┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   ┃----------------------------------------------------------┃  _┃  ☆Lib Info NARA −奈良県立図書情報館通信  ┃_  \┃----------------------------------------------------------┃/  /┗┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯┛\   ̄ ̄                              ̄ ̄          2016.2.1  No.255    ■2月の休館日→1日、8日、15日、22日、26日、29日                                □休館日     月曜日(祝日・振替休日にあたるときは、その次の平日)     毎月月末(土・日・月曜にあたるときは、その前の平日)            ┼───────────┼  ┌─────────┤  M E N U  ├─────────┐  │         ┼───────────┼         │  ├○┏━┓                           │  │ ┃1┃トピックス◆2月前半のイベント            │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃2┃館長連載「図書情報の文化史」             │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃3┃図書情報館からのお知らせ               │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃4┃図書館員の気になる一冊                │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃5┃編集後記                       │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │                               │  └───────────────────────────────┘            ∩∩♪〜 ∩∩ ∩∩                ♪〜(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p 〜♪ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇1◇  ◆トピックス◆2月前半のイベント └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■図書館寄席「花鹿乃芸亭(はなしかのうんてい)」第35回  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  近世以来の伝統的話芸であり世相や風俗の宝庫でもある落語を、図書館  で楽しむことができる「花鹿乃芸亭」!  奈良県出身の落語家 桂文鹿(かつらぶんろく)さんプロデュースです。  特別企画は伏見龍水さんによる「曲独楽(きょくごま)」です。お楽しみ に♪  □2月6日(土)13:30〜(開場12:30)  □1階交流ホール  □プログラム・出演者   桂恩狸「米揚げ笊」、桂文鹿「おみくじ製造所」、   ★特別企画 伏見龍水「曲独楽(ひとりごま)」、   八分トーク   桂花団治「お楽しみ」   ※三味線 はやしや福  □参加料:1名1,000円(中学生以下500円)   ※当日受付にてお支払いください。  ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   メール(koen@library.pref.nara.jp)、電話(0742-34-2111)、   往復ハガキ、来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「花鹿乃芸亭第35回申込み」とご記入の上、お申込みください。   ※1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記してください。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書きください。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入してください。 ■「医療・健康相談」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  済生会奈良病院、瀬川病院長による医療・健康相談です。  気になる体のこと、病気のこと、薬のことなどご相談ください。   □2月6日(土)13:00〜15:00  □3階グループ研修室  ★申込不要、先着順、無料。  ★12:30からグループ研修室前にて番号札を発行いたします。   相談は番号札の順番でお願いします。(先着6名程度) ■“図書情報館でわかる・地元でできる”   医療と健康を考えるトークセッション  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  高齢者をはじめとする生活習慣病、認知症などの医療・健康の課題と地域  の現状や地域医療の現場そして当館の医療相談などの具体的な事例も交え 、これからの地域医療と健康を考えます。  □2月7日(日)14:00〜15:30(開場13:00)  □講師:西尾功氏(西尾外科医院院長)      国分清和氏(医療法人 清和会理事長、国分医院院長)      梅林聰介氏(奈良市自治連合会会長、大安寺西地区自治連合会会 長)    コーディネーター:瀬川雅数氏(社会福祉法人 恩賜財団 済生会奈良 病院院長)    □1階交流ホール  □要申込、無料 ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   メール(koen@library.pref.nara.jp)、電話(0742-34-2111)、   往復ハガキ、来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「医療・健康トーク申込み」とご記入の上、お申込みください。   ※1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記してください。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書きください。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入してください。 ■「法務無料相談会&知識セミナー」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  気になる法律問題について、行政書士・社会保険労務士が専門家の立場か  らアドバイスする無料相談会を開催します。  ※相談員は行政書士と社会保険労務士です。税務相談はできません。  秘密厳守です。お気軽にご相談ください。  □2月7日(日)13:30〜17:00  □1階交流ホール  □第1部13:30〜知識セミナー            第2部15:00〜無料相談会(受付順・先着10名程度)                 会場で13時から整理券を発行します。  □申込み不要、無料(当日、直接会場にお越しください。) ■地域資料研究会公開講座  玉井定時「庁中漫録(ちょうちゅうまんろく)」について  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  江戸時代前期の奈良奉行所与力・玉井定時と子孫が残した写本群「庁中漫 録」をめぐる新発見などについての講座です。  □2月11日(木・祝)14:00〜(開場13:00) □講師:幡鎌一宏氏(天理大学おやさと研究所研究員) □1階交流ホール  □申込み不要、無料、先着順 ■トーク・アラウンド・ブックス2015  本をめぐる新しいイベント「トーク・アラウンド・ブックス2015」。 いろいろなアプローチで本とそれをめぐる世界を考えようという読書会形式 のイベントです。コーディネーターは堀部篤史さん(誠光社店主)です。 □第6回:2月12日(金)[最終回] ※各日とも18:00〜19:50(開場17:30)  □1階交流ホール  □定員:各回15名(先着順)・要申込み □参加費無料(ただし、各回の飲食の実費(1,000円前後)を当日お支払い いただきます。) □第6回のお題となる本は『いちばんここに似合う人』ミランダ・ジュライ (新潮クレスト・ブックス)。当日までに読了してお越しください!  ※ 好評により、2月12日(金)開催分の受付は終了しました。      ■「司法書士 法律講座&無料相談会」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  図書情報館では、奈良県司法書士会と協力して、無料の法律相談会を毎月  1回開催しています。  相続や遺言、不動産や会社の登記に関する相談、認知症の方や障害をお持  ちの方についての後見の相談、多重債務や破産に関する相談など、様々な  悩みに司法書士がお答えします。  □2月13日(土)13:30〜17:00  □第1部13:30〜法律講座(参加自由)            第2部15:00〜無料相談会(受付順・先着8名程度)                 会場で13時から整理券を発行します。  □1F交流ホール  □相談は先着8名・受付順(13時から受付にて整理券を配布します。)  □申込不要(予約不可)、参加無料 ■中小企業診断士による 体験学習会&無料経営相談会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  国家資格の経営コンサルタント、中小企業診断士による「体験セミナー」  と無料の「経営相談会」を開催します。  特に「体験セミナー」は、学校や会社などあらゆる場面で役に立つ内容で  すので、興味のある方はぜひ参加してみてください!  □1階交流ホール(体験学習会及び無料経営相談会)  □2月14日(日)――――――――――――――――   体験学習会「ロジカル・シンキングと課題解決」(入門)   13:00〜16:00(受付12:30〜)先着20名、無料 ★★★体験学習会申込み方法★★★   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   メール(koen@library.pref.nara.jp)、来館(2F貸出・返却カウンタ   ー)にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   ○参加希望日 をご記入の上、お申込みください。  □無料経営相談会――――――――――――――――――――――   2月14日(日)10:30〜16:00(受付10:00〜)、無料   事前の申し込みは不要です。直接会場にお越しください。多数の相談者 があった場合はお待ちいただく場合があります。 ■連続講座 古事記の読み方  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  「イザナギが禊に使った水は心身を清めると考えられた。なぜ水なのか? 」など、古事記の内容から現在の生活に示唆する事柄を掘り起こし、現代に よみがえらせる挑戦的な試みを展開します。  □2月14日(土)、2月21日(日) 両日とも13:30〜15:30(開場12:30)  □講師:井阪秀高氏 工学系技術者(スーパーコンピューター開発者、有 限会社カルチベート 代表取締役社長)、千田稔(図書情報館長)  □1F交流ホール  □要申込、参加無料 ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   メール(koen@library.pref.nara.jp)、電話(0742-34-2111)、   往復ハガキ、来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「古事記の読み方申込み」とご記入の上、お申込みください。   ※1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記してください。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書きください。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入してください。 ■トークショウ“これからの”大和の野菜と“いま流行の”直売所のはなし  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  「大和の野菜」の流通と販売のスペシャリストに、これから流行る野菜と 、今、大人気の「農産物直売所」についてお話をうかがいます。  □2月28日(日)13:30〜15:00(開場12:30)  □ゲスト:旬の駅ならやま 山本浩扶臣氏ほか   司会・進行:榎森潤二氏(編集者・家庭菜園家)  □2Fエントランス  □申込不要、参加無料  ★ほんなら図書館 de マルシェも開催   奈良の野菜は冬が本番!大和まなや水菜などが勢揃いします。目で見て 、手にとって、レシピが知りたくなったら図書館へGO! □2月14日(日)、21日(日)、27日(土)、28日(日)    各日とも10:00〜16:00   □2階エントランス ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇2◇  ◆館長連載「図書情報の文化史」素描編 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●第255回 福沢諭吉 『文明論之概略』(3)    館長 千田 稔  福沢は、文明を三段階に分類する。前回では「文明」と「野蛮」とに色分 けしたと記したが、「野蛮」から「文明」へと進化していく途中に「半開」 という段階を設けている。 第二章の章名が、「西洋の文明を目的とする事」と明確に西欧文明を追いか けることを謳っている。以下、この章の冒頭部分からの引用である。  前章に事物の軽重是非は相対(あいたい)したる語なりといえり。されば文 明開化の字もまた相対したるものなり。今、世界の文明を論ずるに、欧羅巴 (ヨーロッパ)諸国並に亜米利加(アメリカ)の合衆国を以て最上の文明国と為 し、土耳古(トルコ)、支那、日本等、亜細亜(アジア)の諸国を以て半開(は んかい)の国と称し、阿非利加(アフリカ)及び墺太利亜(オーストラリア)等 を目して野蛮の国といい、この名称を以て世界の通論となし、西洋諸国の人 民、 独り自から文明を誇るのみならず、彼の半開野蛮の人民も、自からこ の名称の誣(し)いざるに服し、自から半開野蛮の名に安んじて、敢(あえ)て 自国の有様を誇り西洋諸国の右に出ると思う者なし。  たしかに、地球上の諸国・諸地域は一直線上を走るように、順列があって 、先頭が文明、続いて半開。野蛮となる。しかし、今後、この連載で問いた だしていかねばならないのだが、地球上の先頭にあるという西欧の文明とは 、何であるのだろうか。福沢はそのことを問わない。(つづく) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇3◇  ◆図書情報館からのお知らせ └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★(^−^)★イベントのお知らせ★★★★★★★★ ■知的書評合戦ビブリオバトル#63    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  本好きな人が集まって、それぞれのオススメ本をPRするビブリオバトル 。 63回目のテーマは「アニバーサリー」。おすすめの本をお待ちしてい ます!  □2月20日(土)13:30〜(開場13:00)  □2階エントランス  □発表される方は、テーマ「アニバーサリー」に沿う本をお持ちください 。   参加無料、観戦のみの参加もできます。参加申込み受付中!  ★申込み方法等、詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/event/     ■河瀬直美の日  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  奈良出身の映画作家河瀬直美さんを迎え、図書情報館の10年に重ね合わ せ、これまでとこれからを語り合います。  □2月23日(火)18:00〜(開場17:00)  □講師:河瀬直美氏(映画作家)、千田稔(当館館長)他 □2階メインエントランス  □要申込み、無料 ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   メール(koen@library.pref.nara.jp)、往復ハガキ、来館(2F貸出・ 返却カウンター)にて受け付けます。 ※電話での申込みは不可。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「河瀬直美の日申込み」とご記入の上、お申込みください。   ※1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記してください。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書きください。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入してください。 ■大安寺歴史講座 Ver.4  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  南都七大寺の一つ大安寺による歴史講座。Ver.4の講師は蔵中しのぶ氏( 国文学者・大東文化大学教授)。本シリーズでは氏が提唱する「大安寺文化 圏」を軸に、大安寺の実像を紐解きます。  □2月28日(日)「道せん※と大安寺 」  4月17日(日)「日本の伝説と大安寺」 □参加料 1.000円 □要申込み・先着順  お申し込みは、電話(0742-94-5556 小林宛)  またはメール(narastagclub2008@gmail.com)で受付。  ※ 王へんに 睿 ■「これからの図書館を考える」トークセッション  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  電子書籍をはじめとする電子化の進展や少子高齢化、インバウンドなどに よる交流人口の増加といった現状をふまえ、公共図書館のあり方とこれから の図書館像について語り合います。 □3月6日(日)13:30〜16:00(開場12:30)  □講師:長尾真氏(前国立国会図書館館長)      片山信子氏(国立国会図書館関西館館長)      山崎博樹氏(秋田県立図書館副館長)      湯浅俊彦氏(立命館大学文学部教授)   司会・進行:千田稔(当館館長) □2階メインエントランス  □要申込み、無料 ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   メール(koen@library.pref.nara.jp)、往復ハガキ、来館(2F貸出・ 返却カウンター)にて受け付けます。 ※電話での申込みは不可。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「これからの図書館申込み」とご記入の上、お申込みください。   ※1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記してください。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書きください。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入してください。 ■SMART!気鋭の女性経営者が語る「本と大切なこと、おもい」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  奈良県で活躍されている女性経営者の方々をゲストにお招きし、「人生を 変えた本」の紹介や、職業観、人生観、夢などについて語り合います。同時 にマルシェも開催! □3月19日(土)13:30〜15:00(開場12:30)  □講師:川井徳子氏(ノブレスグループ代表)      中野聖子氏(ホテルサンルート奈良代表取締役社長)      吉田佳代氏(梅乃宿酒造(株)代表取締役)       田中妙子氏((株)柿の葉すし本舗たなか代表取締役社長)   司会・進行:名草康之(当館副館長) □2階メインエントランス  □要申込み、無料 ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   メール(koen@library.pref.nara.jp)、往復ハガキ、来館(2F貸出・ 返却カウンター)にて受け付けます。 ※電話での申込みは不可。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「SMART!申込み」とご記入の上、お申込みください。   ※1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記してください。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書きください。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入してください。 ■経営者トーク 「奈良と人生を大いに語ろう!奈良に残したいこと、期待したいこと。」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  奈良県で活躍されている経営者の方々に「奈良と人生」「奈良に残したい こと」などについて大いに語り合っていただきます。 □3月21日(月・祝)14:00〜15:45(開場13:00)  □講師:菊池攻氏(奈良トヨタ社長)      小山新造氏(小山株式会社社長)      西口廣宗氏(南都銀行相談役)      山口昌紀氏(近鉄グループホールディングス株式会社取締役相談 役)   司会・進行:栗山道義氏(元三井住友銀行副頭取)    □2階メインエントランス  □要申込み、無料 ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   メール(koen@library.pref.nara.jp)、往復ハガキ、来館(2F貸出・ 返却カウンター)にて受け付けます。 ※電話での申込みは不可。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「経営者トーク申込み」とご記入の上、お申込みください。   ※1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記してください。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書きください。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入してください。 ★(^o^)ノ★企画展示★★★★★★★★ ■古都・奈良今昔寸描写真展〜四季の移ろい〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  今昔寸描写真展は、長年、県内各所を定点撮影されてきた福川美佐男さん の協力で、各所の今と昔の様子を写真で見比べるものです。 今回は、自然の風景の中に点在する古都奈良の社寺史跡や行事を四季折々の 自然とともに撮影された約60点の作品を展示します。時代の変遷と四季の 移ろいにより変化してゆく風情を感じてください。  □2月2日(火)〜2月14日(日)  □2階メインエントランス   ■大和川水質改善強化月間・生活排水対策パネル展       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  2月は大和川の水質改善月間です。川の水質汚濁原因となる生活排水対策 などをパネルにより紹介します。  □2月2日(火)〜2月7日(日)  □2階セミナールーム前 ★(^−^)ノ★図書展示★★★★★★★★ ■映画の昭和史 〜原節子・李香蘭ら時代を彩った名優と作品〜<開催中>                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  昭和の銀幕を飾った作品とスタアにまつわる資料、平成から現在までの映 画界、奈良をとりまく映画事情など、映画の魅力、再発見!  □2月25日(木)まで  □3階ブリッジ ■古文書の世界覗(のぞ)いて見(み)展(てん)―歴史資料調査ボランテ ィアの活動紹介―                  <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  歴史資料ボランティアは、図書情報館の古文書講座を修了した方々で結成 されています。本展示では、歴史資料調査ボランティアの活動を広く知って いただくとともに、現在整理作業に携わっている永田家文書・表野家文書か らテーマごとに古文書をわかりやすくご紹介し、一般の方にも古文書の魅力 をお伝えします。 □2月25日(木)まで  □3階ブリッジ ■東欧、分断の40年間              <開催中>      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  現在、ムスリム系自国民によるテロや、排外主義の高まりなど、内なる分断 に悩まされている欧州諸国ですが、20世紀後半には、冷戦による東西分断の 問題を抱えていました。冷戦の終焉、そしてその象徴たる東西ドイツ統一か ら四半世紀を経た今、当時「東側陣営」に属した東欧諸国の視点から、冷戦 の時代を振り返ります。 □2月25日(木)まで  □2階情報資料スペース ■進駐軍と奈良                  <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  昭和20年代前半、奈良に進駐したアメリカ軍の軍人や日本人スタッフ、 奈良市を中心とした光景、アメリカ人の目から見た日本人の暮らし・・・。 第二次世界大戦直後、奈良の進駐軍日本人通訳が所持していたアルバムから 、写真を紹介します。  □3月30日(水)まで  □3階戦争文庫体験コーナー ★(^0^)v★その他のお知らせ★★★★★★★★ ■図書情報館ITサポーターズによる「ITサポートデイ」  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html ■新着図書情報(月に1度更新!)  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ■館の有料施設の予約を受付けています。県立図書情報館ホームページの有  料施設設利用案内のページをご覧ください。  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/guide_payroom/info ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇4◇  ◆図書館員の気になる一冊(147) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『つくられる偽りの記憶 : あなたの思い出は本物か?』  越智啓太:著 化学同人, 2014.11 私たちはたくさんの思い出を胸に日々をすごしています。郷愁に包まれた幼 き日々の思い出や青春の甘酸っぱい(あるいはほろ苦い?)思い出など、我 々の人生は思い出とともにあると言えるでしょう。しかし、これらの思い出 はすべて本物なのでしょうか。暗記した数式や難解な漢字の記憶ならばとも かくとして、自分の思い出を疑う人はまずいないと思いますが、最近の認知 心理学研究は記憶の不正確、さらには事実無根の記憶がつくられることを明 らかにしつつあるようです。  今回紹介する図書は実際にあった記憶にまつわる事件などを例に挙げ、認 知心理学の見地から解説したものです。このように書くとずいぶん難解に感 じますが、取り上げられているのは、犯罪の目撃証言の確証性や前世の記憶 について、さらにはエイリアンに誘拐された話(!)など、ずいぶんと突飛 な事例です。しかし、これらの事例を頭ごなしに「ばかげたこと」として否 定するのではなく、なぜそのような記憶がつくられたのかを丁寧に説明して おり、心理学に疎い人にもわかりやすい内容になっています。  著者の越智氏は心理学の犯罪捜査への応用を専門とする大学教授であり、 記憶証言についてのスペシャリストです。また、映画マニアでもあるとのこ とであり、本文中にはコラムとして記憶の謎をテーマにした映画も紹介され ています。本書は認知心理学に興味を持つきっかけとなる図書といえるでし ょう。  心理学に興味のある人からエイリアンに誘拐された人まで、どなたでも楽 しめる一冊です。   (かみた ゆうすけ)        ┌─────────────┐   ▼▼▼▼▼│過去の気になる一冊はこちら│▼▼▼▼▼        └─────────────┘   http://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇5◇  ◆編 集 後 記 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 図書情報館では、開館10周年記念イベントとして、数々のトークイベント を開催します。今週は7日に「医療と健康を考えるトークセッション」を開 催。 皆さんお楽しみに! 図書情報館では、さまざまな展示・イベント等を開催いたします。 ぜひ図書情報館にお運びください。 皆さんのお越しをお待ちしております。 さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良県 立図書情報館通信」第255号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第256号は、2月15日(月)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎メールマガジンへのご感想・ご意見などは、下記メールアドレスまでお願  いします。原則として返信はいたしませんのでご了承ください。 ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/   「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、こちら  で解除できます。  http://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご  覧ください。  http://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。  http://www.library.pref.nara.jp/libinfonara ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇      http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏┏┏ 奈良県立図書情報館 ┏┏  〒630-8135 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┏   TEL 0742-34-2111 FAX 0742-34-2777 ┌   MAIL info@library.pref.nara.jp ┌   HP http://www.library.pref.nara.jp ┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌