詩に、文豪としての漱石のイメージが変わるか もしれません。  また、漢詩にからめた自身の俳句も掲載されていて、俳人としての著者の 作品も味わうことができます。  著者は、詩の魅力をその短さだとします。短いから自分のペースで付き合 えるし、暗唱もできます。いったん暗唱してしまえばどこでも反芻でき、本 も要りません。漢詩とのそんな自由で身近な付き合い方もあるのだと思わせ てくれる1冊です。(かとう ゆみ) ━━━━━━━━━━━━━━━ ★過去の気になる一冊はこちら★ ━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru ┌◇┐━━━━━━━━━━ ◇5◇ ◆編 集 後 記  └◇┘━━━━━━━━━━  板橋区では、区公認のプロレスリング団体「いたばしプロレスリング」と 図書館が連携して、図書館プロレスラー「としょカーン」が誕生したそうで す。設定は「プロレスラーであることを隠して当館で働いている図書館司書 で,1990年11月1日の『本の日』生まれ、物音に敏感なため『お静かに』が 口癖である。得意技は,自分の体とマットをブックスタンドに見立てて,相 手選手を強烈に挟むブックスタンドの他,ブックエンド,ページプレス,ブ ックマークと図書館に絡めている。デビュー戦では,『お静かに』のしぐさ で会場を沸かせながら,ブックスタンドからの片エビ固めで勝利した」との ことです。  地域の団体や機関と連携することにより、図書館を普段利用しない人にも 情報を届ける方法があることをあらためて感じる出来事でした。  詳しくは以下のURLのページをご覧下さい。 https://current.ndl.go.jp/e2389  さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良 県立図書情報館通信」第385号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第386号は7月15日(木)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/  ◎「まぐまぐ」では、無料メールマガジンに登録された読者のみなさんに、 旬な情報や面白いメルマガをお伝えするオフィシャルメルマガ「まぐまぐニ ュース」を無料でお届けしています。配信が不要の場合は、こちらから解除 できます。  http://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご 覧ください。  http://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。  https://www.library.pref.nara.jp/libinfonara ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇ http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm 【 当館のSNSもご覧ください 】 〇インスタグラム https://www.instagram.com/nara_prefectural_library/ 〇フェイスブック https://m.facebook.com/library.pref.nara.jp 〇ツイッター https://twitter.com/library_nara ○note https://note.com/nara_preflibrary ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏ 奈良県立図書情報館 ┏ 〒630-8135  ┏ 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┏ TEL 0742-34-2111 FAX 0742-34-2777 ┏ URL https://www.library.pref.nara.jp ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏