┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   ┃----------------------------------------------------------┃  _┃  ☆Lib Info NARA −奈良県立図書情報館通信  ┃_  \┃----------------------------------------------------------┃/  /┗┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯┛\   ̄ ̄                              ̄ ̄          2017.2.1  No.279    ■2月の休館日→6日、13日、20日、27日、28日                                 □休館日     月曜日(祝日・振替休日にあたるときは、その次の平日)     毎月月末(土・日・月曜にあたるときは、その前の平日)            ┼───────────┼  ┌─────────┤  M E N U  ├─────────┐  │         ┼───────────┼         │  ├○┏━┓                           │  │ ┃1┃トピックス◆2月前半のイベント            │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃2┃館長連載「図書情報の文化史」             │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃3┃図書情報館からのお知らせ               │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃4┃図書館員の気になる一冊                │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃5┃編集後記                       │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │                               │  └───────────────────────────────┘            ∩∩♪〜 ∩∩ ∩∩                ♪〜(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p 〜♪ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇1◇  ◆トピックス◆2月前半のイベント └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■「医療・健康相談」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  済生会奈良病院、瀬川雅数院長による医療・健康相談です。  気になる体のこと、病気のこと、薬のことなどご相談ください。   □2月4日(土)13:00〜15:00   □3階グループ研修室  ★申込不要、先着順、無料。  ★12:30からグループ研修室前にて番号札を発行いたします。   相談は番号札の順番でお願いします。(先着6名程度) ■学び直し講座「図書館学校」開講 第3期 【申込終了】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ★好評により、申込受付は終了いたしました。   新年度も、第1期(5〜7月)開講の予定です。 ■トーク・アラウンド・ブックス2016     本をめぐる新しいイベント「トーク・アラウンド・ブックス2016」。 いろいろなアプローチで本とそれをめぐる世界を考えようという読書会形式 のイベントです。 □第6回:2017年2月24日(金) □18:00〜19:50(開場17:30)  □テーマ本:第6回『ギンズバーグ詩集』アレン・ギンズバーグ(思潮社 ) □1階交流ホール  □定員:各回20名(先着順)・要申込み □参加費無料(ただし、各回の飲食費実費1,000円程度) ★申込み方法    当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   来館(2階貸出・返却カウンター)にて受け付けます。   ※FAXには、郵便番号・住所 ○お名前 ○FAX番号及び「トーク ・アラウンド・ブックス第6回申込み」とご記入の上、お申込みください。   ※1通につき、1名のお申込みとします。電話申込み不可 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2207 ■図書情報館ITサポーターズによる「ITサポートデイ」  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html ■新着図書情報(月に1度更新!)  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ■館の有料施設の予約を受付けています。県立図書情報館ホームページの有  料施設設利用案内のページをご覧ください。  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/guide_payroom/info ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇2◇  ◆館長連載「図書情報の文化史」素描編 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●第279回 三好行雄編『漱石文明論集』より(6)  館長 千田 稔  軽薄な日本人とまで言い切った漱石にとって、西洋から押し寄せる文明を ただ茫然と見ている以外に方法はなかった。文明も水も同じで高い所から低 い方へ流れる。強い者に従わざるをえない。抵抗するすべがない。漱石はい う。 しこうして強いものと交際すれば、どうしても己(おのれ)を棄てて先方の習 慣に従わなければならなくなる。我々があの人は肉刺(フォーク)の持ちよう も知らないとか、小刀(ナイフ)の持ちようも心得ないとか何とかいって、他 (ひと)を批評して得意なのは、つまりは何でもない、ただ西洋人が我々より 強いからである。我々の方が強ければあっちにこっちの真似をさせて主客の 位地を易えるのは容易の事である。がそう行かないからこっちで先方の真似 をする。しかも自然天然に発展して来た風俗を急に変える訳にいかぬから、 ただ器械的に西洋の礼式などを覚えるより外に仕方がない。自然と内に醗酵 して醸された礼式でないから取ってつけたようで甚だ見苦しい。これは開化 じゃない、開化の一端ともいえないほどの些細な事であるが、そういう些細 な事に至るまで、我々の遣(や)っている事は内発的でない、外発的である。 漱石は、日本における内発的なものがない限り意義をみいださないのである 。上にみたように洋食の食べ方においても、真似をしなければならない悲哀 を感じなければならない。今は見ないが、かつては日本人はフォークの背(曲 がっている方)にご飯をのせてたべるのを正式と思っていた。まるでサーカ スだが、どうしてあのような食べ方がなされたのか不思議である。(つづく )     ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇3◇  ◆図書情報館からのお知らせ └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★(^−^)★イベントのお知らせ★★★★★★★★ ■経営者トーク「地域が元気になるって何だろう」  藤沢久美 × 中川政七   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  奈良県出身であり、日本の経済・文化の発展、奈良の魅力づくりなどに寄 与されているお二人が、「地域が元気になること」についてそれぞれの思い を語り合います。同時にマルシェも開催! □2月18日(土)13:30〜15:00(開場12:30)  □講師:藤沢久美氏(シンクタンク・ソフィアバンク代表)      中川政七氏(株式会社中川政七商店 代表取締役社長 十三代)   コーディネーター:名草康之(当館副館長) □2階メインエントランス  □要申込み、無料 ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   往復ハガキ、来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け付けます。 ※電話での申込みは不可。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「経営者トーク 申込み」とご記入の上、お申込みください。   ※1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記してください。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書きください。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入してください。 ◆◆マルシェも開催   「遊中川」をはじめとする中川政七商店ブランドの雑貨、食べ物、出演 者の著書や関連本を販売。 □2月18日(土)10:30〜16:00 □2階メインエントランス ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2236 ■知的書評合戦ビブリオバトル#75        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 本好きな人が集まって、それぞれのオススメ本をPRするビブリオバトル。  75回目のテーマは「計画」。おすすめの本をお待ちしています。  □2月18日(土)開始13:30(開場13:00) □1F会議室 □発表される方は、テーマ「計画」に沿う本をお持ちください。  参加無料、観戦のみの参加もできます。参加申込み受付中! ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」またはFAX (0742-34-2777)でお申し込み下さい。    ★詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/event/2198 ■大安寺歴史講座 Ver.6  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  南都七大寺の一つ大安寺による歴史講座。Ver.6の講師は関根俊一氏(奈 良大学文学部長、大学院大学研究科長)です。  □第2回 2月18日(土)「大安寺の木彫像」 〜日本木造史における位置〜 第3回 4月15日(土)「菩提僊那の将来舎利」 〜中世仏舎利信仰の中で〜 □いずれも13:00〜15:00 □1階交流ホール □参加料 1,000円  お申し込みは、電話(090-4293-2309 小林宛)   またはメール(narastagclub2008@gmail.com)で受付。 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2203 ■聖徳太子を学ぶ連続公開講座 第6回「太子信仰をめぐって」    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  平成33年(2021年)、聖徳太子没後1400年に向けて、聖徳太子 の歩んだ道やその後の太子信仰などにふれながら、聖徳太子の魅力を紹介し ます。 第6回は奈良県立図書情報館出前講座として、太子ゆかりの四天王寺がある 大阪阿倍野で開催します。四天王寺と叡福寺の歴史をふりかえりながら、聖 徳太子をめぐる伝承やその精神の魅力をそれぞれ語っていただきます。  □2月19日(日)13:30〜15:00(開場13:00) □講師:和宗総本山四天王寺 執事(法務部長兼勧学部長)南谷恵敬氏     叡福寺住職 近藤本龍氏 □開催場所:あべのハルカス25階 会議室E・F       (大阪市阿倍野区阿倍野筋1−1−43)   あべのハルカスのアクセス↓ http://www.abenoharukas-300.jp/access.html ♪お問い合わせは、図書情報館へ♪ ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   電話(0742-34-2111)、往復ハガキ、来館(2F貸出・返却カウンター )にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「聖徳太子を学ぶ連続公開講座第6回申込み」とご記入の上、お申込み ください。   ※1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記してください。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書きください。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入してください。 ★詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/event/2220 ■ セミナー/ミツバチが森をつくる不思議  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  太古の昔から日本の森に棲んでいる大和ミツバチは、草木の花を受粉して 森をつくり、虫や動物たちを養っています。大切な大和ミツバチの生態と役 割を知ってもらうためのセミナーです。  □2月26日(日)10:00〜12:00  □講師:吉川浩(大和ミツバチ研究所所長、ビーフォレスト・クラブ代表 ) □1階交流ホール  □参加資料費:1名500円   ※当日受付にてお支払いください。   ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   電話(0742-34-2111)、来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け付 けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「ミツバチ セミナー申込み」とご記入の上、お申込みください。   ※1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記してください。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書きください。    ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2248 ■ ワークショップ/大和ミツバチの「巣箱作り体験」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  森に置くミツバチの巣箱の制作体験です。作った巣箱には、制作者の名札 を張り、ビーフォレスト・クラブへ寄贈。大和ミツバチの棲む森に設置され ます。  □2月26日(日)     第1部 13:00〜14:30    第2部 15:00〜1 6:30 □講師:吉川浩(大和ミツバチ研究所所長、ビーフォレスト・ク ラブ代表) □1階交流ホール  □参加材料費:1組2,000円   ※当日受付にてお支払いください。   ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   電話(0742-34-2111)、来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け付 けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「ミツバチ 巣箱作り体験申込み」とご記入の上、お申込みください。   ※1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記してください。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書きください。    ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2248 ■図書館寄席「花鹿乃芸亭(はなしかのうんてい)」第40回  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  近世以来の伝統的話芸であり世相や風俗の宝庫でもある落語を、図書館  で楽しむことができる「花鹿乃芸亭」!  おかげさまで、40回目を迎えます。  奈良県出身の落語家 桂文鹿(かつらぶんろく)さんプロデュースです。  特別企画は真山一郎さんによる「浪曲」です。お楽しみに♪  □3月4日(土)開演13:30(開場12:30)  □1階交流ホール  □プログラム・出演者   月亭遊真「開口一番」、桂文鹿「包み紙」、8分トーク   ★特別企画あんな芸・こんな芸 真山一郎さんによる「浪曲」   中入り 笑福亭三喬「高津の富」 ※寄席三味線  はやしや 京子  □参加料:1名1,000円(中学生以下500円)   ※当日受付にてお支払いください。   ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   電話(0742-34-2111)、往復ハガキ、来館(2F貸出・返却カウンター )にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「第40回花鹿乃芸亭申込み」とご記入の上、お申込みください。   ※1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記してください。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書きください。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入してください。 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2229 ■図書館劇場11第6幕 「大和の自然と歴史文化」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  当館の定番シリーズ、千田館長の公開講座も今年度で11年目となりまし た。今年度のテーマは「大和の自然と歴史文化」です。                  □3月26日(日)13:00〜16:00(開場12:00)  □1階交流ホール  □講師:千田稔(当館館長)「薬師寺を考える」      岡島 永昌氏(王寺町教育委員会事務局生涯学習課文化財係係長 ) 「図書館資料に見る100年前の聖徳太子御忌(ぎょき)」   朗読:都築由美氏(フリーアナウンサー)      『古寺巡礼奈良1法隆寺』より 蔵田敏明著「法隆寺文学散歩」  □参加料:1名500円(当日受付にてお支払いください。) □定員200名(定員になり次第締め切ります。先着順。) ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   電話(0742-34-2111)、往復ハガキ、来館(2F貸出・返却カウンター )にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「図書館劇場第6幕申込み」とご記入の上、お申込みください。   ※1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記してください。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書きください。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入してください。 ★詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/event/0000 ■図書館劇場マルシェ 〜こまどり市  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  1日間限定のマルシェ。奈良のおいしいものと一箱古本市です。  □3月26日(日) □各日10:30〜16:30    □2階セミナールーム前 ★(^o^)ノ★企画展示★★★★★★★★ ■奈良県NIE推進協議会活動紹介展        <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  「奈良に新聞を」をスローガンに取り組む奈良県NIE推進協議会の活動 を紹介しています。  □2月5日(日)まで  □2階セミナールーム前  □主催 奈良県NIE推進協議会  ★はがき新聞づくりのワークショップ開催 □2月5日(日)   □13:00〜15:00 □2階セミナールーム前   □申込不要・参加無料 ■奈良県立野外活動センター紹介パネル展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  野外活動センターの施設や事業について、パネルで紹介します。  □2月7日(火)〜2月12日(日)  □2階メインエントランス  □主催 奈良県立野外活動センター ■大和川水質改善強化月間・生活排水対策パネル展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  2月は大和川の水質改善強化月間です。川の水質汚濁原因や汚濁原因の 80%を占める生活排水対策についてパネルで紹介します。  □2月7日(火)〜2月12日(日)  □2階セミナールーム前  □主催 奈良県河川課 ■企画展「ミツバチが森をつくる不思議展」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  太古の昔から日本の森に棲んでいる大和ミツバチは、草木の花を受粉して 森をつくり、虫や動物たちを養っています。大切な大和ミツバチの生態と役 割を知ってもらうために、ミツバチの写真パネルや、巣箱の展示をします。 また、セミナー「ミツバチが森をつくる不思議」及びワークショップ「大和 ミツバチの巣箱作り」を開催します。  □2月21日(火)〜3月5日(日)  □2階メインエントランス  □主催 「ミツバチと森をつくる会」ビーフォレスト・クラブ ★(^−^)ノ★図書展示★★★★★★★★ ■図書館のおはなし〜はじまりは図書館〜       <開催中>                            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ より身近に図書館を感じてもらえるよう「図書館」を舞台にした小説や絵本 を中心に紹介します。あわせて、日本や世界の図書館を紹介した本や、図書 館の歴史や使い方・図書情報館の取組もパネルで紹介します。また、2月1 1日(水)から奈良県で先行上映される映画「天使のいる図書館」のチラシ ・ポスターもあわせて掲示しています。 □2月26日(日)まで □2階情報資料スペース ■「経営者トーク」地域が元気になるって何だろう   <開催中>                            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2月18日に当館で開催する「経営者トーク」にちなんだ図書展示です。 出演者である、藤沢久美さんと中川政七さんの推薦本や、経営、ビジネスな どのテーマ関連本を展示しています。 □2月26日(日)まで □2階情報資料スペース ■木のぬくもり ー暮らしに木材を取り入れるー    <開催中>                            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 木の魅力を知り、木を生活に取り入れる方法がわかる図書約500冊を展示 しています。また、奈良の木を解説したパネル、奈良の木のお土産ものや暮 らしの道具もあわせて展示。 □3月12日(日)まで □3階ブリッジ ■第45回戦争体験文庫資料展示 陸軍少年兵     <開催中>                         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 通称陸軍少年兵こと陸軍少年生徒は、陸軍が海軍への対抗上、昭和期に創設 し戦争の進展とともに拡大した制度です。今回は元興寺文化財研究所より寄 贈された募集ポスターの紹介とともに、陸軍少年兵の背景に迫ります。 □3月30日(木)まで □3階戦争体験文庫 ★(^0^)v★相談会のお知らせ★★★★★★★★ ■「法務無料相談会&知識セミナー」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  気になる法律問題について、行政書士・社会保険労務士が専門家の立場か  らアドバイスする無料相談会を開催します。  ※相談員は行政書士と社会保険労務士です。税務相談はできません。  秘密厳守です。お気軽にご相談ください。  □2月19日(日)13:30〜17:00  □1階交流ホール  □第1部13:30〜知識セミナー                                     第2部15:00〜無料相談会(受付順・先着10名程度)                 会場で13時から整理券を発行します。  □申込み不要、無料(当日、直接会場にお越しください。) ■「司法書士 法律講座&無料相談会」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  図書情報館では、奈良県司法書士会と協力して、無料の法律相談会を毎月  1回開催しています。  相続や遺言、不動産、会社の登記に関すること、認知症の方や障害をお持  ちの方についての後見に関すること、多重債務や破産に関することなど、 様々な悩みの相談に司法書士がお答えします。  □2月25日(土)13:30〜17:00  □第1部13:30〜法律講座(参加自由)   第2部15:00〜無料相談会(受付順・先着8名程度)                 会場で13時から整理券を発行します。  □1F交流ホール  □申込不要(予約不可)、参加無料 ■確定申告会場についてのお知らせ  奈良税務署の確定申告会場が当館に開設されます。  □2月2日(木)〜2月15日(水)   ※期間中の土日は開設しておりません。   ※6日(月)、13日(月)は休館日ですが、確定申告会場のみ1階南 西入口から入館可。  □9:30〜16:00(相談受付時間 15:00まで)   最終日15日は14:00で終了します。   □1階交流ホール   ★★詳しくは、奈良税務署にお問い合わせ下さい。      (TEL.0742−26−1201) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇4◇  ◆図書館員の気になる一冊(170) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『YOKAI NO SHIMA : 日本の祝祭-万物に宿る神々の仮装』 シャルル・フレジェ著 青幻舎 2016.6 あるものは海風に吹かれ、またあるものは時間が止まったような雪景色の中 に佇(たたず)む異形の者たち。本書は、肖像写真を専門に活躍するフラン ス人写真家が、秋田県から沖縄県にいたる58か所の民俗芸能や祭礼行事など を取材し、そこに出てくるキャラクターたちを撮影した写真集です。 みな実際には屋内や集落の広場など人の気配がする場所で登場するはずです が、この写真集では多くの場合シチュエーションが自然の中なので、これら のキャラクターたちが本当にそこに存在し、一人で迷いこめば思わず出くわ しそうな感覚を覚えます。被写体が中央にドンと配置され、また複数では同 じ角度で並ぶその構図がさらに効果を高め、いきなり眼前に現れたかのよう です。 さらに、もともと仮面など被り物が多いうえに、そうでないものも後ろ向き にポージングさせているため、コスチュームではなくこういう生き物がいる という錯覚に陥り、見る側の緊張を高めます。とはいえ、これは私が日本で 育ったがゆえに抱く感情かもしれません。 というのも、巻頭に掲載されたフランス在住翻訳家の寄稿文によれば、フラ ンス人には霊や妖怪の概念がないそうです。それなのに、水木しげるやトト ロは歓迎されているのだとか。恐怖や畏怖ではなく、新鮮で興味深いものと 捉えられているからではないでしょうか。この写真集でも、それぞれ背景が 明るく、被写体もフラッシュでハッキリ写されており、暗い怖さはあまり感 じません。秋田のナマハゲなど、大きな出刃庖丁を持っているのに、むしろ カワイイというか、ポップな印象さえ受けます。 収録されているのは東北・北陸・九州地方のものが多く、それぞれに地域的 な特徴があります。また同じ九州でも、長崎と鹿児島と沖縄では結構違いま す。そうかと思えば、なんとなく北と南で類似点が見受けられ、巻末にキャ ラクター解説と参考文献も記載されているので、民俗学的な興味もそそられ る一冊になっています。(なかにし げん)        ┌─────────────┐   ▼▼▼▼▼│過去の気になる一冊はこちら│▼▼▼▼▼        └─────────────┘   http://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇5◇  ◆編 集 後 記 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ あっという間に2月ですね。 図書情報館では、図書展示「図書館のおはなし〜はじまりは図書館〜」を開 催しています。 図書館をより身近に感じていただけるよう、図書館を舞台にした本や絵本な どを展示します。 また、映画「天使のいる図書館」が2月11日(水)から奈良県で先行上映 されますね。とっても楽しみです。 図書情報館では、さまざまな展示・イベント等を開催いたします。 ぜひ図書情報館にお運びください。 皆様のお越しをお待ちしております。 さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良県 立図書情報館通信」第279号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第280号は2月15日(水)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎メールマガジンへのご感想・ご意見などは、下記メールアドレスまでお願  いします。原則として返信はいたしませんのでご了承ください。 ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/ が  「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、こちら  で解除できます。  http://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご  覧ください。  http://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。  http://www.library.pref.nara.jp/libinfonara ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇      http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏┏┏ 奈良県立図書情報館 ┏┏  〒630-8135 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┏   TEL 0742-34-2111 FAX 0742-34-2777 ┌   MAIL info@library.pref.nara.jp ┌   HP http://www.library.pref.nara.jp ┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌