┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃----------------------------------------------------------┃ ┃  ☆Lib Info NARA −奈良県立図書情報館通信− ┃ ┃----------------------------------------------------------┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 2019.3.15  No.330 ■3月の休館日→18日、25日、29日 □休館日  月曜日(祝日・振替休日にあたるときは、その次の平日)  毎月月末(土・日・月曜にあたるときは、その前の平日)            ┼───────────┼  ┌─────────┤  M E N U  ├─────────┐  │         ┼───────────┼         │  ├○┏━┓                           │  │ ┃1┃トピックス◆3月後半のイベント            │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃2┃館長連載「図書情報の文化史」             │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃3┃図書情報館からのお知らせ               │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃4┃図書館員の気になる一冊                │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃5┃編集後記                       │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │                               │  └───────────────────────────────┘            ∩∩   ∩∩ ∩∩                ♪〜(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p 〜♪ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇1◇  ◆トピックス◆3月後半のイベント └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■映像作家・保山耕一氏の作品 常設上映          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 映像作家・保山耕一氏が綴る映像詩『奈良、時の雫(しずく)』からセレク トした作品を月替わりで常設上映する企画。 3月の映像 テーマ 「大和の春」 3月31日(日)まで ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/gallery/2914 ■知的書評合戦 ビブリオバトル ♯100  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 本好きな人が集まって、それぞれのおすすめの本をPRするビブリオバトル 。今回は第100回を記念し二部構成で開催します。 □3月16日(土)13:30開始(13:00開場) □2階エントランス  第1部 通常のビブリオバトル テーマ:古典  第2部 100回記念エキシビションマッチ(予定) □発表される方は、テーマ「古典」に沿う本をお持ちください。観戦のみの 参加もできます。現在参加申込み受付中です。 ★申込み方法など詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2908 ■大阪ガスpresents「イストワール histoire」 「朗読」ワークショップ3  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 劇作家であり俳優としても活躍する小栗一紅さんによる朗読ワークショップ 。ストレッチや発声、演劇テクニックを使った遊びなどで心身を整え、朗読 について学びます。 □3月17日(日)、4月21日(日)、5月12日(日)、6月16日( 日) □9:45〜12:00(各日とも) □講師 小栗一紅(劇作家・俳優・整体師。朗読劇「みつめればそこに」「 ちひさきもののうた」の作・演出家) □1階交流ホール □参加料 各回2,000円 □内容 簡単なストレッチ・発声・朗読 初めての方でもご参加いただけます □持ち物 動きやすい服装・飲み物・筆記用具 □定員20名(事前申込み必要・先着順) 1回のみの参加も可能です ★お申込み:メール(ogurikazue@yahoo.co.jp)で受付。件名を「朗読WS 」とし、お名前、年齢、参加希望日をご記入ください。 ※3月は定員に達したため募集を終了しました。4月、5月、6月はお申込 み可能です。 ★お問合せ:大阪ガス(株)エネルギー・文化研究所都市魅力研究室       TEL:06−6205−2366 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2868 ■「与謝野晶子・寛(鉄幹)からの手紙と藤岡長和 〜五條市・藤岡家住宅 に保存されていた文人官僚の軌跡〜」関連講演とシンポジウム  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 当館2階エントランスにて開催中のパネル展「与謝野晶子・寛(鉄幹)から の手紙と藤岡長和 〜五條市・藤岡家住宅に保存されていた文人官僚の軌跡 〜」の関連講演とシンポジウム。 □3月17日(日)13:30〜16:00 □1階交流ホール 講演 「石川啄木と藤岡長和の青春時代」太田登(天理大学名誉教授) シンポジウム 川村優理(NPO法人うちのの館[藤岡家住宅管理法人]館長 )、太田登、神野武美(公益社団法人奈良まちづくりセンター理事) ※事前予約不要。直接会場にお越しください。 ■図書館劇場13第6幕 「歴史文化を語る」6  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 当館の定番シリーズ、千田館長の公開講座も今年度で13年目となりました 。今年度のテーマは「歴史文化を語る」です。 □3月24日(日)13:00〜16:00(開場12:00) □1階交流ホール プログラム  映像詩 保山耕一(映像作家) ※作品映像の提供のみ。登壇はありません。また、保山氏のDVD販売はあり ません。 講演1 飛鳥以前「歌垣と政治の場」千田稔(当館館長) 朗読   林芙美子著 今川英子編『林芙美子巴里の恋』(中央公論新社)よ り 都築由美(フリーアナウンサー) 講演2 「少年期の読書は人生を左右する。〜未知の世界に挑戦した人〜」 泉森皎(県立橿原考古学研究所特別指導研究員、公益財団法人由良大和古代 文化研究協会業務執行理事)  □参加料 1名500円(当日受付にてお支払いください) □要申込・定員200名(先着順。定員になり次第締め切ります) ★申込み方法など詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2894 ■木の手しごと市  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 当館で3月19日(火)から開催する企画展示「木の手しごと:奈良県立高 等技術専門校家具工芸科修了生展」の関連イベント。現在奈良で活躍中の9 人の参加作家による家具、雑貨を販売します。 □3月30日(土)〜31日(日)10:00〜16:00 □2階エントランス ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2847 ■さくらマルシェ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 図書情報館前を流れる佐保川沿いの桜並木の開花時期に合わせて行うマルシ ェ。季節のおいしいものが並びます。 □3月30日(土)〜31日(日)10:00〜16:00 □東側正面玄関前スペース ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2910 ■ITサポーターズによる「ITサポートデイ」  ★詳細はこちら★   └→http://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html ■新着図書情報(月に1度更新!)  ★詳細はこちら★   └→http://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ■館の有料施設の予約を受け付けています。県立図書情報館ホームページの  有料施設利用案内のページをご覧ください。  ★詳細はこちら★   └→http://www.library.pref.nara.jp/guide_payroom/info ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇2◇  ◆館長連載「図書情報の文化史」素描編      └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第330回 和辻哲郎『日本古代文化』(16) 館長 千田 稔 『日本書紀』には謎の記事が少なくない。その一つに「神功皇后紀」がある 。『日本書紀』は天皇紀を軸として編纂された、日本最初の正史である。有 能な人物によって、議論されて誕生したはずである。そこに神功皇后紀が挿 入された意味が、解明されてはいない。 内容には、虚構的な記述が多く、神話的である。和辻は次のように解釈して いる。 上代の日本人が感じた通りに、魏志の記したヒミコと日本側で伝へてゐる気 長足姫(おきながたらしひめ)とが、同一人を指してゐはしないか、といふこ とも問題になり得る。気長足姫のやうな物語が發生するにはその地盤がなく てはならない。その地盤は、魏人のいふヒミコ女王についての、日本人側の 記憶であるかも知れない。魏人のいふヒミコが現実に倭女王であったとすれ ば、あれほど顕著な事実が日本人の間に何の記憶をも残さないといふことは 、あまりにも不思議な現象である。さう考へる人があるであらう。著者自身 も曾てさう考へたことがある。ヒミコは實際に北九州を支配した女王である 、といふことを前提として認め、魏人がそれを記録した三世紀よりも後に、 北九州の勢力が東の大和に移って西日本の統一を実現したのであること、さ ういふ東征の物語がいろいろな形に結晶して行くうちに、一つの形として気 長足姫の物語が成立して行ったこと、従って気長足姫の物語にも東征を物語 る部分が含まれてゐること、などを考へ合わせたのである。 しかし、和辻はこのように考えるよりも、気長足姫の物語は、倭国と朝鮮半 島の間に生まれたものとしても「魏志倭人伝」から切り離してしまった。                             (つづく) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇3◇  ◆図書情報館からのお知らせ └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★(^−^)★イベントのお知らせ★★★★★★★★ ■佐保川の春 音楽の日2019 大阪フィルハーモニー交響楽団団員によるピアノ三重奏コンサート  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 地元の代表的な資源である佐保川の桜並木を背景に、館内外でコンサートや アート作品展示等を行う「佐保川の春 音楽の日・アートの日」。今回は大 阪フィルハーモニー交響楽団によるピアノ三重奏コンサートを開催します。 □4月5日(金)18:00〜(開場17:00) □2階メインエントランス □申込不要、参加無料 □演奏:大阪フィルハーモニー交響楽団団員 伊藤 寿江(ヴァイオリン) 山口真由美(チェロ) 山口博明(ピアノ) ♪プログラム♪ ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー ピアノ三重奏曲 イ短調 作品50「ある偉大な芸術家の思い出のために」 ※ 予告なく曲目等を変更する場合があります。  ※未就学児童の入場はご遠慮ください。 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2928 ■法務無料相談会&知識セミナー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 気になる法律問題について、行政書士・社会保険労務士が専門家の立場から アドバイスする無料相談会を開催します。秘密厳守です。お気軽にご相談く ださい。 □4月7日(日)13:30〜17:00 □第1部 13:30〜 知識セミナー   「相続・遺産分割手続あれこれ(1)」 講師 木原真俊氏(行政書士、1級ファイナンシャル・プランニング技能 士、消費生活アドバイザー) 内容 相続手続きや遺産分割手続きのなかで確認しておきたい注意点をご紹 介します。                                           第2部 15:00〜 無料相談会 ※受付順【先着10名程度】 ※会場で13時から整理券を発行します。 ※相談員は行政書士と社会保険労務士です。税務相談はできません。 □1階交流ホール □申込不要・無料。直接会場にお越しください。 ★申込み方法など詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/consultation/2946 ■大安寺歴史講座 Ver.10                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 南都七大寺の一つ大安寺による歴史講座。Ver.10の講師は、井上貴子氏( 大東文化大学国際関係学部教授)、テーマは、「大安寺、天竺と日本をつな ぐ−平城京のパフォーミング・アーツ」です。 □第3回 4月7日(日) 「大安寺が残す −菩提僊那と仏哲の伝えたパフォーミング・アーツ」  ※今回の会場は「大安寺獅子吼殿」です ※講座終了後、舞楽「迦陵頻」と「抜頭」の二曲を上演します □13:00〜15:00 □大安寺獅子吼殿(奈良市大安寺2−18−1) □参加料 1,000円 ★お申込み:電話(090−4293−2309 小林宛)またはメール( narastagclub2008@gmail.com)で受付 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2827 ■知的財産講座&無料相談会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 弁理士による知的財産講座も3年目を迎えました。例年通り4月の講座では 知的財産制度の概略を説明します。無料相談会では、産業財産権(特許権、 実用新案権、意匠権、商標権)の取得などについて、弁理士にご相談いただ けます。 □4月13日(土)13:30〜17:00 □第1部 13:30〜 知的財産講座                                             「身近な例から学ぶ知的財産制度」 講師 小野敦史氏(弁理士)     内容 「ティラミスヒーロー」の屋号変更や著作権法の改正等、いろいろ と知的財産に関するニュースが話題になっています。これらをみても、知的 財産が私たちにとっても、身近な問題であることが分かります。本講座では 、身近な例から、産業財産権(特許権、実用新案権、意匠権、商標権)をは じめとする知的財産制度について説明します。また、知的財産に関するトラ ブルの予防や対処方法についても言及します。 第2部 15:00〜 無料相談会 ※受付順【先着8名程度】 ※会場で13時から整理券を発行します。 □1階交流ホール □申込不要・無料。直接会場にお越しください。 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/consultation/2947 ■こども図書室  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ オープン中はいつでも自由に本が読めます。時間中、地域のボランティアの 方々による「読み聞かせ」や「紙芝居」もあります。 □4月13日(土)13:00〜16:00 □2階授乳室奥 ■医療・健康相談  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 済生会奈良病院、瀬川雅数院長による医療・健康相談です。気になる体のこ と、病気のこと、薬のことなどご相談ください。  □4月20日(土)13:00〜15:00  □3階グループ研修室 □申込不要・受付順【先着6名程度】・無料 12:30からグループ研修室前にて番号札を発行します。相談は番号札の 順番とさせていただきます。 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/consultation/2927 ★(^o^)ノ★企画展示★★★★★★★★ ■与謝野晶子・寛(鉄幹)からの手紙と藤岡長和 〜五條市・藤岡家住宅に保存されていた文人官僚の軌跡〜   <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 奈良県宇智郡(現五條市)出身で内務省の官僚であった藤岡長和は、短歌や 俳句などの文芸に親しみ、与謝野晶子、鉄幹らによる雑誌「明星」にも関わ った文人官僚としても知られます。五條市の登録有形文化財でもある生家・ 藤岡家住宅の調査により明らかになった、氏の交流を示す資料をパネルによ り展示します。会期中には関連講演とシンポジウムも開催します。 □3月17日(日)まで □2階エントランス 【講演とシンポジウム】 □3月17日(日)13:30〜16:00 □1階交流ホール 講演 「石川啄木と藤岡長和の青春時代」太田登(天理大学名誉教授) シンポジウム 川村優理(NPO法人うちのの館[藤岡家住宅管理法人]館長 )、太田登、神野武美(公益社団法人奈良まちづくりセンター理事) ※事前予約不要。直接会場にお越しください。 ■県営水道の歴史とこれから  〜県域水道ファシリティマネジメントへの取り組み〜    <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 奈良県の水づくり、市町村の水道資産を含めた、県域全体の水道資産の最適 化を目指す県域水道ファシリティマネジメントについてパネルで紹介します 。 □3月17日(日)まで □2階セミナールーム前 □奈良県水道局 ■SDGs(エスディージーズ)ってなあに?JICA海外協力隊編 <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals:SDGs/エスディ ージーズ)」の17の目標に、青年海外協力隊の活動を当てはめて紹介するパ ネル展です。 □3月28日(木)まで □2階カフェ横 □JICA関西 ■木の手しごと:奈良県立高等技術専門校家具工芸科修了生展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 奈良県立高等技術専門校家具工芸科修了生で、現在奈良で活躍中の9人によ る作品展。会期中に参加作家の家具や雑貨の販売会「木の手しごと市」も行 います。 □3月19日(火)〜31日(日) □2階エントランス 【木の手しごと市】3月30日(土)、31日(日)10:00〜16:0 0 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/gallery/2886 ★(^−^)ノ★図書展示★★★★★★★★ ■第51回戦争体験文庫資料展示 昭和8年12月23日「祝皇太子殿下御降誕」の時代     <開催中>             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 今上天皇のご退位により、30年間続いた平成の世は幕を閉じようとしてい ます。平成の間は12月23日が天皇誕生日として国民の祝日になっていま したが、お生まれになったのは昭和8(1933)年です。その頃はどんな 時代であったかを、今振り返ります。 □4月25日(木)まで □3階戦争体験文庫コーナー ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/collection_sentai/exhibition ■Carpe diem(カルペ・ディエム)〜今そこにある未来〜   <開催中>                            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 平成を振り返るのではなく新たなスタートと捉え、ラテン詩人ホラティウス のことば、Carpe diem(その日を摘め/今を楽しめ)をキーワードに、今と いう時代、近い未来に関する資料を展示します。 □4月7日(日)まで □3階ブリッジ ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/gallery/2916 ■言葉の贈り物                   <開催中>   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 春は出会いと別れの季節。当館の司書6人がそれぞれ誰かに贈る言葉を考え 、その言葉をキーワードにした図書を展示します。 □3月28日(木)まで □2階情報資料コーナー ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/gallery/2906 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇4◇  ◆図書館員の気になる一冊(220)  └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『辺境の怪書、歴史の驚書、ハードボイルド読書合戦』 高野秀行、清水克行著 集英社インターナショナル 2018.4 読書と同じほどに、しばしば読書以上に面白いものが読書会です。気の合う 友人と読み終わった本についてあれこれ語り合うのも良いですが、視点や専 門分野が異なる人の間で語り合えば、お互いに新たな発見に繋がることも珍 しくありません。 本書は世界の辺境を取材するノンフィクション作家の高野秀行氏と日本中世 史を専門とする歴史家の清水克行氏の二人が、それぞれの気になる本を取り 上げてお互いの視点から語り合う対談です。現代ソマリランドと室町時代の 日本が似ているという驚きの発見から始まって、世界の辺境と日本史を様々 な角度から比較した前作『世界の辺境とハードボイルド室町時代』も非常に 面白かったですが、本書も知的な発見に満ちたものでした。 たとえば第一章で取り上げられているジェームズ・C・スコット著『ゾミア :脱国家の世界史』では、インドシナ半島の奥地ゾミアに住む焼畑農耕民が 、実は国家から逃れ自由と自治を得るためにあえて前近代的な生活を営んで いるという説が唱えられています。国家の枠組みから逃れるために戦略的に 文字を捨てたという話などはにわかには信じがたいですが、二人は専門分野 や経験に基づいて様々な視点から縦横無尽に語り合います。 世界の辺境や過去の日本の新たな一面を知り、それらのイメージが更新され ることは知的にスリリングですし、私たちが暮らす現代の日本についても今 までとは違った形で見る機会にもなります。ちなみに、本書のカバーには馬 型バイクに乗ったコサック兵という歴史がリミックスされたような山口晃氏 の絵が採用されており、本書の雰囲気にぴったりと合っています。 本書には前述の『ゾミア:脱国家の世界史』の他に7冊が取り上げられてい ます。そこから気になった本を読んでみるのも良いですが、専門書、歴史書 なども多く、イブン・バットゥータ著『大旅行記』のような大部の書物もあ り、全てが手に取りやすい本とは言いがたいです。そのような8冊を二人の 専門家がわかりやすく紹介し解説した本書は、一冊読むだけで専門書、歴史 書を8冊読んで、質の高いゼミ、読書会に参加した気分にもなれる非常にお 得な本だと思います。 (さいとう けいいち) ┌─────────────┐ ▼▼▼▼▼│過去の気になる一冊はこちら│▼▼▼▼▼ └─────────────┘ http://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇5◇  ◆編 集 後 記 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 奈良に春の訪れを告げる東大寺のお水取りも終わり、もうすぐ桜の季節がや ってきます。毎年気象庁が発表する桜の開花は、各地の地方気象台が、基準 となる特定の木(標本木)を観察し、5〜6輪咲いた時点が発表のタイミン グとなるそうです。標本木には、気象台の構内やその近隣の木を定めること が多く、奈良では、奈良女子大学附属中等教育学校のソメイヨシノが指定さ れています。 図書情報館では、本年も佐保川沿いの桜の開花時期にあわせて桜マルシェを 開催します。散策のお供に季節のおいしいものもどうぞ。 さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良県 立図書情報館通信」第330号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第331号は4月1日(月)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/  ◎「まぐまぐ」では、無料メールマガジンに登録された読者のみなさんに、 旬な情報や面白いメルマガをお伝えするオフィシャルメルマガ「まぐまぐニ ュース」を無料でお届けしています。配信が不要の場合は、こちらから解除 できます。  http://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご 覧ください。  http://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。  http://www.library.pref.nara.jp/libinfonara ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇      http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏┏┏ 奈良県立図書情報館 ┏┏  〒630-8135 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┏   TEL 0742-34-2111 FAX 0742-34-2777 ┌   HP http://www.library.pref.nara.jp ┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌