┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   ┃----------------------------------------------------------┃  _┃  ☆Lib Info NARA −奈良県立図書情報館通信  ┃_  \┃----------------------------------------------------------┃/  /┗┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯┛\   ̄ ̄                              ̄ ̄          2018.1.1  No.301    ■1月の休館日→1〜4日、9日、15日、22日、29日            31日                                   □休館日     月曜日(祝日・振替休日にあたるときは、その次の平日)     毎月月末(土・日・月曜にあたるときは、その前の平日)            ┼───────────┼  ┌─────────┤  M E N U  ├─────────┐  │         ┼───────────┼         │  ├○┏━┓                           │  │ ┃1┃トピックス◆1月前半のイベント            │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃2┃館長連載「図書情報の文化史」             │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃3┃図書情報館からのお知らせ               │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃4┃図書館員の気になる一冊                │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃5┃編集後記                       │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │                               │  └───────────────────────────────┘            ∩∩♪〜 ∩∩ ∩∩                ♪〜(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p 〜♪ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇1◇  ◆トピックス◆1月前半のイベント └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■「医療・健康相談」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  済生会奈良病院、瀬川雅数院長による医療・健康相談です。  気になる体のこと、病気のこと、薬のことなどご相談ください。   □1月6日(土)13:00〜15:00   □3階グループ研修室  ★申込不要、先着順、無料。  ★12:30からグループ研修室前にて番号札を発行いたします。   相談は番号札の順番でお願いします。(先着6名程度) ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/consultation/2549 ■「法務無料相談会&知識セミナー」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  気になる法律問題について、行政書士・社会保険労務士が専門家の立場か  らアドバイスする無料相談会を開催します。  ※相談員は行政書士と社会保険労務士です。税務相談はできません。  秘密厳守です。お気軽にご相談ください。  □1月6日(土)13:30〜17:00  □1階交流ホール  □第1部13:30〜知識セミナー                                         第2部15:00〜無料相談会(受付順・先着10名程度)                 会場で13時から整理券を発行します。  □申込み不要、無料(当日、直接会場にお越しください。)  ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/consultation/2562 ■くるみの木 石村由起子 × オフィスキャンプ 坂本大祐  それぞれがつくる「場」のはなし                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 日々の暮らしを大切に、心地よい空間や、豊かな生活を過ごせるような提案 を続けているお二人が、それぞれがつくる「場」について語り合います。 □1月7日(日)14:00〜15:30(開場13:00)  □出演:石村由起子氏(くるみの木主宰/空間コーディネーター)      坂本大祐氏((同)オフィスキャンプ 代表/デザイナー)      コーディネーター:小嶋宏平(奈良県立図書情報館 副館長) □1階交流ホール  □要申込み、無料   ★石村由起子氏の著書をお持ちくださった方には、対談終了後、ご本人にサ インをしていただきます。(※整理券を発行する場合があります。)   ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   往復ハガキ、来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「くるみの木 石村由起子 × オフィスキャンプ 坂本大祐」とご記入の 上、お申込みください。   ※1通に2名までのお申し込みとします。電話申込み不可。   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書きください。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入してください。 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2541 ■学び直し講座「図書館学校」開講            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  奈良県立図書情報館では、主として高校時代の教科科目から、今に繋がる テーマをピックアップし、もう一度学び直す講座「図書館学校」第3期を開 講します。1年を3期に分け、3ヶ月を単位に受講者を募集します。各期3 分の2以上受講された方には、修了証をお渡しします。                  □第3期 1〜3月   いずれも平日の10:00〜11:30または13:30〜15:00 □1階交流ホール  □要申込・参加資料費:1名2,000円(当日受付にてお支払いくださ い。)   ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   往復ハガキ、来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「学び直し講座図書館学校 第3期」とご記入の上、お申込みください 。   ※1通に1名までのお申し込みとします。電話申込み不可。   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書きください。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入してください。    ★詳細は以下のページをご覧ください!    http://www.library.pref.nara.jp/event/2552 ■【岩波文庫創刊90年記念イベント】 岩波文庫から日本文化を考える連続対談 第三部「西洋への接近」    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 岩波文庫は、岩波書店創業者岩波茂雄が「古今東西の典籍を厳選しつつ人々 の心の糧として提供する」理念のもと、1927年に創刊。文学・思想・歴史・ 地理・美術・哲学・宗教・法律・政治・経済など諸分野の「人々に読み継が れる」名著名作を刊行し続けてきました。その数は累計約6千点。日本の出 版界が誇る「古典の宝庫」です。 図書情報館ではこのことを顕彰し、日本文化をテーマとした連続対談を開催 します。第三部は「西洋への接近」をテーマに開催します。 □1月12日(金)10:00〜12:00(開場9:30)  □1階交流ホール  □ プログラム:寺田寅彦『柿の種』(岩波文庫) 松本?紘氏(理化学研究所理事長) 横矢?直和氏(奈良先端科学技術大学院大学学長)☆理化学研究所と図書情 報館とをインターネットで結び対談を行います。  □参加無料 □要申込・定員100名(定員になり次第締め切ります。先着順。) ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   電話(0742-34-2111)、往復ハガキ、来館(2F貸出・返却カウンター )にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「岩波文庫から日本文化を考える連続対談 第三部申込み」とご記入の 上、お申込みください。   ※1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記してください。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書きください。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入してください。 ★詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/event/2551 ■地域資料研究会公開講座「御一新」と大和の民衆     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 明治維新から150年という節目の年にあたる平成30年、維新の「元勲」 を顕彰しようとするさまざまなイベントが企画されていますが、民衆の視座 から明治維新を捉えなおすことが必要ではないでしょうか。戊辰戦争が始ま った直後の慶応4年1月に、大和では、百姓たちが長州藩の力を借りて「世 直り」を実現しようとした「矢野騒動」と呼ばれる一揆が起こっています。 今回の講座では、この一揆に光を当てながら、明治維新期の大和の民衆の動 向についてお話します。 □1月13日(土)14:00〜16:00  □1階交流ホール □講師:谷山正道氏(元天理大学教授)  □参加無料 □申込不要・定員80名(直接会場にお越しください。先着順。) ★詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/event/2504 ■中小企業診断士による 体験学習会&無料経営相談会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  国家資格の経営コンサルタント、中小企業診断士による「体験セミナー」  と無料の「経営相談会」を開催します。  特に「体験学習会」は、学校や会社などあらゆる場面で役に立つ内容で  すので、興味のある方はぜひ参加してみてください!  □1階交流ホール(体験学習会及び無料経営相談会)  □1月14日(日)――――――――――――――――   体験学習会「創業入門」   講師:奈良県中小企業診断士会 会員 香川 登志雄氏  13:00〜16:00(受付10:00〜)先着15名、無料  □無料経営相談会 各日10:30〜16:00(受付10:00〜) ★体験学習会申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   ○参加希望日 をご記入の上、お申込みください。 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2499 ■図書情報館ITサポーターズによる「ITサポートデイ」  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html ■新着図書情報(月に1度更新!)  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ■館の有料施設の予約を受付けています。県立図書情報館ホームページの有  料施設利用案内のページをご覧ください。  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/guide_payroom/info ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇2◇  ◆館長連載「図書情報の文化史」素描編 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●第301回 新渡戸稲造『武士道』(3)  館長 千田 稔    サムライが戦闘しなければならない時代がなくなり、平和な時代になった とき、本来身に着けていた野性的な精神性から道徳的なものに変換すること によって、武士道が語られるのである。  その武士道の淵源を何に求めたのであろうか。一つは仏教である。 運命に任すという平静なる感覚、不可避に対する静かなる服従、危険災禍に 直面してのストイック的なる沈着、生を賤しみ死を親しむ心、仏教は武士道 に対してこれらを寄与した。  サムライと仏教のつながりは、鎌倉時代の武士たちの心を襲った無常観に さかのほることができる。そのような仏教的死生観は、武士道のなかにくみ こまれた。神道については、新渡戸は次のようにいう。 仏教の与え得ざりしものを、神道が豊かに供給した。神道の教義によりて刻 みこまれたる主君に対する忠誠、祖先に対する尊敬、ならびに親に対する孝 行は、他のいかなる宗教によっても教えられなかったほどのものであって、 これによって武士の傲慢(ごうまん)なる性格に服従性が賦与せられた。 新渡戸がいうことは、儒教的な観点から発せられるものであるが、それはと もかく、「武士の傲慢」と語っていることに、むしろ武士道が生成される原 点があると、考えられる。傲慢を矯正すべきものとして、武士道が生まれた のである。私見と異ならない。(つづく)  ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇3◇  ◆図書情報館からのお知らせ └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★(^−^)★イベントのお知らせ★★★★★★★★ ■知的書評合戦ビブリオバトル#86    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  本好きな人が集まって、それぞれのオススメ本をPRするビブリオバトル 。   86回目のテーマは「真(しん)」。おすすめの本をお待ちしています。  □1月20日(土)開始13:30(開場13:00) □2階メインエントランス □発表される方は、テーマ「真」に沿う本をお持ちください。  参加無料、観戦のみの参加もできます。参加申込み受付中! ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」またはFAX(0742-34-2777) でお申し込み下さい。    ★詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/event/2561 ■日本彫刻史研究者 / 興福寺国宝館館長 金子啓明氏 講演会「運慶のまな ざし」                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 日本彫刻史研究者で興福寺国宝館館長の金子啓明氏が、「まなざし」から運 慶の本質に迫ります。 それは彫刻の視線と、僧侶であった運慶自身の宗教者としての二つのまなざ し。宗教的背景と霊性の内実、作品の「かたち」の力、まなざしと深く関わ る彫刻空間のあり方を、明快に読み解きます。 □1月21日(日)14:00〜15:30(開場13:00)  □講師:金子啓明氏(日本彫刻史研究者 / 興福寺国宝館館長) □1階交流ホール  □要申込み、無料 ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   電話(0742-34-2111)、往復ハガキ、来館(2F貸出・返却カウンター )にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「運慶のまなざし」とご記入の上、お申込みください。   ※1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記してください。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書きください。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入してください。 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2548 ■聖徳太子を学ぶ連続公開講座 第5回    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 平成33(2021)年の聖徳太子没後1400年に向け、聖徳太子にまつ わる伝承を取り上げてその魅力を紹介する「聖徳太子を学ぶ連続公開講座? 〜わが町と聖徳太子〜 」(全7回)を開催します。 今年度は、聖徳太子が往来したとされる斑鳩と飛鳥を結ぶ「太子道」に焦点 をあて、その沿道の町村等とも連携して実施します。 第5回の会場は田原本町。地元を拠点に活動する観光ボランティアによる講 演、当館館長による連続公演「聖徳太子絵伝を読むD」をお聞きいただきま す。会場で利用者カードの発行や、本の貸し出しを行う「出前図書館」も開 催します。 □1月27日(土)10:00〜(開場9:30)  □田原本町町民ホール □プログラム 「聖徳太子絵伝を読むD」 千田 稔(奈良県立図書情報館長) 「田原本の聖徳太子伝承」 田原本町観光ボランティアガイドの会  □参加無料 □要申込・定員150名(定員になり次第締め切ります。先着順。) ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   電話(0742-34-2111)、往復ハガキ、来館(2F貸出・返却カウンター )にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「聖徳太子を学ぶ連続公開講座第5回」とご記入の上、お申込みくださ い。   ※1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記してください。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書きください。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入してください。 ★詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/event/2557 ■大安寺歴史講座 Ver.8  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  南都七大寺の一つ大安寺による歴史講座。Ver.8の講師は山本崇氏(奈良 文化財研究所主任研究員)です。 □第2回 2018年1月27日(土)「『日本霊異記』の中の大安寺@」 第3回 2018年4月21日(土)「『日本霊異記』の中の大安寺A」 □13:00〜15:00 □1階交流ホール □参加料 各回1,000円  お申し込みは、電話(090-4293-2309 小林宛)   またはメール(narastagclub2008@gmail.com)で受付。 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2506 ■図書館劇場12第5幕「大和から探る日本文化」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  当館の定番シリーズ、千田館長の公開講座も今年度で12年目となりまし た。今年度のテーマは「大和から探る日本文化」です。                  □1月28日(日)13:00〜16:00(開場12:00)  □1階交流ホール  □講師:吉田栄治郎氏(公益財団法人郡山城史跡・柳沢文庫保存会研究員 ) 千田稔(当館館長)   朗読:都築由美氏(フリーアナウンサー)  □参加料:1名500円(当日受付にてお支払いください。) □要申込・定員200名(定員になり次第締め切ります。先着順。) ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   電話(0742-34-2111)、往復ハガキ、来館(2F貸出・返却カウンター )にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「図書館劇場第5幕申込み」とご記入の上、お申込みください。   ※1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記してください。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書きください。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入してください。 ★詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/event/2542 ■図書館寄席「花鹿乃芸亭(はなしかのうんてい)」第45回  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  近世以来の伝統的話芸であり世相や風俗の宝庫でもある落語を、図書館  で楽しむことができる「花鹿乃芸亭」!  奈良県出身の落語家 桂文鹿(かつらぶんろく)さんプロデュース。 特別企画はサンデー西村さんによる「バイオリン漫談」です。お楽しみに♪  □3月10日(土)開演13:30(開場12:30)  □1階交流ホール  □出演者   桂雀喜(かつらじゃっき)、桂文鹿、露の棗(つゆのなつめ)   ★特別企画あんな芸・こんな芸  サンデー西村さんによる「バイオリン漫談」    □参加料:1名1,000円(中学生以下500円)   ※当日受付にてお支払いください。   ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   電話(0742-34-2111)、往復ハガキ、来館(2F貸出・返却カウンター )にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「第45回花鹿乃芸亭申込み」とご記入の上、お申込みください。   ※1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記してください。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書きください。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入してください。 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2547 ★(^o^)ノ★企画展示★★★★★★★★ ■第6回「こころの自由帳」とどけ!ぼくたち・わたしたちの気持ち作品展            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  東大寺震災被災地の小中学生からのメッセージを展示します。  □1月5日(金)〜14日(日)  □2階メインエントランス  □主催 鶴ケ岡八幡宮 槐の会  協力 東大寺  ■奈良県共同募金会 第11回赤い羽根たすけあい新作カレンダーチャリティバザー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  さまざまな企業・団体から寄せられた2018年の新作カレンダーをチャ リティー販売します。  □1月5日(金)〜8日(月・祝)10:00〜17:00  □2階カフェ横  □主催 社会福祉法人 奈良県共同募金会 ■近代〜近現代建築「建築とアート」展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  県内の近代〜近現代建造物の写真を中心に、建築とアートの関連する情報 をパネルでご紹介します。  □1月5日(金)〜14日(日)  □2階セミナールーム前  □主催 日本建築家協会 ■VR(仮想現実)を体験しよう!!+写真展「それぞれの視点」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  図書情報館ITサポーターズによる企画展Vol.11です。  □1月16日(火)〜30日(火)  □2階メインエントランス  □主催 奈良県立図書情報館ITサポーターズ  ■奈良県NIE推進協議会活動紹介展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  「奈良に新聞を」をスローガンに取り組む奈良県NIE推進協議会の活動 を紹介します。  □1月16日(火)〜28日(日)  □2階セミナールーム前  □主催 奈良県NIE推進協議会  ★はがき新聞づくりのワークショップ開催 □1月21日(日)及び28日(日)   □いずれも13:00〜15:00 □2階セミナールーム前   □申込不要・参加無料 ■大和川水質改善強化月間・生活排水対策パネル展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  2月は大和川の水質改善強化月間です。川の水質汚濁原因や汚濁原因の 80%を占める生活排水対策についてパネルで紹介します。  □1月30日(火)〜2月4日(日)  □2階セミナールーム前  □主催 奈良県河川課 ★(^−^)ノ★図書展示★★★★★★★★ ■世界はどうみえている?  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ? 様々な領域から世界の見方を考え、自らの世界の見方を疑い、新たな視点 を切り開くきっかけとなる図書をご紹介します。 □1月5日(金)〜2月15日(木)  □3階ブリッジ ■漂流社会〜現代の社会問題を考えるための200冊〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ? 現代の貧困問題、社会問題に関する図書を「貧」「性」「惨」「乱」の4 つのテーマに分けてご紹介します。 □1月5日(金)〜2月15日(木)  □2階情報資料スペース ■第48回戦争体験文庫資料展示 民博所蔵「戦時債券」の世界  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ? 日中戦争・太平洋戦争において、戦費を国内に求めた日本はインフレ抑制 を兼ね、多数の戦時債券類を発行しました。今回の展示では、この戦時債券 類について展示し、解説します。 □1月5日(金)〜3月29日(木)  □3階戦争体験文庫コーナー   ★(^0^)v★相談会のお知らせ★★★★★★★★ ■次回の「司法書士 法律講座&無料相談会」は1月20日です!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  図書情報館では、奈良県司法書士会と協力して、無料の法律相談会を毎月  1回開催しています。  相続や遺言、不動産、会社の登記に関すること、認知症の方や障害をお持  ちの方についての後見に関すること、多重債務や破産に関することなど、 様々な悩みの相談に司法書士がお答えします。  □1月20日(土)13:30〜17:00  □第1部13:30〜法律講座(参加自由)       第2部15:00〜無料相談会(受付順・先着8名程度)            会場で13時から整理券を発行します。  □1F交流ホール  □申込不要(予約不可)、参加無料 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/consultation/2569 ■確定申告会場についてのお知らせ  奈良税務署の確定申告会場が当館に開設されます。  □2月2日(金)〜2月14日(水)   ※期間中の土日祝日は開設しておりません。   ※5日(月)、13日(火)は休館日ですが、確定申告会場のみ1階南 西入口から入館可。  □9:30〜16:00(開場9:00・相談受付時間 15:00まで )   最終日14日は14:00で終了します。   □1階交流ホール   ★★詳しくは、奈良税務署にお問い合わせ下さい。      (TEL.0742−26−1201) ■2月16日(金)〜3月2日(金)まで館内工事のため臨時休館します。  3月3日(土)より平常どおり開館します。  ◆臨時休館にともない、2/2(金)〜2/15(木)に借りられた資料 は貸出期間が4週間になります。(※他館からの借り受け資料は除きます)  ◆休館期間中、閲覧、貸出、複写など通常の利用サービスは行いません。  ◆休館期間中はインターネットからの資料の予約、貸出延長はできません 。  ◆期間中の資料の返却は当館正面玄関横ブックポストにお願いします。  ◆郵送、宅配便での返却もできます(送料はご負担ください)。  ◆県内の図書館など遠隔地返却施設もご利用いただけます。詳しくはカウ ンターでお尋ねください ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇4◇  ◆図書館員の気になる一冊(191) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『良いテロリストのための教科書』 外山恒一著 2017.9 青林堂  2007年都知事選の政見放送で「政府転覆」を訴えるパフォーマンスを した人が著者、といえば通りがいいだろうか。本書まえがきでは、例の政見 放送によって知名度は上がったがキワモノ扱いされて、著作の刊行促進とい う目的からは逆効果となった、とぼやいている。  もともと著者は、1980代後半、現世田谷区長の保坂展人らと反管理教 育運動に携わる。その後、左派系運動のPC(ポリティカルコレクトネス、 言葉狩り的)体質に嫌気がさして転向、「ファシスト」を自称するようにな った。その著者が、自らの出自でありながら、現在は「敵」たる左派的運動 の背景と歴史を、インタビューに応える形にまとめたのが本書である。  1950〜70年代の運動に関しては通説をわかりやすく解説したうえで 、自らが関わった80年代以降の運動については、独自の分析を加える。1 970年生まれで、ぎりぎり冷戦が続いた80年代後半に青春時代を送って 政治に目覚めた著者は、「世の中に不平不満を持てば左傾するのが当たり前 だった最後の世代」という。そうした自分たちの世代の潮流について、社会 問題を扱ったブルーハーツの歌の歌詞から「ドブネズミ系」と位置付け、い くつもの例を引きながら解説している。また、その後現代のシールズに至る までの様々な潮流や運動についても、世代や既存勢力との関係、人物等を検 討しながら考察を加えている。  著者は、昨今の「右傾化した若者たち」が敵のことを知らなさすぎると本 書を記したという。が、そういった獲得すべき将来の同志を、言うに事欠い て書名で「テロリスト」呼ばわりするのも、著者独自の露悪趣味、言い換え ればサービス精神のあらわれであろう。個々の分析には異論、反論もあろう が、特に書籍に書かれることが少なかった80年代以降の運動史を大きな流 れの中で捉えたという点において好著であるように思われる。 (さとうあきとし)        ┌─────────────┐   ▼▼▼▼▼│過去の気になる一冊はこちら│▼▼▼▼▼        └─────────────┘   http://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru ◇┐ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇5◇  ◆編 集 後 記 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 図書情報館では、1月7日(日)くるみの木主宰 石村由起子さんとオフィ スキャンプ 坂本大祐さんの対談”それぞれがつくる「場」のはなし”を開 催します。日々の暮らしを大切に、心地よい空間や豊かな生活を過ごせるよ うな提案を続けているお二人に、それぞれがつくる「場」について語り合っ ていただきます。 是非 ご参加ください♪ 図書情報館では、さまざまな展示・イベント等を開催いたします。 ぜひ図書情報館にお運びください。 皆様のお越しをお待ちしております。 さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良県 立図書情報館通信」第301号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第302号は1月15日(月)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎メールマガジンへのご感想・ご意見などは、下記メールアドレスまでお願  いします。原則として返信はいたしませんのでご了承ください。 ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/   「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、こちら  で解除できます。  http://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご  覧ください。  http://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。  http://www.library.pref.nara.jp/libinfonara ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇      http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏┏┏ 奈良県立図書情報館 ┏┏  〒630-8135 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┏   TEL 0742-34-2111 FAX 0742-34-2777 ┌   HP http://www.library.pref.nara.jp ┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌