┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   ┃----------------------------------------------------------┃  _┃  ☆Lib Info NARA −奈良県立図書情報館通信  ┃_  \┃----------------------------------------------------------┃/  /┗┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯┛\   ̄ ̄                              ̄ ̄          2016.3.1  No.257    ■3月の休館日→7日、14日、22日、28日、31日                                □休館日     月曜日(祝日・振替休日にあたるときは、その次の平日)     毎月月末(土・日・月曜にあたるときは、その前の平日)            ┼───────────┼  ┌─────────┤  M E N U  ├─────────┐  │         ┼───────────┼         │  ├○┏━┓                           │  │ ┃1┃トピックス◆3月前半のイベント            │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃2┃館長連載「図書情報の文化史」             │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃3┃図書情報館からのお知らせ               │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃4┃図書館員の気になる一冊                │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃5┃編集後記                       │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │                               │  └───────────────────────────────┘            ∩∩♪〜 ∩∩ ∩∩                ♪〜(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p 〜♪ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇1◇  ◆トピックス◆3月前半のイベント └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■「医療・健康相談」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  済生会奈良病院、瀬川病院長による医療・健康相談です。  気になる体のこと、病気のこと、薬のことなどご相談ください。   □3月5日(土)13:00〜15:00  □3階グループ研修室  ★申込不要、先着順、無料。  ★12:30からグループ研修室前にて番号札を発行いたします。   相談は番号札の順番でお願いします。(先着6名程度) ■「これからの図書館を考える」トークセッション  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  電子書籍をはじめとする電子化の進展や少子高齢化、インバウンドなどに よる交流人口の増加といった現状をふまえ、公共図書館のあり方とこれから の図書館像について語り合います。 □3月6日(日)13:30〜16:00(開場12:30)  □講師:長尾真氏(前国立国会図書館館長)      片山信子氏(国立国会図書館関西館館長)      山崎博樹氏(秋田県立図書館副館長)      湯浅俊彦氏(立命館大学文学部教授)   司会・進行:千田稔(当館館長) □2階メインエントランス  □要申込み、無料 ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   メール(koen@library.pref.nara.jp)、往復ハガキ、来館(2F貸出・ 返却カウンター)にて受け付けます。 ※電話での申込みは不可。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「これからの図書館申込み」とご記入の上、お申込みください。   ※1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記してください。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書きください。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入してください。 ■「法務無料相談会&知識セミナー」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  気になる法律問題について、行政書士・社会保険労務士が専門家の立場か  らアドバイスする無料相談会を開催します。  ※相談員は行政書士と社会保険労務士です。税務相談はできません。  秘密厳守です。お気軽にご相談ください。  □3月12日(土)13:30〜17:00  □1階交流ホール  □第1部13:30〜知識セミナー            第2部15:00〜無料相談会(受付順・先着10名程度)                 会場で13時から整理券を発行します。  □申込み不要、無料(当日、直接会場にお越しください。) ■これからのはじまりVol.2  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  地域資源の掘り起こしと、本当の意味での生活サイクルをつくりだそうと 試行錯誤を重ねている人たちをゲストに、新たな仕事の光と影、仕事と生き ることについて、参加者を交え語り合います。 □3月13日(日)13:00〜18:00(開場12:00 完全終了1 8:00)  □講師:三浦 雅之氏(農業家/(株)「粟」代表取締役社長) 新田 理恵氏(伝統茶{tabel} 代表/食卓研究家) 長谷川順一氏(箱根山テラス代表・長谷川建設(株)代表取締役)  ファシリテーター:友廣裕一氏(一般社団法人つむぎや 代表/リソース ・コーディネーター) □1階交流ホール  □要申込み、無料 □参加をされる方は、今回のテーマに関する本を1冊ご持参ください。プロ グラムのなかで、ゲスト、ファシリテーターと参加者との本を通じた交流タ イムを設けます。 ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   メール(koen@library.pref.nara.jp)、往復ハガキ、来館(2F貸出・ 返却カウンター)にて受け付けます。 ※電話での申込みは不可。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「これからのはじまり」とご記入の上、お申込みください。   ※1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記してください。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書きください。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入してください。 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇2◇  ◆館長連載「図書情報の文化史」素描編 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●第257回 福沢諭吉 『文明論之概略』(5)    館長 千田 稔  文明について考える時、私をいつも批判的にさせるのは、表面的な「モノ 」だけを、取り入れて「ココロ」は置き去りにすることである。わが国の明 治時代について考える際に、いつもこのことに、私の心が執着する。そして 、その延長線上にある現代でも、私の考えはそのことから自由になれない。 経済についてならともかくも、文化のグローバル化については、根底におい て、私は懐疑的である。その点において私は、私自身に「国粋主義者」のラ ベルを貼ってしまう。  福沢諭吉は、すでにこのことに気付いている。 ・・・文明には外に見(あら)わるる事物と内に存する精神と二様の区別あり 。外の文明はこれを取るに易く、内の文明はこれを求(もとむ)るに難し。国 の文明を謀(はか)るには、その難(なん)を先にして易(い)を後にし、難(か た)きものを得るの度(ど)に従(したがつ)てよくその深浅を測り、乃(すなわ )ちこれに易きものを施して、正しくその深浅の度に適せしめざるべからず 。もしあるいはこの順序を誤り、いまだその難きものを得ずして先ず易きも のを施さんとするときは、ただにその用を為(な)さざるのみならずかえって 害を為すこと多し。 福沢のいう「外の文明」は、表面的な「モノ」であり、「内の文明」は「コ コロ」である。 福沢は、内の文明という難しいものを先に取り入れ、外の文明という易しい ものを後でとりいれるべきだという。だが、現実の日本近代史は、ほとんど すべてといってよいほど、「外の文明」の大侵入ではなかったか。「害を為 すこと多し」と福沢はいう。(つづく)   ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇3◇  ◆図書情報館からのお知らせ └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★(^−^)★イベントのお知らせ★★★★★★★★ ■SMART!気鋭の女性経営者が語る「本と大切なこと、おもい」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  奈良県で活躍されている女性経営者の方々をゲストにお招きし、「人生を 変えた本」の紹介や、職業観、人生観、夢などについて語り合います。同時 にマルシェも開催! □3月19日(土)13:30〜15:00(開場12:30)  □講師:川井徳子氏(ノブレスグループ代表)      中野聖子氏(ホテルサンルート奈良代表取締役社長)      吉田佳代氏(梅乃宿酒造(株)代表取締役)       田中妙子氏((株)柿の葉すし本舗たなか代表取締役社長)   司会・進行:名草康之(当館副館長) □2階メインエントランス  □要申込み、無料 ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   メール(koen@library.pref.nara.jp)、往復ハガキ、来館(2F貸出・ 返却カウンター)にて受け付けます。 ※電話での申込みは不可。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「SMART!申込み」とご記入の上、お申込みください。   ※1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記してください。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書きください。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入してください。 ◆◆プラス+イベント smart+market   「SMART!」のゲスト・カンパニーが手がける「奈良の食材」など を使った「おいしいもの」が登場します。 トークイベント「SMART!」に事前申込みされた方には、当日「柿の葉 すし試食券つき入場整理券」を進呈します♪ □3月19日(土)10:00〜16:00 □2階エントランス ■知的書評合戦ビブリオバトル#64    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  本好きな人が集まって、それぞれのオススメ本をPRするビブリオバトル 。 64回目のテーマは「限界」。おすすめの本をお待ちしています!  □3月19日(土)13:30〜(開場13:00)  □発表される方は、テーマ「限界」に沿う本をお持ちください。   参加無料、観戦のみの参加もできます。参加申込み受付中!  ★申込み方法等、詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/event/1888 ■経営者トーク 「奈良と人生を大いに語ろう!奈良に残したいこと、期待したいこと。」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  奈良県で活躍されている経営者の方々に「奈良と人生」「奈良に残したい こと」などについて大いに語り合っていただきます。 □3月21日(月・振替休日)14:00〜15:45(開場13:00)  □講師:菊池攻氏(奈良トヨタ株式会社代表取締役社長)      小山新造氏(小山株式会社代表取締役社長)      西口廣宗氏(株式会社南都銀行取締役相談役)      山口昌紀氏(近鉄グループホールディングス株式会社取締役相談 役)   司会・進行:栗山道義氏(元三井住友銀行副頭取)    □2階メインエントランス  □要申込み、無料 ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   メール(koen@library.pref.nara.jp)、往復ハガキ、来館(2F貸出・ 返却カウンター)にて受け付けます。 ※電話での申込みは不可。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「経営者トーク申込み」とご記入の上、お申込みください。   ※1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記してください。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書きください。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入してください。 ■太鼓踊り講演会 ―講演とワークショップ―    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  国や県の無形民俗文化財として指定されている3地域の「太鼓踊り」をテ ーマに、講演と体験ワークショップを開催します。   □3月26日(土)13:00〜16:30(開場12:30)    [1部]太鼓踊りを「知ってみよう」講演        元・京都学園大学准教授 青盛透氏ほか    [2部]太鼓踊りを「踊ってみよう」ワークショップ □1階交流ホール ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、電話(0742-34-2777)、FA X(0742-34-2777)、  メール(koen@library.pref.nara.jp)、往復ハガキ 、来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「太鼓踊り申込み」とご記入の上、お申込みください。「講演会のみ」 または「講演会・ワークショップ両方参加」を明記してください。   ※1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記してください。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書きください。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入してください ■図書館劇場10「『日本書紀』事始め」第6幕  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  当館の定番シリーズ、千田館長の公開講座も今年で10年目!  今年度のテーマは「日本書紀」。2020年には日本書紀(720年編纂 )完成後1300年を迎えます。古事記が国内現存最古の歴史書であるのに 対し、日本書紀は現存最古の正史と言われています。4年後の記念の年に向 けて「事始め」にぜひご参加ください。                 □3月27日(日)13:00〜16:00(開場12:00)  □1階交流ホール  □講師:井上さやか氏(奈良県立万葉文化館主任研究員)、千田稔館長 □開館10周年特別企画 芝山真知子万葉ジャズ ミニコンサート     ゲスト:芝山真知子(万葉ジャズシンガー) プログラム:紫野行き、かぎろひ、明日香風、Over The Rainbow 他  □参加料:1名500円(当日受付にてお支払いください。)  ★申込み方法等、詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/event/1882  ■図書館劇場マルシェ  ☆2日間限定ショップ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  2日間限定のマルシェです。何が並ぶかお楽しみに♪ □3月26日(土)・27日(日)  各日10:30〜16:30  □2階セミナールーム前 ■大安寺歴史講座 Ver.4  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  南都七大寺の一つ大安寺による歴史講座。Ver.4の講師は蔵中しのぶ氏( 国文学者・大東文化大学教授)。本シリーズでは氏が提唱する「大安寺文化 圏」を軸に、大安寺の実像を紐解きます。  □4月17日(日)「日本の伝説と大安寺」 □1階交流ホール □参加料 1,000円 □要申込み・先着順  お申し込みは、電話(0742-94-5556 小林宛)  またはメール(narastagclub2008@gmail.com)で受付。 ★(^o^)ノ★企画展示★★★★★★★★ ■奈良の太鼓踊り写真展                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  太鼓踊りをはじめ奈良の無形民俗文化財の写真を展示します。  □3月1日(火)〜5日(土)、3月15日(火)〜26日(土)  □2階エントランス(3/1〜5)   2階セミナールーム前(3/15〜26) ■これからのはじまりVol.2 展示編                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  3月13日(日)に開催するフォーラム「これからのはじまりVol.2」ゲ ストの新しい仕事の物語をパネルと写真で紹介。  □3月1日(火)〜13日(日)まで  □2階メインエントランス他 ■男女共同参画川柳コンテスト優秀作品展                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  男女共同参画川柳コンテストの入賞作品を展示します。  □3月8日(火)〜13日(日)まで  □2階セミナールーム前 ■奈良県立図書情報館開館10周年・奈良新聞創刊70周年記念写真展 大和の魅力?歌・花・仏?                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  奈良新聞に連載されたグラフ特集「万葉風景」「万葉車窓」「祈りの大和 路」などから厳選した写真約50点を展示します。写真撮影は奈良新聞社カ メラマンの藤井博信氏。 □3月8日(火)〜20日(日・祝)まで  □2階エントランス ■世界のブックデザイン2014−5                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  毎年ライプツィヒブックフェアで公開される「世界で最も美しい本コンク ール」の入選図書とともに、日本・ドイツ・オランダ・スイス・オーストリ ア・カナダ・中国と、今年初めて紹介するデンマークを加えた八つのコンク ールで入賞した、優れたデザインの書籍およそ200点を展示します。 □3月15日(火)〜5月1日(日)まで  □3階ブリッジ ■「さほとり」〜佐保川のほとりの創り手たち〜                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  Exhibition1:桜並木の美しい佐保川の風景と、佐保川沿いで活躍する創り 手たちをパネルで紹介。Exhibition2:[さくらのインスタレーションappear: sakura]では「佐保川の桜空間」が出現。 木工作家SUKOYAの「小さな小屋」も登場。 □3月23日(水)〜4月3日(日)まで  □2階エントランス ★「さほとり」プレワークショップ「佐保川のさくらをつくる」  企画展「さほとり」に登場するインスタレーションを彩る「お花紙のさく ら」作りに協力してくださる方を募集します。誰でも簡単に作ることができ ますので、ぜひ! □3月5日(土)、9日(水)、20日(日)、27日(日)、30日(水 ) □各日10:00〜15:00 □2階エントランス  協力してくださる方は、直接会場へお越しください♪   ★(^−^)ノ★図書展示★★★★★★★★ ■「お水取り」―東大寺修二会―          <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  大和に春を呼ぶといわれる東大寺の修二会は、天平勝宝4(752)年に実忠 によりはじめられたと伝えられ、「不退の行法」として1260年以上もの間一 度も絶えることなく引き継がれてきた行事です。一般的には「お水取り」や 「おたいまつ」などと呼ばれており、お水取りが終わらなければ大和に春は 来ないとも言われるなど、奈良を代表する年中行事の一つになっています。 本展示では、お水取りとこれに付随する行事や儀式、道具について当館所蔵 資料から紹介します。  □3月30日(水)まで  □2階情報資料スペース ■進駐軍と奈良                  <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  昭和20年代前半、奈良に進駐したアメリカ軍の軍人や日本人スタッフ、 奈良市を中心とした光景、アメリカ人の目から見た日本人の暮らし・・・。 第二次世界大戦直後、奈良の進駐軍日本人通訳が所持していたアルバムから 、写真を紹介します。  □3月30日(水)まで  □3階戦争文庫体験コーナー ★(^0^)v★その他のお知らせ★★★★★★★★ ■次回の「司法書士 法律講座&無料相談会」は3月20日(日)です!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  図書情報館では、奈良県司法書士会と協力して、無料の法律相談会を毎月  1回開催しています。  相続や遺言、不動産や会社の登記に関する相談、認知症の方や障害をお持  ちの方についての後見の相談、多重債務や破産に関する相談など、様々な  悩みに司法書士がお答えします。  □3月20日(日)13:30〜17:00  □第1部13:30〜法律講座(参加自由)            第2部15:00〜無料相談会(受付順・先着8名程度)                 会場で13時から整理券を発行します。  □1F交流ホール  □相談は先着8名・受付順(13時から受付にて整理券を配布します。)  □申込不要(予約不可)、参加無料 ★満足度アンケート調査について 図書情報館では、ただいま「満足度調査アンケート」を行っております。 1階入口、2階正面入口、2階カフェの横、3階吹き抜けの横にアンケート 用紙を設置しています。ご協力よろしくお願いいたします。 ■図書情報館ITサポーターズによる「ITサポートデイ」  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html ■新着図書情報(月に1度更新!)  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ■館の有料施設の予約を受付けています。県立図書情報館ホームページの有  料施設設利用案内のページをご覧ください。  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/guide_payroom/info ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇4◇  ◆図書館員の気になる一冊(149) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『世界の美しい階段』 エクスナレッジ 2015.8 パケ買い、ジャケ買いという言葉がありますが、書籍にも思わず手に取って しまう装丁や表紙を持つものがあります。 今回紹介する本の表紙は、まるで宮殿のような建物内に配された緩やかなカ ーブを描く階段、そこに敷かれた繊細な模様の青い絨毯、背景の金のモチー フ入りの赤い壁紙、その全てが相まって重厚で華やかな雰囲気を醸し出して います。この表紙は英国の歴史あるホテルの内部を写したもので、「ヨーロ ッパ一壮大」と評されるその階段では数々の映画撮影も行われてきたそうで す。 こんな印象的な表紙を持つ今回の一冊は世界各地の階段を集めた写真集で、 いくつものユニークな階段が紹介されています。 まず「名作階段」の章では前述のホテルのほか、圧倒的な存在感を放つ老舗 書店の通称「天国への階段」、百貨店の吹き抜けに設けられたゴージャスで 非日常的な空間を演出する大階段、巻貝を思わせる優美な形状の螺旋階段な ど様々なタイプの階段が登場します。 続く「絶景の階段」では、岩山の頂上に築かれた教会に至る石造りの階段、 迫力満点の滝の傍に設けられたスリリングな階段など、眼下に広がる絶景を 楽しむことのできる、自然と融合した階段のある名所が紹介され、ちょっと マニアックな旅行ガイドを開いているかのようです。  一方最終章の「街角の階段」に収められているのは、人々の生活の場面に ある、実用的でいて周囲との見事なマッチングをみせる階段です。建物の装 飾や傍らに植えられた草花と美しく調和した住宅の階段や路地裏の階段が国 別に並べられ、地域ごとの雰囲気を感じとることができます。 一般的に階段は建造物を構成する一パーツであり、どちらかと言えば脇役的 存在ですが、そこに焦点を当てた本書の階段はいずれも主役級。ページをめ くるごとにワクワクできてしまう、そして眺める楽しみに浸らせてくれる一 冊です。 (とくやま さおり)        ┌─────────────┐   ▼▼▼▼▼│過去の気になる一冊はこちら│▼▼▼▼▼        └─────────────┘   http://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇5◇  ◆編 集 後 記 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今日から3月。修二会もはじまりますね。春が近いと感じます。 図書情報館では、「お水取り」―東大寺修二会―と題して図書展示を開催中 です。奈良を代表する行事、お水取りについて、是非図書情報館でさらに親 しんでみてください。 図書情報館では、さまざまな展示・イベント等を開催いたします。 ぜひ図書情報館にお運びください。 皆さんのお越しをお待ちしております。 さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良県 立図書情報館通信」第257号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第258号は3月15日(火)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎メールマガジンへのご感想・ご意見などは、下記メールアドレスまでお願  いします。原則として返信はいたしませんのでご了承ください。 ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/   「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、こちら  で解除できます。  http://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご  覧ください。  http://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。  http://www.library.pref.nara.jp/libinfonara ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇      http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏┏┏ 奈良県立図書情報館 ┏┏  〒630-8135 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┏   TEL 0742-34-2111 FAX 0742-34-2777 ┌   MAIL info@library.pref.nara.jp ┌   HP http://www.library.pref.nara.jp ┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌