━━━━━━━━━━━━━━━━━   Lib Info NARA   −奈良県立図書情報館通信− ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2020.6.15  No.360 ■6月の休館日→15日、22日、29日、30日 □休館日  月曜日(祝日・振替休日にあたるときは、その次の平日)  毎月月末(土・日・月曜にあたるときは、その前の平日) ━━━━━━━━━━━   M E N U   ━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃1┃利用サービスの再開について ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃2┃館長連載「図書情報の文化史」 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃3┃図書情報館からのお知らせ ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃4┃図書館員の気になる一冊 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃5┃編集後記 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━ ◇1◇利用サービスの再開について └◇┘━━━━━━━━━━━━━ ■利用サービスの再開について  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  令和2年6月16日(火)、7月1日(水)から、それぞれ、以下のとお りサービスを再開します。 「密閉空間・密集場所・密接場面」の三密を避け、感染防止を防ぐため、当 面の間、下記のとおり対応いたします。ご理解ご協力のほど、よろしくお願 いいたします。 当面の間ご不便をおかけし申し訳ございませんが、ご理解ご協力のほど、よ ろしくお願いいたします。 ★★6月16日(火)から再開するサービス★★ 〇3F閲覧席(193席)がご利用いただけます。 (他の利用者と対面にならない、隣席との間隔を開ける席設定を行います。 ) 〇雑誌最新号の閲覧を再開します。 〇1F交流ホール(貸館)の利用を「定員数を減らす」「利用者間の距離を 十分に確保する」とした上で再開します。 ・交流ホールA  20人以下 ・交流ホールBC  50人以下 ・交流ホールABC  75人以下 ※利用についての詳細はお問い合わせください。 〇エントランスなどのベンチは1台につき2人まで、テーブル&イスは1セ ットにつき1人のみの利用とします。 〇3Fグループ研修室3の利用を再開します。(利用は4人以下) 〇Wi-Fiの利用を再開します。 〇3F閲覧席にご自身のパソコンを持ち込んでご利用いただけます。 ★★7月1日(水)から再開するサービス★★ 〇パソコン席の利用を再開します。 ・2F閲覧室  10台 ・3F閲覧室  5台 ※1日1人あたり2時間まで利用できます。 〇2F新聞・官報の閲覧を再開します。 〇図書情報館主催・共催イベントを再開します。 〇次の有料施設の利用を、利用人数を制限して再開します。(予約の受付は 6月16日から) ・2Fセミナールーム:20人以下(利用できるパソコンは16台) ・2Fオーサリングルーム:3人以下 ・2Fデジタルスタジオ: 3人以下 〇2F施設の利用を次のとおり再開します。 ・AVブース(5席のみ利用可) ・アトリエ ・点字・音声出力装置室 ・対面読書室 ・データベース等利用席 ・マイクロフィルム ★★貸出冊数、期間について★★ これまでの5冊・15日間から10冊・30日間に変更しています。 (返 却期限内の延長も30日間です。(7月1日からは15日間です。)) 但 し、他館からの借受資料はこれまでどおり15日間です。 ★★対面でのレファレンス業務について★★ 対面でのレファレンス業務は、奈良県新型コロナウイルス感染症対策本部会 議が定める「フェーズ3」(県内及び近隣地域の感染判明者がほとんど見ら れず、新規判明増加の傾向も発見されない)以降の再開とします。 ※メール、FAX、郵送、電話によるレファレンスサービスをご利用ください 。 ★★利用についてのお願い★★ ■感染「予防」へのお願い ○来館の際にはマスクを着用するなど、咳エチケットにご協力ください。 ○ご利用時にはこまめな手洗い、消毒液での手指の消毒をお願いします。 ○他の人との距離を十分に取っていただくようにご協力をお願いいたします 。 ○下記の症状がある方、あてはまる点がある方は来館利用をご遠慮ください 。 ・風邪の症状(くしゃみや咳が出る)や、熱がある方 ・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさがある方 ・咳、痰、胸部不快感のある方 ・同居家族や身近な知人に感染疑いのある方 ・その他、新型コロナウイルス感染症の症状がある方 ★★貸出資料の貸出期限★★ 臨時休館中に返却期限を迎える貸出資料については、返却期限が6月16日 (火)になっております。 ★以下のページもご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/news/3362 https://www.library.pref.nara.jp/news/3363 ■【動画配信(字幕つき)】 奈良県立図書情報館館長公開講座 図書館劇場番外編「語りかけ 天平の嵐」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 当館ウェブページで、千田館長による『図書館劇場番外編「語りかけ 天平 の嵐」』を5月8日(金)から毎週一回金曜日に(全12回)動画配信(字 幕つき)しております。 https://www.library.pref.nara.jp/node/3354 ■イベント等の中止について  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 6月中に開催を予定していた下記のイベント等は、中止とさせていただきま す。 □佐保川まちづくり塾パソコン教室 〇簡単スライドショー作成: 6/19(金)・6/26(金) 〇ワード基礎〜中級:6/17(水)・6/24(水) □ITサポートデイ:6/17(水)・6/28(日) □声に出して読んで味わう読書会:6/23(火) □世界のブックデザイン2018-19: 5/1(金)〜 6/28(日) ★以下のページもご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/news/3352 ■新着図書情報(月に1度更新!) ★詳細はこちら★ http://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━ ◇2◇ 館長連載 └◇┘「図書情報の文化史」素描編    ━━━━━━━━━━━━━━ 第360回 折口信夫『死者の書』(24)          館長 千田 稔  『死者の書』は、奈良時代のいつごろのことを背景としているのか。まず は、藤原豊成が、藤原氏の中で中心的な位置を占めてきた時は、天平20年(7 48)に大納言になった頃より後のことであろう。大納言は左大臣、右大臣に 次ぐ地位である。  高梨一美氏の「『死者の書』の主題」(『藝文研究』146、1984年)の論文 に付された注によると、詳しい理由は割愛するが天平宝字3年(758)とする。  そこで、四天王像のことである。前回に書いたように戒壇堂の四天王像の ことであるとして、戒壇堂の建立は天平勝宝7年(755)であるので、3年後ぐ らいに四天王像が安置されたと折口は考えたのであろうか。『死者の書』は 折口が年立て(年の出来事とその順序)を間違えている個所があり、修正など している。  藤原南家では、豊成の弟、仲麻呂が権力を強めていくが、橘諸兄(もろえ )の子奈良麻呂が中心となって仲麻呂が擁立した皇太子大炊 (おおい) 王( のちの淳仁天皇)の廃太子を策略するが、橘奈良麻呂らは捕らえられ,獄死 するが、藤原豊成も加担し、大宰府に左降となるが、実際は難波にとどまっ た、このことは先に触れた。  豊成が奈良麻呂の乱に加わったのは、弟の仲麻呂が、光明皇太后の創設し た紫微中台の長官となり権力を強めていくのに、敵対心をもったからであろ う。確かに、天平宝字3年は、仲麻呂の時代であった。(つづく) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━ ◇3◇ 図書情報館からのお知らせ └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━ ★(^−^)ノ★常設上映★★★★★★★ ■映像作家・保山耕一氏作品           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 映像作家・保山耕一氏が綴る映像詩『奈良、時の雫(しずく)』からセレク トした作品を月替わりで常設上映します。 □6・7月の映像「初夏の色彩」 □6月16日(火)から7月30日(木)まで □正面玄関前 ※映像は、開館時間中リピート再生(上映時間28分) ★(^o^)ノ★企画展示★★★★★★★ ■奈良県友好交流写真展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 奈良県と友好交流を締結している中国陝西省、韓国忠清南道、スイスベルン 州について、その交流経緯や背景、歴史文化遺産等についてパネルで展示し ます。 □6月16日(火)〜6月21日(日)   □2階エントランス □奈良県国際課 ■「土砂災害パネル 〜土砂災害から身を守るために〜」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ 6月の土砂災害防止月間にあわせて、平成23年9月に発生した紀伊半島大水害 等についてパネル展示します。 □6月16日(火)〜6月21日(日)  □2階セミナールーム前 □奈良県砂防・災害対策課 ■ストップ温暖化パネル展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 6月の「環境月間」に合わせ、地球温暖化をはじめとする環境問題について 展示します。 □6月19日(金)〜6月21日(日)  □2階カフェ横 □奈良県環境政策課 ■奈良のまちなみ景観  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 奈良県では平成23年度より、奈良県内のすばらしい眺望を望むことができる 場所等を「奈良県景観資産」として登録しています。この登録遺産の中から 、「まちなみ」を題材とした景観をパネルで紹介します。 □6月23日(火)〜6月28日(日)  □2階エントランス □奈良県景観・自然環境課 ■いのちの教育プログラム、 動物愛護センターの紹介  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 奈良県内の学校向けに行っている「いのちの教育プログラム」の学習内容等 の紹介、動物愛護センターの紹介に関するパネルを展示します。 □6月23日(火)〜6月28日(日)  □2階セミナールーム前 □奈良県うだ・アニマルパーク振興室 ★(^−^)★イベントのお知らせ★★★ ■コウモリ観察会    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 当館では、NPO法人東洋蝙蝠研究所・こうもり博物館との共催で「こうも り観察会」を開催します。専門家がレクチャーを行ったあと、図書情報館南 側庭園に出て、「コウモリ探知機」を使い、夕暮れの空に飛び交うコウモリ を探します。 □7月25日(土)18:30〜(受付開始18:00〜) □1階交流ホールおよび南側庭園 □定員40名(要申込・先着順) □参加費200円(未就学児童は無料) □持ちもの 懐中電灯 ★申込み方法など詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/3365 ■図書館劇場15第1幕  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 当館の定番シリーズ、千田館長の公開講座も15年目となりました。開催は 奇数月の第4日曜日です。 □7月26日(日)13:00〜16:00(開場12:00) □1階交流ホール □プログラム 映像詩 保山耕一(映像作家) ※作品映像の提供のみ。登壇はありません。また、保山氏のDVD販売はあり ません。 ※演出の都合により13:20頃まで出入り口を施錠します。この間は入退場で きませんのでご了承ください。 講演1 「行基図と神国論」 千田稔(当館館長) 朗読 杉本秀太郎著「新薬師寺」(『古寺巡礼 奈良』4新薬師寺 淡交社 )より 都築由美(フリーアナウンサー) 講演2 「新薬師寺の実体と復元」 金原 正明(奈良教育大学教育学部教授)  □参加料 1名500円(当日受付にてお支払いください) □定員80名(要申込・先着順) ★申込み方法など詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/3366 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━ ◇4◇ 図書館員の気になる一冊(350) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━ 『占(うら)』 木内昇 著 新潮社 2020.1 恋や仕事に悩んだとき、人生の決断を迫られたとき、その解決策を求めて占 いに頼りたくなる人も多いのではないでしょうか。本書は、様々な迷いと悩 みを抱え、占いに一筋の希望を見出そうとする女性たちの姿を鮮やかに描き 出した七つの短篇集です。 その中から一篇ご紹介します。時代は大正の末、翻訳家の女性・桐子は、「 もうここには来ないで」と縁を結んだ男性を突き放します。しかし、言葉と は裏腹に後悔と自責の念に苦しみ、仕事もろくに手につかず、夜も眠れない 日々が続いたある日、吸い寄せられるように表札に「卜(うらない)」と墨 字でしたためられた家の軒先に立ちました。それからというもの桐子は来る 日も来る日も、「お相手は、あなたをとても好いておられますよ」という男 性の本心を導きだそうと、必死で占い通いに明け暮れるのでした。次から次 へと異なる占い師を訪ね歩く桐子に、果たしてどのような行く末が待ってい るのでしょう。 その他、夫婦問題や恋愛相談に適当に答えるうちに評判の「千里眼」となっ たカフェーの会計係や、平凡すぎる自身の家庭に絶望して優越感を味わうた め近所の家庭事情の優劣を双六盤に仕立てる主婦の話など、占いを軸に時に 不思議に、時に面白おかしくストーリーが展開されてゆきます。 本書は、占いで楽になる、幸せになる、そう信じて納得のいく答えを求めよ うとする女性たちの揺れ動く心理が巧みに描かれています。占い館の案内人 が、「占いは助言に過ぎません。結局あなたの歩む道は、あなたが選ぶより ないのです」と悩む女性を諭すように、人生の選択や幸せの答えは、実はも うすでに彼女たち自身の中にあるのかもしれません。(まつだ のりこ) ━━━━━━━━━━━━━━━ ★過去の気になる一冊はこちら★ ━━━━━━━━━━━━━━━ http://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru ┌◇┐━━━━━━━━━━ ◇5◇ ◆編 集 後 記  └◇┘━━━━━━━━━━  「図書情報館からのお知らせ」のとおり、6月16日(火)、7月1日( 水)から休止しておりましたサービスを段階的に再開します。皆さまには、 まだまだご不便をおかけしていますが、ご理解ご協力をいただきますようお 願いいたします。  さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良 県立図書情報館通信」第360号をご覧いただき、ありがとうございました 。次回第361号は7月1日(水)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/  ◎「まぐまぐ」では、無料メールマガジンに登録された読者のみなさんに、 旬な情報や面白いメルマガをお伝えするオフィシャルメルマガ「まぐまぐニ ュース」を無料でお届けしています。配信が不要の場合は、こちらから解除 できます。  http://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご 覧ください。  http://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。  http://www.library.pref.nara.jp/libinfonara ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇ http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏ 奈良県立図書情報館 ┏ 〒630-8135  ┏ 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┏ TEL 0742-34-2111 FAX 0742-34-2777 ┏ URL http://www.library.pref.nara.jp ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏