┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   ┃----------------------------------------------------------┃  _┃  ☆Lib Info NARA −奈良県立図書情報館通信  ┃_  \┃----------------------------------------------------------┃/  /┗┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯┛\   ̄ ̄                              ̄ ̄          2017.5.15  No.286    ■5月の休館日→15日、22日、29日、31日                                 □休館日     月曜日(祝日・振替休日にあたるときは、その次の平日)     毎月月末(土・日・月曜にあたるときは、その前の平日)            ┼───────────┼  ┌─────────┤  M E N U  ├─────────┐  │         ┼───────────┼         │  ├○┏━┓                           │  │ ┃1┃トピックス◆5月後半のイベント            │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃2┃館長連載「図書情報の文化史」             │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃3┃図書情報館からのお知らせ               │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃4┃図書館員の気になる一冊                │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃5┃編集後記                       │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │                               │  └───────────────────────────────┘            ∩∩♪〜 ∩∩ ∩∩                ♪〜(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p 〜♪ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇1◇  ◆トピックス◆5月後半のイベント └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■知的書評合戦ビブリオバトル#78    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  本好きな人が集まって、それぞれのオススメ本をPRするビブリオバトル 。 78回目のテーマは「空」。おすすめの本をお待ちしています。  □5月20日(土)開始13:30(開場13:00) □2階メインエントランス □発表される方は、テーマ「空」に沿う本をお持ちください。  参加無料、観戦のみの参加もできます。参加申込み受付中! ★申込み方法等、詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/event/2366 ■こうもり博物館観察会企画2017 コウモリ観察会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  夕暮れの空に飛び交うコウモリたち。わたしたちの身近で暮らす野生動物 ですが、その生活はあまり知られていません。観察会ではコウモリの超音波 を、人間の耳に聞こえる音にする「コウモリ探知機」を使いコウモリを探し ます。  □5月20日(土)、6月10日(土)、7月29日(土)、8月19日  (土)、9月9日(土) □集合:17時30分(各日とも) □1階交流ホール・南側庭園 □参加料 各回300円(未就学児無料) □持ち物:懐中電灯 □定員:各回50名(先着順)・要申込   □小雨決行 お申し込みは、電話(0742-95-0023)、fAX(0742-95-0888)、メール(kou mori@abri.or.jp)で受付。 件名を「観察会」と明記し、○お名前○年齢○希望日(いずれかまたは全日 )をご記入ください。 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2350 ■「司法書士 法律講座&無料相談会」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  図書情報館では、奈良県司法書士会と協力して、無料の法律相談会を毎月  1回開催しています。  相続や遺言、不動産、会社の登記に関すること、認知症の方や障害をお持  ちの方についての後見に関すること、多重債務や破産に関することなど、 様々な悩みの相談に司法書士がお答えします。  □5月21日(日)13:30〜17:00  □第1部13:30〜法律講座(参加自由)            テーマ「お金を貸すとき借りるとき」            講師:前田道利氏(司法書士) 第2部15:00〜無料相談会(受付順・先着8名程度)                 会場で13時から整理券を発行します。  □1F交流ホール  □申込不要(予約不可)、参加無料 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/consultation/2365 ■学び直し講座「図書館学校」開講 〜第1期 受講者募集〜            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  奈良県立図書情報館では、主として高校時代の教科科目から、今に繋がる テーマをピックアップし、もう一度学び直す講座「図書館学校」第1期を開 講します。1年を3期に分け、3ヶ月を単位に受講者を募集します。各期3 分の2以上受講された方には、修了証をお渡しします。                  □第1期 5〜7月   いずれも平日の10:00〜11:30または13:30〜15:00 □1階交流ホール  □要申込・参加資料費:1名2,000円(当日受付にてお支払いくださ い。)   ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   往復ハガキ、来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「学び直し講座図書館学校 第1期」とご記入の上、お申込みください 。   ※1通に1名までのお申し込みとします。電話申込み不可。   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書きください。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入してください。    ★詳細は以下のページをご覧ください!    http://www.library.pref.nara.jp/event/2371 ■図書館劇場12第1幕「大和から探る日本文化」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  当館の定番シリーズ、千田館長の公開講座も今年度で12年目となりまし た。今年度のテーマは「大和から探る日本文化」です。                  □5月28日(日)13:00〜16:00(開場12:00)  □1階交流ホール  □講師:千田稔(当館館長)「『魏志倭人伝』の読み方」      鹿谷勲氏(奈良民俗文化研究所代表)「奈良県の祭りと芸能の現 在」 朗読:都築由美氏(フリーアナウンサー)  □参加料:1名500円(当日受付にてお支払いください。) □定員200名(定員になり次第締め切ります。先着順。) ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   電話(0742-34-2111)、往復ハガキ、来館(2F貸出・返却カウンター )にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「図書館劇場第1幕申込み」とご記入の上、お申込みください。   ※1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記してください。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書きください。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入してください。 ★詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/event/2328 ■図書情報館ITサポーターズによる「ITサポートデイ」  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html ■新着図書情報(月に1度更新!)  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ■館の有料施設の予約を受付けています。県立図書情報館ホームページの有  料施設利用案内のページをご覧ください。  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/guide_payroom/info ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇2◇  ◆館長連載「図書情報の文化史」素描編 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●第286回 岡倉天心『茶の本』(6)  館長 千田 稔    日本の茶道が禅宗の精神とつながっていく前提として、中国の道教との関 係があった。茶道に限定しては、余りにも矮小化してしまうが、むしろ中国 の禅宗は道教の影響のもとに成立した。このことは、茶道を考える時も見落 としがたく、茶道=禅などという公式的な理解から解き放さねばならない。 宋の時代から茶道に変化の兆しが見える。天心の言葉に従う。 不死は永遠の変化のなかに存するという道家の考えが、彼等の思考のあらゆ る方法に滲みこんでいた。おもしろいのは過程であって事実ではないのだっ た。真に肝要なのは完成することであって完成ではなかった。ここに至って 人は一挙に自然(造化)と直面することになった。このあたらしい意義は成 長して生の術となった。茶は詩的な気晴らしではなくなって、自己を悟了す る方法の一つとなり始めた。 いささか難解そうな文章だが、意味するところは、理解しやすい。人間が不 死であろうとする道教の神仙思想的考えは、結果としてありうることはない 。そうではなく、日々の生き方に生の万全を尽くすという、過程にあるのだ 。そのモデルとして、自然の生き方があるのだ。中国仏教に早くから「草木 国土悉皆成仏(そうもくこくどしっかいじょうぶつ」(涅槃経)つまり、草木 や国土のような非情なものまでも,仏性を具有して成仏するということで、 あらゆるものに仏性を有しているという。この思想が禅宗に受け入れられ、 とりわけ日本の茶道の根底を支える。この問題は、広汎な問題をカバーする ので、改めて述べねばならない。(つづく)   ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇3◇  ◆図書情報館からのお知らせ └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★(^−^)★イベントのお知らせ★★★★★★★★ ■図書館寄席「花鹿乃芸亭(はなしかのうんてい)」第41回  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  近世以来の伝統的話芸であり世相や風俗の宝庫でもある落語を、図書館  で楽しむことができる「花鹿乃芸亭」!  奈良県出身の落語家 桂文鹿(かつらぶんろく)さんプロデュース。 特別企画は石濱匡雄さん、室優哉さんによる「インド宮廷音楽」です。お楽 しみに♪  □6月3日(土)開演13:30(開場12:30)  □1階交流ホール  □プログラム・出演者   林家染吉「開口一番」、桂文鹿「馬の田楽」、笑福亭伯枝「お楽しみ」 、 8分トーク   ★特別企画あんな芸・こんな芸  石濱匡雄さん(シダール奏者)、室優哉さん(タブラ奏者)による「イ ン ド宮廷音楽」    桂文鹿「新作・WELCOME TO INDIA」 ※寄席三味線  はやしや 京子  □参加料:1名1,000円(中学生以下500円)   ※当日受付にてお支払いください。  ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   電話(0742-34-2111)、往復ハガキ、来館(2F貸出・返却カウンター )にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「第41回花鹿乃芸亭申込み」とご記入の上、お申込みください。   ※1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記してください。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書きください。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入してください。 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2309 ■中小企業診断士による 体験学習会&無料経営相談会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  国家資格の経営コンサルタント、中小企業診断士による「体験セミナー」  と無料の「経営相談会」を開催します。  特に「体験学習会」は、学校や会社などあらゆる場面で役に立つ内容で  すので、興味のある方はぜひ参加してみてください!  □1階交流ホール(体験学習会及び無料経営相談会)  □6月11日(日)――――――――――――――――   体験学習会「はじめてのアイデア創造」   13:00〜16:00(受付10:00〜)先着15名、無料 □7月9日(日)――――――――――――――――   体験学習会「中小企業診断士によるマーケティング入門」   13:00〜16:00(受付10:00〜)先着15名、無料 ★★★体験学習会申込み方法★★★   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   ○参加希望日 をご記入の上、お申込みください。  □無料経営相談会――――――――――――――――――――――   6月11日(日)、7月9日(日) 各日とも10:30〜16:00(受付10:00〜15:00)、無料   事前の申し込みは不要です。直接会場にお越しください。多数の相談者 があった場合はお待ちいただく場合があります。 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2339 http://www.library.pref.nara.jp/event/2340 ■大安寺歴史講座 Ver.7  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  南都七大寺の一つ大安寺による歴史講座。Ver.7の講師は大谷由香氏(龍 谷大学文学部特任講師)です。 □第1回 6月17日(土)「大安寺の教学とその系譜」 第2回 8月19日(土)「空有論争と大安寺」 第3回10月14日(土)「中世大安寺の復興」 □13:00〜15:00 □1階交流ホール □参加料 各回1,000円  お申し込みは、電話(090-4293-2309 小林宛)   またはメール(narastagclub2008@gmail.com)で受付。 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2346 ■ムジークフェストなら2017 in 図書情報館  ブルックス 信雄 トーン クラリネットリサイタル  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  □6月17日(土)開演18:00(開場17:00)  □2階メインエントランス  □演奏:ブルックス 信雄 トーン(クラリネット)、鷲見真里(ピアノ)        ★プログラム★  カール・マリア・フォン・ウェーバー 協奏的大二重奏曲変ホ長調 作品48 その他   ※予告なく曲目、曲順を変更する場合があります。 ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   往復ハガキ、来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け付けます。   ※電話申込み不可 ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「ブルックス 信雄 トーン〜クラリネットリサイタル申込み」とご記入 の上、お申込みください。   ※1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記してください。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書きください。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入してください。 ★詳細は以下のページをご覧ください!    http://www.library.pref.nara.jp/event/2355 ■ムジークフェストなら2017 in 図書情報館 西谷牧人コンサート〜弦楽アンサンブル   −奈良にゆかりのある音楽家とのコラボレーションシリーズY                       ★受け付け終了しました  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  満席のため、受け付け終了しました。 □6月20日(火)開演18:00(開場17:00)  □2階メインエントランス  □演奏:西谷牧人(東京交響楽団首席チェロ奏者)      伊東真奈(ヴァイオリン)      中野萌惠(ヴァイオリン)      島岡万理子(ヴィオラ)  ★プログラム★   ハイドン:ロンドントリオ第1番より   シューベルト:弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」より   その他   ※予告なく曲目、曲順を変更する場合があります。 ■ムジークフェストなら2017 in 図書情報館 ヴェルサイユの肖像 =F.クープランの世界= 中野振一郎チェンバロコンサート          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  □6月23日(金)開演18:00(開場17:00)  □2階メインエントランス  □演奏:中野振一郎(チェンバロ)  ★プログラム★   フランソワ・クープラン(1668-1733)    第14オルドルより「恋のうぐいす」「おびえる紅ひわ」「シテール島の カリヨン」「ささいなこと」   その他   ※予告なく曲目、曲順を変更する場合があります。 ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   往復ハガキ、来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け付けます。   ※電話申込み不可 ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「中野振一郎チェンバロコンサート申込み」とご記入の上、お申込みく ださい。   ※1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2名参 加」と明記してください。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書きください。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入してください。 ★詳細は以下のページをご覧ください!    http://www.library.pref.nara.jp/event/2357 ■朗読劇「みつめればそこに」朗読ワークショップ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  写真家・入江泰吉氏を描いた朗読劇「みつめればそこに」(平成28年12月 初演)を市民の方々に朗読いただくワークショップ  □6月18日(日)、7月16日(日)、8月20日(日)、 9月17日(日) □10:00〜12:00(各日とも) □講師:小栗一紅(大正まろん)劇作家・俳優  朗読劇「みつめればそ         こに」作・演出 □1階交流ホール □参加料 各回1,500円 □内容:簡単なストレッチ・発声・朗読(初めてでも大丈夫) □持ち物:動きやすい服装・飲み物・筆記用具 □定員:20名(先着順)・要申込  お申し込みは、メール(ogurikazue@yahoo.co.jp)で受付。 件名を「朗読WS」とし、○お名前○年齢○希望日(いずれかまたは全日) をご記入ください。 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2331 ★(^o^)ノ★企画展示★★★★★★★★ ■パネル展 コウモリ               <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  5月から月1回、全5回シリーズで始まる「こうもり博物館観察会201 7コウモリ観察会」関連企画。コウモリの生態などについてパネルで紹介し ています。    □28日(日)まで  □2階カフェ横  □主催:NPO法人東洋蝙蝠研究所・こうもり博物館 ■ my home townわたしのマチオモイ帖 2017奈良展 <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  「わたしのマチオモイ帖」は、日本各地のクリエイターが、自身のオモイ が詰まった町を、自分の目線で冊子や映像にするプロジェクト。今年も地元 奈良をはじめ、2017年の新作を展示しています。 □5月30日(火)まで  □2階メインエントランス  □主催:NPOならそら ■もう走った?昨年度に開通した道路の紹介  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  奈良県内で昨年開通した道路等について、パネルで展示します。    □5月16日(火)〜21日(日)  □2階セミナールーム前  □主催 奈良県道路建設課   ■パネル写真展「奈良マラソン2017巡回展」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  今年の奈良マラソンのポスターや、昨年大会のランナー、ボランティアの 様子を写真等でご紹介します。    □5月30日(火)〜6月4日(日)  □2階カフェ前  □主催 奈良マラソン実行委員会事務局 ■「會津八一の歌を映す」写真コンテスト2016入賞作品展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 公益財団法人 會津八一記念館主催の2016年「會津八一の歌を映す」第 10回秋艸道人(しゅうそうどうじん)賞・写真コンテスト入賞作品展を開 催します。 □6月1日(木)〜18日(日)まで  □2階セミナールーム前 ★(^−^)ノ★図書展示★★★★★★★★ ■図書展示「大岡 信 〜言葉の世界〜」        <開催中>            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  2017年4月5日に、86歳で亡くなった詩人の大岡 信氏を偲び展示 しています。 大岡 信氏は、1963年読売新聞社退社後、創作活動に専念。79年から 07年(途中休載含む)までコラム「折々のうた」を連載(6762回)し 、詩歌の魅力を広く読者に広めた功績により80年に菊池寛賞、 89〜93年ペンクラブ会長、95年恩賜賞・日本芸術院賞、97年朝日賞 ・文化功労賞、03年文化勲章を受賞しています。 当館が所蔵する氏の著作や関連資料から大岡信の世界を探ります。 □5月30日(火)まで □2階情報資料スペース ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/gallery/2342 ■図書展示「高松塚×キトラ−二つの極彩色壁画古墳−」 <開催中>                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 奈良・明日香村にある高松塚古墳とキトラ古墳。この2つの極彩色の壁画古 墳は、7世紀末から8世紀初めにかけて造られたとされる円墳で規模も似て おり兄弟墳として知られます。 それぞれの古墳について、これまでの発掘調査や保存の理解を深めるととも に、飛鳥地域や飛鳥時代について知ることができる資料を展示。 また、そのほかの古代壁画・装飾古墳についてもあわせてご紹介しています 。 □5月30日(火)まで □3階ブリッジ ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/gallery/2345 ■宗教改革500年「#HerelStand マルティン・ルター、宗教改革とその成果 」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 宗教の新時代を開いた改革者、マルティン・ルターの生涯をたどり、宗教改 革の歴史とその後に与えた影響をパネルや関連図書などで紹介します。 □6月1日(木)〜29日(木)まで  □3階ブリッジ  □共催:大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事館奈良日独協会 ■資料展示 第46回戦争体験文庫資料展示 戦勝記念図書館の記憶   <開催中>                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  戦争体験文庫の資料収集対象は15年戦争(先の戦争、昭和の戦争)ですが、 1.その発端となった満州事変勃発を考えるうえで必要、2.本館の前身は日 露戦争の戦勝記念として開館した、の2点の理由から、今回の展示では、日 露戦争を取り上げ、戦勝記念図書館の記憶ともいうべき当館蔵書『三十七八 年役大和忠勇者列伝』を中心に紹介しています。 □7月27日(木)まで □3階戦争体験文庫 ★(^0^)v★相談会のお知らせ★★★★★★★★ ■次回の「医療・健康相談」は6月3日です!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  済生会奈良病院、瀬川雅数院長による医療・健康相談です。  気になる体のこと、病気のこと、薬のことなどご相談ください。   □6月3日(土)13:00〜15:00   □3階グループ研修室  ★申込不要、先着順、無料。  ★12:30からグループ研修室前にて番号札を発行いたします。   相談は番号札の順番でお願いします。(先着6名程度) ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/consultation/2376 ■次回の「法務無料相談会&知識セミナー」は6月4日です!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  気になる法律問題について、行政書士・社会保険労務士が専門家の立場か  らアドバイスする無料相談会を開催します。  ※相談員は行政書士と社会保険労務士です。税務相談はできません。  秘密厳守です。お気軽にご相談ください。  □6月4日(日)13:30〜17:00  □1階交流ホール  □第1部13:30〜知識セミナー           テーマ:『遺言をするにあたって(その2) ?? - 留意点と条項例 -』           講師:木原 真俊氏(行政書士・1級ファイナンシャ ル・プランニング技能士・消費生活アドバイザー)                             第2部15:00〜無料相談会(受付順・先着10名程度)                 会場で13時から整理券を発行します。  □申込み不要、無料(当日、直接会場にお越しください。) ■次回の「知的財産講座&無料相談会」は6月10日です!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  知的財産には、その他に特許,実用新案,意匠などもあります。これらの 言葉は聞いたことがあっても、どのようなものであるかを理解されている方 は多くないのではないでしょうか。また、上述の例にあるように、知的財産 は身近に存在していて、特に事業者にとっては避けては通れないものです。 知的財産に関する講座と、相談会を開催します。  □6月10日(土)13:30〜17:00  □1階交流ホール  □第1部13:30〜知的財産講座                                                        テーマ「特許 〜特許をとったら 何かいいことがある の?」          講師:門田康氏(弁理士)    第2部15:00〜無料相談会(受付順・先着8名程度)                 会場で13時から整理券を発行します。  □申込み不要、無料(当日、直接会場にお越しください。) ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/consultation/2363 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇4◇  ◆図書館員の気になる一冊(176) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『ジ・アート・オブ シン・ゴジラ』 庵野秀明企画・責任編集 カラー 2016.12 昨年7月に公開され大ヒットとなった映画『シン・ゴジラ』。私も観ました が、早い展開、次々に繰り出されるセリフ、圧倒的な映像表現に、リアルタ イムを楽しみつつ1秒先を期待してワクワクしている自分と、その情報量に 頭がついていけず少し呆れている自分がいました。エンドロールが終わるま で(いや劇場を出た後もしばらくは)、半笑いだったように思います。知り 合いが何人もリピーターになりましたが、さもありなんと思わせる作品でし た。 今回の一冊は、『シン・ゴジラ』総監督を務めた庵野秀明氏による記録集で す。ボリュームはオールカラーで500ページ以上。巻頭言で「特撮映像の面 白さを、制作現場の切り取りからも感じて欲しい」と述べ、本作品のメイキ ングを、スタッフへのインタビューと制作工程の紹介などで明らかにしてい ます。 そのインタビューは、実に43人を数えます。中でも庵野監督に至っては、約 7万文字という圧巻の内容。ページをめくるたびに、妥協を許さない監督ら しさが伝わってきます。工程は、造形・物語・映像準備・プリヴィズ・映画 美術・撮影現場・特撮美術&現場・VFX&CGなどにカテゴライズし、それぞ れの写真やデジタル画像のほか、イメージ画やメモといった手書き資料も掲 載しています。新鮮なのはプリヴィズ(プリ・ヴィジュアリゼーションの略 )で、これは、映画の制作前に簡易な映像を作って視覚化するシステムのこ と。例えばさまざまな街並みを写真から3DCG化し、そこにゴジラのCGを加え ることで、建物との対比や効果的な見せ方などをシミュレーションすること ができます。監督によれば、プリヴィズの活用が作品の完成度に大きく貢献 したそうです。 本書からは、特撮映像の面白さを感じることはもちろん、映画鑑賞時には解 けなかった謎や隠れた設定も知ることができます。また、巻末には公開時の 広告やタイアップ企画などが掲載され、さらに別冊は完成台本となっており 、映画の追体験もできる一冊となっています。 (なかにし げん)        ┌─────────────┐   ▼▼▼▼▼│過去の気になる一冊はこちら│▼▼▼▼▼        └─────────────┘   http://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇5◇  ◆編 集 後 記 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 5月も半ばになりました。 図書情報館では、企画展示「my home townわたしのマチオモイ帖 2017 奈良展」を2階メインエントランスで開催中です。 マチオモイ帖は町を思う気持ちを、全国のクリエイターが小冊子や映像で伝 える展覧会。住んでいる町、よく訪れる町、まだ行ったことのない町など、 いろいろな「マチオモイ」に出会うことができる展示です。 図書情報館では、さまざまな展示・イベント等を開催いたします。 ぜひ図書情報館にお運びください。 皆様のお越しをお待ちしております。 さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良県 立図書情報館通信」第286号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第287号は6月1日(木)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎メールマガジンへのご感想・ご意見などは、下記メールアドレスまでお願  いします。原則として返信はいたしませんのでご了承ください。 ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/   「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、こちら  で解除できます。  http://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご  覧ください。  http://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。  http://www.library.pref.nara.jp/libinfonara ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇      http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏┏┏ 奈良県立図書情報館 ┏┏  〒630-8135 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┏   TEL 0742-34-2111 FAX 0742-34-2777 ┌   MAIL info@library.pref.nara.jp ┌   HP http://www.library.pref.nara.jp ┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌