┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃----------------------------------------------------------┃ ┃  ☆Lib Info NARA −奈良県立図書情報館通信− ┃ ┃----------------------------------------------------------┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 2019.8.15  No.340 ■8月の休館日→19日、26日、30日 □休館日     月曜日(祝日・振替休日にあたるときは、その次の平日)     毎月月末(土・日・月曜にあたるときは、その前の平日)            ┼───────────┼  ┌─────────┤  M E N U  ├─────────┐  │         ┼───────────┼         │  ├○┏━┓                           │  │ ┃1┃トピックス◆8月後半のイベント            │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃2┃館長連載「図書情報の文化史」             │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃3┃図書情報館からのお知らせ               │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃4┃図書館員の気になる一冊                │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃5┃編集後記                       │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │                               │  └───────────────────────────────┘            ∩∩   ∩∩ ∩∩                ♪〜(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p 〜♪ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇1◇  ◆トピックス◆8月後半のイベント └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■映像作家・保山耕一氏作品 常設上映          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 映像作家・保山耕一氏が綴る映像詩『奈良、時の雫(しずく)』からセレク トした作品を月替わりで常設上映します。 □8月の映像「奈良七十二候 〜夏〜」 □8月29日(木)まで □正面玄関前 ※映像は、開館時間中リピート再生(上映時間約18分) ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/gallery/3078 ■大安寺歴史講座 Ver.11−1(全3回)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 南都七大寺の一つ大安寺による歴史講座。Ver.11−1の講師は、生井真理 子氏(同志社大学・大阪樟蔭女子大学非常勤講師)。テーマは、「大安寺と 八幡宮:歴史と伝承の視点から」です。 □8月17日(土)13:00〜15:00 「大安寺僧行教と八幡大菩薩」−皇統の悲劇と護国− □1階交流ホール □参加料 1,000円 ★お申込み:電話(090−4293−2309 小林宛)またはメール( narastagclub2008@gmail.com)で受付 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2985 ■朗読劇「ちひさきもののうた」                       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 奈良を舞台にした朗読劇「ちひさきもののうた」に出演しませんか? 朗読や演技の基礎を学び、最終的に発表公演まで行います。まずは毎月1回 のお稽古で、ストレッチや発声、シーンスタディや演技技法など、朗読に必 要な基礎的なことをお伝えします。 □稽古日時 8月18日・9月15日・10月20日・11月17日・ 12月15日・1月19日(全て日曜日) 各日とも9:45〜12:00 □1階交流ホール □講師 小栗一紅(劇作家・俳優・整体師。朗読劇「みつめればそこに」「 ちひさきもののうた」作・演出家) □対象 20歳以上。上記稽古日に8割以上参加できる方(単発の参加不可 )。 □受講費 27,000円(公演費含む) □定員12名(事前申込み必要・先着順) □持ちもの 動きやすい服装・飲み物・筆記用具 ※発表公演日:2020年3月29日(日) ★お申込み:メール(ogurikazue@yahoo.co.jp)で受付。件名を「朗読公演 」とし、お名前、年齢、お電話番号、参加動機(簡単に)をご記入ください 。 ★お問合せ:大阪ガス(株)エネルギー・文化研究所都市魅力研究室       TEL:06−6205−2366(平日9時〜17時) ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2869 ■声に出して読んで味わう読書会2019 第1回    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 本をめぐる新しいイベント「声に出して読んで味わう読書会2019」。声に出 して本を読んで、言葉の持つ響き、独特のリズム、舌触りなどを楽しみ、内 容について感じたことを話し合う読書会形式のイベントです。この読書会は 、参加者と一緒に一冊の本を出発点とし、音読することで物語が目の前に立 ち上がっていく快感や驚きを体感します。 □8月20日(火)18:00〜19:50(開場・受付17:30) □1階交流ホール □コーディネーター:小栗一紅(劇作家・俳優) 取り上げる本 :『水はみどろの宮』(石牟礼道子/福音館文庫) □要申込・定員20名(先着順。定員になり次第締め切ります)  ※取り上げる本『水はみどろの宮』を購入のうえ、ご参加ください ※当日、飲食の実費 (500円程度)をお支払いいただきます   ★申込み方法など詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/3064 ■夏休みこども工作教室 「万華鏡」・「片手で持てるかな」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 小学生を対象とした、夏休みこども工作教室を開催します。紙コップや紙皿 など身近な材料を使って工作をします。キラキラ光る万華鏡、片手で持てる 食器作りに挑戦してみませんか? □8月24日(土) 午前の部10:00〜11:30(受付9:30) 午後の部13:30〜15:00(受付13:00) □1階交流ホール □対象 小学生  ※未就学児の方もご参加いただけますが、その場合は保護者の方のご同伴 をお願いします。 □講師 日本弁理士会関西会奈良地区会 □要申込・定員各回30名・無料【お申込み期限は8月17日(土)】 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/3052 ■図書情報館の夏まつり                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 企画展示「やまとの妖怪」関連企画。2階エントランスに、新刊書店、古書 店、雑貨、フード、スイーツの店が並ぶほか、ワークショップ、紙芝居の実 演を開催します。特別企画として、奈良の民俗芸能「田原の祭文音頭」、「 室生獅子神楽」をご披露いただきます。 □8月24日(土)・25日(日)10:00〜16:00  □2階エントランス ※特別企画 24日(土)「田原の祭文音頭」・25日(日)「室生獅子神 楽」 いずれも13:00〜13:30 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/3055 ■第44回 館長読書相談会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 歴史地理学を専門とする千田館長がカウンターにつき、利用者の方からの質 問や読書相談にお答えします。 □8月25日(日)13:00〜16:00 □3階調査相談カウンター □申込み制5名(申込み多数の場合は抽選) ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2980 ■写真展関連ワークショップ「スマホで写真 映える写真の撮り方講座」   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 当館で8月27日から開催する写真展「写真の可能性」の関連ワークショッ プを行います。日本広告写真家協会の会員が、スマホでの写真の撮り方のコ ツやアプリでの加工など、目からウロコのテクニックをお教えします。 □8月31日(土)13:30〜15:30  □2階セミナールーム □講師 日本広告写真家協会関西支部会員  □参加料 1名1,000円 □要申込・定員30名(先着順。定員になり次第締め切ります) ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/3092 ■ITサポーターズによる「ITサポートデイ」  ★詳細はこちら★   └→http://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html ■新着図書情報(月に1度更新!)  ★詳細はこちら★   └→http://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ■館の有料施設の予約を受け付けています。県立図書情報館ホームページの  有料施設利用案内のページをご覧ください。  ★詳細はこちら★   └→http://www.library.pref.nara.jp/guide_payroom/info ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇2◇  ◆館長連載「図書情報の文化史」素描編      └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第340回 折口信夫『死者の書』(4) 館長 千田 稔 中将姫の伝承地を歩きながら、ふと気が付いたことがあった。中将姫ゆかり の場所は、平城京の外京にある。元興寺の周辺である。元興寺は、飛鳥に天 皇の宮があった時代に、蘇我氏の氏寺として建立された寺である。だから、 国家の寺、いわゆる官寺ではない。乙巳(いっし)の変で蘇我氏の本宗家の蝦 夷・入鹿が打倒されたとき、後の天智天皇の中大兄皇子が、法興寺(飛鳥寺 )を城として備えたと『日本書紀』に記されている。この段階で、おそらく 法興寺は蘇我氏の氏寺ではなくなり、むしろクーデターをしかけた、中大兄 皇子・藤原氏側の手中にはいったと思われる。 平城遷都に、飛鳥・藤原京の寺院は、平城京につくられた、移転ではないが 、同名の寺が新しい都に創建された。左京に大安寺の、右京に薬師寺の甍が 輝いた。いわゆる外京と後世便宜的によばれた空間には、元興寺と興福寺の 伽藍がつくられた。興福寺は、今はときめく藤原氏の氏寺ではあるが、実質 的には藤原一族の拠点の風格を呈していた。つまり、外京は、平城京のシン メトリックな平面性を形態的にこわすような地区であり、そこに興福寺と元 興寺の寺域があった。元興寺のかいわいを平城の飛鳥とよばれたのは、元興 寺の寺地があったためであろうが、先にふれたように、乙巳の変で中大兄皇 子と藤原氏側の手に移ったと思われる。そのようなことをあれこれと考える と、平城京のいわゆる外京は、藤原氏と関係する土地であったように想像で きる。 だからこそ、元興寺の近くに藤原豊成の邸宅があり、中将姫もそこで生まれ たのであろう。 (つづく) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇3◇  ◆図書情報館からのお知らせ └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★(^−^)★イベントのお知らせ★★★★★★★★ ■法務無料相談会&知識セミナー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 気になる法律問題について、行政書士・社会保険労務士が専門家の立場から アドバイスする無料相談会を開催します。秘密厳守です。お気軽にご相談く ださい。 □9月1日(日)13:30〜17:00 □第1部 知識セミナー 13:30〜15:00(受付13:00〜) 「『人生100年時代』年金のかけ方・もらい方」 講師 小野 啓一(社会保険労務士、ファイナンシャルプランナー) 内容 平均寿命が延びるなか、国の発表では老後資金が2000 万円不足する と言われています。とは言え、年金収入は高齢期の根幹に変わりありません 。その有利なかけ方、もらい方を考えていきましょう。                                         第2部 無料相談会 15:00〜17:00(受付16:30まで) ※受付順【先着10名程度】 ※会場で13時から整理券を発行します。 ※相談員は行政書士と社会保険労務士です。税務相談はできません。 □1階交流ホール □申込不要・無料。直接会場にお越しください。 ★申込み方法など詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/consultation/3090 ■医療・健康相談  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 済生会奈良病院、瀬川雅数院長による医療・健康相談です。気になる体のこ と、病気のこと、薬のことなどご相談ください。  □9月7日(土)10:00〜12:00          ※開催時間が通常と異なりますのでご注意ください □3階グループ研修室 □申込不要・受付順【先着6名程度】・無料 9:30からグループ研修室前にて番号札を発行します。相談は番号札の順 番とさせていただきます。 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/consultation/3087 ■匂いの図書館ワークショップ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 図書館の本、古書、家の本には、人の歴史、時間、文化の軌跡があります。 私たち人間の肉眼では可視化できない本の旅路、人との関係性を本の紙の痕 跡、残香から紐解き、嗅ぐ行為により変異していく過程を楽しみ、本の匂い から自分を振り返り、語り合い、他者を知る機会を楽しみます。さまざまな 本の香りを出発点に、参加者と一緒に記憶を語らうことで、多角的視点、感 覚を養うイベントです。 □9月8日(日)10:00〜15:00(開場・受付9:30) □1階交流ホール □コーディネーター 井上尚子(美術作家)・白須末香(嗅覚研究者) □要申込・定員20名(先着順)・無料 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/3089 ■こども図書室  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ オープン中はいつでも自由に本が読めます。時間中、地域のボランティアの 方々による「読み聞かせ」と「紙芝居」を行います。 □9月14日(土)13:00〜16:00 □2階授乳室奥 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2939 ★(^o^)ノ★企画展示★★★★★★★★ ■やまとの妖怪                      <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 昭和8年に発行された『大和の伝説』(民俗学者・高田十郎編、大和史跡研 究会発行、昭和34年増補版発行、当館所蔵)から選んだ妖怪にちなむお話 10編をもとに、紙芝居作家なかたにゆか、ライター小我野明子がイラスト と文を書き下ろし、当館職員がデザイン&造作をしたポップアップ絵本を展 示します。 □8月25日(日)まで □2階エントランス ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/gallery/3054 ■写真展「写真の可能性」大判プリントの魅力 作品展                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 日本広告写真家協会 APA関西支部による写真展。作品展の写真はB1サイズ。 迫力の大判プリントから、写真の魅力、可能性を感じていただけます。 会期中には、関連ワークショップも開催します。 □8月27日(火)〜9月8日(日) □2階エントランス ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/gallery/3091 ■えんがわ音楽祭写真展                   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 平成27年に天川村洞川温泉で始まり、今年で5回目を迎える「えんがわ音 楽祭」。昨年の音楽祭の様子などを写真パネルで紹介します。 □8月27日(火)〜9月1日(日) □2階エントランス □奥大和移住・交流推進室 ★(^−^)ノ★図書展示★★★★★★★★ ■それは、科学か魔法か                  <開催中>                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ SF作家であり、科学解説者でもあるアーサー・C・クラーク氏が定義した三 法則に「高度に発達した科学技術は魔法と区別がつかない」という一文があ ります。昔は夢や空想の産物であったことが、現代では科学技術によって実 現されてきています。本展示では、夢を追いかけていた時代・空想の世界と 最新科学技術の図書に加え、最先端技術を活用し開発に取り組む企業のパネ ルやデモ機等も展示します。 □9月29日(日)まで □3階ブリッジ ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/gallery/3057 ■夏の百鬼夜行 −ともに参ろう−             <開催中>                                       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 県内の各地域をはじめ、全国各地に伝わる様々な「妖怪」などを知る資料を 展示します。妖怪が描かれた絵巻物や、妖怪が登場する民話・伝説・絵本・ 小説などの図書も併せて紹介します。 □8月29日(木)まで □2階情報資料スペース ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/gallery/3046 ■夏のとも 〜どんとこい!読書感想文2019       <開催中>                          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 夏休みの宿題といえば読書感想文!学生の皆さんからは毎年、「何を読んだ らいいのかわからない」「どんなふうに書けばいいのかわからない」などた くさんの問い合わせがあります。図書情報館では、青少年読書感想文全国コ ンクール課題図書をはじめ、読書感想文を書くためのおすすめ本を展示しま す。 □9月26日(木)まで □3階YAコーナー ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/gallery/3030 ■第52回戦争体験文庫資料展示 黒塗り教科書       <開催中>             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 昭和20年の敗戦による、価値観の急転換を象徴する「墨塗り教科書」。図 書情報館でも、教師用のものを含めると5種6冊の墨塗り教科書を所蔵して います。具体的にどの教材に、どういった方法で「墨塗り」が行われていた かは、地域や時期によって異なることが指摘されています。そこで、当館所 蔵のものを検討します。 □8月29日(木)まで □3階戦争体験文庫コーナー ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/collection_sentai/exhibition ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇4◇  ◆図書館員の気になる一冊(330)  └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『快眠は作れる』 村井美月著 KADOKAWA 2019.3 なかなか寝付けなかったり、眠っている途中で目が覚めたり、眠ってもすっ きり疲れが取れなかったり、睡眠について何らかの悩みを抱えている方は多 いと思います。 大きな原因の一つに「体内時計の狂い」があり、体内時計が狂うと体に様々 な症状が表れると著者は述べています。さらに、そこに食生活の乱れも加わ ると生活習慣病やアルツハイマー型認知症になるリスクが高まると言います 。そこで、「時間管理(タイムマネジメント)」を行い、一日の過ごし方を 習慣化することで体内時計が整い、快眠が得られると論じています。 食生活においては、コンビニ食やファーストフードは、一人暮らしや忙しい 生活を送っている方にはありがたい存在ですが、栄養が偏りがちというイメ ージがあります。しかし、コンビニでは麺類の他にもう一品足したり、ファ ーストフードでは揚げ物を二つ以上買わないといった選び方の工夫をするこ とで、バランスの取れた食事が摂れ、有効に活用できることが本書から分か ります。 さらに、普段の生活の過ごし方や仕事のこなし方、悩み事へのアドバイスも あります。ついしてしまっていた!という普段の自分の行動に気付き、見直 すきっかけになりそうです。また、自分自身の行動以外にも、寝室は、アー スカラーで三色以内に統一するなど快適な環境作りについても解説がありま す。本書が、快眠作りの手助けになるのではないでしょうか?                        (さこう よしこ) ┌─────────────┐ ▼▼▼▼▼│過去の気になる一冊はこちら│▼▼▼▼▼ └─────────────┘ http://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇5◇  ◆編 集 後 記 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 8月も下旬に入り、夏休みも後半にさしかかってきました。学生の方や、そ の親御さんにとっても、そろそろ宿題や課題の進捗が気になってくる頃でし ょうか。宿題の仕上げや、調べもののご相談などにも、ぜひ図書情報館をご 活用ください。 さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良県 立図書情報館通信」第340号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第341号は9月1日(日)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/  ◎「まぐまぐ」では、無料メールマガジンに登録された読者のみなさんに、 旬な情報や面白いメルマガをお伝えするオフィシャルメルマガ「まぐまぐニ ュース」を無料でお届けしています。配信が不要の場合は、こちらから解除 できます。  http://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご 覧ください。  http://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。  http://www.library.pref.nara.jp/libinfonara ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇      http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏┏┏ 奈良県立図書情報館 ┏┏  〒630-8135 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┏   TEL 0742-34-2111 FAX 0742-34-2777 ┌   HP http://www.library.pref.nara.jp ┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌