┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   ┃----------------------------------------------------------┃  _┃  ☆Lib Info NARA −奈良県立図書情報館通信  ┃_  \┃----------------------------------------------------------┃/  /┗┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯┛\   ̄ ̄                              ̄ ̄          2016.5.15  No.262    ■5月の休館日→16日、23日、30日、31日                                □休館日     月曜日(祝日・振替休日にあたるときは、その次の平日)     毎月月末(土・日・月曜にあたるときは、その前の平日)            ┼───────────┼  ┌─────────┤  M E N U  ├─────────┐  │         ┼───────────┼         │  ├○┏━┓                           │  │ ┃1┃トピックス◆5月後半のイベント            │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃2┃館長連載「図書情報の文化史」             │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃3┃図書情報館からのお知らせ               │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃4┃図書館員の気になる一冊                │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃5┃編集後記                       │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │                               │  └───────────────────────────────┘            ∩∩♪〜 ∩∩ ∩∩                ♪〜(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p 〜♪ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇1◇  ◆トピックス◆5月後半のイベント └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■学び直し講座「図書館学校」開講 〜第1期 受講者募集〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  奈良県立図書情報館では、主として高校時代の教科科目から、今に繋がる テーマをピックアップし、もう一度学び直す講座「図書館学校」を開講しま す。1年を3期に分け、3ヶ月を単位に受講者を募集します。各期3分の2 以上受講された方には、修了証を授与します。                  □第1期 5〜7月    第2期 9〜11月   第3期 1〜3月  いづれも平日の10:00〜11:30または13:30〜15:00 □1階交流ホール  □要申込・参加資料費:1名1,000円(当日受付にてお支払いくださ い。)  ★申込み方法等、詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/event/2009 ■知的書評合戦ビブリオバトル#66    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  本好きな人が集まって、それぞれのオススメ本をPRするビブリオバトル 。 66回目のテーマは「母」。おすすめの本をお待ちしています。  □5月21日(土)開始13:30(開場13:00) □2階エントランス □発表される方は、テーマ「母」に沿う本をお持ちください。  参加無料、観戦のみの参加もできます。参加申込み受付中! ★申込み方法等、詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/event/1967 ■図書館劇場11「大和の自然と歴史文化」第1幕  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  当館の定番シリーズ、千田館長の公開講座も今年度で11年目となりまし た。  今年度のテーマは「大和の自然と歴史文化」です。                  □5月22日(日)13:00〜16:00(開場12:00)  □1階交流ホール  □講師:千田稔館長、今尾文昭氏(前奈良県立橿原考古学研究所調査課長 ・関西大学非常勤講師)    朗読:都築由美氏(フリーアナウンサー)  □参加料:1名500円(当日受付にてお支払いください。)  ★申込み方法等、詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/event/1964 ■図書館劇場マルシェ 〜こまどり市  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  2日間限定のマルシェです。お楽しみに♪  □5月21日(土)、22日(日)は「大和の野菜」 各日10:30〜16:30    □22日(日)は「古墳」にちなんだスイーツやクッションなど □2階メインエントランス ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇2◇  ◆館長連載「図書情報の文化史」素描編 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●第262回 福沢諭吉 『文明論之概略』(10)    館長 千田 稔  福沢の国家存立の基盤は、一般民衆の考えによると説く。それを「衆論」 とよぶ。とはいえ、衆論をもって人心の傾向をうかがうとしても、二つの考 え方がある。その一つは、衆論は、人の数によるのではなく智力の分量によ って強弱があるということ。他は、衆論は人々の智力によるというけれども 、これを結合させるような習慣がないならば、衆論という体裁にはならない 。  衆論は人の数によって決まるというのは、現代のわれわれが言うところの いわゆる「民主主義」という名によって実行される多数決である。人数の多 い、少ないによって議を決するるというのは、福沢は、才知が同等の者の間 によってのみ行われるだけである。そして次のように述べる  「天下の人を一体に為(な)してこれを見れば、その議論の力は人の多寡(た か)に由らずして智徳の量の多寡に由(より)て強弱あるのみなり。人の智徳 はなおその筋骨の力の如く、一人にて三人を兼ねる者あり、あるいは十人を 兼ねる者あり、故に今、衆人を集めて一体と為し、その一体の強弱を計るに はただ人数の多少を見てこれを知るべからず。一体の間に分賦 せる力の量を測らざるべからず。」  結局、人民は国の智徳によって導かれ、智徳が改められると、人民の向か う方向もあらためられ、智徳でもって党派が分割されると、人民もそれぞれ に従っていかざるをえない。 福沢の説くところは、説明するまでもないが、いずれ形を見せる、間接民主 制と多数決原理を基盤とする議会制を国家のあり方の骨子としている。 (つづく) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇3◇  ◆図書情報館からのお知らせ └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★(^−^)★イベントのお知らせ★★★★★★★★ ■図書館寄席「花鹿乃芸亭(はなしかのうんてい)」第36回  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  近世以来の伝統的話芸であり世相や風俗の宝庫でもある落語を、図書館  で楽しむことができる「花鹿乃芸亭」!  奈良県出身の落語家 桂文鹿(かつらぶんろく)さんプロデュースです。  特別企画はにいじゅんさんによる「琉球三味線)」です。お楽しみに♪  □6月4日(土)13:30〜(開場12:30)  □1階交流ホール  □プログラム・出演者   桂咲之輔「開口一番」、桂三風「お楽しみ」、桂文鹿「ろくろ首」   中入り ★特別企画 にいじゅん「琉球三味線」   桂文鹿「さわやか回転寿司」   ※三味線 入谷和女  □参加料:1名1,000円(中学生以下500円)   ※当日受付にてお支払いください。  ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   メール(koen@library.pref.nara.jp)、電話(0742-34-2111)、   往復ハガキ、来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「花鹿乃芸亭第36回申込み」とご記入の上、お申込みください。   ※1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記してください。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書きください。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入してください。 ■中小企業診断士による 体験学習会&無料経営相談会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  国家資格の経営コンサルタント、中小企業診断士による「体験セミナー」  と無料の「経営相談会」を開催します。  特に「体験学習会」は、学校や会社などあらゆる場面で役に立つ内容で  すので、興味のある方はぜひ参加してみてください!  □1階交流ホール(体験学習会及び無料経営相談会)  □6月12日(日)――――――――――――――――   体験学習会「ゲーム理論入門(非協力・交互ゲーム編)」   13:00〜16:00(受付10:00〜)先着15名、無料 □7月10日(日)――――――――――――――――   体験学習会「ゲーム理論入門(協力ゲーム編)」   13:00〜16:00(受付10:00〜)先着15名、無料 ★★★体験学習会申込み方法★★★   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   メール(koen@library.pref.nara.jp)、来館(2F貸出・返却カウンタ   ー)にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   ○参加希望日 をご記入の上、お申込みください。  □無料経営相談会――――――――――――――――――――――   6月12日(日)、7月10日(日) 各日とも10:30〜16:00(受付10:00〜15:00)、無料   事前の申し込みは不要です。直接会場にお越しください。多数の相談者 があった場合はお待ちいただく場合があります。 ■ムジークフェストなら2016 in 図書情報館 西谷牧人チェロコンサートV   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  □6月14日(火)開演18:00(開場17:00)  □2階メインエントランス  □演奏:西谷牧人(東京交響楽団首席チェロ奏者)      森岡万貴(ビブラフォン、ヴォーカル)  ★プログラム★  ヨハン・セバスティアン・バッハ:無伴奏チェロ組曲第4番変ホ長調 BWV1010、無伴奏ヴァイオリンソナタより 森岡万貴:Rushlight、こもれび、Autumn Children、その他  ※予告なく曲目、曲順を変更する場合があります。   ■ムジークフェストなら2016 in 図書情報館 大和ハーブミニコンサート   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  □6月18日(土)開演16:30(開場16:00)  □2階メインエントランス  □演奏:井藤和美(大和ハープ)  ★プログラム★  星に願いを、ふるさと、七つの子、大きな古時計、花は咲く その他  ※予告なく曲目、曲順を変更する場合があります。   ★申込み方法等、詳細は以下のページをご覧ください!    http://www.library.pref.nara.jp/event/2002 ■ムジークフェストなら2016 in 図書情報館 大阪フィルハーモニー交響楽 団団員によるトランペットクインテットコンサート  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  □6月19日(日)開演18:00(開場17:00)  □2階メインエントランス □演奏:秋月孝之(トランペット)、田中美奈・力武千幸(ヴァイオリン) 、松本浩子(ヴィオラ)、林口眞也(チェロ)  ★プログラム★ ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル Suite(組曲「水上の音楽」)全曲     ※予告なく曲目、曲順を変更する場合があります。   ★申込み方法等、詳細は以下のページをご覧ください!    http://www.library.pref.nara.jp/event/2003 ★(^o^)ノ★企画展示★★★★★★★★ ■「會津八一の歌を映す」写真コンテスト2015入賞作品展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 公益財団法人 會津八一記念館主催の2015年「會津八一の歌を映す」第 9回秋艸道人(しゅうそうどうじん)賞・写真コンテスト入賞作品展を開催 します。 □5月17日(火)〜29日(日)まで  □2階セミナールーム前 ■フォーラム2016「自然×人=美」展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 自然と歴史と里人の暮らしが濃密に流れている地域の深野に相応しい茅葺き の家の再生プロセスを一年を通じて追った奈良新聞連載記事を更に深く掘り 下げ地域創生の在り方と奈良のあるべき姿を考えます。 □5月17日(火)〜6月5日(日)まで  □2階メインエントランス   ★〜クロストーク開催!〜  □5月21日(土)14:00〜16:00  □1階交流ホール  □申込み不要 直接会場にお越しください。 ★(^−^)ノ★図書展示★★★★★★★★ ■「イスラームの世界」            <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  イスラームは奈良へとつづくシルクロードの通り道。イスラームの国々に ついて、その歴史や現代情勢を正しく知り、イスラームの人々を理解できる 機会となるよう、図書情報館では関連の資料を約200冊展示します。 □5月29日(日)まで □2階情報資料コーナー ■「食で世界一周:料理を通して世界を知ろう    <開催中>              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 世界のどこでも食は生きる基本であり、食にはその地域の気候・風土、産物 、歴史など、様々な要素が反映されています。つまり、その国の料理を知れ ば、その地域・国を知ることが出来るのです。この展示では、世界の食文化 に関する資料や各国料理のレシピ本を集めました。洋食の伝来過程について の資料や昔の料理書なども展示します。和食や奈良の食に関する資料もあり ます。ぜひ、この展示で食の新たな魅力を見つけてください。 □6月29日(水)まで □3階ブリッジ展示スペース ★(^0^)v★その他のお知らせ★★★★★★★★ ■次回の「法務無料相談会&知識セミナー」は6月5日です!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  気になる法律問題について、行政書士・社会保険労務士が専門家の立場か  らアドバイスする無料相談会を開催します。  ※相談員は行政書士と社会保険労務士です。税務相談はできません。  秘密厳守です。お気軽にご相談ください。  □6月5日(日)13:30〜17:00  □1階交流ホール  □第1部13:30〜知識セミナー                        第2部15:00〜無料相談会(受付順・先着10名程度)                 会場で13時から整理券を発行します。  □申込み不要、無料(当日、直接会場にお越しください。) ■次回の「医療・健康相談」は6月18日です!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  済生会奈良病院、瀬川雅数院長による医療・健康相談です。  気になる体のこと、病気のこと、薬のことなどご相談ください。   □6月18日(土)13:00〜15:00  □3階グループ研修室  ★申込不要、先着順、無料。  ★12:30からグループ研修室前にて番号札を発行いたします。   相談は番号札の順番でお願いします。(先着6名程度) ■次回の「司法書士 法律講座&無料相談会」は6月25日です!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  図書情報館では、奈良県司法書士会と協力して、無料の法律相談会を毎月  1回開催しています。  相続や遺言、不動産や会社の登記に関する相談、認知症の方や障害をお持  ちの方についての後見の相談、多重債務や破産に関する相談など、様々な  悩みに司法書士がお答えします。  □6月25日(土)13:30〜17:00  □第1部13:30〜法律講座(参加自由)            第2部15:00〜無料相談会(受付順・先着8名程度)                 会場で13時から整理券を発行します。  □1F交流ホール  □相談は先着8名・受付順(13時から受付にて整理券を配布します。)  □申込不要(予約不可)、参加無料 ■図書情報館ITサポーターズによる「ITサポートデイ」  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html ■新着図書情報(月に1度更新!)  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ■館の有料施設の予約を受付けています。県立図書情報館ホームページの有  料施設設利用案内のページをご覧ください。  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/guide_payroom/info ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇4◇  ◆図書館員の気になる一冊(154) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ミッフィーの食卓 : なにを食べているの? 林綾野著 講談社 (2016.2) 本書はオランダの絵本作家デッィク・ブルーナ氏の代表作『ちいさなうさこ ちゃん』(原書名:nijntje)シリーズに描かれている食風景からオラ ンダの食生活を紹介するものです。『ちいさなうさこちゃん』はイギリス名 の『ミッフィー』の方でご存知の方も多いかもしれません。 本書の中にとりあげられている作品で当館でも所蔵している『ミッフィーの たのしいテント』にはミッフィーがお母さんに作ってもらったサンドイッチ を食べる場面が登場します。オランダはカルヴァン派の流れをくむプロテス タントが多く、衣食を質素にする伝統があり、また、酪農が盛んでチーズや バターなど乳製品の製造が古くからおこなわれてきました。そのようなオラ ンダの食生活の特徴は質の良い素材を生かした家庭料理です。パンにチーズ などをはさんだオランダ風サンドイッチはブローチェと呼ばれオランダでよ く食べられているものの一つだそうです。 著者は画家の芸術性と合わせてその人柄や生活環境、食の嗜好などを研究・ 紹介し新しい美術作品との出会いを提案するキュレーターです。私たちの「 ミッフィーは何を食べているの?」という疑問に対して絵本の中にある「食 」を丹念に追っていくことによりオランダの食文化が垣間見え、デッィク・ ブルーナ氏が作り出す絵本の世界がより身近に感じられることを教えてくれ ています。 オランダで第1作『ナインチェ』が出版されたのは1955年です。それか ら60年以上世界中で愛され続けている絵本の新たな魅力を気づかせてくれ る一冊です。  (たにがわ ゆきこ)        ┌─────────────┐   ▼▼▼▼▼│過去の気になる一冊はこちら│▼▼▼▼▼        └─────────────┘   http://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇5◇  ◆編 集 後 記 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日差しがまぶしい季節になってきました。学校や職場など新しい環境になら れた方も、少しなじんでこられた頃でしょうか。 図書情報館は、5月19日から学び直し講座「図書館学校」を開講します。 1年を3期に分け、3ヶ月ごとに受講者を募集。ただいま第1期の受講者を 募集中です。 とても興味深いテーマがずらりとそろっています! 図書情報館では、さまざまな展示・イベント等を開催いたします。 ぜひ図書情報館にお運びください。 皆さんのお越しをお待ちしております。 さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良県 立図書情報館通信」第262号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第263号は6月1日(水)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎メールマガジンへのご感想・ご意見などは、下記メールアドレスまでお願  いします。原則として返信はいたしませんのでご了承ください。 ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/   「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、こちら  で解除できます。  http://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご  覧ください。  http://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。  http://www.library.pref.nara.jp/libinfonara ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇      http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏┏┏ 奈良県立図書情報館 ┏┏  〒630-8135 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┏   TEL 0742-34-2111 FAX 0742-34-2777 ┌   MAIL info@library.pref.nara.jp ┌   HP http://www.library.pref.nara.jp ┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌