━━━━━━━━━━━━━━━━━   Lib Info NARA   −奈良県立図書情報館通信− ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2020.10.15  No.368 ■10月の休館日→19日、26日、30日 □休館日  月曜日(祝日・振替休日にあたるときは、その次の平日)  毎月月末(土・日・月曜にあたるときは、その前の平日) ★★利用についてのお願い★★ ■感染「予防」へのお願い ○来館の際にはマスクを着用するなど、咳エチケットにご協力ください。 ○ご利用時にはこまめな手洗い、消毒液での手指の消毒をお願いします。 ○他の人との距離を十分に取っていただくようにご協力をお願いいたします 。 ○下記の症状がある方、あてはまる点がある方は来館利用をご遠慮ください 。 ・風邪の症状(くしゃみや咳が出る)や、熱がある方 ・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさがある方 ・咳、痰、胸部不快感のある方 ・同居家族や身近な知人に感染疑いのある方 ・その他、新型コロナウイルス感染症の症状がある方 ★以下のページもご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/news/3362 ━━━━━━━━━━━   M E N U   ━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃1┃トピックス◆10月後半のイベント ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃2┃館長連載「図書情報の文化史」 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃3┃図書情報館からのお知らせ ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃4┃図書館員の気になる一冊 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃5┃編集後記 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━ ◇1◇トピックス◆10月後半のイベント └◇┘━━━━━━━━━━━━━ ■映像作家・保山耕一氏作品 常設上映          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 映像作家・保山耕一氏が綴る映像詩『奈良、時の雫(しずく)』からセレク トした作品を月替わりで常設上映します。 □10月の作品「映像詩 天平の祈り」 □上映期間:10月29日(木)まで □正面玄関前 ※映像は、開館時間中リピート再生(上映時間約21分) ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/gallery/3449 ■2020年度こども能楽教室 能楽のお囃子「大鼓」のお稽古をしてみよう  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ こども能楽教室では、関西の能舞台を中心に活躍するプロの能楽師が、囃子 の道具「大鼓(おおつづみ)」のお稽古を行うほか、奈良と能楽の歴史や演 目についてお話をします。(今年はコロナウイルス感染症予防対策のため、 笛のお稽古は行いません)。日本の伝統芸能について学べる機会です。ぜひ ご参加ください。 □スケジュール 10月15日(木)、29日(木)、11月5日(木)、19日(木)、12月17日(木 )、24日(木)、1月7日(木)、発表会11日(月祝) □時間・定員 (1)17:30〜18:30、(2)18:40〜19:40 (1)(2)各回10人(要申込・先着順)・参加料無料 □1階交流ホール ※当日参加できません。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3379 ■学び直し講座「図書館学校」         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  奈良県立図書情報館では、おもに高校時代の教科科目から、今につながる テーマをピックアップして、もう一度学ぶ「図書館学校」を開校します。 ※新型コロナウイルス感染症の影響による情勢の変化を鑑み、内容の変更や 延期、中止になる場合もあります。 □参加資料費 1科目 各500円 □会場 1階交流ホール 〇申込番号:4  社会(2):10月20日(火)10:00〜11:30 「歴史から考える現在と未来」 井阪 秀高 氏(有限会社カルチベート代表取締役社長) 〇申込番号:5 社会(1):11月11日(水)13:30〜15:00 「師・森浩一の考古学と出会う ―邪馬台国・銅鏡・天皇陵古墳」 今尾 文昭 氏(前奈良県立橿原考古学研究所調査課長、関西大学非常勤講師 ) 〇申込番号:6 理科:11月20日(金)10:00〜11:30 「物理を科学史的に眺める」 伏見 敦 氏 ※申込番号ごとに申込フォームがあります。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3440 https://www.library.pref.nara.jp/event/3441 https://www.library.pref.nara.jp/event/3442 ■大安寺歴史講座Ver.12 「大安寺と弘法大師空海」第2回  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 南都七大寺の一つ「大安寺」による歴史講座Ver.12の第2回を開催します。 □10月24日(土)13:00〜15:00 □1階交流ホール □テーマ:「大安寺と若き日の空海−阿刀大足と大安寺をめぐる人々−」 □講師:櫻木潤氏(高野山大学文学部密教学科講師) □参加料1000円(資料代として) ※事前申込が必要です。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3275 ■奈良県労働委員会委員による労働相談会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 公益委員(弁護士、大学教授等)、労働者委員(労働組合の役員等)、使用 者委員(企業経営者等)の三者が一組になって相談に応じ、解決策等を助言 します。(相談無料・秘密厳守) □10月25日(日)13:30〜16:00 □1階交流ホール □対象:奈良県在住又は在勤の労働者、奈良県内に事業所のある使用者(事 業主) □申込み方法 ・事前申込制、無料、先着順、定員4名です。 ・お申込み、お問合せは、奈良県労働委員会(電話0742-20-4431)まで連絡 ください。(平日8:30から17:15まで) ■声に出して読んで味わう読書会2020  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 声に出して本を読んで、言葉のもつ、響き、独特のリズム舌触りなどを楽し み、内容について感じたことを話し合ってみる読書会形式のイベントです。 参加者と一緒に一冊の本を出発点とし、音読することで物語が目の前に立ち 上がっていく快感や驚きを体感します。 □10月27日18:00〜19:50(申込終了しました。) ※第4回(11月23日開催)申込みは10月28日から受付ます。 □5回目以降の予定:12月15日、1月26日の18:00〜19:50(開場・受付17:30) □1階交流ホール □ファシリテーター:小栗一紅氏(劇作家・俳優・整体師) □取り上げる本:『水はみどろの宮』(石牟礼道子/福音館文庫) □定員等:15名(先着順)・無料・要申込 ※取り上げる本『水はみどろの宮』を購入のうえ、ご参加ください。 ※全6回の予定です。各回の終了翌日から、次回の参加申し込みを受け付け ます。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3447 ■藤原不比等ゆかりの能『海士』を楽しむ事前予習講座  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 当館で11月1日(日)に開催する能楽「海士」公演(YouTubeライブ配信を行 います。)を事前に予習して、当日の鑑賞に備える講座。出演能楽師による 演出や見どころ、能楽研究者による解説をお聞きください。 □10月29日(木)14:00〜15:00 □1階交流ホール □講師:森山泰幸氏(能楽観世流大鼓方)、朝原広基氏(能楽研究者) □定員80人(要申込・先着順)参加料無料 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3446 ■イベント等の中止について  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 10月中の下記のイベント等は、中止とさせていただきます。 □ITサポートデイ ■新着図書情報(月に1度更新!) ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ■館の有料施設の予約を受け付けています。 ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/guide_payroom/request ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━ ◇2◇ 館長連載 └◇┘「図書情報の文化史」素描編    ━━━━━━━━━━━━━━ 第367回 折口信夫『死者の書』(31)           館長 千田 稔  姫に答えをうかがうなどは、意味のないことだと、思われていたが、それ に反して姫は、凛として、はっきりと話した。  姫の咎(とが)は姫が購(あがな)う。此寺、此二上山の下に居て、身の償(つ ぐな)い、心の償いした、と姫が得心するまでは、還るものとは思(おも)や るな。 郎女の声・詞を聞かぬ日はない身狭乳母(むさのちおも)ではあった。だがつ いしか此ほどに、頭の髄まで沁み入るような、さえざえとした語を聞いたこ とのない、乳母(ちおも)だった。  このように、澄み切った姫の心の底を言葉で言いきられてしまうと、南家 にとっては、寺にはもちろん、姫を説得するすべはなかった。難波にいるだ ろう姫の父に知らせる以外に方法はないというのが南家の次の手段であった 。  この頃、日本と新羅の関係は険悪であった。藤原仲麻呂は恵美押勝と名の り、唐の位を模して大保(たいほう)という位にあった。これまでの右大臣の 地位である。仲麻呂は新羅との戦いに備えて、大宰府で兵士たちの訓練を課 していた。大宰府の帥(そち)のに左遷された、姫の父豊成は大宰府に着任せ ず、難波にいた。しかし、新羅との関係が難しくなったために、豊成は難波 から大宰府に向かうかもしれないので、南家の者は、早く難波に行く必要が あった。(つづく) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━ ◇3◇ 図書情報館からのお知らせ └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━ ■【満席】能楽公演 観世流能「海士」窕之伝  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 能楽「海士」は、藤原氏にまつわる伝説を素材に、ドラマチックに作り上げ られた作品です。藤原不比等の子・房前の出生譚や、不比等の娘が唐帝の后 になったという伝説、龍宮に奪われた宝物を取り返す海人の伝承、房前が志 度寺に寄進したことなどを題材としています。「日本書紀完成・藤原不比等 没後1300年」を記念し、開催します。 □11月1日(日)14:00〜16:00 □1階交流ホール □定員80人(要申込・先着順)参加料無料 □YouTube(ユーチューブ)ライブ配信を行います。 (11月1日(日)14:00〜 15:50) ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3445 ■中小企業診断士による体験学習会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 奈良県立図書情報館では、11月、12月、1月の3回、中小企業診断士に よる体験学習会を開催します。体験学習会は、経営に関する分析や思考の手 法を知りたい方、問題分析や問題解決の手法を身につけたい方などを対象に 講義を行います。 □開催日・プログラム・講師 〇令和2年11月8日(日)「なぜなぜ分析入門」谷村幸治 氏(奈良県中小企 業診断士会 会員) 〇令和2年12月13日(日)「行動経済学入門3 フレーミング理論編」深谷 繁 氏(奈良県中小企業診断士会 会員) 〇令和3年1月17日(日)「世界のビジネスモデルから」上野浩二 氏(奈良 県中小企業診断士会 会員) □体験学習会の各回開催時間 13:00〜16:00(受付12:30〜) □定員 各回15人(要申込・先着順)参加料無料 □会場 1階 交流ホール □一般社団法人 奈良県中小企業診断士会 ※無料相談会は、「奈良県新型コロナウイルス感染症対策本部会議による行 動自粛の判断基準が『フェーズ3』の段階に移行してからの再開とします。 ※新型コロナウイルス感染症の影響による情勢の変化を鑑み、内容の変更や 延期、中止になる場合もあります。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3427 https://www.library.pref.nara.jp/event/3436 https://www.library.pref.nara.jp/event/3437 ■木版画作家 宮田渚 作品展 奈良のほとけさんを中心に  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 宮田さんは奈良県橿原市に移住後版画を始め、「第二のふるさと奈良を旅人 の目でない目で描きたい」との思いから、奈良の風景をテーマにした作品を 制作してきました。昨年に続く今回は、奈良の仏像などをモチーフにした作 品を中心に展示します。 □11月17日(火)〜11月29日(日) □2階エントランス ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/gallery/3451 ★(^−^)ノ★資料展示★★★★★★ ■「学問&趣味マルシェ 奈良女的ステイホームのススメ」<開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 奈良女子大学で学んでいる内容を紹介する「学問」、家での時間を豊かに過 ごすための「インドア趣味」、三密をさけられたり、外出気分を味わったり できるような「アウトドア趣味」をキーワードに、“奈良女的”ステイホー ム本を紹介しています。 □10月29日(木)まで □3階ブリッジ □奈良女子大学文化メディア学インターンシップ ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/gallery/3433 ■第55回戦争体験文庫資料展示<開催中> 昭和13年の第3機関銃中隊(1) 〜部隊陣中日誌から  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 当文庫には、歩兵第38連隊に属した第3機関銃中隊の公式記録ともいうべき 、陣中日誌が昭和13年に3か月分残っています。日中戦争開始間もないころ 、戦地における部隊を取り巻く情勢はどのようなものであったかを、本資料 から読み解きます。 □1月28日(木)まで □3階戦争体験文庫展示スペース ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/collection_sentai/exhibition ■世界のブックデザイン2018-19  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2019年3月のライプツィヒ・ブックフェアで公開される「世界で最も美しい 本コンクール」の入選図書とともに、日本、ドイツ、オランダ、スイス、オ ーストリア、カナダ、中国の7つのコンクールで入賞した、優れた書籍約170 点を展示します。今回の「世界で最も美しい本コンクール」には昨年よりひ とつ多い34の国と地域から約600点が応募され、最高賞の金の活字賞と次点 の金賞は、ともにオランダの本が受賞しました。また、2019年は日本とオー ストリアが国交を樹立して150周年にあたる年でした。これを記念し、これ までの受賞図書の中から厳選した20点のオーストリアの本をご紹介します。 会場では本を実際に手に取って確かめ、世界最高峰のブックデザインと造本 技術を楽しんでいただくことができます。 ※発行部数が少ない等の理由で入手困難な本があるため、入賞作すべての展 示ではありません。 □10月31日(土)〜12月27日(日)まで □3階ブリッジ □印刷博物館他 ★(^o^)ノ★企画展示★★★★★★★ ■NAFIC(奈良県立なら食と農の魅力創造国際大学校) 学校案内&入試・イベント情報<開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ NAFICの各学科の紹介やイベントの様子などをパネルとチラシで紹介します 。 □10月25日(日)まで □2階カフェ横 □奈良県立なら食と農の魅力創造国際大学校 ■河瀬直美新作『朝が来る』紹介パネル展<開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 奈良出身の映画作家、河瀬直美さんの新作『朝が来る』ロードショー公開に 先立ち、パネル等で紹介します。 □10月18日(日)まで □2階セミナールーム前 ■ご存じですか?労働委員会労働問題解決をサポートします。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 労働委員会制度に関するパネルを展示します。 □10月20日(火)〜10月25日(日) □2階セミナールーム前 □奈良県労働委員会事務局 ■ユニセフ写真展 長谷部誠大使 ロヒンギャ難民キャンプ訪問〜未来を切り開くために〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 世界最大級といわれるバングラデシュのロヒンギャ難民キャンプを訪問した 日本ユニセフ協会の長谷部誠大使が目にした難民キャンプの現状と、将来に 大きな不安を抱えながら生きる人々の姿をパネルで紹介します。 □10月27日(火)〜11月8日(日) □2階セミナールーム前 □奈良県ユニセフ協会 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━ ◇4◇ 図書館員の気になる一冊(357) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━ 『5G-次世代移動通信規格の可能性』(岩波新書1831) 森川 博之 著 岩波書店 2020.4  最近よく目にする5Gという言葉。その正体とはなにか。本書ではこの分野 の第一人者といえる著者がわかりやすく解説しています。第5世代の移動通 信システムとして注目されている5Gが実現しようとする様々な世界のなかで 、大きな特性といえるのが、簡潔にあらわすと4Gまでのサービスの対象は電 話、コミュニケーション、インターネットなど人が主な対象でしたが、5Gで は、「モノ」が加わり、まさにIOTと呼ばれるモノを対象としたインターネ ットの世界が実現されるそうです。  5Gの3つの特徴としては、「超高速」、「低遅延」、「多数同時接続」。 現行速度の1000倍ともいわれる「超高速」、情報のやり取りの遅延時間が10 00分の1秒という「低遅延」、 1平方キロメートル圏内に100万台もの端末(デバイス)を接続できる「多 数同時接続」を実現させるシステムです。  このシステムによって自動車などの自動運転、作業現場の無人化、機械の 遠隔操作、医療現場における遠隔診療や手術支援、都市の安全を支える広域 監視、地方の生産性向上などが実現・実用されるとしています。  本書では5Gが今後どのように社会や産業に影響を与えていくのかを、5Gま での通信システムの歴史を振り返るとともに、5Gの背景や技術の解説も交え ながら紹介していま す。また、最終章では様々な可能性を秘めた未成熟で大きな巨人ともいえる 5Gに対して、どのような姿勢で向き合えば良いのかを著者の視点でまとめて います。  著者は、「5Gで何ができるのか」ではなく、「5Gで何をするのか」という 積極的な姿勢が大切で、異なる視点の発想をかけあわせながら、5Gで何をす るのかを考え続けることが重要だ。と結んでいます。(すずきはるお) ━━━━━━━━━━━━━━━ ★過去の気になる一冊はこちら★ ━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru ┌◇┐━━━━━━━━━━ ◇5◇ ◆編 集 後 記  └◇┘━━━━━━━━━━  先日、当館でミンダナオ子ども図書館長の松居友さんの講演会がありまし た。講演会も大変興味深いお話でしたが、講演会前に、松居さんへ報道機関 の取材があり、同席しましたが、その中で、私にとって心に残るお話を伺い ました。  それは、図書館で生活している子ども達のために、洗濯機を購入したとい うお話でした。洗濯はみんなで手洗いをしているので大変だと思い洗濯機を 購入したところ、子ども達は「洗濯機なんてつまらない。だって、みんなで 一緒に歌をうたって楽しく洗濯できなくなるでしょ。」との返答だったそう です。  いかに無駄なく効率的に物事や生活をこなすべきかという考え方で忙しく 日々を送っている(送らされている)私にとって、自分は何か大切なことを 忘れているのではないかと、ふと考えさせられました。  そんなお話をしてくださった松居さんの著書は、『手をつなごうよ : フ ィリピン・ミンダナオ子ども図書館』をはじめ、当館にたくさん所蔵してお ります。ご興味をもたれた方は、どうぞお借りください。  さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良 県立図書情報館通信」第368号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第369号は11月1日(日)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/  ◎「まぐまぐ」では、無料メールマガジンに登録された読者のみなさんに、 旬な情報や面白いメルマガをお伝えするオフィシャルメルマガ「まぐまぐニ ュース」を無料でお届けしています。配信が不要の場合は、こちらから解除 できます。  http://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご 覧ください。  http://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。  https://www.library.pref.nara.jp/libinfonara ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇ http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏ 奈良県立図書情報館 ┏ 〒630-8135  ┏ 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┏ TEL 0742-34-2111 FAX 0742-34-2777 ┏ URL https://www.library.pref.nara.jp ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏