┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃----------------------------------------------------------┃ ┃  ☆Lib Info NARA −奈良県立図書情報館通信− ┃ ┃----------------------------------------------------------┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 2020.2.15  No.352 ■2月の休館日→17〜21日、25日、28日 □休館日     月曜日(祝日・振替休日にあたるときは、その次の平日)     毎月月末(土・日・月曜にあたるときは、その前の平日)     臨時休館(2月18日〜2月21日:館内工事のため)            ┼───────────┼  ┌─────────┤  M E N U  ├─────────┐  │         ┼───────────┼         │  ├○┏━┓                           │  │ ┃1┃トピックス◆2月後半のイベント            │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃2┃館長連載「図書情報の文化史」             │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃3┃図書情報館からのお知らせ               │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃4┃図書館員の気になる一冊                │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃5┃編集後記                       │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │                               │  └───────────────────────────────┘            ∩∩   ∩∩ ∩∩                ♪〜(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p 〜♪ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇1◇  ◆トピックス◆2月後半のイベント └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■映像作家・保山耕一氏作品 常設上映          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 映像作家・保山耕一氏が綴る映像詩『奈良、時の雫(しずく)』からセレク トした作品を月替わりで常設上映します。 □2月の映像「多武峰の四季」 □2月27日(木)まで □正面玄関前 ※映像は、開館時間中リピート再生(上映時間約18分) ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/gallery/3205 ■世界の子どもの本はこんなに面白い! 資料展示「世界の子どもの本展」関連講演会                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 当館で開催中の資料展示「世界の子どもの本展」関連講演会。講師は南平か おり氏(ロシア児童文学研究者)。2018年国際アンデルセン賞画家賞を受賞 したロシアのイーゴリ・オレイニコフの作品をはじめ、今話題の世界の子ど もの本をご紹介いただきます。 □2月16日(日)13:00〜15:00(開場12:30) □1階交流ホール □要申込・定員50名・無料 【資料展示】世界の子どもの本展 □2月16日(日)まで □3階ブラウジングコーナー ★申込み方法など詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/3207 ■第47回 館長読書相談会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 歴史地理学を専門とする千田館長がカウンターにつき、利用者の方からの質 問や読書相談にお答えします。 □2月23日(日)13:00〜16:00 □3階調査相談カウンター □申込み制5名(申込み多数の場合は抽選) ★申込み方法など詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2983 ■講演会 日本少女歌劇座  大和郡山発 大正・昭和を駆け抜けた旅する少女スタア達  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 当館で開催予定の企画展示「日本少女歌劇座 大和郡山発 大正・昭和を駆け 抜けた旅する少女スタア達」関連講演会。大和郡山に本社を置き、日本全国 を巡業した「日本少女歌劇座」について、京都文教大学教授 鵜飼正樹氏が 講演します。 □2月29日(土)14:00〜15:30(開場13:30) □1階交流ホール □要申込・無料 【企画展示】日本少女歌劇座 大和郡山発 大正・昭和を駆け抜けた 旅する少女スタア達 □2月22日(土)〜3月1日(日) □2階エントランス ★申込み方法など詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/3204 ■ITサポーターズによる「ITサポートデイ」  ★詳細はこちら★   └→http://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html ■新着図書情報(月に1度更新!)  ★詳細はこちら★   └→http://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ■館の有料施設の予約を受け付けています。県立図書情報館ホームページの  有料施設利用案内のページをご覧ください。  ★詳細はこちら★   └→http://www.library.pref.nara.jp/guide_payroom/info ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇2◇  ◆館長連載「図書情報の文化史」素描編      └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第352回 折口信夫『死者の書』(16) 館長 千田 稔 第6章には当麻寺周辺の風景を地理的に描いている個所がある。さすが折口 がこの物語を当麻寺にて構想を練ったと言うから、毎日寺の外に出て、周辺 の風景を見つめていたと思われる。それ故、風景描写は、実に細やかである 。日々深窓で過ごしていた藤原南家の郎女にとっては、まるで、異国の地を 訪れた感慨であったはずである。 雨の後の水気の、立って居る大和の野は、すっかり澄みきって、若昼(わか ひる・午前10時頃)のきらきらしい景色になって居る。右手の目の下に、集 中して見える丘陵は傍岡(かたおか・丘のかたわなる土地)で、ほのぼのと北 へ流れて行くのが、葛城川だ。平原の真中に、旅笠を伏せたように見える遠 い小山は、耳無の山であった。其右に高くつっ立っている深緑は、畝傍山。 更に遠く日を受けてきらつく水面は、埴安(はにやす)の池ではなかろうか。 其東に平たくて低い背を見せるのは、聞えた香具山なのだろう。旅の女子の 目は、山々の姿を、一つ一つに辿っている。天香具山をあれだと考えた時、 あの下が、若い父母の育った、其から、叔父叔母、又一族の人々の、行き来 した、藤原の里なのだ。  たしかに物語の中では、郎女のながめる風景だが、折口の心に宿る風景が 重なっている。飛鳥坐神社の方を眺めていたに違いない。明治33年(1900)年 、14歳の折口信夫は、一人で、飛鳥坐神社に参拝している。折口は、飛鳥坐 神社の宮司の家に養子に入ったので、そのことが、折口の誇りであった。 (つづく) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇3◇  ◆図書情報館からのお知らせ └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★(^−^)★イベントのお知らせ★★★★★★★★ ■法務無料相談会&知識セミナー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 気になる法律問題について、行政書士・社会保険労務士が専門家の立場から アドバイスする無料相談会を開催します。秘密厳守です。お気軽にご相談く ださい。 □3月1日(日)13:30〜17:00 □第1部 知識セミナー 13:30〜15:00(開場・受付13:00 )      「成年後見制度 ‐概要と手続きについて‐」 講師 木原真俊(行政書士・1級ファイナンシャル・プランニング技能士・ 消費生活アドバイザー)  内容 成年後見制度は、来月でスタートから20年になります。制度の普 及は未だ十分とは言えませんが、様々な見直しも検討されている今、あらた めて制度の概要と手続を確認してみます。                                          第2部 無料相談会 15:00〜17:00(受付16:30まで) ※受付順【先着10名程度】 ※会場で13時から整理券を発行します。 ※相談員は行政書士と社会保険労務士です。税務相談はできません。 □1階交流ホール □申込不要・無料。直接会場にお越しください。 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/consultation/3231 ■つまびきやの「豆本」づくりワークショップ              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 当館で開催予定の企画展示「豆本展:豆本作家つまびきやの手仕事」関連ワ ークショップ。手のひらサイズの「集印帳」「豆ノート」をつくります。 【ワークショップ】 ・「豆集印帳」をつくる □3月10日(火)・3月20日(金) 11時〜 または14時〜 ※所要時間約1時間 □2階エントランス □参加費(材料費)お一人500円(当日受付でお支払いください) □要申込・定員 各回8名 ※中学生以上の方を対象としています ・ハードカバーの「豆ノート」をつくる □3月15日(日)・3月22日(日)13時〜 ※所要時間約2時間 □2階エントランス □参加費(材料費)お一人1,000円(当日受付でお支払いください) □要申込・定員 各日8名 ※中学生以上の方を対象としています 【3/15は定員に達し、受付を終了しました】 【企画展示】豆本展 〜豆本作家つまびきやの手仕事〜  □3月10日(火)〜3月22日(日) □2階エントランス ★申込み方法など詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/3221 ■こども図書室  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ オープン中はいつでも自由に本が読めます。時間中、地域のボランティアの 方々による「読み聞かせ」と「紙芝居」を行います。 □3月14日(土)13:00〜16:00 □2階授乳室奥 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2945 ■図書館寄席「花鹿乃芸亭(はなしかのうんてい)」第55回     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 近世以来の伝統的話芸であり世相や風俗の宝庫でもある落語を、図書館で楽 しむことができる「花鹿乃芸亭」!奈良県出身の落語家 桂文鹿(かつらぶ んろく)さんプロデュース。 □3月14日(土)開演13:30(開場・受付12:30) □1階交流ホール □プログラム・出演者  浪曲と講談と落語を愉しむ会 ・桂二葉「開口一番」 ・講談 旭堂南龍 ・浪曲 菊地まどか ・桂文鹿「瘤弁慶」「神様の御供物」 □参加料 1名1,000円(中学生以下500円) □要申込・定員200名    ★申込み方法など詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/3182 ★(^o^)ノ★企画展示★★★★★★★★ ■奈良町の大工・山賀家に遺る道具とモノ          <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 奈良市築地之内町にある「山賀家住宅」は、東京椿山荘の三重塔を広島から 移築した大工・山賀熊吉が手がけた自宅です。奈良まちづくりセンターが行 った調査の成果をパネルで展示しています。 □2月16日(日)まで □2階エントランス □公益財団法人奈良まちづくりセンター ■「建築と文化遺産」パネル展               <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 地域文化遺産の文物や建築文化遺産の写真および図面等により、文化遺産に 関連する情報を紹介しています。 □2月16日(日)まで □2階エントランス □公益社団法人日本建築家協会JIA文化財修復塾WG・近畿支部保存再生部会 ■企画展示「日本少女歌劇座 大和郡山発 大正・昭和を駆け抜けた旅する少女スタア達」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ かつて、大和郡山に本社を置き、日本全国を巡業した少女歌劇団「日本少女 歌劇座」。大和郡山発「元祖ローカルアイドル」ともいえるこの歌劇座は、 拠点となる劇場で常打ち公演をするのではなく、計画的に各地を巡業するユ ニークな公演スタイルをとっていました。本展では、当時の絵葉書やチラシ などの資料を展示し、日本少女歌劇座の全貌をご紹介します。会期中に関連 講演会も開催します。 □2月22日(土)〜3月1日(日) □2階エントランス 【関連講演会】  □2月29日(土)14:00〜15:30(開場13:30)  □講師 鵜飼正樹(京都文教大学総合社会学部教授) □1階交流ホール □要申込・無料 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/gallery/3203 ■JICA海外協力隊活動紹介パネル展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 現在派遣中の奈良県出身のJICAボランティアの活動紹介パネルを展示し ます。JICA事業に関する資料等により、ボランティア活動の内容を紹介 します。 □2月22日(土)〜3月22日(日) □2階カフェ横 □JICA関西 ★(^−^)ノ★図書展示★★★★★★★★ ■高度経済成長期の奈良  〜昭和の東京オリンピック・大阪万博の時代を知る〜     <開催中>                                         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2020年東京オリンピック、2025年大阪・関西万博を控え、あらため て昭和に開催された東京オリンピックや大阪万博の時代における奈良の動向 を振り返ります。昭和30〜40年代の奈良を撮影した写真をパネルで展示 するほか、当館が所蔵する公文書等の歴史資料や解説・年表パネルから、当 時の奈良の様相を幅広く紹介しています。 □2月16日(日)まで □3階ブリッジ ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/gallery/3183 ■資料展示「世界の子どもの本展」             <開催中>                                         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 一般社団法人日本国際児童図書評議会(JBBY)による、世界の子どもの本( 原書)の資料展示。国際児童図書評議会(IBBY)が推薦した、世界中のすば らしい作家や画家の描いた物語、児童書を直接手にとって見ることのできる 貴重な機会です。会期中に、関連講演会も開催します。 □2月16日(日)まで □3階ブラウジングコーナー 【関連講演会】世界の子どもの本はこんなに面白い!  □2月16日(日)13時〜15時(開場12時30分)  □1階交流ホール  □要申込・定員50名・無料 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/gallery/3206 ■ロシアのかぶは何色!?  資料展示「世界の子どもの本展」関連展示          <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 当館で開催中の資料展示「世界の子どもの本展」に関連し、1974年〜2 018年の「IBBYオナーリスト」に掲載された作品のうち、当館が所蔵する 資料を展示しています。また、関連イベントとして開催する講演会に合わせ て、主にロシアの絵本や昔話、児童文学に焦点をあて、子どもから大人まで 幅広い年齢層に、手に取って読んでいただける本も紹介しています。 □3月29日(日)まで □3階YAコーナー ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/gallery/3213 ■ファン・ゴッホ 彼が感じていた世界           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ファン・ゴッホの没後130年にあたる本年、関西では大規模な展覧会も行 われます。本展示では、ファン・ゴッホの画集のほか、数多く残る手紙に出 てくる画家や作家に関する本、ファン・ゴッホの絵に影響を与えたといわれ る浮世絵・ジャポニズムを中心に展示します。 □2月22日(土)〜3月29日(日) □3階ブリッジ ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/gallery/3217 ■少女が光り輝くとき:企画展「日本少女歌劇座」関連図書展示           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 当館で開催予定の企画展示「日本少女歌劇座 大和郡山発 大正・昭和を駆 け抜けた旅する少女スタア達」に連動した図書展示。少女歌劇とその源流と なった大衆演劇のほか、小説や絵画、カルチャーなど魅力的な少女の世界を 紹介します。 □2月22日(土)〜3月29日(日) □2階情報資料スペース ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/gallery/3229 ■聯隊区司令部                      <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 歩兵聯隊とは別に設置されていた「聯隊区司令部」。小所帯ながらも、司令 官は聯隊長と同格で、市町村等と共同して、徴兵や召集の事務を担う組織で 、在郷軍人会や(在郷)将校団もその管下に置かれていました。今回の展示で は、これらの活動や、そのネットワークを選挙に利用した元軍人代議士江藤 源九郎を紹介しています。 □2月27日(木)まで □3階戦争体験文庫コーナー ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/collection_sentai/exhibition ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇4◇  ◆図書館員の気になる一冊(342)  └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『家のネコと野生のネコ』  澤井聖一・近藤雄生 エクスナレッジ 2019.7  本書は、身近な家ネコとその起源である野生のネコについて、見開きに写真 を並列させながら生態や行動様式などそれぞれを詳細に解説している。「家 と野生の猫つながり」の章では、長毛種のペルシャとその起源とされた野生 種についてから始まり、ネコはどこから来たのかなど、猫好きならずとも興 味をそそられる内容となっている。それに続けて、ヨーロッパや北米・アジ ア・アフリカ・中東・南米等の地域別に様々な特色を持つネコについて解説 されている。たとえば、すべてのイエネコの祖先種といわれている「リビア ヤマネコ」と、すべての家ネコの祖先の姿としてネコの特性を原初に備えた 「フォッサ」の写真とを並べて解説されている。また、「アジアのネコ」の 章で紹介されているトラは、全身に濃い縞模様を持つ唯一の野生ネコであり 、全てのネコ科動物で最大の種となる。そして、野生ネコの生息地の破壊や 人間による狩猟などにより、絶滅の危機に瀕している種も少なくないそうで ある。本書は野生動物を取り巻く問題についても浮き彫りにしており、写真 だけを見比べながら見ても美しく楽しいが、詳細な解説は今までに無い視点 でネコを語っており、より深くネコについて考えることのできる1冊となっ ている。 ちなみに2月22日はニャンニャンニャンで「猫の日」として制定されており 、書店や様々な場所でネコ関連の催しなどを見る機会が増えるが、本書を読 んで時間を忘れて新たなネコの世界に浸るのも楽しいと思える1冊である。 (やすい けいこ)                          ┌─────────────┐ ▼▼▼▼▼│過去の気になる一冊はこちら│▼▼▼▼▼ └─────────────┘ http://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇5◇  ◆編 集 後 記 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 当館は、明後日2月17日(月)から21日(金)までの間、館内工事のた め休館し、22日(土)より通常開館いたします。休館明けの22日からは 、各フロアで新しい展示も始まります。ご利用の皆さまにはご不便をおかけ いたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良県 立図書情報館通信」第352号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第353号は3月1日(日)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/  ◎「まぐまぐ」では、無料メールマガジンに登録された読者のみなさんに、 旬な情報や面白いメルマガをお伝えするオフィシャルメルマガ「まぐまぐニ ュース」を無料でお届けしています。配信が不要の場合は、こちらから解除 できます。  http://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご 覧ください。  http://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。  http://www.library.pref.nara.jp/libinfonara ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇      http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏┏┏ 奈良県立図書情報館 ┏┏  〒630-8135 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┏   TEL 0742-34-2111 FAX 0742-34-2777 ┌   HP http://www.library.pref.nara.jp ┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌