┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   ┃----------------------------------------------------------┃  _┃  ☆Lib Info NARA −奈良県立図書情報館通信  ┃_  \┃----------------------------------------------------------┃/  /┗┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯┛\   ̄ ̄                              ̄ ̄          2017.10.4  No.295    ■10月の休館日→10日、16日、23日、30日、31日                                 □休館日     月曜日(祝日・振替休日にあたるときは、その次の平日)     毎月月末(土・日・月曜にあたるときは、その前の平日)            ┼───────────┼  ┌─────────┤  M E N U  ├─────────┐  │         ┼───────────┼         │  ├○┏━┓                           │  │ ┃1┃トピックス◆10月前半のイベント           │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃2┃館長連載「図書情報の文化史」             │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃3┃図書情報館からのお知らせ               │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃4┃図書館員の気になる一冊                │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃5┃編集後記                       │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │                               │  └───────────────────────────────┘            ∩∩♪〜 ∩∩ ∩∩                ♪〜(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p 〜♪ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇1◇  ◆トピックス◆10月前半のイベント └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■図書館寄席「花鹿乃芸亭(はなしかのうんてい)」第43回  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  近世以来の伝統的話芸であり世相や風俗の宝庫でもある落語を、図書館  で楽しむことができる「花鹿乃芸亭」!  奈良県出身の落語家 桂文鹿(かつらぶんろく)さんプロデュース。 特別企画は暁(あかつき)あんこさんによる「軽業」です。お楽しみに♪  □10月7日(土)開演13:30(開場12:30)  □1階交流ホール  □プログラム・出演者   笑福亭呂好(しょうふくていろこう)「開口一番」、桂文鹿「ググるな カス」、笑福亭枝鶴(しょうふくていしかく)「お楽しみ」、 中入り   ★特別企画あんな芸・こんな芸  暁あんこさんによる「軽業」   桂文鹿「高尾」   三味線 はやしや律子 □参加料:1名1,000円(中学生以下500円)   ※当日受付にてお支払いください。   ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   電話(0742-34-2111)、往復ハガキ、来館(2F貸出・返却カウンター )にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「第43回花鹿乃芸亭申込み」とご記入の上、お申込みください。   ※1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記してください。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書きください。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入してください。 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2460 ■「医療・健康相談」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  済生会奈良病院、瀬川雅数院長による医療・健康相談です。  気になる体のこと、病気のこと、薬のことなどご相談ください。   □10月7日(土)13:00〜15:00   □3階グループ研修室  ★申込不要、先着順、無料。  ★12:30からグループ研修室前にて番号札を発行いたします。   相談は番号札の順番でお願いします。(先着6名程度) ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/consultation/2471 ■朗読公演「みつめればそこに」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ことし没後25年を迎える写真家・入江泰吉氏の半生を描いた物語。入江 氏の横顔を、秘話とともに、写真と朗読とトークでふりかえります。  □10月9日(月・祝) □1回目 11:00〜(開場10:20)  2回目 15:00〜(開場14:20) □プログラム  ・プロローグ(約15分)「入江泰吉がいた奈良」  ・朗読劇(約80分) 「みつめればそこに」  ・アフタートーク(約20分) □1階交流ホール □参加料 各回1,000円 □定員:各回200名 先着順・要申込  ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   往復ハガキ、来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け付けます。   ※電話申込み不可 ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「朗読公演 みつめればそこに」及び「ご来場の時間 11時または1 5時」をご記入の上、お申込みください。   ※1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記してください。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書きください。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入してください。 ★詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/event/2441 ■学び直し講座「図書館学校」開講   ※満席により受付終了しました             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  奈良県立図書情報館では、主として高校時代の教科科目から、今に繋がる テーマをピックアップし、もう一度学び直す講座「図書館学校」第2期を開 講します。1年を3期に分け、3ヶ月を単位に受講者を募集します。各期3 分の2以上受講された方には、修了証をお渡しします。                  □第2期 9〜11月   いずれも平日の10:00〜11:30または13:30〜15:00 □1階交流ホール  □要申込・参加資料費:1名2,000円(当日受付にてお支払いくださ い。)   ★詳細は以下のページをご覧ください!    http://www.library.pref.nara.jp/event/2463 ■大安寺歴史講座 Ver.7  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  南都七大寺の一つ大安寺による歴史講座。Ver.7の講師は大谷由香氏(龍 谷大学文学部特任講師)です。 □10月14日(土)13:00〜15:00 □第3回「中世大安寺の復興」 □1階交流ホール □参加料 各回1,000円  お申し込みは、電話(090-4293-2309 小林宛)   またはメール(narastagclub2008@gmail.com)で受付。 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2346 ■図書情報館ITサポーターズによる「ITサポートデイ」  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html ■新着図書情報(月に1度更新!)  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ■館の有料施設の予約を受付けています。県立図書情報館ホームページの有  料施設利用案内のページをご覧ください。  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/guide_payroom/info ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇2◇  ◆館長連載「図書情報の文化史」素描編 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ●第295回 梅棹忠夫『日本とは何か』(5) 館長 千田 稔  近年の、日本の経済や社会一般の動きが、政治主導でなされていることは 、容易に指摘することができる。さまざまな事例をあげることは、不要であ るが、例えば「地方創生」である。東京への一極集中が、地方の衰退という 状況を生んでいることは、自明のこととして、多くの人は認識していた。そ うであるならば、地方の人間は、みずから地方の浮上に力を入れてよいと考 えるのは、あまりにも当然のことである。ところが、国の方針としての「地 方創生」という掛け声と、それに伴う補助金の類の資金が地方に交付されて 、それではと、みこしをあげようとする。自主性がないといえば、それまで だが、各地方が、中央政府の指揮よろしく、動き出す。だが、遅きに失した というべきであろう。  このことは、梅棹氏の指摘するところである。  (日本の産業革命は)産業革命を最初に経験した国であるイギリスのそれと は根本的にことなっています。イギリスでは産業革命は自然にそして自発的 になしとげられ、ついで、政治制度の改革をふくむその後のさまざまな社会 的変化の原因となったために、ひじょうな歴史的重要性をもつにいたったの です。  逆に日本では、因果関係は経済から社会、政治へとおよぶのではなく、ち ょうどその逆の方向へむかったのです。政治が主導権をにぎった直接の結果 として、国の政治的な統合とか前近代的身分制度の廃止、近代的陸軍の創設 のような、おおくの政治的措置が実施され、産業の近代化もその一つだった のです。  まさに、政治主導で近代化を急いだために、日本がかかえこんだ国のあり 方の不安定さにこそ、今、目を向けねばならない。(つづき)   ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇3◇  ◆図書情報館からのお知らせ └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★(^−^)★イベントのお知らせ★★★★★★★★ ■知的書評合戦ビブリオバトル#83    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  本好きな人が集まって、それぞれのオススメ本をPRするビブリオバトル 。   83回目のテーマは「神」。おすすめの本をお待ちしています。  □10月21日(土)開始13:30(開場13:00) □2階メインエントランス □発表される方は、テーマ「神」に沿う本をお持ちください。  参加無料、観戦のみの参加もできます。参加申込み受付中! ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」またはFAX(0742-34-2777) でお申し込み下さい。    ★詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/event/2487 ■薬草をおいしく食べる日2  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 奈良県産の薬草を使ったフードなど、からだによいもののお店&ワークショ ップがならびます。話題の奈良県産薬草「大和当帰」についてのレクチャー も同日開催。“ 学んでおいしい奈良の薬草 ” お楽しみください。 □10月22日(日)10:00〜16:00 □2階メインエントランス ★詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/event/2476 ■第4回全国高等学校ビブリオバトル奈良県大会     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ビブリオバトルは、お気に入りの本を持ち寄り、その本の魅力を紹介する 知的書評合戦です。2014年度から開催されている「全国高等学校ビブリ オバトル」の県予選として、奈良県大会を開催します。奈良県立図書情報館 は、2011年3月から公立図書館として全国で初めてビブリオバトルを開 催し、これまで80回以上開催しているビブリオバトルのメッカです。この 地で、全国大会を目指しながら、「本を通して人を知る。人を通して本を知 る」醍醐味を味わってください。  □10月29日(日)開始13:00(開場12:00) □1階交流ホール □参加者(1)発表者 県内高等学校の生徒 テーマ「おすすめの一冊」     (2)観覧者 県内高等学校の生徒・保護者・教職員、図書館関係 者、その他一般の方            ※観覧者は、チャンプ本を決める投票に参加していただきま す。  □申込み (1)発表者 各校原則1名(2名まで可)    ※発表者の決定については、各校にお任せします。 10月15日(日)までに、当館ホームページ申込みフォームまたはFAX( 用紙は学校へ送付済)にてお申込みください(15日23:59まで)。 (2)観覧者 先着200名 申込み不要です。当日会場にお越しください 。   ★詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/event/2470 ■聖徳太子を学ぶ連続公開講座 第3回    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 平成33(2021)年の聖徳太子1400年御遠忌に向け、聖徳太子にま つわる伝承を取り上げてその魅力を紹介する「聖徳太子を学ぶ連続公開講座 ? 〜わが町と聖徳太子〜 」(全7回)を開催します。 今年度は、聖徳太子が往来したとされる斑鳩と飛鳥を結ぶ「太子道」に焦点 をあて、その沿道の町村等とも連携して実施します。 第3回の会場は三宅町。町のボランティアグループによる様々な発表や、当 館の千田館長による連続講演「聖徳太子絵伝を読むB」をおききいただきま す。会場で利用者カードの発行や、本の貸し出しを行う「出前図書館」も開 催します。 □11月19日(日)14:00〜(開場13:00) □三宅町文化ホール □申込み制、参加無料 ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   電話(0742-34-2111)、往復ハガキ、来館(2F貸出・返却カウンター )にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「聖徳太子を学ぶ連続公開講座第3回」とご記入の上、お申込みくださ い。   ※1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記してください。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書きください。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入してください。 ★詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/event/2492 ■図書館劇場12第4幕「大和から探る日本文化」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  当館の定番シリーズ、千田館長の公開講座も今年度で12年目となりまし た。今年度のテーマは「大和から探る日本文化」です。                  □11月26日(日)13:00〜16:00(開場12:00)  □1階交流ホール  □講師:浮世博史氏(西大和学園高等学校教諭) 千田稔(当館館長)   朗読:都築由美氏(フリーアナウンサー)  □参加料:1名500円(当日受付にてお支払いください。) □定員200名(定員になり次第締め切ります。先着順。) ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   電話(0742-34-2111)、往復ハガキ、来館(2F貸出・返却カウンター )にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「図書館劇場第4幕申込み」とご記入の上、お申込みください。   ※1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記してください。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書きください。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入してください。 ★詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/event/2491 ★(^o^)ノ★企画展示★★★★★★★★ ■「月ヶ瀬の自然と伝統文化」            <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 烏梅(うばい)と月ヶ瀬茶(大和茶)を中心に、なら、月ヶ瀬の自然と伝統 工芸などを紹介しています。 □10月15日(日)まで  □2階メインエントランス  □月ヶ瀬活性化協議会 ■女性に対する暴力防止啓発展示           <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 配偶者からの暴力(ドメスティック・バイオレンス)、セクシュアル・ハラ スメント、ストーカー行為等の女性に対する暴力の防止を目的としたパネル 展示を行っています □10月9日(月)まで  □2階カフェ横  □奈良県女性活躍推進課 ■アグネス大使グアテマラ訪問「見えない脅威と闘う“最初の1000日” 」                           <開催中>               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ グアテマラの5歳未満児のほぼ2人にひとりは慢性的な栄養不良です。ユニ セフや政府、グアテマラに暮らす人々が「最初の1000日」の栄養改善に 取り組む姿を紹介します。 □10月15日(日)まで  □2階セミナールーム前  □奈良県ユニセフ協会 ■なら食と農魅力創造国際大学校 学校案内&イベント情報   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ なら食と農魅力創造国際大学校 学校案内&イベント情報について、パネル でご紹介します。 □10月11日(水)〜10月15日(日)  □2階カフェ横  □なら食と農魅力創造国際大学校 ■JICAボランティア活動写真パネル展             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  青年海外協力隊およびシニア海外ボランティアの現地での活動を写真パネ ルで紹介します。    □10月17日(火)〜29日(日)  □2階カフェ横  □主催:JICA関西  ◆関連イベント   JICAボランティア体験談&斉藤工のマダガスカル写真展   □10月22日(日)    11:00〜14:00 「JICAボランティア体験談」  11:00〜16:00 斉藤工のマダガスカル写真展 □1階交流ホール    □申込不要・直接会場にお越しください。 ■「大和の薬草」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 植物を細部まで正確に描いた絵「植物画」(ボタニカルアート)作家として 奈良を拠点に活躍する佐伯美和さんの大和の薬草画を展示します。 □10月17日(火)〜10月22日(日)  □2階メインエントランス   ■県内の空きや利活用展                   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □10月17日(火)〜10月22日(日)  □2階セミナールーム前  □奈良県住まいまちづくり課 ■記紀万葉プロジェクトパネル展示  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 記紀万葉プロジェクトについて、パネルでご紹介します。 □10月24日(火)〜10月29日(日)  □2階セミナールーム前  □奈良県文化資源活用課 ■「スイス人写真師ピエール・ロシエ」        〜日本とアジアのパイオニア 1858年〜1862年  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ピエール・ロシエ(1829−1886)はスイスに生まれ、名高いネグレ ッティ&ザンブラ社の公式カメラマンとして世界を旅しました。日本を訪れ た最初のプロ写真師であるロシエが撮影した66枚の立体写真は。欧州にお いて初めて商品化された日本の写真となりました。本展示では、これらの希 少なロシエの作品をご紹介します。 □10月24日(火)〜11月12日(日)  □2階メインエントランス  □監修者:フィリップ・ダレス(チューリヒ大学)   後援:在日スイス大使館 ★(^−^)ノ★図書展示★★★★★★★★ ■奈良の災害リスクを知る〜自然災害から身を守れ!〜   <開催中>                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 近年、集中豪雨や土砂災害、竜巻などの気象災害が頻発しています。また、 巨大地震などのリスクは日本全国何処にでもあり、奈良県も例外ではありま せん。自然災害の被害状況は、地形や環境によって大きく異なるため、災害 対策の第一歩として自宅や勤務地の地域環境を知り、リスクに対していかに 備えるかが重要です。今回の展示では、県内で起こった自然災害の歴史や地 理、最新の災害科学や防災術がわかる資料約240冊を展示します。 また、展示期間中、利用者の皆さまと一緒に図書情報館周辺の大型手作りハ ザードマップを作成します。是非ご参加下さい。 □10月29日(日)まで  □2階情報資料スペース  ★詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/gallery/2449 ■ 「想いを届けるローカルメディア 〜フリーペーパー・オブ・ザ・イヤ ー  2017関連展示〜」            <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2017年に全国各地から公募により募集展示されたフリーマガジン、フリ ーペーパーのうち、来場者人気投票、WEB人気投票で”その年のもっとも支 持されたフリーペーパー”を決定、表彰するプロジェクト「フリーペーパー ・オブ・ザ・イヤー」がスタートします。図書情報館がその展示会場となる ことから、これに連携する資料を集めた図書展示を行っています。 図書展 示では、フリーペーパーに加え、地域や個人・趣味仲間などの小さな共同体 が発行しているさまざまな情報発信媒体であるローカルメディアを中心に、 それに関する資料を紹介するほか、奈良県で発行されているものを中心とし たフリーペーパーも展示しています。 □図書展示 11月29日(水)まで  投票期間 10月29日(日)まで  □3階ブリッジ  ★詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/gallery/2485 ■英語で読もう!―Let’s read in English!―    <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ? 読書の秋に、英語の本を読んでみませんか? 初めて読む物語ではハードルが高いという人も、絵本や児童文学の短い文章 から始めてみてはいかがでしょうか? 親しみのあるY.A.作品を中心に手に取りやすい英語版ペーパーバックや絵本 とそれらの日本語版も併せて展示しています。 □11月29日(水)まで  □3階YAコーナー ★詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/gallery/2480 ■資料展示「鉄道連隊」                <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ?「戦時ニ於テ鉄道ノ占領・修理・改築・建設及運転ニ従事シ軍ノ活動力ヲ 保持・増進シ又要スレバ遮断ヲ行フ」とされた鉄道連隊の資料を中心に紹介 しています □11月29日(水)まで  □3階戦争体験文庫   ★(^0^)v★相談会のお知らせ★★★★★★★★ ■次回の「知的財産講座&無料相談会」は10月15日です!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  知的財産には、その他に特許,実用新案,意匠などもあります。これらの 言葉は聞いたことがあっても、どのようなものであるかを理解されている方 は多くないのではないでしょうか。また、上述の例にあるように、知的財産 は身近に存在していて、特に事業者にとっては避けては通れないものです。 知的財産に関する講座と、相談会を開催します。  □10月15日(日)13:30〜17:00  □1階交流ホール  □第1部13:30〜知的財産講座                                                       テーマ「商標って何? 〜その機能と種類について〜」         講師:松山 コ子氏(弁理士)    第2部15:00〜無料相談会(受付順・先着8名程度)                 会場で13時から整理券を発行します。  □申込み不要、無料(当日、直接会場にお越しください。) ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/consultation/2484 ■次回の「司法書士 法律講座&無料相談会」は10月21日です!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  図書情報館では、奈良県司法書士会と協力して、無料の法律相談会を毎月  1回開催しています。  相続や遺言、不動産、会社の登記に関すること、認知症の方や障害をお持  ちの方についての後見に関すること、多重債務や破産に関することなど、 様々な悩みの相談に司法書士がお答えします。  □10月21日(土)13:30〜17:00  □第1部13:30〜法律講座(参加自由)   第2部15:00〜無料相談会(受付順・先着8名程度)                 会場で13時から整理券を発行します。  □1F交流ホール  □申込不要(予約不可)、参加無料 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/consultation/2493 ■次回の「法務無料相談会&知識セミナー」は11月5日です!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  気になる法律問題について、行政書士・社会保険労務士が専門家の立場か  らアドバイスする無料相談会を開催します。  ※相談員は行政書士と社会保険労務士です。税務相談はできません。  秘密厳守です。お気軽にご相談ください。  □11月5日(日)13:30〜17:00  □1階交流ホール  □第1部13:30〜知識セミナー                                         第2部15:00〜無料相談会(受付順・先着10名程度)                 会場で13時から整理券を発行します。  □申込み不要、無料(当日、直接会場にお越しください。) ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/consultation/2494 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇4◇  ◆図書館員の気になる一冊(185) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『生きた化石摩訶ふしぎ図鑑』 「生きもの摩訶ふしぎ図鑑」シリーズ 北村雄一絵と文  保育社 2017.7 ?「生きた化石」と問われたら「シーラカンス」や「ハイギョ」などの名前 が思い浮かぶ。 身近なところでは、デパートの壁の中の「アンモナイト」 もそうである。本書は「生きもの摩訶ふしぎ図鑑」シリーズの1冊である。 著者である北村雄一氏は生きた化石「イラストライター」として紹介されて いるが、サイエンスライターとして2009年に『ダーウィン『種の起源』を読 む』(化学同人社)で科学ジャーナリスト賞大賞2009を受賞されている。 「生きた化石」とは何百万年、何千万年も姿を変えていない生きもののこと で、ダーウィンが1859年に『種の起源』により使われている。本書には、生 きた化石年代表が掲載され、それぞれの年代に現れた生きものについて特長 や歴史がイラスト入りで紹介され興味深く読むことができる。 「生きもの摩訶ふしぎ図鑑」シリーズは本書以外に、『巨大生物摩訶ふしぎ 図鑑』や『暗闇の生きもの摩訶ふしぎ図鑑』など12巻あり、どの本も楽しく 読むことができ、生きものについて何倍にも楽しんで学ぶことができるシリ ーズである。 (やすい けいこ)        ┌─────────────┐   ▼▼▼▼▼│過去の気になる一冊はこちら│▼▼▼▼▼        └─────────────┘   http://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru ◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇5◇  ◆編 集 後 記 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 秋らしい気候になってきました。あちこちから運動会の子どもたちの声が聞 こえてきます。 図書情報館では10月9日(月・祝)に朗読公演「みつめればそこに」を開 催します。この朗読公演は奈良を撮り続けた写真家である入江泰吉さんの半 生を描いた物語です。11時からと15時からの2回公演します。ぜひご参 加ください。 図書情報館では、さまざまな展示・イベント等を開催いたします。 ぜひ図書情報館にお運びください。 皆様のお越しをお待ちしております。 さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良県 立図書情報館通信」第295号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第296号は10月15日(日)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎メールマガジンへのご感想・ご意見などは、下記メールアドレスまでお願  いします。原則として返信はいたしませんのでご了承ください。 ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/   「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、こちら  で解除できます。  http://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご  覧ください。  http://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。  http://www.library.pref.nara.jp/libinfonara ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇      http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏┏┏ 奈良県立図書情報館 ┏┏  〒630-8135 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┏   TEL 0742-34-2111 FAX 0742-34-2777 ┌   HP http://www.library.pref.nara.jp ┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌