┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃----------------------------------------------------------┃ ┃  ☆Lib Info NARA −奈良県立図書情報館通信− ┃ ┃----------------------------------------------------------┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 2019.9.1  No.341 ■9月の休館日→2日、9日、17日、24日、27日、30日 □休館日     月曜日(祝日・振替休日にあたるときは、その次の平日)     毎月月末(土・日・月曜にあたるときは、その前の平日)            ┼───────────┼  ┌─────────┤  M E N U  ├─────────┐  │         ┼───────────┼         │  ├○┏━┓                           │  │ ┃1┃トピックス◆9月前半のイベント            │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃2┃館長連載「図書情報の文化史」             │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃3┃図書情報館からのお知らせ               │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃4┃図書館員の気になる一冊                │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃5┃編集後記                       │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │                               │  └───────────────────────────────┘            ∩∩   ∩∩ ∩∩                ♪〜(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p 〜♪ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇1◇  ◆トピックス◆9月前半のイベント └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■映像作家・保山耕一氏作品 常設上映          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 映像作家・保山耕一氏が綴る映像詩『奈良、時の雫(しずく)』からセレク トした作品を月替わりで常設上映します。 □9月の映像「聖林寺の四季」 □9月26日(木)まで □正面玄関前 ※映像は、開館時間中リピート再生(上映時間約12分) ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/gallery/3104 ■法務無料相談会&知識セミナー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 気になる法律問題について、行政書士・社会保険労務士が専門家の立場から アドバイスする無料相談会を開催します。秘密厳守です。お気軽にご相談く ださい。 □9月1日(日)13:30〜17:00 □第1部 知識セミナー 13:30〜15:00(受付13:00〜) 「『人生100年時代』年金のかけ方・もらい方」 講師 小野 啓一(社会保険労務士、ファイナンシャルプランナー) 内容 平均寿命が延びるなか、国の発表では老後資金が2000 万円必要であ ると言われています。とは言え、年金収入は高齢期の根幹に変わりありませ ん。その有利なかけ方、もらい方を考えていきましょう。                                         第2部 無料相談会 15:00〜17:00(受付16:30まで) ※受付順【先着10名程度】 ※会場で13時から整理券を発行します。 ※相談員は行政書士と社会保険労務士です。税務相談はできません。 □1階交流ホール □申込不要・無料。直接会場にお越しください。 ★申込み方法など詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/consultation/3090 ■学び直し講座「図書館学校」令和元年度 第2期 開講     【満席 】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 主として高校時代の教科科目から、今に繋がるテーマをピックアップし、も う一度学び直す講座「図書館学校」。1年を3期に分け、3ヶ月を単位に受 講者を募集しています。第2期は、9月5日(木)千田館長による開校記念 講座「日本の歴史を考え直す(1)」から始まります。 □開講日程 第2期 9月5日(木)〜11月21日(木) <全19回> 平日の10:00〜11:30または13:30〜15:00 ※講師の都合により、開講日時を変更することがあります □1階交流ホール □参加資料費:1人 2,000円(受講初日に受付にてお支払いください ) □定員120名(申込み受付は終了しています) ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/3073 ■2019年度 こども能楽教室 開講 〜能楽のお囃子「大鼓」「笛」のお稽古をしてみよう〜      【満席 】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 能楽は奈良で発祥し650年以上前に大成された日本を代表する伝統芸能。難 しそうに思われますが、お稽古を重ねれば誰でも楽しむことができます。こ ども能楽教室では、関西の能舞台を中心に活躍するプロの能楽師が、囃子の 道具「笛」「大鼓」の稽古をつけるほか、あいさつや正座など、美しい立ち 振る舞いについても学びます。 □開講日程 9月5日(木)〜1月11日(土) <全10回> @17:00〜18:00 または A18:10〜19:10 □1階交流ホール □対象 小学1年生から中学3年生まで(笛は小学3年生以上) □定員 @10名・A10名(申込み受付は終了しています) □講師 能楽森田流笛方 森田啓子・能楽観世流大鼓方 森山泰幸 □参加費無料 □主催 佐保川能楽教室 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/3026 ■医療・健康相談  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 済生会奈良病院、瀬川雅数院長による医療・健康相談です。気になる体のこ と、病気のこと、薬のことなどご相談ください。  □9月7日(土)10:00〜12:00          ※開催時間が通常と異なりますのでご注意ください □3階グループ研修室 □申込不要・受付順【先着6名程度】・無料 9:30からグループ研修室前にて番号札を発行します。相談は番号札の順 番とさせていただきます。 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/consultation/3087 ■匂いの図書館ワークショップ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 図書館の本、古書、家の本には、人の歴史、時間、文化の軌跡があります。 本ワークショップでは、人間の肉眼では可視化できない本の旅路や人との関 係性を、本の紙の痕跡、残香から紐解き、嗅ぐ行為により変異していく過程 を楽しみ、本の匂いから自分を振り返り、語り合い、他者を知る機会を楽し みます。さまざまな本の香りを出発点に、参加者と一緒に記憶を語らうこと で、多角的視点、感覚を養うイベントです。 □9月8日(日)10:00〜15:00(開場・受付9:30) □1階交流ホール □コーディネーター 井上尚子(美術作家)・白須末香(嗅覚研究者) □要申込・定員20名(先着順)・無料 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/3089 ■こども図書室  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ オープン中はいつでも自由に本が読めます。時間中、地域のボランティアの 方々による「読み聞かせ」と「紙芝居」を行います。 □9月14日(土)13:00〜16:00 □2階授乳室奥 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2939 ■ITサポーターズによる「ITサポートデイ」  ★詳細はこちら★   └→http://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html ■新着図書情報(月に1度更新!)  ★詳細はこちら★   └→http://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ■館の有料施設の予約を受け付けています。県立図書情報館ホームページの  有料施設利用案内のページをご覧ください。  ★詳細はこちら★   └→http://www.library.pref.nara.jp/guide_payroom/info ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇2◇  ◆館長連載「図書情報の文化史」素描編      └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第341回 折口信夫『死者の書』(5) 館長 千田 稔 さて。折口は『死者の書』(ここでは、角川ソフィア文庫本による)を構想す るのに、何度も練り直したと思われる。当麻寺、二上山を舞台に中将姫の伝 説は語られていて、それは男と女の恋の物語ではない。 中将姫が継母から讒言(ざんげん)によって配流された土地に建てられた日張 山青蓮寺(奈良県宇陀市菟田野宇賀志)住職 森本順孝氏の記述によると、山 居の語と称する言葉書きに、中将姫の辛苦の果てに、むしろ恩寵を感謝する として、「男女の境界なければ愛着の心もなし」とある。もとより、中将姫 は尼僧となるから、恋の問題は、手の届く範囲にはないというか、寄せ付け ない。 ところが、『死者の書』では、恋の物語に仕立て上げられた。第一章に、相 手の男があらわれるが、そのあらわれ方の描写が異常である。男の名前も、 わからない。 彼の人の眠りは、徐(しず)かに覚めて行った。まっ黒い夜の中に、更に冷え 圧するものの澱んでいるなかに、目のあいて来るのを、覚えたのである。 した した した。耳に伝うように来るのは、水の垂れる音か。ただ凍りつ くような暗闇の中で、おのずと睫と睫とが離れて来る。 「彼の人」こそ、折口が自分の小説に登場させた人物である。眼がさめる様 相であるが、それは単なる眠りではなさそうだ。「した した した」と水 の垂れる音らしい。普通の場所での眠りではない。 時がたった―。眠りの深さが、はじめて頭に浮んで来る。長い眠りであった 。 (つづく) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇3◇  ◆図書情報館からのお知らせ └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★(^−^)★イベントのお知らせ★★★★★★★★ ■図書館劇場14第3幕  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 当館の定番シリーズ、千田館長の公開講座も14年目となりました。開催は 奇数月の第4日曜日です(全6回)。 □9月22日(日)13:00〜16:00(開場12:00) □1階交流ホール プログラム  映像詩 保山耕一(映像作家) ※作品映像の提供のみ。登壇はありません。また、保山氏のDVD販売はあり ません。 ※演出の都合により13:20頃まで出入り口を施錠します。この間は入退 場できませんのでご了承ください。 講演1 「大嘗祭について」千田稔(当館館長) 朗読   梓澤要 著『橘三千代』(新人物往来社)より 元明女帝 都築由美(フリーアナウンサー) 講演2 「萬葉集の橘の歌」奥村和美 (奈良女子大学研究院人文科学系教授 )  □参加料 1名500円(当日受付にてお支払いください) □要申込・定員200名(先着順。定員になり次第締め切ります) ★申込み方法など詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/3076 ■声に出して読んで味わう読書会2019 第2回    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 本をめぐる新しいイベント「声に出して読んで味わう読書会2019」。声に出 して本を読んで、言葉の持つ響き、独特のリズム、舌触りなどを楽しみ、内 容について感じたことを話し合う読書会形式のイベントです。この読書会は 、参加者と一緒に一冊の本を出発点とし、音読することで物語が目の前に立 ち上がっていく快感や驚きを体感します。 □9月23日(月・祝)18:00〜19:50(開場・受付17:30) □1階交流ホール □コーディネーター:小栗一紅(劇作家・俳優・整体師) 取り上げる本 :『水はみどろの宮』(石牟礼道子/福音館文庫) □要申込・定員20名(先着順。定員になり次第締め切ります)  ※取り上げる本『水はみどろの宮』を購入のうえ、ご参加ください ※当日、飲食の実費 (500円程度)をお支払いいただきます   ★申込み方法など詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/3096 ■さほがわ秋の本まつり  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 関西圏の出版社、新刊書店、古書店を中心に、本にちなむ雑貨、フード類の 店が並びます。関連展示として、大和郡山市在住の絵本作家岡田よしたか氏 の原画展(9/10〜9/29)を開催するとともに、ブックマーケット初日には、 岡田氏によるお話会をイベント会場にて開催。翌29日には関連企画として 、古代大和を舞台に小説を書く澤田瞳子氏と千田稔館長の対談を開催します 。 □9月28日(土)・9月29日(日)10:00〜16:00 □2階エントランス ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/3068 ■歴史小説家 澤田瞳子 × 千田稔 奈良県立図書情報館長  対談「聖武天皇についてとことん語り合う」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「さほがわ秋のほんまつり」関連企画。歴史小説家・澤田瞳子氏と当館館長 ・千田稔の対談を開催します。澤田氏の最新刊『月人壮士(つきひとおとこ )』(中央公論新社)から、聖武天皇とその周辺について、澤田氏と千田館 長が語り合います。 □9月29日(日)14:00〜15:00(開場13:30) □1階交流ホール □要申込・定員200名(先着順)・無料 ★申込み方法など詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/3069 ★(^o^)ノ★企画展示★★★★★★★★ ■えんがわ音楽祭写真展                  <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 平成27年に天川村洞川温泉で始まり、今年で5回目を迎える「えんがわ音 楽祭」。昨年の音楽祭の様子などを写真パネルで紹介しています。 □9月1日(日)まで □2階エントランス □奈良県奥大和移住・交流推進室 ■写真展「写真の可能性」大判プリントの魅力 作品展    <開催中>                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 日本広告写真家協会 APA関西支部による写真展。今年は初めて出展審査とい う新たな試みにより選ばれた20作品を展示しています。写真はB1サイズ。 迫力の大判プリントから、写真の魅力、可能性を感じていただけます。 □9月8日(日)まで □2階エントランス □公益社団法人日本広告写真家協会 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/gallery/3091 ■企画展示 絵本作家・岡田よしたか展               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 奈良県大和郡山市在住の絵本作家・岡田よしたかさんの原画展。最新作『そ うめんソータロー』(ポプラ社、2019)をはじめとする全7作品の原画が並 びます。会期中にはおはなし会とサイン会も行います。 □9月10日(火)〜29日(日) □2階エントランス 【おはなし会とサイン会】 9月28日(土)13:00〜 事前申込み不要 http://www.library.pref.nara.jp/event/3070 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/gallery/3071 ■ゲートキーパーパネル展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゲートキーパーとは、悩みを抱えた人に「気づき」、話を「聴き」、適切な 支援に「つなげ」、「見守る」ことのできる人材で、奈良県ではこの育成を 進めています。「県民ひとり一人がゲートキーパー」を目標とした自殺対策 の取り組みについて、パネルで紹介します。 □9月10日(火)〜16日(月・祝) □2階セミナールーム前 □奈良県精神保健福祉センター ■JICA海外協力隊とSDGsパネル展            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 現在奈良県から世界に派遣中のJICA海外協力隊をSDGs(持続可能な 開発目標)のゴールに結びつけてパネル展示します。9月29日まで募集中 のJICA協力隊の募集要項も配布します。  □9月10日(火)〜29日(日) □2階カフェ横 □JICA関西 ★(^−^)ノ★図書展示★★★★★★★★ ■それは、科学か魔法か                  <開催中>                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ SF作家であり、科学解説者でもあるアーサー・C・クラーク氏が定義した三 法則に「高度に発達した科学技術は魔法と区別がつかない」という一文があ ります。昔は夢や空想の産物であったことが、現代では科学技術によって実 現されてきています。本展示では、夢を追いかけていた時代・空想の世界と 最新科学技術の図書に加え、最先端技術を活用し開発に取り組む企業のパネ ルやデモ機等も展示しています。 □9月29日(日)まで □3階ブリッジ ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/gallery/3057 ■ラグビーワールドカップ2019日本大会  〜桜ジャージよ 感動を再び〜  <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 本年9月20日から11月2日まで、全国12会場でラグビーワールドカッ プが開催されます。4年に一度行われる本大会は、夏季オリンピック、FIFA ワールドカップと並ぶ世界三大スポーツイベントのひとつと言われています 。本展示では、大会の魅力や試合観戦の仕方などラグビーに関する図書に加 え、日本への大会招致に尽力しながら、開催を見ることの出来なかった“ミ スターラグビー”こと平尾誠二氏の関連図書も展示しています。 □9月26日(木)まで □2階情報資料スペース ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/gallery/3099 ■災害を防ぐために 〜防災の日って知っていますか?〜   <開催中>                          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 近年、災害が多発しているこの機会に過去の災害等を振り返るとともに、改 めて日頃から防災の大切さを学んでもらう機会として、災害および防災関連 図書を展示しています。併せて、十津川大水害から130年の節目に当たる 本年、その被害の記憶や得られた教訓を次世代に継承し、防災に対する意識 と備えを高めていくことを目的として、関連図書および公文書等を展示して います。 □9月26日(木)まで □3階災害防災文庫コーナーおよび展示スペース ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/gallery/3098 ■夏のとも 〜どんとこい!読書感想文2019       <開催中>                          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 夏休みの宿題といえば読書感想文!学生の皆さんからは毎年、「何を読んだ らいいのかわからない」「どんなふうに書けばいいのかわからない」などた くさんの問い合わせがあります。図書情報館では、青少年読書感想文全国コ ンクール課題図書をはじめ、読書感想文を書くためのおすすめ本を展示して います。 □9月26日(木)まで □3階YAコーナー ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/gallery/3030 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇4◇  ◆図書館員の気になる一冊(331)  └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『良(い)い加減に生きる −歌いながら考える深層心理−』 きたやまおさむ・前田重治著 講談社 2019.5 世間では「いい加減」という言葉はあまり良い意味で解釈されることはあり ませんが、作詞家で精神科医でもある著者は「良(い)い加減」という表現 を用いてその意味を積極的にとらえることによって、自分自身の視野の広が りや思考の柔軟性を導き、創造的な生き方や考え方を実現させる可能性があ るといっています。 そのことを説明するために、自身の永い音楽活動や「あの素晴らしい愛をも う一度」や「戦争を知らない子供たち」など思いを込めて創作した数々の曲 目の作詞に触れながら、「良い加減」に生きることの良い意味や深い意義を 見つけ出していった探索の足跡や思考の変遷を具体的にわかりやすく解説し ています。 第1幕歌の深層心理では、きたやまが作詞した20の歌について、共著者で あり永い交友関係がある精神科医の前田重治が自身の雑文集の中から各曲目 に関する短文を載せ、続けてきたやまの文章を載せています。文中の小見出 しには、対象喪失、喪の仕事、青春と反戦、祭りという退行、両棲類のごと く、めぐる時間、旅人の孤独といった項目がならび、きたやま自身の生き方 や思索の内面を垣間見ることができます。 本書の後半部分では第2幕日常的創造性の自己分析に関するきたやまの文章 を紹介し、第3幕ではきたやまと前田重治の対談を載せています。 一見とらえがたい「いい加減」という言葉。そして、さまざまな場面での「 いい加減」な態度や、吹けば飛びそうな無意味、出会う心の中で揺れている 矛盾する気持ちといったものは、ある面ではありふれた日常における創造性 の源泉だと著者はいっています。いい加減に生きてゆけなくなっている昨今 だからこそ、いまを生きるためのキーワードとして強調したいともいってい ます。 二人の精神科医が音楽を題材にして「良い加減」の意義や意味について書い ているので、単なる音楽評論や精神分析の解説本と一味違った面白さに触れ ることができるのではないでしょうか。                           (すずき はるお) ┌─────────────┐ ▼▼▼▼▼│過去の気になる一冊はこちら│▼▼▼▼▼ └─────────────┘ http://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇5◇  ◆編 集 後 記 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 9月1日は防災の日です。この日付は1923年に発生した関東大震災に由 来しますが、台風の接近・上陸件数の多いこの時期は、防災を考えるよいタ イミングと言えます。近年県内にも大きな被害を与えた紀伊半島大水害など から、当館でも災害対策の重要性を再認識し、防災や減災を考えるうえで有 用な資料を収集、昨年8月にこれを「災害防災文庫」として開設しました。 今月は図書展示「災害を防ぐために〜防災の日って知っていますか?〜」も 行います。これらの資料が、災害を知り、防災・減災を考える機会となりま すと幸いです。 さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良県 立図書情報館通信」第341号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第342号は9月15日(日)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/  ◎「まぐまぐ」では、無料メールマガジンに登録された読者のみなさんに、 旬な情報や面白いメルマガをお伝えするオフィシャルメルマガ「まぐまぐニ ュース」を無料でお届けしています。配信が不要の場合は、こちらから解除 できます。  http://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご 覧ください。  http://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。  http://www.library.pref.nara.jp/libinfonara ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇      http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏┏┏ 奈良県立図書情報館 ┏┏  〒630-8135 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┏   TEL 0742-34-2111 FAX 0742-34-2777 ┌   HP http://www.library.pref.nara.jp ┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌