┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃----------------------------------------------------------┃ ┃  ☆Lib Info NARA −奈良県立図書情報館通信− ┃ ┃----------------------------------------------------------┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 2019.10.1  No.343 ■10月の休館日→7日、15日、21日、28日、31日 □休館日     月曜日(祝日・振替休日にあたるときは、その次の平日)     毎月月末(土・日・月曜にあたるときは、その前の平日)            ┼───────────┼  ┌─────────┤  M E N U  ├─────────┐  │         ┼───────────┼         │  ├○┏━┓                           │  │ ┃1┃トピックス◆10月前半のイベント           │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃2┃館長連載「図書情報の文化史」             │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃3┃図書情報館からのお知らせ               │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃4┃図書館員の気になる一冊                │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃5┃編集後記                       │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │                               │  └───────────────────────────────┘            ∩∩   ∩∩ ∩∩                ♪〜(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p 〜♪ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇1◇  ◆トピックス◆10月前半のイベント └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■映像作家・保山耕一氏作品 常設上映          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 映像作家・保山耕一氏が綴る映像詩『奈良、時の雫(しずく)』からセレク トした作品を月替わりで常設上映します。 □10月の映像 10月30日(水)まで □正面玄関前 ※映像は、開館時間中リピート再生 ■医療・健康相談  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 済生会奈良病院、瀬川雅数院長による医療・健康相談です。気になる体のこ と、病気のこと、薬のことなどご相談ください。  □10月5日(土)13:00〜15:00 □3階グループ研修室 □申込不要・受付順【先着6名程度】・無料 12:30からグループ研修室前にて番号札を発行します。相談は番号札の 順番とさせていただきます。 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/consultation/3115 ■法務無料相談会&知識セミナー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 気になる法律問題について、行政書士・社会保険労務士が専門家の立場から アドバイスする無料相談会を開催します。秘密厳守です。お気軽にご相談く ださい。 □10月6日(日)13:30〜17:00 □第1部 知識セミナー 13:30〜15:00(受付13:00〜) 「相続・遺産分割手続あれこれ(2)」 講師 木原 真俊(行政書士、1級ファイナンシャル・プラニング技能士、 消費生活アドバイザー) 内容 4月のセミナーでは、遺産分割手続の流れと相続人の範囲、相続の放 棄等を取り上げました。今回は、相続や遺産分割の対象となる財産を見てい きましょう。                                         第2部 無料相談会 15:00〜17:00(受付16:30まで) ※受付順【先着10名程度】 ※会場で13時から整理券を発行します。 ※相談員は行政書士と社会保険労務士です。税務相談はできません。 □1階交流ホール □申込不要・無料。直接会場にお越しください。 ★申込み方法など詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/consultation/3121 ■ドイツ ベルリン カニジウス校室内オーケストラ演奏会 in NARA【満席】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ カニジウス校(カニジウスコレーク)は、ドイツベルリンにあるイエズス会 の私立の古典語学校(普通科高校)で、そのサークル活動のひとつがこのオ ーケストラです。当館でのコンサートは、2013年以来となる日本ツアー の公開演奏会として開催されます。 □10月10日(木)17:30開演(16:30開場) □2階エントランス プログラム 演奏 ドイツ ベルリン カニジウス校室内オーケストラ 指揮 アンドレアス・ヒック 曲目 ドボルザーク作曲「弦楽セレナード」ほか □要申込・定員200名(先着順)・無料 【定員に達したため受付終了】 ※未就学児童の入場はご遠慮ください ★申込み方法など詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/3114 ■日本弁理士会関西会奈良地区会による「知的財産講座&無料相談会」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 弁理士による知的財産講座も3年目を迎えました。第1部の講座のあとに行 われる無料相談会では、産業財産権(特許権、実用新案権、意匠権、商標権 )の取得などについて、弁理士にご相談いただけます。 □10月12日(土)13:30〜17:00 □第1部 13:30〜 知的財産講座 「商標の大切なこと。ご存じです か?」 講師 老田 政憲(弁理士) 内容 ネットやお店でよく見かけるブランドやロゴマーク。これらを「商標 」といいますが、そもそも「商標」って何でしょうか?また、どうして商標 の登録が必要なのでしょうか?もし登録を受けていないとしたら、どんなリ スクがあるのでしょう?本セミナーでは、このような商標の大切な基本につ いて、具体的に説明いたします。                                         第2部 15:00〜 無料相談会 ※受付順【先着8名程度】 ※会場で13時から整理券を発行します。 □1階交流ホール □申込不要・無料。直接会場にお越しください。 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/consultation/3129 ■こども図書室  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ オープン中はいつでも自由に本が読めます。時間中、地域のボランティアの 方々による「読み聞かせ」と「紙芝居」を行います。 □10月12日(土)13:00〜16:00 □2階授乳室奥 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2940 ■『殺陣』チャンバラ時代劇映画上映会+講演会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ チャンバラ映画をこよなく愛する研究者 小川順子・中部大学教授がおすす めする、戦前のチャンバラ映画の上映会と講演会。上映作品は、天才映画監 督・山中貞雄(1909〜1938)の現存三作品より『河内山宗俊(こう ちやまそうしゅん)』。乞うご期待! □10月14日(月・祝) <上映会>11:30〜13:30(開場11:00) <講演会>14:30〜16:00(開場14:00) □1階交流ホール □要申込・定員100名(先着順)・無料 ★申込み方法など詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/3097 ■ITサポーターズによる「ITサポートデイ」  ★詳細はこちら★   └→http://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html ■新着図書情報(月に1度更新!)  ★詳細はこちら★   └→http://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ■館の有料施設の予約を受け付けています。県立図書情報館ホームページの  有料施設利用案内のページをご覧ください。  ★詳細はこちら★   └→http://www.library.pref.nara.jp/guide_payroom/info ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇2◇  ◆館長連載「図書情報の文化史」素描編      └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第343回 折口信夫『死者の書』(7) 館長 千田 稔 折口がこの作品を流れる通奏低音としたのは、「山越しの阿弥陀像」であっ た。「山越しの弥陀像や、彼岸中日の日想観の風習が、日本固有のものとし て、深く仏者の懐に採り入れられて来たことが、ちっとでも訣(わか)って 貰えれば、と私は考えていた。」と折口はいう。 この作品の中で、この国の民俗的地層を掘り下げようとした。春分と秋分の 日の二上山の峰の間から見える滋賀津彦の俤(おもかげ)を描くことであった 。それは、日の皇子を、滋賀津彦にあてたと思われる。単に大津皇子(滋賀 津彦)が、二上山に葬られたから、登場させただけではなく、日想観とも関 わらせようとしたと思われる。さらにこの物語の深みに入らねばならない。 それは折口が郎女(いらつめ)の夢を見たという。 長い渚を歩いて行く。郎女の髪は、左から右から吹く風に、あちらへ靡き、 こちらへ亂れする。浪はたゞ、足もとに寄せてゐる。渚と思うたのは、海の 中道である。浪は両方から打って来る。どこまでも、どこまでも、海の道は 續く。郎女の足は、砂を踏んでゐる。その砂すらも、段々水に掩はれて来る 。 なぜ、大和の話であるのに、郎女は、海辺を歩くのか。夢の中の郎女は、浜 辺の風景のなかにいた。夢では海辺を行く郎女の不安な心情を、小説では、 奈良の都から、当麻寺へ行く郎女の不安な心情に変換させたのであろう。 (つづく) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇3◇  ◆図書情報館からのお知らせ └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★(^−^)★イベントのお知らせ★★★★★★★★ ■大安寺歴史講座 Ver.11−1(全3回)        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 南都七大寺の一つ大安寺による歴史講座。Ver.11−1のテーマは、「大安 寺と八幡宮:歴史と伝承の視点から」。講師は、生井真理子氏(同志社大学 ・大阪樟蔭女子大学非常勤講師)です。 □10月19日(土)13:00〜15:00  第3回「石清水八幡宮創建と大安寺 −神護寺・平岡八幡宮と大安寺八幡 神社−」 □1階交流ホール □参加料 1,000円 ★お申込み:電話(090−4293−2309 小林宛)またはメール( narastagclub2008@gmail.com)で受付   ★申込み方法など詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2985 ■声に出して読んで味わう読書会2019 第3回     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 本をめぐる新しいイベント「声に出して読んで味わう読書会2019」。声に出 して本を読んで、言葉の持つ響き、独特のリズム、舌触りなどを楽しみ、内 容について感じたことを話し合う読書会形式のイベントです。参加者と一緒 に一冊の本を出発点とし、音読することで物語が目の前に立ち上がっていく 快感や驚きを体感します。 □10月22日(火)18:00〜19:50(開場・受付17:30) □1階交流ホール □コーディネーター:小栗一紅(劇作家・俳優・整体師) 取り上げる本 :『水はみどろの宮』(石牟礼道子/福音館文庫) □要申込・定員20名 ※取り上げる本『水はみどろの宮』を購入のうえ、ご参加ください ※当日、飲食の実費 (500円程度)をお支払いいただきます   ★申込み方法など詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/3128 ■出前図書情報館 in 東吉野村「天誅組と東吉野村」    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 今年度、図書情報館は、県内の市町村と連携し、それぞれの地域ごとにテー マを設定し、講演会を行います。今回は、東吉野村が開催する「天誅組フェ スティバル」午後の部において、講演会とパネルディスカッションを行いま す。 □10月26日(土)13:00〜(受付12:30〜) □東吉野村住民ホール 〒633-2492 吉野郡東吉野村大字小川99  □内容  講演「伴林光平他貼り交ぜ屏風・扁額に接して」 橋本紀美氏 (安堵町歴 史民俗資料館長)  パネルディスカッション 草村克彦氏(天誅(忠)組記念館館長)、橋本紀 美氏、阪本基義氏(前東吉野村教育長)、千田稔(奈良県立図書情報館長) □要申込・定員200名(先着順)・無料  ★申込み方法など詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/3126 ■第45回 館長読書相談会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 歴史地理学を専門とする千田館長がカウンターにつき、利用者の方からの質 問や読書相談にお答えします。 □10月27日(日)13:00〜16:00 □3階調査相談カウンター □申込み制5名(申込み多数の場合は抽選) ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2981 ■山の辺の道マーケット  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 当館で開催予定の企画展示「藍と刀」関連イベント。展示で紹介する刀匠が 営む布都正崇鍛刀場(天理市)がある山の辺の道沿いの、素敵なお店が集ま るマーケットです。  □10月27日(日)10:00〜16:00 □2階エントランス ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/3119 ■刀鍛冶の仕事と日本刀にふれる(現地見学会)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 当館で開催予定の企画展示「藍と刀」関連イベント。展示で紹介する刀匠が 営む布都正崇鍛刀場(天理市)を見学します。  □11月3日(日)・11月9日(土)10:00〜12:00 □布都正崇鍛刀場(〒632-0092 天理市小田中町16)【現地集合&解散】 □参加費 3,000円(当日お支払いください) □要申込・定員 各日8名(最小催行人数2名) ※未就学児の参加はご遠慮ください ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/3118 ■出前図書情報館 in 河合町「河合の古代を語る」    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 今年度、図書情報館は、県内の市町村と連携し、それぞれの地域ごとにテー マを設定し、講演会を行います。河合町では、「河合の古代を語る」をテー マに、講演会とパネルディスカッションを行います。 □11月3日(日)13:30〜(受付13:00〜) □まほろばホール 〒636-0071 北葛城郡河合町高塚台1丁目8−3  □内容  講演「古代の河合・広瀬と万葉人の袖振り」 辰巳和弘氏(元同志社大学 教授)  パネルディスカッション 辰巳和弘氏、吉村公男氏(河合町教育委員会生 涯学習課長)、千田稔(奈良県立図書情報館長) □要申込・定員200名(先着順)・無料  ★申込み方法など詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/3127 ★(^o^)ノ★企画展示★★★★★★★★ ■ワクラワ 〜障害とアートと出会い〜           <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 当館を会場に、奈良県大芸術祭・奈良県障害者大芸術祭におけるアート展示 を開催。県内の障害のある人が制作したユニークな作品を展示しています。 □10月6日(日)まで □2階エントランス □奈良県文化振興課・奈良県大芸術祭実行委員会・奈良県障害者大芸術祭実 行委員会 ■リニア中央新幹線展                   <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ リニア中央新幹線の概要について、パネル、パンフレット等で紹介していま す。  □10月6日(日)まで □2階セミナールーム前 □奈良県地域交通課 ■ユニセフ写真展 長谷部誠大使がたどる「ワクチンの旅」    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「コールドチェーン」と呼ばれる、時に電気がない場所・状況の中でも保冷 状態を維持しつつ運ばれていくワクチンを追って、首都から町へ、町から村 へ。日本ユニセフ協会大使の長谷部誠選手がたどった「ワクチンの旅」を報 告します。  □10月8日(火)〜20日(日) □2階セミナールーム前 □奈良県ユニセフ協会 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/gallery/3106 ■奈良県立なら食と農の魅力創造国際大学校 学校案内&イベント情報  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ NAFIC(奈良県立なら食と農の魅力創造国際大学校)の紹介、開催イベ ントの告知などを行います。 □10月8日(火)〜20日(日) □2階カフェ横 □奈良県立なら食と農の魅力創造国際大学校 ■企画展示「藍と刀」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 天理市で、布都正崇鍛刀場を営む刀匠の布都正崇さんと、藍染めで暮らしの ものを制作するrukkiさんご夫妻の仕事をパネルで紹介します。 □10月22日(火)〜30日(水) □2階エントランス 【関連イベント】 ・山の辺の道マーケット 10月27日(日)10時〜16時 ・刀鍛冶の仕事と日本刀にふれる(現地見学会/場所:布都正崇鍛刀場)     11月3日(日)・11月9日(土)10時〜12時 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/3117 ★(^−^)ノ★図書展示★★★★★★★★ ■本と見る正倉院と復元楽器                <開催中>                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 正倉院展開催に合わせ、正倉院関連および天平楽器の系譜を図書でたどりま す。 □10月30日(水)まで □3階ブリッジ ■想いを届けるローカルメディア  〜フリーペーパー・オブ・ザ・イヤー2019 関連展示〜  <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 一般社団法人ワオンプロジェクトによる「フリーペーパー・オブ・ザ・イヤ ー」は、全国から公募により集めたフリーマガジン、フリーペーパーを展示 し、来場者・WEB人気投票で、その年最も支持されたフリーペーパーを決定 ・表彰するプロジェクトです。昨年に引き続き、当館ではエントリーされた フリーペーパーを展示。投票もしていただけます。地域で発行される個性的 な雑誌、地域イベントと結びついたユニークな発行物、さらには紙に限らな いものまで、コミュニティと結びついた様々なローカルメディアをテーマと した展示になっています。 □10月30日(火)まで □2階情報資料スペース ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/gallery/3125 ■聯隊区司令部                      <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 歩兵聯隊とは別に設置されていた「聯隊区司令部」。小所帯ながらも、司令 官は聯隊長と同格で、市町村等と共同して、徴兵や召集の事務を担う組織で 、在郷軍人会や(在郷)将校団もその管下に置かれていました。今回の展示で は、これらの活動や、そのネットワークを選挙に利用した元軍人代議士江藤 源九郎を紹介しています。 □令和2年2月27日(木)まで □3階戦争体験文庫コーナー ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/collection_sentai/exhibition ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇4◇  ◆図書館員の気になる一冊(333)  └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『これは水です : 思いやりのある生きかたについて大切な機会に 少し考えてみたこと』  デヴィッド・フォスター・ウォレス著 田畑書店 2018.7 アメリカの大学には、卒業式に有名人を招いて名誉博士号を授与し、その返 礼にコメンスメント・スピーチ(祝辞)をしてもらう習慣があります。本書 は、作家デヴィッド・フォスター・ウォレスがリベラル・アーツ・カレッジ として知られるケニオン・カレッジで2005年に行った生涯唯一のコメン スメント・スピーチの翻訳です。同年にアップルの創業者スティーヴ・ジョ ブズがスタンフォード大学の卒業式で「Stay Hungry. Stay Foolish.」と締 めくくったスピーチが有名ですが、後にタイム誌がコメンスメント・スピー チの第1位に選んだのは、ウォレスの方でした。 “これは水です”とは、こうした卒業スピーチなどでよく使われる魚の寓話 から来ています。その意味は、ありきたりな「一番大切なことは目に見えな い」ということ。しかしウォレスは、このような常套句が実は社会人の生死 を左右すると言います。そして、リベラル・アーツが物の考え方を教える教 育であり、真に学ぶべきは何を考えるべきかを“選ぶこと”であると語りま す。 人は、自分が宇宙の中心であるという意識を持っています。ウォレスによれ ば、それが我々の初期設定であり、生まれながらにして自分の基盤に組み込 まれているハードウェア。この徹底して自分中心になっている設定を、状況 に応じて手直しするのが適応能力であり、物の考え方を学ぶことは、すなわ ち何をどう考えるかコントロールする術を学ぶことです。 来る日も来る日も続く退屈・決まり切った日常・ささいな苛立ちに対して、 初期設定のまま無意識まかせの思考法でいるのか、はたまた確固とした自意 識を持って別の見方を選ぶのか。言い換えれば、自己中心的に何かにつけて イライラし、他人や社会を攻撃して無駄に神経をすり減らし続けるのか、あ るいは様々な見方から自分が考えたいものを選ぶ(ウォレスの言葉を借りれ ば、思いやりと愛をもって消費文明の地獄のただ中に意味を見出す)のか。 ウォレスは、後者こそが「本当の自由」であると言います。それを身につけ て、銃で自分の頭を撃ち抜きたいと思わないようにすることが本当の価値で あると。 「物は考えよう」とも言いますが、初期設定ではなく選択できることに気づ き、知識や経験によって考えの選択肢を増やすことにゴールはないでしょう 。ウォレスが言うように、それは一生をかけた大仕事なのかもしれません。                         (なかにし げん) ┌─────────────┐ ▼▼▼▼▼│過去の気になる一冊はこちら│▼▼▼▼▼ └─────────────┘ http://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇5◇  ◆編 集 後 記 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 年度の折り返し地点にあたる10月は、様々なことが切り替わるタイミング でもあります。今日から消費税が引き上げられ、日々の買いもの、郵便物を 出すときなど、身のまわりのいろんな場面で増税を実感していくことになり そうです。また、「即位礼正殿の儀」の行われる22日が今年限りの休日に なるなど、いつもとは少し違う10月の始まりとなりました。 さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良県 立図書情報館通信」第343号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第344号は10月15日(火)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/  ◎「まぐまぐ」では、無料メールマガジンに登録された読者のみなさんに、 旬な情報や面白いメルマガをお伝えするオフィシャルメルマガ「まぐまぐニ ュース」を無料でお届けしています。配信が不要の場合は、こちらから解除 できます。  http://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご 覧ください。  http://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。  http://www.library.pref.nara.jp/libinfonara ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇      http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏┏┏ 奈良県立図書情報館 ┏┏  〒630-8135 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┏   TEL 0742-34-2111 FAX 0742-34-2777 ┌   HP http://www.library.pref.nara.jp ┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌