┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   ┃----------------------------------------------------------┃  _┃  ☆Lib Info NARA −奈良県立図書情報館通信  ┃_  \┃----------------------------------------------------------┃/  /┗┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯┛\   ̄ ̄                              ̄ ̄          2016.5.1  No.261    ■5月の休館日→2日、9日、16日、23日、30日、31日                                □休館日     月曜日(祝日・振替休日にあたるときは、その次の平日)     毎月月末(土・日・月曜にあたるときは、その前の平日)            ┼───────────┼  ┌─────────┤  M E N U  ├─────────┐  │         ┼───────────┼         │  ├○┏━┓                           │  │ ┃1┃トピックス◆5月前半のイベント            │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃2┃館長連載「図書情報の文化史」             │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃3┃図書情報館からのお知らせ               │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃4┃図書館員の気になる一冊                │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃5┃編集後記                       │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │                               │  └───────────────────────────────┘            ∩∩♪〜 ∩∩ ∩∩                ♪〜(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p 〜♪ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇1◇  ◆トピックス◆5月前半のイベント └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■「法務無料相談会&知識セミナー」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  気になる法律問題について、行政書士・社会保険労務士が専門家の立場か  らアドバイスする無料相談会を開催します。  ※相談員は行政書士と社会保険労務士です。税務相談はできません。  秘密厳守です。お気軽にご相談ください。  □5月1日(日)13:30〜17:00  □1階交流ホール  □第1部13:30〜知識セミナー                       テーマ「年金の手続きに必要なこと 老齢年金 編」              講師:社会保険労務士 小野啓一   第2部15:00〜無料相談会(受付順・先着10名程度)                 会場で13時から整理券を発行します。  □申込み不要、無料(当日、直接会場にお越しください。) ■「医療・健康相談」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  済生会奈良病院、瀬川雅数院長による医療・健康相談です。  気になる体のこと、病気のこと、薬のことなどご相談ください。   □5月7日(土)13:00〜15:00  □3階グループ研修室  ★申込不要、先着順、無料。  ★12:30からグループ研修室前にて番号札を発行いたします。   相談は番号札の順番でお願いします。(先着6名程度) ■「司法書士 法律講座&無料相談会」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  図書情報館では、奈良県司法書士会と協力して、無料の法律相談会を毎月  1回開催しています。  相続や遺言、不動産や会社の登記に関する相談、認知症の方や障害をお持  ちの方についての後見の相談、多重債務や破産に関する相談など、様々な  悩みに司法書士がお答えします。  □5月14日(土)13:30〜17:00  □第1部13:30〜法律講座(参加自由)                     テーマ「相続放棄と遺産分割」            講師:司法書士 河合啓太氏 第2部15:00〜無料相談会(受付順・先着8名程度)                 会場で13時から整理券を発行します。  □1F交流ホール  □相談は先着8名・受付順(13時から受付にて整理券を配布します。)  □申込不要(予約不可)、参加無料 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇2◇  ◆館長連載「図書情報の文化史」素描編 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●第261回 福沢諭吉 『文明論之概略』(9)    館長 千田 稔 「文明論の概略 巻之二」「第四章 一国人民の智徳を論ず」に進みたい。 福沢のいう文明は人の智徳の進歩であるとするのが、原則である。ここに、 有智有徳(ゆうちゆうとく)の人がいたとすれば、その人を文明の人と言うこ とができるが、この人が住んでいる国を文明の国と言えるかどうかは、わか らない。  このことは、いまさら断ることでもなく、文明は国全体を視野に入れて論 ずべきである。「今、西洋諸国を文明といい、亜細亜(アジア)諸国を半開と いうといえども、二、三の人物を挙げてこれを論ずれば、西洋にも頑陋至愚 (がんろうしぐ)の民(たみ)あり。亜細亜にも智徳俊英の士あり」とするが、 しかし西洋を文明とし亜細亜を不文するのは、次のような理由によると、福 沢は言う。つまり西洋では、至愚の民を抑え、アジアでは俊英の士の俊徳を 発揮することを抑えているからであるとする。  それでは、一体なぜ、このような相違が、西洋とアジアにおいて生じるの であろうか。それは「気風」によっておこる現象だと言う。「気風」という 言葉で福沢はどのような説明をしようとしたのか。それは、国全体に漂う人 々の考え方の総体のような事であろう。上にみたように、わずかな人物が優 れていたとしても、その国は優れた国ではないというのである。日本につい ては、不正もせず、怠惰でもないのに貧富の差は、西洋よりもはるかに大き い。中国は、礼儀の士君子がいて今日も、そのような人物が少なくないと言 えるのだが、全国の有様を見れば「人を殺し盗む者は甚だ多く。刑法は極め て厳刻なれども、罪人の数は常に減ずることなし」。福沢が中国の状況を何 によって記したかは、知ることができないが、「支那は礼儀の国にあらず、 礼儀の人の住居する国というべきである」。福沢があげた事例が正しいかど うかの議論は、ここでは論じないとして、国総体が文明か半開かを問題にす べきであるということからアジアの日本と中国を取り上げたのである。 (つ づく) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇3◇  ◆図書情報館からのお知らせ └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★(^−^)★イベントのお知らせ★★★★★★★★ ■中小企業診断士による 体験学習会&無料経営相談会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  国家資格の経営コンサルタント、中小企業診断士による「体験セミナー」  と無料の「経営相談会」を開催します。  特に「体験学習会」は、学校や会社などあらゆる場面で役に立つ内容で  すので、興味のある方はぜひ参加してみてください!  □1階交流ホール(体験学習会及び無料経営相談会)  □5月15日(日)――――――――――――――――   体験学習会「ゲーム理論入門(非協力・同時ゲーム編)」   13:00〜16:00(受付10:00〜)先着15名、無料 □6月12日(日)――――――――――――――――   体験学習会「ゲーム理論入門(非協力・交互ゲーム編)」   13:00〜16:00(受付10:00〜)先着15名、無料 □7月10日(日)――――――――――――――――   体験学習会「ゲーム理論入門(協力ゲーム編)」   13:00〜16:00(受付10:00〜)先着15名、無料 ★★★体験学習会申込み方法★★★   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   メール(koen@library.pref.nara.jp)、来館(2F貸出・返却カウンタ   ー)にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   ○参加希望日 をご記入の上、お申込みください。  □無料経営相談会――――――――――――――――――――――   5月15日(日)、6月12日(日)、7月10日(日) 各日とも10:30〜16:00(受付10:00〜15:00)、無料   事前の申し込みは不要です。直接会場にお越しください。多数の相談者 があった場合はお待ちいただく場合があります。 ■知的書評合戦ビブリオバトル#66    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  本好きな人が集まって、それぞれのオススメ本をPRするビブリオバトル 。 66回目のテーマは「母」。おすすめの本をお待ちしています。  □5月21日(土)開始13:30(開場13:00) □2階エントランス □発表される方は、テーマ「母」に沿う本をお持ちください。  参加無料、観戦のみの参加もできます。参加申込み受付中! ★申込み方法等、詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/event/1967 ■図書館劇場11「大和の自然と歴史文化」第1幕  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  当館の定番シリーズ、千田館長の公開講座も今年度で11年目となりまし た。  今年度のテーマは「大和の自然と歴史文化」です。                  □5月22日(日)13:00〜16:00(開場12:00)  □1階交流ホール  □講師:千田稔館長、今尾文昭氏(関西大学非常勤講師)    朗読:都築由美氏  □参加料:1名500円(当日受付にてお支払いください。)  ★申込み方法等、詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/event/1964 ■図書館劇場マルシェ 〜こまどり市  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  2日間限定のマルシェです。お楽しみに♪  □5月21日(土)、22日(日)は「大和の野菜」 各日10:30〜16:30    □22日(日)は図書館劇場にちなんだ「何か?」が登場。お楽しみに! □2階メインエントランス ■図書館寄席「花鹿乃芸亭(はなしかのうんてい)」第36回  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  近世以来の伝統的話芸であり世相や風俗の宝庫でもある落語を、図書館  で楽しむことができる「花鹿乃芸亭」!  奈良県出身の落語家 桂文鹿(かつらぶんろく)さんプロデュースです。  特別企画はにいじゅんさんによる「琉球三味線)」です。お楽しみに♪  □6月4日(土)13:30〜(開場12:30)  □1階交流ホール  □プログラム・出演者   桂咲之輔「開口一番」、桂三風「お楽しみ」、桂文鹿「ろくろ首」   中入り ★特別企画 にいじゅん「琉球三味線」   桂文鹿「さわやか回転寿司」   ※三味線 入谷和女  □参加料:1名1,000円(中学生以下500円)   ※当日受付にてお支払いください。  ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   メール(koen@library.pref.nara.jp)、電話(0742-34-2111)、   往復ハガキ、来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「花鹿乃芸亭第36回申込み」とご記入の上、お申込みください。   ※1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記してください。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書きください。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入してください。 ★(^o^)ノ★企画展示★★★★★★★★ ■世界のブックデザイン2014−5        <開催中>             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  毎年ライプツィヒブックフェアで公開される「世界で最も美しい本コンク ール」の入選図書とともに、日本・ドイツ・オランダ・スイス・オーストリ ア・カナダ・中国と、今年初めて紹介するデンマークを加えた八つのコンク ールで入賞した、優れたデザインの書籍およそ200点を展示しています。 □5月1日(日)まで ■あなたにもできるJICAボランティア活動写真パネル展 <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  青年海外協力隊およびシニア海外ボランティアの現地での活動を写真パネ ルで紹介します。会場では、2016年春募集(4月1日(金)〜5月9日 (月))要項なども配置しています。 □5月8日(日)まで  □2階メインエントランス  □JICA奈良デスク ■ my home townわたしのマチオモイ帖 2016奈良展 <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  マチオモイ帖は、2011年の震災の年に生まれました。回を重ねるごと に共感の輪をひろげ、5年間でおよそ1200のマチオモイ帖が集まりまし た。日本各地のクリエイターが、大切なふるさとの町、学生時代を過ごした 町や今暮らす町など、自分だけのそれぞれのオモイが詰まった町を、自分だ けの目線で切り取り、手の中に入るぐらいの冊子や映像にして展示していま す。 □5月15日(日)まで  □2階メインエントランス  □NPOならそら ■平成28年度愛鳥週間用ポスター原画優秀作品展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  5月10日から16日までは愛鳥週間。 小・中・高校生による、愛鳥週間用ポスターの優秀作品を展示します。  □5月10日(火)〜15日(日)まで  □2階セミナールーム前  □奈良県農業水産振興課 ★(^−^)ノ★図書展示★★★★★★★★ ■四角い本にまあるい心 2016 子どもの読書週間−県内市町村等の子ども読 書推進活動紹介−             <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  4月23日「子ども読書の日」から5月12日までは、「こどもの読書週 間」と定められています。今年の標語は、「四角い本にまあるい心」です。 今回の読書週間に合わせて、県内の子ども読書活動推進計画の策定状況と、 県内の図書館で行われる関連イベントなどのリストを一覧にして紹 介して います。子どもと一緒に本に触れ、読書の楽しさを知ってもらう良い機会に なるよう企画されています。この機会に、県内の図書館に足を運んで、子ど もと楽しいイベントに参加してみませんか。 □5月8日(日)まで  □3階YAコーナー ■「イスラームの世界」            <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  イスラームは奈良へとつづくシルクロードの通り道。イスラームの国々に ついて、その歴史や現代情勢を正しく知り、イスラームの人々を理解できる 機会となるよう、図書情報館では関連の資料を約200冊展示します。 □5月29日(日)まで □2階情報資料コーナー ■「食で世界一周:料理を通して世界を知ろう                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 世界のどこでも食は生きる基本であり、食にはその地域の気候・風土、産物 、歴史など、様々な要素が反映されています。つまり、その国の料理を知れ ば、その地域・国を知ることが出来るのです。この展示では、世界の食文化 に関する資料や各国料理のレシピ本を集めました。洋食の伝来過程について の資料や昔の料理書なども展示します。和食や奈良の食に関する資料もあり ます。ぜひ、この展示で食の新たな魅力を見つけてください。 □5月3日(火・祝)〜6月29日(水)まで □3階ブリッジ展示スペース ★(^0^)v★その他のお知らせ★★★★★★★★ ■図書情報館ITサポーターズによる「ITサポートデイ」  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html ■新着図書情報(月に1度更新!)  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ■館の有料施設の予約を受付けています。県立図書情報館ホームページの有  料施設設利用案内のページをご覧ください。  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/guide_payroom/info ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇4◇  ◆図書館員の気になる一冊(153) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『エコハウスのウソ 増補改訂版』 前真之著 日経BP社 2015.12 去る4月1日に電力の小売りが全面自由化され、私たちは電気の購入先を選べ るようになりました。当館でもこのタイミングに合わせ、4月末まで「電気 ?暮らしのエネルギー?」と題して関連図書を展示したところです。 既存の電力会社と新電力と呼ばれる新規参入業者が競争する中で、料金や特 典で判断するか、あるいは再生可能エネルギーによる発電割合を重視するか 、個人の考え方や哲学によって購入先の選択理由はさまざまだと思います。 来年にはガスの小売りも全面自由化されますので、生活に欠かせないエネル ギーについて、今後ますます意識する機会が増えるのではないでしょうか。 本書は、東京大学で建築環境を研究している著者が、エコハウス=化石エネ ルギー消費量の少ない家と位置づけ、住環境に関する誤解を解き明かす書で す。 たとえば日本の断熱基準を最低限クリアしてもあまり省エネにならないこと や、人間は暑さに強いこと、電力消費量全体に占める冷暖房の割合が低いこ となどを、具体的な数字や図を用いてわかりやすく説明しています。 また何かと毛嫌いされるエアコンについて、除湿と冷房を効率的に行える器 具は他になく、暖房としてもエネルギー効率が良く空気汚染も少ないため、 快適性と省エネの両方に有効で太陽光発電との相性も抜群と論じています。 吉田兼好は『徒然草』の中で「住まいは夏を旨とすべし」と言いましたが、 優れた放熱能力を持つ人間の体は低体温を防ぐため寒さを敏感に感じるよう にできており、しかも日本では冷房よりも暖房を必要とする時間が圧倒的に 長いことから、著者の主張は「冬を旨とすべし」です。 さらに夏を旨とする住まいは通風に偏重して多湿に弱いことを指摘し、冬を 旨として高断熱で高気密の部屋に高効率なエアコンを設置すれば、簾(すだ れ)を下げて日射を遮るなどの工夫で夏も快適に過ごせるとしています。 冷暖房とは、読んで字のごとく部屋を冷やす・暖めることで、人の体を直接 冷却・加熱することではありません。著者は「空気と壁を適当な温度に保つ 」と表現し、体全体から均等に穏やかに放熱させるために必要なことと述べ ています。私自身エアコン冷房が苦手だったのですが、それはどうやら温度 ムラが原因のようです。また、電気ヒーターなど体の片側を加熱する採暖は 、血管や心臓に大きな負担をかけるとのことなので、今後はサーキュレータ ーを活用するなどして健康と省エネの両立を目指したいと思います。 このように、本書はこれから家を建てようという人はもちろんのこと、そう でない人にとっても、快適な環境づくりやエコ対策にとても参考になります 。                             (なかにし げん)        ┌─────────────┐   ▼▼▼▼▼│過去の気になる一冊はこちら│▼▼▼▼▼        └─────────────┘   http://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇5◇  ◆編 集 後 記 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 待望のゴールデンウィークが始まりました。ふるさとに帰る方や、思い出の 場所で過ごす方も多いのでしょうか。 図書情報館では、企画展示「my home townわたしのマチオモイ帖 2016 奈良展」を開催中です。たくさんのマチオモイ帖を展示しています。ふるさ とに思いを馳せたり、まだ行ったことのない町を想像してみたり・・・ゆる やかな時間をお過ごしください。 図書情報館では、さまざまな展示・イベント等を開催いたします。 ぜひ図書情報館にお運びください。 皆さんのお越しをお待ちしております。 さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良県 立図書情報館通信」第261号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第262号は5月15日(日)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎メールマガジンへのご感想・ご意見などは、下記メールアドレスまでお願  いします。原則として返信はいたしませんのでご了承ください。 ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/   「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、こちら  で解除できます。  http://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご  覧ください。  http://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。  http://www.library.pref.nara.jp/libinfonara ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇      http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏┏┏ 奈良県立図書情報館 ┏┏  〒630-8135 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┏   TEL 0742-34-2111 FAX 0742-34-2777 ┌   MAIL info@library.pref.nara.jp ┌   HP http://www.library.pref.nara.jp ┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌