┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   ┃----------------------------------------------------------┃  _┃  ☆Lib Info NARA −奈良県立図書情報館通信  ┃_  \┃----------------------------------------------------------┃/  /┗┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯┛\   ̄ ̄                              ̄ ̄          2017.7.15  No.290    ■7月の休館日→18日、24日、28日、31日                                 □休館日     月曜日(祝日・振替休日にあたるときは、その次の平日)     毎月月末(土・日・月曜にあたるときは、その前の平日)            ┼───────────┼  ┌─────────┤  M E N U  ├─────────┐  │         ┼───────────┼         │  ├○┏━┓                           │  │ ┃1┃トピックス◆7月後半のイベント            │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃2┃館長連載「図書情報の文化史」             │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃3┃図書情報館からのお知らせ               │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃4┃図書館員の気になる一冊                │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃5┃編集後記                       │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │                               │  └───────────────────────────────┘            ∩∩♪〜 ∩∩ ∩∩                ♪〜(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p 〜♪ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇1◇  ◆トピックス◆7月後半のイベント └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■「司法書士 法律講座&無料相談会」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  図書情報館では、奈良県司法書士会と協力して、無料の法律相談会を毎月  1回開催しています。  相続や遺言、不動産、会社の登記に関すること、認知症の方や障害をお持  ちの方についての後見に関すること、多重債務や破産に関することなど、 様々な悩みの相談に司法書士がお答えします。  □7月15日(土)13:30〜17:00  □第1部13:30〜法律講座(参加自由)   第2部15:00〜無料相談会(受付順・先着8名程度)                 会場で13時から整理券を発行します。  □1F交流ホール  □申込不要(予約不可)、参加無料 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/consultation/2434 ■佐保川まちづくり塾 教養講座2017  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  【前期「英文 Mother Goose’s Nursery Ryhmes を読もう!英語感覚を体 験しよう!」(全5回)】   □開催日 7月15日(土)、7月22日(土)、7月29日(土)、 8月5日(土) □いずれも17:30〜19:00(開場17:00) □講師 奥田 喜八郎氏(奈良教育大学名誉教授) □1階交流ホール  □申込み制、参加無料  ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、電話(0742-34-2111)、 FAX(0742-34-2777)、来館(2階貸出・返却カウンター)にて受け付け ます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「佐保川まちづくり塾申込み 前期」とご記入の上、 お申込み下さい。1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合 は「2名参加」と明記してください。) ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2382 ■チャッピー岡本の「カブリモノ変心塾」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  チャッピー岡本さんによる企画展「奈良の妖怪カブリモノ展」期間中に、 カブリモノ変心塾を開催します。1枚の紙で簡単に、自分だけのお面や帽子 状のカブリモノを作ることができます。  保護者の方の助けがあれば、小さなお子さんでも作ることができます。  □7月15日(土)、16日(日)、17日(月・祝)、22日(土)、 23日(日)   1回目13:30〜14:30   2回目15:30〜16:30  □2階メインエントランス  □定員:各回30名 □参加料(材料費):1名1,000円(当日会場にてお支払い下さい。)  ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   電話(0742-34-2111)、来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け付 けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前(代表者) ○参加者の年代(全員)   ○電話番号・FAX番号 ○希望日時【例:15日1回目希望】   「カブリモノ変心塾申込み」とご記入の上、お申込み下さい。   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。 1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2名 参加」と明記してください。) ★申込み方法等、詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/event/2414 ■知的書評合戦ビブリオバトル#80    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  本好きな人が集まって、それぞれのオススメ本をPRするビブリオバトル 。 80回目のテーマは「祭り」。おすすめの本をお待ちしています。  □7月15日(土)開始13:30(開場13:00) □2階メインエントランス □発表される方は、テーマ「祭り」に沿う本をお持ちください。  参加無料、観戦のみの参加もできます。参加申込み受付中! ★申込み方法等、詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/event/2385 ■映画上映会「遺影、夏空に近く」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  奈良県の「いかるがの里」を舞台に、この街で暮らす「お坊さん」でもあ る横田監督が制作した、7つの家族と個性豊かな「遺影写真」を巡るドキュ メンタリー作品。出演は斑鳩町のみなさん。切なくて、なんだか微笑ましい 、亡き人と遺された人の物語。  □7月16日(日)14:00〜(開場受付13:30)  □1階交流ホール □申込不要・先着順・定員50名・直接交流ホールへお越しください。 ★申込み方法等、詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/event/2423 ■朗読劇「みつめればそこに」朗読ワークショップ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  写真家・入江泰吉氏を描いた朗読劇「みつめればそこに」(平成28年12月 初演)を市民の方々に朗読いただくワークショップ  □7月16日(日)、8月20日(日)、9月17日(日) □10:00〜12:00(各日とも) □講師:小栗一紅(大正まろん)劇作家・俳優  朗読劇「みつめればそ         こに」作・演出 □1階交流ホール □参加料 各回1,500円 □内容:簡単なストレッチ・発声・朗読(初めてでも大丈夫) □持ち物:動きやすい服装・飲み物・筆記用具 □定員:20名(先着順)・要申込  お申し込みは、メール(ogurikazue@yahoo.co.jp)で受付。 件名を「朗読WS」とし、○お名前○年齢○希望日(いずれかまたは全日) をご記入ください。 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2331 ■森の学校「夏の思い出に木と遊ぼう!」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  木の葉っぱを使ってたたき染め体験をします。木の標本やパネルも展示し ます。 □7月17日(月・祝)10:00〜15:00  □1階交流ホール  □申込み不要、無料、先着100名様・直接交流ホールへお越しください 。  □主催:奈良県北部農林振興事務所 ■図書館劇場12第2幕「大和から探る日本文化」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  当館の定番シリーズ、千田館長の公開講座も今年度で12年目となりまし た。今年度のテーマは「大和から探る日本文化」です。                  □7月23日(日)13:00〜16:00(開場12:00)  □1階交流ホール  □講師:千田稔(当館館長)「古地図から邪馬台国の位置を考える」      平林章仁氏(元龍谷大学文学部歴史学科教授)              「蘇我『物部大臣』と石上神宮の祭祀」 朗読:都築由美氏(フリーアナウンサー)  □参加料:1名500円(当日受付にてお支払いください。) □定員200名(定員になり次第締め切ります。先着順。) ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   電話(0742-34-2111)、往復ハガキ、来館(2F貸出・返却カウンター )にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「図書館劇場第2幕申込み」とご記入の上、お申込みください。   ※1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記してください。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書きください。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入してください。 ★詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/event/2393 ■岩波文庫創刊90年記念講演および募集作文優秀作品の発表・表彰  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  岩波文庫創刊90年記念講演と募集作文の優秀作品を発表・表彰を行いま す。                 □7月27日(木)14:00〜16:00(開場13:00)  □1階交流ホール  □講師:佐藤卓己氏(京都大学大学院教育学研究科教授)  □要申込・無料・定員100名(定員になり次第締め切ります。先着順。 ) ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   電話(0742-34-2111)、往復ハガキ、来館(2F貸出・返却カウンター )にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「岩波文庫講演会・表彰式」とご記入の上、お申込みください。   ※1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記してください。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書きください。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入してください。 ★詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/event/2425 ■こうもり博物館観察会企画2017 コウモリ観察会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  夕暮れの空に飛び交うコウモリたち。わたしたちの身近で暮らす野生動物 ですが、その生活はあまり知られていません。観察会ではコウモリの超音波 を、人間の耳に聞こえる音にする「コウモリ探知機」を使いコウモリを探し ます。  □7月29日(土)、8月19日(土)、9月9日(土) (7/29は満席) □集合:17時30分(各日とも) □1階交流ホール・南側庭園 □参加料 各回300円(未就学児無料) □持ち物:懐中電灯 □定員:各回50名(先着順)・要申込   □小雨決行 お申し込みは、電話(0742-95-0023)、fAX(0742-95-0888)、メール(kou mori@abri.or.jp)で受付。 件名を「観察会」と明記し、○お名前○年齢○希望日(いずれかまたは全日 )をご記入ください。 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2350 ■学び直し講座「図書館学校」開講 〜開催中〜 ★受け付け終了しました            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ※満席のため、受け付け終了しました。  ※日程が変更になっております。下記詳細ページをご覧ください。 奈良県立図書情報館では、主として高校時代の教科科目から、今に繋がるテ ーマをピックアップし、もう一度学び直す講座「図書館学校」第1期を開講 しています。1年を3期に分け、3ヶ月を単位に受講者を募集します。各期 3分の2以上受講された方には、修了証をお渡しします。                  □第1期 5〜7月   いずれも平日の10:00〜11:30または13:30〜15:00 □1階交流ホール  □要申込・参加資料費:1名2,000円(当日受付にてお支払いくださ い。)     ★詳細は以下のページをご覧ください!    http://www.library.pref.nara.jp/event/2371 ■図書情報館ITサポーターズによる「ITサポートデイ」  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html ■新着図書情報(月に1度更新!)  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ■館の有料施設の予約を受付けています。県立図書情報館ホームページの有  料施設利用案内のページをご覧ください。  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/guide_payroom/info ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇2◇  ◆館長連載「図書情報の文化史」素描編 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●第290回 岡倉天心『茶の本』(10)  館長 千田 稔    天心の西洋文化に対しての批判は、日本に取り入れられた西洋建築に創造 的な力が見いだされないと言う。 現代の日本に見られるようなあのヨーロッパの建物のばかばかしい模倣に対 しては、われわれはただ涙を催すだけである。なぜ、きわめて進歩的な西洋 諸国民のあいたで、建築がかくも独創を欠いているのか、陳腐な様式の反覆 にかくも充満しているのか、われわれには納得がゆかない。 天心が、ヨーロッパにおける建築事情にどれぐらい通暁していたかは、わか らない。天心は日本にみられる西洋建築から、上のような印象をいただいた のであろう。そして室内の装飾について、茶室の美を説く。 茶室は、何らかの美的情調を満足させるために一時そこに置かれるものを除 いては、絶対に「から」である。たまたま何か一つの芸術品がそこへ持ち込 まれると、他のものはすべてこの主題の美を引き立たせるように選択され、 配合される。・・・・わが茶室における装飾法が、西洋に行われているもの と反対であることが分かるだろう。 西洋の場合は、家の中を年がら年中、絵画や彫刻などの美術品で飾り、まさ に富の俗悪な誇示であるという。だが、西洋化への無節操なあこがれが、今 の日本に充満していることは否定できない。(この項おわり)   ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇3◇  ◆図書情報館からのお知らせ └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★(^−^)★イベントのお知らせ★★★★★★★★ ■図書館寄席「花鹿乃芸亭(はなしかのうんてい)」第42回  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  近世以来の伝統的話芸であり世相や風俗の宝庫でもある落語を、図書館  で楽しむことができる「花鹿乃芸亭」!  奈良県出身の落語家 桂文鹿(かつらぶんろく)さんプロデュース。 特別企画はラッキー舞さんによる「大神楽曲芸」です。お楽しみに♪  □8月5日(土)開演13:30(開場12:30)  □1階交流ホール  □プログラム・出演者   桂華紋「開口一番」、桂文鹿「新作・さわやかアニメソング」、桂雀太 「お楽しみ」、 中入り   ★特別企画あんな芸・こんな芸  ラッキー舞さんによる「大神楽曲芸」   桂文鹿「立ち切れ線香」  □参加料:1名1,000円(中学生以下500円)   ※当日受付にてお支払いください。   ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   電話(0742-34-2111)、往復ハガキ、来館(2F貸出・返却カウンター )にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「第42回花鹿乃芸亭申込み」とご記入の上、お申込みください。   ※1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記してください。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書きください。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入してください。 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2400 ■#わたしほんだな 本棚でつながるマーケット  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  奈良を中心に活躍する雑貨制作作家、書店、古書店、料理人らが25店舗出 店。書籍、雑貨、フードなどの販売を行います。また、ブースにはそれぞれ の「おきにいりの本10冊」を展示します。  □8月11日(金・祝)10:00〜16:00  □2階メインエントランス ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2422 ■行基生誕1350年記念講演 行基と長屋王の時代 ? 今、我々は何が出来る のか ? 平成29年度 一般財団法人 氷室神社文化興隆財団 公開講座  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 『天平十三年記』に記録された行基集団の社会事業について、史料と現地の 状況に即して詳細に読み解いた著書『行基と長屋王の時代 行基集団の水資 源開発と地域総合整備事業』(現代企画室、2017年)を上梓した河川実務家 ・尾田栄章氏が、天平の名僧・行基が展開した事業、悲劇の宰相・長屋王と の意外な絆、歴史から学ぶ私たちが現代社会で出来ることについて語ります 。 □講師:尾田栄章氏(株式会社尾田組 取締役会長) □1階交流ホール  □8月11日(金・祝)13:00〜15:00(開場12:30)  □参加料 1,000円 □要申込・先着順  お申込みは、電話(0742-22-5601)、FAX(0742-55-2627)  またはメール(zaidanstaff@bunkakouryu.or.jp)で受付。 住所、氏名、電話番号を明記のうえ、お申し込みください。 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2431 ■佐保川まちづくり塾 教養講座2017  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  【後期「英文 Mother Goose’s Nursery Ryhmes を読もう!英語感覚を体 験しよう!」(全5回)】   □開催日 8月19日(土)、8月26日(土)、9月2日(土)、 9月9日(土)、9月16日(土) □いずれも17:30〜19:00(開場17:00) □講師 奥田 喜八郎氏(奈良教育大学名誉教授) □1階交流ホール  □申込み制、参加無料  ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、電話(0742-34-2111)、 FAX(0742-34-2777)、2階貸出・返却カウンター)にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「佐保川まちづくり塾申込み 後期」とご記入の上、 お申込み下さい。1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合 は「2名参加」と明記してください。) ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2383 ■大安寺歴史講座 Ver.7  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  南都七大寺の一つ大安寺による歴史講座。Ver.7の講師は大谷由香氏(龍 谷大学文学部特任講師)です。 □第2回 8月19日(土)「空有論争と大安寺」 第3回10月14日(土)「中世大安寺の復興」 □13:00〜15:00 □1階交流ホール □参加料 各回1,000円  お申し込みは、電話(090-4293-2309 小林宛)   またはメール(narastagclub2008@gmail.com)で受付。 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2346 ★(^o^)ノ★企画展示★★★★★★★★ ■チャッピー岡本「奈良の妖怪カブリモノ展」     <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 奈良は全国でも珍しい妖怪伝説の多いところ。このような妖怪を現代の感覚 でデザインし、カブリモノの形で展示し紹介しています。 期間中、「カブリモノ変身塾」も開催!日程、お申し込み等は上記イベント の案内欄をご覧下さい。 □7月23日(日)まで  □2階メインエントランス ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/gallery/2416 ■「奈良県山の日・川の日」パネル展      <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 奈良県山の日・川の日の関連イベントの紹介や、生活排水対策パネルおよび 大和川コンクール入賞作品を展示しています。 □7月17日(月・祝)まで  □2階セミナールーム前  □奈良県河川課 ■記紀・万葉プロジェクトパネル展示  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 記紀・万葉プロジェクトについてパネルでご紹介します。 □7月19日(水)〜23日(日)  □2階セミナールーム前  □奈良県文化資源活用課 ■ならの希少な生き物たち  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 奈良で見ることができる希少な生き物や、それらの保全に取り組んでいる方 々についてパネルで紹介します。 □7月25日(火)〜30日(日)  □2階メインエントランス  □奈良県景観・自然環境課 ■今夏開通!地方創生の要 京奈和自動車道  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 京奈和自動車道の整備状況や、京都、和歌山の観光などについてパネルで紹 介します。 □7月25日(火)〜30日(日)  □2階セミナールーム前  □奈良県道路建設課 ■「#わたしほんだな」展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 8月11日に図書情報館エントランスで開催の「本棚でつながるマーケット 」参加作家のお気に入りの本を紹介します。 □7月29日(土)〜8月13日(日)  □2階カフェ横 ★(^−^)ノ★図書展示★★★★★★★★ ■宗教改革500年「#HereIstand 我ここに立つ ― マルティン・ルター、宗 教改革とそれがもたらしたもの」                          <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 宗教の新時代を開いた改革者、マルティン・ルターの生涯をたどり、宗教改 革の歴史とその後に与えた影響をパネルや関連図書などで紹介しています。 □7月27日(木)まで  □3階ブリッジ  □共催:大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事館、奈良日独協会 ★詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/gallery/2390 ■図書展示 「カブリモノ−仮面と妖怪 異界・他界・怪異の世界をのぞく −」                      <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ?7月11日(火)〜23日(日)まで、図書情報館2階エントランスで開 催される「カブリモノ」の展示に合わせ、図書展示「カブリモノ−仮面と妖 怪 異界・他界・怪異の世界をのぞく−」を行っています。この機会に、人 びとが思い描いた非日常的な異界・他界・怪異の世界のイメージがどのよう に古代から現代まで記憶として伝承され変遷してきたか、その足跡を、所蔵 資料によりのぞいてみませんか。 □7月27日(木)まで  □2階情報資料スペース   ★詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/gallery/2417 ■「夏のとも〜どんとこい!読書感想文2017」    <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ?夏休みの宿題といえば読書感想文! 学生の皆さんからは毎年、「何を読 んだらいいのかわからない」「どんなふうに書けばいいのかわからない」な どたくさんの問い合わせがあります。図書情報館では、青少年読書感想文全 国コンクール課題図書をはじめ、読書感想文を書くためのおすすめ本を展示 します。 □9月28日(木)まで  □3階YAコーナー   ★詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/gallery/2411 ■資料展示 第46回戦争体験文庫資料展示 戦勝記念図書館の記憶   <開催中>                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  戦争体験文庫の資料収集対象は15年戦争(先の戦争、昭和の戦争)ですが、 1.その発端となった満州事変勃発を考えるうえで必要、2.本館の前身は日 露戦争の戦勝記念として開館した、の2点の理由から、今回の展示では、日 露戦争を取り上げ、戦勝記念図書館の記憶ともいうべき当館蔵書『三十七八 年役大和忠勇者列伝』を中心に紹介しています。 □7月27日(木)まで □3階戦争体験文庫 ★(^0^)v★相談会のお知らせ★★★★★★★★ ■次回の「医療・健康相談」は8月5日です!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  済生会奈良病院、瀬川雅数院長による医療・健康相談です。  気になる体のこと、病気のこと、薬のことなどご相談ください。   □8月5日(土)13:00〜15:00   □3階グループ研修室  ★申込不要、先着順、無料。  ★12:30からグループ研修室前にて番号札を発行いたします。   相談は番号札の順番でお願いします。(先着6名程度) ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/consultation/2433 ■次回の「法務無料相談会&知識セミナー」は8月6日です!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  気になる法律問題について、行政書士・社会保険労務士が専門家の立場か  らアドバイスする無料相談会を開催します。  ※相談員は行政書士と社会保険労務士です。税務相談はできません。  秘密厳守です。お気軽にご相談ください。  □8月6日(日)13:30〜17:00  □1階交流ホール  □第1部13:30〜知識セミナー                                          テーマ「あなたの思いを伝え実現するために、終活で考えておかなけ ればならない5つのポイント伝授!」  講師:三好重孝氏 (行政書士・ファイナンシャル・プランナー・宅地建物取引士)  第2部15:00〜無料相談会(受付順・先着10名程度)                 会場で13時から整理券を発行します。  □申込み不要、無料(当日、直接会場にお越しください。) ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/consultation/2435 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇4◇  ◆図書館員の気になる一冊(180) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『井伊直虎 : 戦国井伊一族と東国動乱史』 小和田哲男著 洋泉社    書店の歴史書コーナーへ行くと大河ドラマ関係で新刊が置いてあるのを目 にする。去年から今年にかけては「おんな城主 直虎」の主人公井伊直虎に ついて相次いで本が出版されている。説明不要かもしれないがドラマの主人 公井伊直虎は戦国時代に生き、当主を相次いで失った遠江(静岡県西部)の 井伊氏を継いだ女性である。ドラマの視聴率は苦戦気味だそうだが、大河ド ラマが話題になるのは変わりがないということか。  いくつかある関連書籍の中から今回注目したのが、本書『井伊直虎―戦国 井伊一族と東国動乱史』である。著者の小和田哲男氏は戦国史を専攻する研 究者で今作でも時代考証を務めている。一般書の執筆や講演、メディアへの 露出も多いのでご存じの方もいらっしゃるのではないだろうか。  その著者だが研究者としては戦国大名今川氏を研究したことで知られてい る。ドラマでも尾上松也演じる今川氏真が登場するが井伊氏は今川氏に従っ ている。また井伊氏の本拠井伊谷のある静岡県引佐町(現在は合併して浜松 市)が『引佐町史』を編纂した時には委員として現地調査を行ったこともあ る。当然戦国時代の井伊氏に詳しい。ところが戦国時代以前の井伊氏につい ては史料が少ないこともあってわからないことが多いという。そんな謎の多 い戦国時代の井伊氏そして井伊直虎の実像に迫った一冊である。 (さかい まさき)        ┌─────────────┐   ▼▼▼▼▼│過去の気になる一冊はこちら│▼▼▼▼▼        └─────────────┘   http://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇5◇  ◆編 集 後 記 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 7月も半ば。とても暑い日が続いています。 図書情報館では、7月27日(木)に岩波文庫創刊90年記念講演を開催し ます。また、先般応募いただいた作文の優秀作品の発表もあわせて行います 。 さてどんな作品なのか楽しみですね!是非、記念講演&表彰式にご参加くだ さい。 図書情報館では、さまざまな展示・イベント等を開催いたします。 ぜひ図書情報館にお運びください。 皆様のお越しをお待ちしております。 さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良県 立図書情報館通信」第290号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第291号は8月1日(火)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎メールマガジンへのご感想・ご意見などは、下記メールアドレスまでお願  いします。原則として返信はいたしませんのでご了承ください。 ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/   「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、こちら  で解除できます。  http://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご  覧ください。  http://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。  http://www.library.pref.nara.jp/libinfonara ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇      http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏┏┏ 奈良県立図書情報館 ┏┏  〒630-8135 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┏   TEL 0742-34-2111 FAX 0742-34-2777 ┌   MAIL info@library.pref.nara.jp ┌   HP http://www.library.pref.nara.jp ┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌