┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   ┃----------------------------------------------------------┃  _┃  ☆Lib Info NARA −奈良県立図書情報館通信  ┃_  \┃----------------------------------------------------------┃/  /┗┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯┛\   ̄ ̄                              ̄ ̄          2015.12.15  No.252    ■12月の休館日→21日、28日、29日、30日、31日                                □休館日     月曜日(祝日・振替休日にあたるときは、その次の平日)     毎月月末(土・日・月曜にあたるときは、その前の平日)            ┼───────────┼  ┌─────────┤  M E N U  ├─────────┐  │         ┼───────────┼         │  ├○┏━┓                           │  │ ┃1┃トピックス◆12月後半のイベント           │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃2┃館長連載「図書情報の文化史」             │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃3┃図書情報館からのお知らせ               │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃4┃図書館員の気になる一冊                │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃5┃編集後記                       │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │                               │  └───────────────────────────────┘            ∩∩♪〜 ∩∩ ∩∩                ♪〜(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p 〜♪ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇1◇  ◆トピックス◆12月後半のイベント └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■中小企業診断士による 体験学習会&無料経営相談会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  国家資格の経営コンサルタント、中小企業診断士による「体験セミナー」  と無料の「経営相談会」を開催します。  特に「体験セミナー」は、学校や会社などあらゆる場面で役に立つ内容で  すので、興味のある方はぜひ参加してみてください!  □1階交流ホール(体験学習会及び無料経営相談会)  □1月16日(土)――――――――――――――――   体験学習会「なぜいまソーシャルビジネスか」   10:30〜12:30(受付10:00〜)先着20名、無料 □2月14日(日)――――――――――――――――   体験学習会「ロジカル・シンキングと課題解決」(入門)   13:00〜16:00(受付12:30〜)先着20名、無料 ★★★体験学習会申込み方法★★★   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   メール(koen@library.pref.nara.jp)、来館(2F貸出・返却カウンタ   ー)にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   ○参加希望日 をご記入の上、お申込みください。  □無料経営相談会――――――――――――――――――――――   1月16日(土)、2月14日(日)  両日とも10:30〜16:00(受付10:00〜)、無料   事前の申し込みは不要です。直接会場にお越しください。多数の相談者 があった場合はお待ちいただく場合があります。 ■アンナ・マグダレーナ・コーキッツピアノリサイタル  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  開館10周年を記念してのピアノリサイタル。オーストリアの若手ピアニ スト アンナ・マグダレーナ・コーキッツの2015年ジャパンツアーの一 環として開催されます。  □12月17日(木)開演18:00(開場17:00)  □2階メインエントランス  □演奏:アンナ・マグダレーナ・コーキッツ(ピアノ)  □プログラム   ヨハネス・ブラームス ピアノソナタ第1番 ハ長調作品1   ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト ピアノソナタ第12番 ヘ長調KV.332 ジョージ・ガーシュイン ラプソディ・イン・ブルー  □要申込・参加無料  ※ 好評によりお申込みの受付は終了いたしました。 ■知的書評合戦ビブリオバトル#61    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  本好きな人が集まって、それぞれのオススメ本をPRするビブリオバトル 。 61回目のテーマは「プレゼントした本、された本」。おすすめの本を お待ちしています!  □12月19日(土)13:30〜(開場13:00)  □2階エントランス  □発表される方は、テーマ「プレゼントした本、された本」に沿う本をお 持ちください。   参加無料、観戦のみの参加もできます。参加申込み受付中!  ★申込み方法等、詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/event/1753 ■「司法書士 法律講座&無料相談会」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  図書情報館では、奈良県司法書士会と協力して、無料の法律相談会を毎月  1回開催しています。  相続や遺言、不動産や会社の登記に関する相談、認知症の方や障害をお持  ちの方についての後見の相談、多重債務や破産に関する相談など、様々な  悩みに司法書士がお答えします。  □12月19日(土)13:30〜17:00  □第1部13:30〜法律講座(参加自由)            テーマ「遺言のすすめ」   講師:橋本 貴夫氏(司法書士) 第2部15:00〜無料相談会(受付順・先着8名程度)                 会場で13時から整理券を発行します。  □1F交流ホール  □相談は先着8名・受付順(13時から受付にて整理券を配布します。)  □申込不要(予約不可)、参加無料 ■佐保川まちづくり塾 教養講座2015  【Bコース「英文 Mother Goose’s Nursery Ryhmes を味読・精読して 、イギリス人の英語感覚を体験しよう!」(全10回)】   □開催日 12月15日(火)、12月17日(木)、12月22日(火) 、12月24日(木)、1月14日(木)、1月19日(火)、1月21日 (木)、1月26日(火)、1月28日(木)、2月2日(火) □17:30〜19:00(開場17:00) □講師 奥田 喜八郎氏(奈良教育大学名誉教授) □1階交流ホール  □要申込、参加無料  ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、電話(0742-34-2111)、 FAX(0742-34-2777)、メール(wsts@library.pref.nara.jp)、 来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「佐保川まちづくり塾申込みBコース」とご記入の上、 お申込み下さい。1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合 は「2名参加」と明記してください。) ■奈良を語る〜自然への想いと恋、そして歌  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  開館10周年を記念して、ソプラノとおはなし、トーク「奈良を語る」を 行います。  □12月23日(水・祝)開演13:30(開場12:30)  □2階メインエントランス  □ゲスト:山口佳惠子(ソプラノ歌手)       上村淳之(日本画家)   進行・解説:千田稔(当館館長)   演奏:山口佳惠子(ソプラノ歌手)      山田剛史(ピアノ)  □要申込・参加無料 ★申込み方法等、詳細は以下のページをご覧ください!    http://www.library.pref.nara.jp/event/1821 ■奈良を歌う〜作者への想い、そしてあくがれ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  万葉集をはじめとした日本の古典文学から現代文学により作曲された日本 の歌曲について、当館の千田稔館長と作者への想いなどを語りながら、それ らの歌曲を歌います。開館10周年記念として開催します。  □12月23日(水・祝)開演16:30(開場15:30)  □2階メインエントランス  □演奏・歌と語り:岡田由美子(ソプラノ歌手)   進行・解説:千田稔(当館館長)   演奏:玉井幸子(ピアノ)  □要申込・参加無料 ★申込み方法等、詳細は以下のページをご覧ください!    http://www.library.pref.nara.jp/event/1822 ■ ほんなら図書館! マルシェ ド ノエル  クリスマスにちなんでのマルシェ!  いちごやシュトレンなどが並びます♪ □12月23日(水・祝)10:00〜16:00   □2階セミナールーム前 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇2◇  ◆館長連載「図書情報の文化史」素描編 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●第252回 本居宣長 『うひ山ふみ』(20)    館長 千田 稔  古典に接し、学ぶことは、どのような意味があるのか。宣長の結論が語ら れる。 そもそも人としては、いかなる者も、人の道をしらでは有るべからず。殊に 何(いずれ)のすぢにもせよ、学問をもして書をもよむほどの者の、道に心を よすることなく、神のめぐみのたふときわけなどをもしらず、なほざりに思 ひて過すべきことにはあらず。古をしたひたふとむとならば、かならずまづ その本たる道をこそ、第一に深く心がけて明らめしるべきわざなるに、これ をさしおきて末にのみかかづらふは、実にいにしへを好むといふものにはあ らず。さては歌をよむも、まことにあだ事にぞ有りける。のりなががをしへ にしたがひてものまなびせんともがらは、これらのこころをよく思ひわきま へて、あなかしこ、道をなほざりに思ひ過すことなかれ。  これまで、述べてきたので、「人の道」の意味は、さほど解説は不要であ ろうが、念のために触れると、「人として知るべき天皇の治めるこの世」と いうことである。倫理的な意味ではない。前回にならって「宇宙」という言 葉を使うならば、「道」は「天皇が治世する宇宙」ということになろう。だ から、宣長は、道をなおざりにしてはならないと断じるのである。宣長の国 学としては、外れることのできない軌道である。考えてみれば、『古事記』 『日本書紀』『万葉集』そして『源氏物語』へと、天皇を軸として展開され ている。その軸を明らかにすることが、宣長の主張する「道」を知ることで ある。だが、宣長のこの文章から、そのことのみ、現代の古代研究者が解釈 してはならない。ただ、ひねもす古代の史料を読解する風潮に反省を強いて いると読むべきであろう。おのれの歴史観を構築している研究者は、ほとん ど見当たらない。(この項おわり) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇3◇  ◆図書情報館からのお知らせ └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★(^−^)★イベントのお知らせ★★★★★★★★ ■トーク・アラウンド・ブックス2015  本をめぐる新しいイベント「トーク・アラウンド・ブックス2015」。 いろいろなアプローチで本とそれをめぐる世界を考えようという読書会形式 のイベントです。コーディネーターは堀部篤史さん(誠光社店主)です。 □第5回:2016年1月15日(金)、第6回:2月12日(金) ※各日とも18:00〜19:50(開場17:30)  □1階交流ホール  □定員:各回15名(先着順)・要申込み □参加費無料(ただし、各回の飲食の実費(1,000円前後)を当日お支払い いただきます。) □第5回のお題となる本は『レイモンド・カーヴァー傑作選』レイモンド・ カーヴァー(中公文庫)。当日までに読了してお越しください!  ※ 好評により、1月15日(金)開催分の受付は終了しました。    2月12日(金)開催分の受付は、1月16日(土)から行います。    ■図書館劇場10「『日本書紀』事始め」第5幕  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  当館の定番シリーズ、千田館長の公開講座も今年で10年目!  今年度のテーマは「日本書紀」。2020年には日本書紀(720年編纂 )完成後1300年を迎えます。古事記が国内現存最古の歴史書であるのに 対し、日本書紀は現存最古の正史と言われています。5年後の記念の年に向 けて「事始め」にぜひご参加ください。  □1月24日(日)13:00〜16:00(開場12:00)  □1階交流ホール  □講師:佐藤浩司氏(天理大学名誉教授)、千田稔館長 □開館10周年記念企画「ユーラシアと芸能」小鼓実演とトーク   大倉源次郎氏(大倉流小鼓方十六世宗家)   安田順惠氏(公益法人ソロプチミスト日本理事)   佐藤浩司氏(天理大学名誉教授)   千田稔館長   □参加料:1名500円(当日受付にてお支払いください。)  ★申込み方法等、詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/event/1820 ■図書館寄席「花鹿乃芸亭(はなしかのうんてい)」第35回  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  近世以来の伝統的話芸であり世相や風俗の宝庫でもある落語を、図書館  で楽しむことができる「花鹿乃芸亭」!  奈良県出身の落語家 桂文鹿(かつらぶんろく)さんプロデュースです。  特別企画は伏見龍水さんによる「曲独楽(きょくごま)」です。お楽しみ に♪  □2月6日(土)13:30〜(開場12:30)  □1階交流ホール  □プログラム・出演者   桂恩狸「米揚げ笊」、桂文鹿「おみくじ製造所」、   ★特別企画 伏見龍水「曲独楽(ひとりごま)」、   八分トーク   桂花団治「お楽しみ」   ※三味線 はやしや福  □参加料:1名1,000円(中学生以下500円)   ※当日受付にてお支払いください。  ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   メール(koen@library.pref.nara.jp)、電話(0742-34-2111)、   往復ハガキ、来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「花鹿乃芸亭第35回申込み」とご記入の上、お申込みください。   ※1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記してください。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書きください。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入してください。 ★(^o^)ノ★企画展示★★★★★★★★ ■第4回「こころの自由帳」とどけ!ぼくたち・わたしたちの気持ち作品展          <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  宮城県・福島県の小・中学生が思っていること、感じていることを、習字 や絵・詩・作文などで表現した作品を展示します。子どもたちからの「メッ セージ」をごらんください。  □12月20日(日)まで  □2階メインエントランス ★(^−^)ノ★図書展示★★★★★★★★ ■第4回 奈良県子どもの読書活動推進啓発ポスター展  <開催中>          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  読書活動の楽しさを伝えるポスター展。県内の小中学生・高校生の優秀作 品を展示します。  □12月27日(日)まで  □2階セミナールーム前  □主催 奈良県青少年・生涯学習課     ■図書展示「申・サル・猿」              <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  来年の干支は申。図書情報館では新年の1か月前から、年賀状の参考にも していただけるように、サルにまつわる様々な本を集めて図書展示を行って います。十二支を知る本、サルが登場するお話の本、サルの図鑑のほか、年 賀状のアイデア集など約250冊の展示です。  □12月27日(日)まで  □2階情報資料スペース ■奈良博覧会と奈良―明治の正倉院展と奈良の魅力    <開催中>      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  明治の初め東大寺の回廊を会場にして、大規模な展覧会が開催されました 。奈良博覧会と銘打って明治8年に第一次が開催されました。  今回、明治期に開催された博覧会の模様を紹介するとともに、明治初期の 奈良の様子を伝える資料も併せて紹介します。  □12月27日(日)まで  □3階ブリッジ ■進駐軍と奈良                  <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  昭和20年代前半、奈良に進駐したアメリカ軍の軍人や日本人スタッフ、 奈良市を中心とした光景、アメリカ人の目から見た日本人の暮らし・・・。 第二次世界大戦直後、奈良の進駐軍日本人通訳が所持していたアルバムから 、写真を紹介します。  □2016年3月30日(水)まで  □3階戦争文庫体験コーナー ★(^0^)v★その他のお知らせ★★★★★★★★ ■次回の「医療・健康相談」は1月16日です!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  済生会奈良病院、瀬川病院長による医療・健康相談です。  気になる体のこと、病気のこと、薬のことなどご相談ください。   □1月16日(土)13:00〜15:00  □3階グループ研修室  ★申込不要、先着順、無料。  ★12:30からグループ研修室前にて番号札を発行いたします。   相談は番号札の順番でお願いします。(先着6名程度) ■次回の「法務無料相談会&知識セミナー」は1月17日です!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  気になる法律問題について、行政書士・社会保険労務士が専門家の立場か  らアドバイスする無料相談会を開催します。  ※相談員は行政書士と社会保険労務士です。税務相談はできません。  秘密厳守です。お気軽にご相談ください。  □1月17日(日)13:30〜17:00  □1階交流ホール  □第1部13:30〜知識セミナー            第2部15:00〜無料相談会(受付順・先着10名程度)                 会場で13時から整理券を発行します。  □申込み不要、無料(当日、直接会場にお越しください。) ■図書情報館ITサポーターズによる「ITサポートデイ」  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html ■新着図書情報(月に1度更新!)  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ■館の有料施設の予約を受付けています。県立図書情報館ホームページの有  料施設設利用案内のページをご覧ください。  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/guide_payroom/info ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇4◇  ◆図書館員の気になる一冊(144) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『知れば恐ろしい日本人の風習: 「夜に口笛を吹いてはならない」の本当の 理由とは』千葉公慈著 河出書房新社 2012.12   みなさんは「夜に口笛を吹かない」「友引の日には葬儀を避ける」といった タブーやしきたりを聞いたことはありませんか?科学が発達した現代社会に おいても、日本に古くから伝わる風習やタブーは私たちの生活の中にたくさ んあります。本書ではこれら風習のルーツを探り、なぜ現代まで受け継がれ ているのかを検証していきます。 著者は、「恐怖」という本能的な感情は人類が身を守るためにリスクを回避 してきた“安全装置”であり、恐怖や不気味さを感じさせる風習や民話も、 人間の生命を守る安全装置として機能してきたと説いています。例えば夜に 口笛を吹くことは「蛇が出る」などと言ってタブーとされていますが、古く は口笛を「うそぶき」と表現し「うそ」という音には神や精霊を招く力があ ると信じられてきたそうです。つまり口笛は、周囲へのマナーとしてだけで なく、神聖な行為だからこそ慎む禁忌とされてきたということだそうです。 恐怖を感じさせる要素を取り込み、現代まで受け継がれている迷信と言えま す。六曜の「友引」についても、元は陰力と陽力が「共に引き合う」ため勝 負事が引き分けになる日であって、友達をあの世に引っ張るという意味では ないとのこと。しかし友引に葬式を行わないことで、火葬場や差葬祭業者の 週休や寺院の会議、行事などの日程確保ができるという、なんとも現実的な 事情があるようです。 この他にも、年中行事・子どもの遊び・昔話などに秘められたミステリーや タブーの秘密が解かれていて、「どうしてなのかな?」と思うような風習に 合理的な理由や危機回避のための先人の知恵が隠されていることがわかりま す。みなさんがお住まいの地域にも、本当の理由が隠された特有の風習があ るかもしれませんね。 (かわむら じゅんこ)        ┌─────────────┐   ▼▼▼▼▼│過去の気になる一冊はこちら│▼▼▼▼▼        └─────────────┘   http://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇5◇  ◆編 集 後 記 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今年も残り少なくなりました。クリスマスを心待ちにしている方もたくさん おられるのではないでしょうか。 図書情報館でもクリスマスにちなんだマルシェやパネル展示を行います。 そもそもクリスマスって何?なぜクリスマス・ツリーをかざるの?クリスマ スケーキの最初についてなど、意外と知られていない事柄をパネル展でご紹 介します。 また、ピアノコンサートやソプラノ、トークなどイベントがもりだくさん。 ぜひ図書情報館にお運びください。 皆さんのお越しをお待ちしております。 さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良県 立図書情報館通信」第252号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第253号は、1月1日(金)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎メールマガジンへのご感想・ご意見などは、下記メールアドレスまでお願  いします。原則として返信はいたしませんのでご了承ください。 ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/   「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、こちら  で解除できます。  http://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご  覧ください。  http://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。  http://www.library.pref.nara.jp/libinfonara ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇      http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏┏┏ 奈良県立図書情報館 ┏┏  〒630-8135 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┏   TEL 0742-34-2111 FAX 0742-34-2777 ┌   MAIL info@library.pref.nara.jp ┌   HP http://www.library.pref.nara.jp ┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌