┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃----------------------------------------------------------┃ ┃  ☆Lib Info NARA −奈良県立図書情報館通信− ┃ ┃----------------------------------------------------------┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 2019.6.15  No.336 ■6月の休館日→17日、24日、28日 □休館日  月曜日(祝日・振替休日にあたるときは、その次の平日)  毎月月末(土・日・月曜にあたるときは、その前の平日)            ┼───────────┼  ┌─────────┤  M E N U  ├─────────┐  │         ┼───────────┼         │  ├○┏━┓                           │  │ ┃1┃トピックス◆6月後半のイベント            │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃2┃館長連載「図書情報の文化史」             │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃3┃図書情報館からのお知らせ               │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃4┃図書館員の気になる一冊                │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃5┃編集後記                       │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │                               │  └───────────────────────────────┘            ∩∩   ∩∩ ∩∩                ♪〜(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p 〜♪ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇1◇  ◆トピックス◆6月後半のイベント └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■映像作家・保山耕一氏作品 常設上映          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 映像作家・保山耕一氏が綴る映像詩『奈良、時の雫(しずく)』からセレク トした作品を月替わりで常設上映します。 □5月〜6月の映像 「映像詩、飛鳥」 □6月27日(木)まで □正面玄関前 ※映像は、開館時間中リピート再生 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/gallery/3015 ■大阪ガスpresents「イストワール histoire」 「朗読」ワークショップ3                   【満席 】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 劇作家であり俳優としても活躍する小栗一紅さんによる朗読ワークショップ 。ストレッチや発声、演劇テクニックを使った遊びなどで心身を整え、朗読 について学びます。 □6月16日(日)9:45〜12:00  ※定員に達したため、受付を終了しました □講師 小栗一紅(劇作家・俳優・整体師。朗読劇「みつめればそこに」「 ちひさきもののうた」の作・演出家) □1階交流ホール □参加料 2,000円 □内容 簡単なストレッチ・発声・朗読 初めての方でもご参加いただけます □持ちもの 動きやすい服装・飲み物・筆記用具 □定員20名(事前申込み必要・先着順) ★お申込み:メール(ogurikazue@yahoo.co.jp)で受付。件名を「朗読WS 」とし、お名前、年齢、参加希望日をご記入ください。 ★お問合せ:大阪ガス(株)エネルギー・文化研究所都市魅力研究室       TEL:06−6205−2366 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2868 ■大安寺歴史講座 Ver.11−1(全3回)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 南都七大寺の一つ大安寺による歴史講座。Ver.11−1の講師は、生井真理 子氏(同志社大学・大阪樟蔭女子大学非常勤講師)。テーマは、「大安寺と 八幡宮:歴史と伝承の視点から」です。 □6月22日(土)13:00〜15:00 「南都と八幡神 −東大寺と道鏡、和気氏と大安寺−」 □1階交流ホール □参加料 1,000円 ★お申込み:電話(090−4293−2309 小林宛)またはメール( narastagclub2008@gmail.com)で受付 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2985 ■第43回 千田館長読書相談会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 歴史地理学を専門とする千田館長がカウンターにつき、利用者の方からの質 問や読書相談にお答えします。 □6月23日(日)13:00〜16:00 □3階調査相談カウンター □申込み制5名(申込み多数の場合は抽選) ★申込み方法など詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2979 ■ITサポーターズによる「ITサポートデイ」  ★詳細はこちら★   └→http://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html ■新着図書情報(月に1度更新!)  ★詳細はこちら★   └→http://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ■館の有料施設の予約を受け付けています。県立図書情報館ホームページの  有料施設利用案内のページをご覧ください。  ★詳細はこちら★   └→http://www.library.pref.nara.jp/guide_payroom/info ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇2◇  ◆館長連載「図書情報の文化史」素描編      └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第336回 和辻哲郎『日本古代文化』(22) 館長 千田 稔 和辻哲郎の『新稿 日本古代文化』をつまみ食いのように読んできたが、彼 が倫理学者というよりも古代学研究者と思わせるように、古代の多分野に、 実に詳しく言及し、自説を唱えていることに、教えられることが余りにも多 い。単なる思い付きの仮説をふりかざすのではなく、事実を積み重ねながら 、古代を掘り起こそうとする方法にこそ、本書の価値がある。しかし、今日 の日本において本書をどのように読み解くかは、われわれに問われた仕事で ある。 以上の如く戀愛(を詠んだ万葉歌)においては体と心との微妙な調和があり、 自然観照に於いては安らかな自然との抱擁があり、さうして君主に対しては 和やかな愛着の情がある、といふやうな上代人は、疑いもなく極めて愛らし い湿(しめ)やかな心情の持ち主である。こゝに恐らく上代人の、最も著しい 特性が見られるであらう。 たしかに、万葉歌のよまれた情景からは、和辻のような感慨は、自ずと感じ られるであろう。だが、私は万葉歌について思うのだが、歌をよむことによ って、人間の心をなぐさめねばならない社会の乱れがあったのではないか。 だが、和辻は古代のパラダイスを幻想している。あるいは、「子供らしさ」 としてとらえ、「世界に類なき平和な、和やかな、調和的な生活を營んでゐ たことを、認めないわけに行かぬであらう」とまで言い切る。私は、むしろ 、この島国の危うさを、最近特に思う日が多い。                            (この項終り) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇3◇  ◆図書情報館からのお知らせ └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★(^−^)★イベントのお知らせ★★★★★★★★ ■医療・健康相談  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 済生会奈良病院、瀬川雅数院長による医療・健康相談です。気になる体のこ と、病気のこと、薬のことなどご相談ください。  □7月6日(土)13:00〜15:00  □3階グループ研修室 □申込不要・受付順【先着6名程度】・無料 12:30からグループ研修室前にて番号札を発行します。相談は番号札の 順番とさせていただきます。 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/consultation/3023 ■法務無料相談会&知識セミナー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 気になる法律問題について、行政書士・社会保険労務士が専門家の立場から アドバイスする無料相談会を開催します。秘密厳守です。お気軽にご相談く ださい。 □7月7日(日)13:30〜17:00 □第1部 知識セミナー 13:30〜15:00(受付13:00〜) 「それって訪問販売ですよ、気を付けて!!」  講師 木原 真俊 氏(消費生活アドバイザー、行政書士、一級ファイナンシ ャル・プランニング技能士) 内容 特定商取引法では、消費者保護のため、訪問販売には様々な規制を設 けています。でも訪問販売は、「訪問」する販売だけではないのです。ちょ っと勉強してみましょう。                                           第2部 無料相談会 15:00〜17:00(受付16:30まで) ※受付順【先着10名程度】 ※会場で13時から整理券を発行します。 ※相談員は行政書士と社会保険労務士です。税務相談はできません。 □1階交流ホール □申込不要・無料。直接会場にお越しください。 ★申込み方法など詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/consultation/3029 ■こども図書室  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ オープン中はいつでも自由に本が読めます。時間中、地域のボランティアの 方々による「読み聞かせ」と「紙芝居」を行います。 □7月13日(土)13:00〜16:00 □2階授乳室奥 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2937 ■中小企業診断士による体験学習会&無料経営相談会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 国家資格の経営コンサルタント、中小企業診断士による「体験セミナー」と 無料の「経営相談会」を開催します。「体験学習会」は、学校や会社など様 々な場面で役に立つ内容です。経営に関する分析や思考の手法を知りたい方 、課題解決の手法を身につけたい方などもぜひご参加ください。 □7月14日(日)13:00〜16:00 □1階交流ホール 【体験学習会】「行動経済学入門1 ヒューリスティックスと時間選好編」 講師 深谷 繁 氏(奈良県中小企業診断士会会員) □定員15名(要申込・先着順) 【無料経営相談会】10:30〜16:00(受付10:00〜15:00 ) □申込不要。直接会場にお越しください   ※多数の相談者があった場合は、お待ちいただく場合があります   ※相談時間は1件1時間を基本とします ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2990 ★(^o^)ノ★企画展示★★★★★★★★ ■奈良県景観遺産パネル展 〜水にまつわる奈良の景観〜   <開催中>                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 奈良県では平成23年度より、県内の素晴らしい景観を眺めることのできる 場所等を「奈良県景観資産」として登録しています。登録されたもののうち 、今回は21点を展示します。 □6月16日(日)まで □2階エントランス □奈良県景観・自然環境課 ■創作花札 日本全国花札展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 花札をベースに、奈良、大阪、京都など、都市の歴史や文化、名所風景に駄 洒落を加えたユニークな創作花札を制作されている書家・鈴木悠斎氏の作品 を展示します。今回は、過去に当館に寄贈された創作花札から、都道府県を モチーフにした13点に、新たに制作された作品を加え、各都道府県1点ず つ計47点の創作花札が並びます。 □6月18日(火)〜6月30日(日) □2階エントランス ■土砂災害パネル展 〜土砂災害から身を守るために〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 6月の土砂災害防止月間にあわせ、近年の土砂災害の状況や紀伊半島大水害 に関する調査・研究内容等を紹介します。 □6月18日(火)〜6月23日(日) □2階セミナールーム前 □奈良県砂防・災害対策課 ■なら男女共同参画週間イベント2019パネル展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「一人ひとり個性を生かして多様な社会」をテーマに開催される「なら男女 共同参画週間イベント2019」に先立ち、出展団体や内容について紹介す るパネル展を行います。 □6月18日(火)〜6月30日(日) □2階カフェ横 □奈良県女性センター ■ストップ温暖化県民運動パネル展          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 6月の環境月間にあわせ、エコライフの実践を考えるきっかけとしていただ けるよう地球温暖化等について説明したパネルを展示します。 □6月25日(火)〜6月30日(日) □2階セミナールーム前 □奈良県環境政策課 ★(^−^)ノ★図書展示★★★★★★★★ ■新元号「令和」                    <開催中>                            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 新元号が「令和」に決定されたことにちなみ、その出典となった『万葉集』 や、元号の歴史、暦および過去の改元における出典や漢字文化に関する資料 を展示します。 □6月30日(日)まで □2階フロア各所 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/gallery/2984 ■第52回戦争体験文庫資料展示 黒塗り教科書       <開催中>             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 昭和20年の敗戦による、価値観の急転換を象徴する「墨塗り教科書」。図 書情報館でも、教師用のものを含めると5種6冊の墨塗り教科書を所蔵して います。具体的にどの教材に、どういった方法で「墨塗り」が行われていた かは、地域や時期によって異なることが指摘されています。そこで、当館所 蔵のものを検討します。 □8月29日(木)まで □3階戦争体験文庫コーナー ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/collection_sentai/exhibition ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇4◇  ◆図書館員の気になる一冊(226)  └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『胎児のはなし』 増ア英明、最相葉月著 ミシマ社 2019.2 本書は、胎児医療40年の増アさんに、ノンフィクションライターの最相さん が質問をぶつける形で構成された対談集です。 かつて、胎児は見えない存在だったものが、増ア先生が産婦人科医になった 頃から、超音波検査により画像で見えるようになり、2000年頃には3Dの立体 表示が可能となって、今は胎児の動きまで見えるようになりました。 胎児は、子宮の中で笑ったり、泣いたり、あくびをしたり。子宮という完全 な密室のなかで、胎児は水中生物として生きていて、私たちとは別種の生き 物なのだと増ア先生は言います。 1日700cc排出するおしっこを自ら飲み、うんちは出さずにためておいて出産 時に出すことで羊水を清らかに保っていたり、羊水を鼻から出し入れするこ とで、呼吸の練習をしていたり。先生に言わせると、これらは胎児にとって 大事な仕事。胎盤に守られた胎児のうちに、陸上生物として生きる準備をし ているのです。 子宮の中では水浸しの肺も、出産時に狭い産道を通ることで中の液体が絞り 出されて、空気が入る余地が生まれ、おぎゃーと泣く前の息をすっと吸い込 めるのだとか。出産の仕組みも合理的で、なるほどと感心することばかり。 他にも、「半異物」である胎児をなぜ母胎は排除しないのか、最先端の生殖 医療によって、出産や家族の形はどうなるのか、など疑問は尽きません。最 相さんの鋭い質問と、増ア先生の擬音語を交えた、胎児への愛にあふれた語 りのやりとりは読んでいて楽しく、ためになります。 こんなに「見える」ようになった胎児ですが、まだまだ分からないことがた くさんあるそうです。かつては胎児だった自分が、こうして子宮の中で、健 気に頑張っていたのだと思うと、なんだか不思議で、覚えていないのになつ かしいような気持ちがします。子宮の中は相変らず神秘に満ち、だからこそ 命は尊いと教えてくれる1冊です。                          (かとう ゆみ) ┌─────────────┐ ▼▼▼▼▼│過去の気になる一冊はこちら│▼▼▼▼▼ └─────────────┘ http://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇5◇  ◆編 集 後 記 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 6月も半ばになりました。カレンダーを見ると、今月は土日以外に休みのな い月となっています。6月のような祝日のない月が珍しく感じられるように 、日本はほぼ毎月何かの祝日があり、その日数は諸外国と比較すると上位3 位に入る多さなのだそうです。ただ、祝日数の少ない国々では、長期バカン スの習慣や、有給休暇の取得率の高さなどもあり、年間の休日総数にそれほ ど大きな差はないようです。 さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良県 立図書情報館通信」第336号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第337号は7月1日(月)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/  ◎「まぐまぐ」では、無料メールマガジンに登録された読者のみなさんに、 旬な情報や面白いメルマガをお伝えするオフィシャルメルマガ「まぐまぐニ ュース」を無料でお届けしています。配信が不要の場合は、こちらから解除 できます。  http://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご 覧ください。  http://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。  http://www.library.pref.nara.jp/libinfonara ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇      http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏┏┏ 奈良県立図書情報館 ┏┏  〒630-8135 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┏   TEL 0742-34-2111 FAX 0742-34-2777 ┌   HP http://www.library.pref.nara.jp ┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌