┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   ┃----------------------------------------------------------┃  _┃  ☆Lib Info NARA −奈良県立図書情報館通信  ┃_  \┃----------------------------------------------------------┃/  /┗┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯┛\   ̄ ̄                              ̄ ̄          2017.6.15  No.288    ■6月の休館日→19日、26日、30日                                 □休館日     月曜日(祝日・振替休日にあたるときは、その次の平日)     毎月月末(土・日・月曜にあたるときは、その前の平日)            ┼───────────┼  ┌─────────┤  M E N U  ├─────────┐  │         ┼───────────┼         │  ├○┏━┓                           │  │ ┃1┃トピックス◆6月後半のイベント            │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃2┃館長連載「図書情報の文化史」             │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃3┃図書情報館からのお知らせ               │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃4┃図書館員の気になる一冊                │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃5┃編集後記                       │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │                               │  └───────────────────────────────┘            ∩∩♪〜 ∩∩ ∩∩                ♪〜(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p 〜♪ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇1◇  ◆トピックス◆6月後半のイベント └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■<岩波文庫創刊90年>協賛イベント 「私と岩波文庫の出会い」作文募集について♪♪♪  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 本年、岩波文庫は創刊90年を迎えます。この機会に、岩波文庫の足跡を通 じ奈良から日本文化を考えるため、奈良県立図書情報館では「私と岩波文庫 の出会い」をテーマとした作文を募集します。 優秀作品は、7月下旬頃、奈良県立図書情報館ウェブページで発表する予定 です。  □募集期間:平成29年5月1日(月)〜6月21日(水) □募集内容:「私と岩波文庫の出会い」をテーマとした作文で、日本語で書 かれた未発表の作品 □応募資格:日本国内外、プロ・アマ、年齢を問わず、どなたでも応募でき ます。 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/news/2364 ■知的書評合戦ビブリオバトル#79    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  本好きな人が集まって、それぞれのオススメ本をPRするビブリオバトル 。 79回目のテーマは「音楽」。おすすめの本をお待ちしています。  □6月17日(土)開始13:30(開場13:00) □2階メインエントランス □発表される方は、テーマ「音楽」に沿う本をお持ちください。  参加無料、観戦のみの参加もできます。参加申込み受付中! ★申込み方法等、詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/event/2384 ■大安寺歴史講座 Ver.7  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  南都七大寺の一つ大安寺による歴史講座。Ver.7の講師は大谷由香氏(龍 谷大学文学部特任講師)です。 □第1回 6月17日(土)「大安寺の教学とその系譜」 第2回 8月19日(土)「空有論争と大安寺」 第3回10月14日(土)「中世大安寺の復興」 □13:00〜15:00 □1階交流ホール □参加料 各回1,000円  お申し込みは、電話(090-4293-2309 小林宛)   またはメール(narastagclub2008@gmail.com)で受付。 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2346 ■ムジークフェストなら2017 in 図書情報館  ブルックス 信雄 トーン クラリネットリサイタル                     ★受け付け終了しました  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  満席のため、受け付け終了しました。 □6月17日(土)開演18:00(開場17:00)  □2階メインエントランス  □演奏:ブルックス 信雄 トーン(クラリネット)、鷲見真里(ピアノ)        ★プログラム★  カール・マリア・フォン・ウェーバー 協奏的大二重奏曲変ホ長調 作品48 その他   ※予告なく曲目、曲順を変更する場合があります。 ★詳細は以下のページをご覧ください!    http://www.library.pref.nara.jp/event/2355 ■ムジークフェストなら2017 in 図書情報館 西谷牧人コンサート〜弦楽アンサンブル   −奈良にゆかりのある音楽家とのコラボレーションシリーズY                       ★受け付け終了しました  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  満席のため、受け付け終了しました。 □6月20日(火)開演18:00(開場17:00)  □2階メインエントランス  □演奏:西谷牧人(東京交響楽団首席チェロ奏者)      伊東真奈(ヴァイオリン)      中野萌惠(ヴァイオリン)      島岡万理子(ヴィオラ)  ★プログラム★   ハイドン:ロンドントリオ第1番より   シューベルト:弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」より   その他   ※予告なく曲目、曲順を変更する場合があります。 ★詳細は以下のページをご覧ください!    http://www.library.pref.nara.jp/event/2356 ■ムジークフェストなら2017 in 図書情報館 ヴェルサイユの肖像 =F.クープランの世界= 中野振一郎チェンバロコンサート             ★受け付け終了しました  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  満席のため、受け付け終了しました。 □6月23日(金)開演18:00(開場17:00)  □2階メインエントランス  □演奏:中野振一郎(チェンバロ)   ★プログラム★   フランソワ・クープラン(1668-1733)    第14オルドルより「恋のうぐいす」「おびえる紅ひわ」「シテール島の カリヨン」「ささいなこと」   その他   ※予告なく曲目、曲順を変更する場合があります。 ★詳細は以下のページをご覧ください!    http://www.library.pref.nara.jp/event/2357 ■朗読劇「みつめればそこに」朗読ワークショップ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  写真家・入江泰吉氏を描いた朗読劇「みつめればそこに」(平成28年12月 初演)を市民の方々に朗読いただくワークショップ  □6月18日(日)、7月16日(日)、8月20日(日)、 9月17日(日) □10:00〜12:00(各日とも) □講師:小栗一紅(大正まろん)劇作家・俳優  朗読劇「みつめればそ         こに」作・演出 □1階交流ホール □参加料 各回1,500円 □内容:簡単なストレッチ・発声・朗読(初めてでも大丈夫) □持ち物:動きやすい服装・飲み物・筆記用具 □定員:20名(先着順)・要申込  お申し込みは、メール(ogurikazue@yahoo.co.jp)で受付。 件名を「朗読WS」とし、○お名前○年齢○希望日(いずれかまたは全日) をご記入ください。 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2331 ■「司法書士 法律講座&無料相談会」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  図書情報館では、奈良県司法書士会と協力して、無料の法律相談会を毎月  1回開催しています。  相続や遺言、不動産、会社の登記に関すること、認知症の方や障害をお持  ちの方についての後見に関すること、多重債務や破産に関することなど、 様々な悩みの相談に司法書士がお答えします。  □6月24日(土)13:30〜17:00  □第1部13:30〜法律講座(参加自由)            テーマ「相続における諸手続き」            講師:西本雅彦氏(司法書士) 第2部15:00〜無料相談会(受付順・先着8名程度)                 会場で13時から整理券を発行します。  □1F交流ホール  □申込不要(予約不可)、参加無料 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/consultation/2387 ■学び直し講座「図書館学校」開講 〜開催中〜 ★受け付け終了しました            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ※満席のため、受け付け終了しました。 奈良県立図書情報館では、主として高校時代の教科科目から、今に繋がるテ ーマをピックアップし、もう一度学び直す講座「図書館学校」第1期を開講 しています。1年を3期に分け、3ヶ月を単位に受講者を募集します。各期 3分の2以上受講された方には、修了証をお渡しします。                  □第1期 5〜7月   いずれも平日の10:00〜11:30または13:30〜15:00 □1階交流ホール  □要申込・参加資料費:1名2,000円(当日受付にてお支払いくださ い。)     ★詳細は以下のページをご覧ください!    http://www.library.pref.nara.jp/event/2371 ■図書情報館ITサポーターズによる「ITサポートデイ」  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html ■新着図書情報(月に1度更新!)  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ■館の有料施設の予約を受付けています。県立図書情報館ホームページの有  料施設利用案内のページをご覧ください。  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/guide_payroom/info ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇2◇  ◆館長連載「図書情報の文化史」素描編 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●第288回 岡倉天心『茶の本』(8)  館長 千田 稔    茶室にむかうところに露地とよばれる小さな庭がある。天心はいう。 身は都市の只中にいながらにして、なお文明の塵埃(じんあい)と騒音から遠 くはなれた森の中にあるかの感がする。こうした清明と純潔の効果をつくり 出すのに発揮された茶の宗匠の手腕は、偉大なものがあった。 いうまでもなく、まさしく静寂の気が漂う。このような茶室のしつらえを思 いながら、私は、ふと都市論についてのヒントを得たような気持ちになる。 茶室が、浮世、あるいは俗世間から脱する境地に誘う仕掛けであるとすれば 、われわれが、生々しい都市の中にいる時、その毒々しい存在から逃げ出す にはどうしたらよいか、どのような仕掛けをわれわれは、作るべきなのだろ うか。難しいことではない。反自然の都市から脱出して自然に向かえばいい のだ。 ただし、都市が、われわれ人間という自然に逆らう存在であることを、実感 できる能力がなければならない。茶室の露地は、そのことを人間に諭すため に、あるのだろう。  露地を作る奥義を古歌によったと天心はいう。『茶の本』には、歌の英訳 がのせられているが、もとの歌は、藤原定家作の次の歌である。 みわたせば 花ももみぢも なかりけり 浦のとまやの 秋の夕暮 この歌でもって茶道の心としたのは利休に影響を与えた堺の豪商で茶人であ った武野紹?(たけのじょうおう)である。わび茶をこの歌に求めたと言う。 露地だけではないようだ。(つづく)   ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇3◇  ◆図書情報館からのお知らせ └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★(^−^)★イベントのお知らせ★★★★★★★★ ■伊東裕チェロリサイタル−ロマン派の真髄             ★受け付け終了しました  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  満席のため、受け付け終了しました。 □7月6日(木)開演18:00(開場17:00)  □2階メインエントランス  □演奏:伊東裕(チェロ)、田口友子(ピアノ)   ★プログラム★   シューベルト : アルペジョーネ ソナタ イ短調 D821(アルペジョーネ とピアノのためのソナタ イ短調 D.821)             ブラームス : チェロ・ソナタ第2番   その他     ※予告なく曲目、曲順を変更する場合があります。 ★詳細は以下のページをご覧ください!    http://www.library.pref.nara.jp/event/2389 ■中小企業診断士による 体験学習会&無料経営相談会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  国家資格の経営コンサルタント、中小企業診断士による「体験セミナー」  と無料の「経営相談会」を開催します。  特に「体験学習会」は、学校や会社などあらゆる場面で役に立つ内容で  すので、興味のある方はぜひ参加してみてください!  □1階交流ホール(体験学習会及び無料経営相談会)  □7月9日(日)――――――――――――――――   体験学習会「中小企業診断士によるマーケティング入門」   13:00〜16:00(受付10:00〜)先着15名、無料 ★★★体験学習会申込み方法★★★   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   ○参加希望日 をご記入の上、お申込みください。  □無料経営相談会――――――――――――――――――――――   7月9日(日) 各日とも10:30〜16:00(受付10:00〜15:00)、無料   事前の申し込みは不要です。直接会場にお越しください。多数の相談者 があった場合はお待ちいただく場合があります。 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2340 ■図書館劇場12第2幕「大和から探る日本文化」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  当館の定番シリーズ、千田館長の公開講座も今年度で12年目となりまし た。今年度のテーマは「大和から探る日本文化」です。                  □7月23日(日)13:00〜16:00(開場12:00)  □1階交流ホール  □講師:千田稔(当館館長)「古地図から邪馬台国の位置を考える」      平林章仁氏(元龍谷大学文学部歴史学科教授)              『蘇我「物部大臣」と石上神宮の祭祀』 朗読:都築由美氏(フリーアナウンサー)  □参加料:1名500円(当日受付にてお支払いください。) □定員200名(定員になり次第締め切ります。先着順。) ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   電話(0742-34-2111)、往復ハガキ、来館(2F貸出・返却カウンター )にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「図書館劇場第2幕申込み」とご記入の上、お申込みください。   ※1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記してください。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書きください。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入してください。 ★詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/event/2393 ■こうもり博物館観察会企画2017 コウモリ観察会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  夕暮れの空に飛び交うコウモリたち。わたしたちの身近で暮らす野生動物 ですが、その生活はあまり知られていません。観察会ではコウモリの超音波 を、人間の耳に聞こえる音にする「コウモリ探知機」を使いコウモリを探し ます。  □7月29日(土)、8月19日(土)、9月9日(土) □集合:17時30分(各日とも) □1階交流ホール・南側庭園 □参加料 各回300円(未就学児無料) □持ち物:懐中電灯 □定員:各回50名(先着順)・要申込   □小雨決行 お申し込みは、電話(0742-95-0023)、fAX(0742-95-0888)、メール(kou mori@abri.or.jp)で受付。 件名を「観察会」と明記し、○お名前○年齢○希望日(いずれかまたは全日 )をご記入ください。 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2350 ■図書館寄席「花鹿乃芸亭(はなしかのうんてい)」第42回  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  近世以来の伝統的話芸であり世相や風俗の宝庫でもある落語を、図書館  で楽しむことができる「花鹿乃芸亭」!  奈良県出身の落語家 桂文鹿(かつらぶんろく)さんプロデュース。 特別企画はラッキー舞さんによる「大神楽曲芸」です。お楽しみに♪  □8月5日(土)開演13:30(開場12:30)  □1階交流ホール  □プログラム・出演者   桂華紋「開口一番」、桂文鹿「新作・さわやかアニメソング」、桂雀太 「お楽しみ」、 中入り   ★特別企画あんな芸・こんな芸  ラッキー舞さんによる「大神楽曲芸」    桂文鹿「立ち切れ線香」 ※寄席三味線  はやしや 福  □参加料:1名1,000円(中学生以下500円)   ※当日受付にてお支払いください。   ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   電話(0742-34-2111)、往復ハガキ、来館(2F貸出・返却カウンター )にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「第42回花鹿乃芸亭申込み」とご記入の上、お申込みください。   ※1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記してください。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書きください。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入してください。 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2400 ★(^o^)ノ★企画展示★★★★★★★★ ■「會津八一の歌を映す」写真コンテスト2016入賞作品展<開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 公益財団法人 會津八一記念館主催の2016年「會津八一の歌を映す」第 10回秋艸道人(しゅうそうどうじん)賞・写真コンテスト入賞作品展を開 催しています。 □6月18日(日)まで  □2階セミナールーム前 ■奈良女子大学インターン企画展「奈良のお茶と日本のお茶」<開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 奈良女子大学インターンによる企画展示です。 □6月16日(金)まで  □2階カフェ前  □奈良女子大学文化メディア学インターンシップ ■「ストップ温暖化」パネル展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 地球温暖化に関するパネルや、ポスターの展示を行います。環境に関するパ ンフレットも配布予定。 □6月20日(火)〜25日(日)まで  □2階セミナールーム前  □環境政策課 ★(^−^)ノ★図書展示★★★★★★★★ ■宗教改革500年「#HereIstand 我ここに立つ ― マルティン・ルター、宗 教改革とそれがもたらしたもの」                          <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 宗教の新時代を開いた改革者、マルティン・ルターの生涯をたどり、宗教改 革の歴史とその後に与えた影響をパネルや関連図書などで紹介しています。 □6月29日(木)まで  □3階ブリッジ  □共催:大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事館、奈良日独協会 ★詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/gallery/2390 ■ムジークフェストなら2017 in 図書情報館    <開催中>                            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 聴く楽しみをより深く−ムジークフェストならにちなみ、音楽関係資料を展 示しています。 □6月29日(木)まで  □2階情報資料スペース   ★詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/gallery/2391 ■資料展示 第46回戦争体験文庫資料展示 戦勝記念図書館の記憶   <開催中>                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  戦争体験文庫の資料収集対象は15年戦争(先の戦争、昭和の戦争)ですが、 1.その発端となった満州事変勃発を考えるうえで必要、2.本館の前身は日 露戦争の戦勝記念として開館した、の2点の理由から、今回の展示では、日 露戦争を取り上げ、戦勝記念図書館の記憶ともいうべき当館蔵書『三十七八 年役大和忠勇者列伝』を中心に紹介しています。 □7月27日(木)まで □3階戦争体験文庫 ★(^0^)v★相談会のお知らせ★★★★★★★★ ■次回の「医療・健康相談」は7月1日です!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  済生会奈良病院、瀬川雅数院長による医療・健康相談です。  気になる体のこと、病気のこと、薬のことなどご相談ください。   □7月1日(土)13:00〜15:00   □3階グループ研修室  ★申込不要、先着順、無料。  ★12:30からグループ研修室前にて番号札を発行いたします。   相談は番号札の順番でお願いします。(先着6名程度) ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/consultation/2401 ■「法務無料相談会&知識セミナー」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  気になる法律問題について、行政書士・社会保険労務士が専門家の立場か  らアドバイスする無料相談会を開催します。  ※相談員は行政書士と社会保険労務士です。税務相談はできません。  秘密厳守です。お気軽にご相談ください。  □7月2日(日)13:30〜17:00  □1階交流ホール  □第1部13:30〜知識セミナー                                       第2部15:00〜無料相談会(受付順・先着10名程度)                 会場で13時から整理券を発行します。  □申込み不要、無料(当日、直接会場にお越しください。) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇4◇  ◆図書館員の気になる一冊(178) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『朝起きられない人のねむり学 : 一日24時間の賢い使い方』 神山 潤 著 新曜社 2016.6  もし、今の自分が昔の自分にアドバイスするとしたら皆さんは何と声をか けますか?私は第一に「睡眠は大切にしたほうがいいよ!」と言いたいです 。恥ずかしながらそれほど規則正しい生活ができていませんでした。昔から 「早起きは三文の徳」といった諺がありますが、なかなか実行できないのが 現代社会ではないでしょうか。こちらでは睡眠の専門医による、とくに中高 大学生といった若者の睡眠について啓発した1冊をご紹介します。  本書は、「ヒトは寝て食べて出して初めて脳も身体もそして心も活動が充 実する昼行性の動物」というフレーズをキーワードに執筆されています。若 者に身体の調子を乱さないための眠りと生活習慣についての常識をしっかり と身につけてほしいとの著者の思いが込められ、睡眠外来を訪れる若者たち の事例(事例編)、知っておきたい眠りの知識(基礎編)、快適な眠り・生 活リズムを取り戻す(実用編)などから構成されています。 日本の社会には「寝る間を惜しんで仕事をすることを尊ぶ文化」が根付いて います。しかし、このような気合と根性の礼賛に著者は警鐘を鳴らします。 誰しも1日は24時間しかありません。大切なことは寝る時間をしっかりと 確保するという強い意志をもつことであり、場合によっては行いたい事柄で あっても捨てる勇気をもつことが重要になります。 眠りに関する悩みをお持ちの人や生活リズムの乱れを実感している人はもち ろん、自分自身では睡眠や生活リズムの乱れを自覚していない人も多いかも しれません。本書を参考に、一度立ち止まって身体の声に耳を傾け、生活を 見直すきっかけにしてみてはいかがでしょうか。 (まつだ のりこ)        ┌─────────────┐   ▼▼▼▼▼│過去の気になる一冊はこちら│▼▼▼▼▼        └─────────────┘   http://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇5◇  ◆編 集 後 記 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 6月も半ばになりました。 本年、岩波文庫は創刊90年を迎えます。この機会に図書情報館では、「私 と岩波文庫の出会い」をテーマとした作文を募集しています。 締め切りは6月21日(消印有効です)。プロ・アマ・年齢を問わず、どな たでも応募いただけます。是非ご応募をお待ちしております♪ 図書情報館では、さまざまな展示・イベント等を開催いたします。 ぜひ図書情報館にお運びください。 皆様のお越しをお待ちしております。 さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良県 立図書情報館通信」第288号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第289号は7月1日(土)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎メールマガジンへのご感想・ご意見などは、下記メールアドレスまでお願  いします。原則として返信はいたしませんのでご了承ください。 ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/   「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、こちら  で解除できます。  http://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご  覧ください。  http://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。  http://www.library.pref.nara.jp/libinfonara ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇      http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏┏┏ 奈良県立図書情報館 ┏┏  〒630-8135 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┏   TEL 0742-34-2111 FAX 0742-34-2777 ┌   MAIL info@library.pref.nara.jp ┌   HP http://www.library.pref.nara.jp ┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌