┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   ┃----------------------------------------------------------┃  _┃  ☆Lib Info NARA −奈良県立図書情報館通信  ┃_  \┃----------------------------------------------------------┃/  /┗┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯┛\   ̄ ̄                              ̄ ̄          2015.11.15  No.250    ■11月の休館日→16日、24日、27日、30日                    □休館日     月曜日(祝日・振替休日にあたるときは、その次の平日)     毎月月末(土・日・月曜にあたるときは、その前の平日)            ┼───────────┼  ┌─────────┤  M E N U  ├─────────┐  │         ┼───────────┼         │  ├○┏━┓                           │  │ ┃1┃トピックス◆11月後半のイベント           │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃2┃館長連載「図書情報の文化史」             │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃3┃図書情報館からのお知らせ               │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃4┃図書館員の気になる一冊                │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃5┃編集後記                       │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │                               │  └───────────────────────────────┘            ∩∩♪〜 ∩∩ ∩∩                ♪〜(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p 〜♪ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇1◇  ◆トピックス◆11月後半のイベント └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■知的書評合戦ビブリオバトル#60    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  本好きな人が集まって、それぞれのオススメ本をPRするビブリオバトル 。 60回目のテーマは『「いっ!」となる本』。おすすめの本をお待ちし ています!  □11月21日(土)13:30〜(開場13:00)  □2階エントランス  □発表される方は、テーマ『「いっ!」となる本』をお持ちください。   参加無料、観戦のみの参加もできます。参加申込み受付中!  ★申込み方法等、詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/event/1752 ■「司法書士 法律講座&無料相談会」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  図書情報館では、奈良県司法書士会と協力して、無料の法律相談会を毎月  1回開催しています。  相続や遺言、不動産や会社の登記に関する相談、認知症の方や障害をお持  ちの方についての後見の相談、多重債務や破産に関する相談など、様々な  悩みに司法書士がお答えします。  □11月21日(土)13:30〜17:00  □第1部13:30〜法律講座(参加自由)              テーマ「DV(ドメステッィクバイオレンス)とデートDV」     講師:西山 弓子氏(司法書士)  第2部15:00〜無料相談会(受付順・先着8名程度)                 会場で13時から整理券を発行します。  □1F交流ホール  □相談は先着8名・受付順(13時から受付にて整理券を配布します。)  □申込不要(予約不可)、参加無料    ■図書館劇場10「『日本書紀』事始め」第4幕  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  当館の定番シリーズ、千田館長の公開講座も今年で10年目!  今年度のテーマは「日本書紀」。2020年には日本書紀(720年編纂 )完成後1300年を迎えます。古事記が国内現存最古の歴史書であるのに 対し、日本書紀は現存最古の正史と言われています。5年後の記念の年に向 けて「事始め」にぜひご参加ください。  今回第4幕は、開館10周年を記念し、特別企画「宋茜(ソンチェン)ソ プラノミニコンサート」を開催します。  □11月22日(日)13:00〜16:00(開場12:00)  □1階交流ホール  □歌:宋茜氏   古箏:蔡 愛琴氏   語り:都築由美氏(フリーアナウンサー)   講演:西光 慎治氏(明日香村教育委員会文化財課調整員)      講演:千田稔(当館館長)  □参加料:1名500円(当日受付にてお支払いください。)  ★申込み方法等、詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/event/1733 ■図書館劇場マルシェ ☆2日間限定ショップ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  2日間限定♪でマルシェを開催します。  □11月21日(土)・22日(日)各日10:00〜16:30  □2階セミナールーム前 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇2◇  ◆館長連載「図書情報の文化史」素描編 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●第250回 本居宣長 『うひ山ふみ』(18)    館長 千田 稔    宣長は、記紀の二つの古典についで、『万葉集』は、道を知るのに大変有 意義であるという。宣長の師である賀茂真淵の説を引き合いに出す。「古(い にしへ)の道を知ろうとすれば、 まず、古の歌を学び、古風(いにしえぶり)の歌をよみ、次に古の文を学び、 古ぶりの文を作り、古言(ふること)をよく知って、古事記・日本書紀をよく よむこと。古言を知らないでは、古の心を知ることはできない。古の心を知 らないでは、古の道を知るのはむずかしい。」 このことを師から常々教えられたという。大体において、言(ことば)と事(わ ざ)と心とは、互いに相応しているものだ。例えば、心がかしこい人は言う こと、なす事もそれに応じてかしこく、心のいやしい人は言うこと、なす事 も、それに応じていやしいと、宣長はいう。  言語の表現が、表現者の精神や行為と重なりあっているというのである。 そしてさらに宣長はいう。今の時代に、上代の人の言うこと、なす事、心を 知ろうとすれば、その言うことは、歌に伝わり、なした事は史(ふみ)に伝わ る。その史も言をもって記すならば、言の外にあるものではなく、心の様子 も歌でもって知ることができるという。  後世において、古の人の思える心、なせる事、その世のありさまを正しく 知ろうとすれば。古の言葉、古の歌によるものである。  そして記紀の歌謡にも注意を促す。記紀の載せられている歌は、上古のも のなので、古の言葉、古の心を知るには、第一の至宝である。しかし、その 数は多くないので、万葉集は、数多い歌が収められているので、師も「これ を第一に学べ」と教えたのである。 (つづく) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇3◇  ◆図書情報館からのお知らせ └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★(^−^)★イベントのお知らせ★★★★★★★★ ■図書館寄席「花鹿乃芸亭(はなしかのうんてい)」第34回  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  近世以来の伝統的話芸であり世相や風俗の宝庫でもある落語を、図書館  で楽しむことができる「花鹿乃芸亭」!  奈良県出身の落語家 桂文鹿(かつらぶんろく)さんプロデュースです。  特別企画は片山旭星さんによる「筑前琵琶」です。お楽しみに♪  □12月5日(土)13:30〜(開場12:30)  □1階交流ホール  □プログラム・出演者   笑福亭智六「手水廻し」、桂文鹿「浮世床」、   ★特別企画 新内志賀「新内節『明烏夢泡雪』」、   六分トーク   桂三歩「お楽しみ」   ※三味線 はやしや美紀  □参加料:1名1,000円(中学生以下500円)   ※当日受付にてお支払いください。  ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   メール(koen@library.pref.nara.jp)、電話(0742-34-2111)、   往復ハガキ、来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「花鹿乃芸亭第34回申込み」とご記入の上、お申込みください。   ※1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記してください。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書きください。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入してください。 ■佐保川まちづくり塾 教養講座2015  【Bコース「英文 Mother Goose’s Nursery Ryhmes を味読・精読して 、イギリス人の英語感覚を体験しよう!」(全10回)】   □開催日 12月15日(火)、12月17日(木)、12月22日(火) 、12月24日(木)、1月14日(木)、1月19日(火)、1月21日 (木)、1月26日(火)、1月28日(木)、2月2日(火) □17:30〜19:00(開場17:00) □講師 奥田 喜八郎氏(奈良教育大学名誉教授) □1階交流ホール  □要申込、参加無料  ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、電話(0742-34-2111)、 FAX(0742-34-2777)、メール(wsts@library.pref.nara.jp)、 来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「佐保川まちづくり塾申込みBコース」とご記入の上、 お申込み下さい。1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合 は「2名参加」と明記してください。) ■アンナ・マグダレーナ・コーキッツピアノリサイタル  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  開館10周年を記念してのピアノリサイタル。オーストリアの若手ピアニ スト アンナ・マグダレーナ・コーキッツの2015年ジャパンツアーの一 環として開催されます。  □12月17日(木)開演18:00(開場17:00)  □2階メインエントランス  □演奏:アンナ・マグダレーナ・コーキッツ(ピアノ)  □プログラム   ヨハネス・ブラームス ピアノソナタ第1番 ハ長調作品1   ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト ピアノソナタ第12番 ヘ長調KV.332 ジョージ・ガーシュイン ラプソディ・イン・ブルー  □要申込・参加無料 ★申込み方法等、詳細は以下のページをご覧ください!    http://www.library.pref.nara.jp/event/1801 ■トーク・アラウンド・ブックス2015  本をめぐる新しいイベント「トーク・アラウンド・ブックス2015」。 いろいろなアプローチで本とそれをめぐる世界を考えようという読書会形式 のイベントです。コーディネーターは堀部篤史さん(誠光社店主)です。 □第5回:2016年1月15日(金)、第6回:2月12日(金) ※各日とも18:00〜19:50(開場17:30)  □1階交流ホール  □定員:各回15名(先着順)・要申込み □参加費無料(ただし、各回の飲食の実費(1,000円前後)を当日お支払い いただきます。) □第5回のお題となる本は『レイモンド・カーヴァー傑作選』レイモンド・ カーヴァー(中公文庫)。当日までに読了してお越しください! ★申込み方法等、詳細は以下のページをご覧ください!    http://www.library.pref.nara.jp/event/1659 ★(^o^)ノ★企画展示★★★★★★★★ ■「ことほぐ(寿ぐ)」写真展            <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 奈良県立図書情報館開館10周年記念として、奈良県立図書情報館で展覧 会やトークイベントなどでもご縁のある俳優の佐野史郎や小説家の柴崎友 香、編集者の藤本智士など総勢14名のメンバーそれぞれが「ことほぐ(寿 ぐ)」をテーマに、デジカメやスマホの普及から簡単に撮影可能になったパ ノラマ写真プリントを展示します。 □11月29日(日)まで  □2階メインエントランス   ■「知っておいしい大和の茶」              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 奈良県産のお茶に関するパネルでの紹介や、奈良県産の珍しいお茶の紹介 をします。試飲や利き茶もあります! □12月1日(火)〜12月6日(日)まで  □2階メインエントランス  ◆奈良県産茶の試飲   煎茶、かぶせ茶、和紅茶などの試飲をお楽しみいただけます。   □12月4日(金)・5日(土)、6日(日) 各日10:00〜16:00   □申込不要、参加無料     ◆秋番茶を使ったほうじ茶作り体験   やまとみどりを使ったほうじ茶作りを体験してみてください。   □12月5日(土)、6日(日)    各日10:00〜16:00    □申込不要、参加無料  ◆茶歌舞伎(利き茶)   茶歌舞伎とは利き酒ならぬ利き茶のことで、口に含んで茶の特質を判別 し合う競技のことです。ぜひ、チャレンジしてみてください!   □12月5日(土)13:30〜16:00(開場13:00)   □要申込、無料 ★申込み方法等、詳細は以下のページをご覧ください!    http://www.library.pref.nara.jp/event/1808 ★(^−^)ノ★図書展示★★★★★★★★ ■YAのためのブックガイド 〜読みたい本を見つけよう〜 <開催中>          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  読書の秋。「なにか読みたいな。」と思って図書館に来ても本が多すぎて 、どれをよめばいいのかわからない。そんなYA(ヤングアダルト)たちの 悩みに答えるべく、興味深く読めそうな本や絵本を紹介している本を展示し ます。  □11月26日(木)まで  □3階YAコーナー ■日本のわざ 日本の伝統工芸とその技術       <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  日本には数多くの伝統工芸品が存在しており、世界的にその価値が認めら れています。こうした伝統工芸品は美術・芸術品としてだけではなく、古来 より日本人の日本人の生活道具として用いられています。今回の図書展示で は、奈良県の伝統工芸に関する図書を中心に、日本各地の伝統工芸に関する 図書を所蔵資料から展示します。  □11月26日(木)まで  □2階情報資料スペース ■奈良博覧会と奈良―明治の正倉院展と奈良の魅力    <開催中>      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  明治の初め、東大寺の回廊を会場にして、大規模な展覧会が開催されまし た。奈良博覧会と銘打って明治8年に第一次が開催されました。  今回、明治期に開催された博覧会の模様を紹介するとともに、明治初期の 奈良の様子を伝える資料も併せて紹介します。  □12月27日(日)まで  □3階ブリッジ ■進駐軍と奈良                  <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  昭和20年代前半、奈良に進駐したアメリカ軍の軍人や日本人スタッフ、 奈良市を中心とした光景、アメリカ人の目から見た日本人の暮らし・・・。 第二次世界大戦直後、奈良の進駐軍日本人通訳が所持していたアルバムから 、写真を紹介します。  □2016年3月30日(水)まで  □3階戦争文庫体験コーナー ★(^0^)v★その他のお知らせ★★★★★★★★ ■次回の「医療・健康相談」は12月5日です!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  済生会奈良病院、瀬川病院長による医療・健康相談です。  気になる体のこと、病気のこと、薬のことなどご相談ください。   □12月5日(土)13:00〜15:00  □3階グループ研修室  ★申込不要、先着順、無料。  ★12:30からグループ研修室前にて番号札を発行いたします。   相談は番号札の順番でお願いします。(先着6名程度) ■次回の「法務無料相談会&知識セミナー」は12月6日です!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  気になる法律問題について、行政書士・社会保険労務士が専門家の立場か  らアドバイスする無料相談会を開催します。  ※相談員は行政書士と社会保険労務士です。税務相談はできません。  秘密厳守です。お気軽にご相談ください。  □12月6日(日)13:30〜17:00  □1階交流ホール  □第1部13:30〜知識セミナー              テーマ「遺言書&遺産分割協議書の書き方講座」     講師:三好 重孝氏(行政書士・ファイナンシャルプランナー・ 宅地建物取引士)  第2部15:00〜無料相談会(受付順・先着10名程度)                 会場で13時から整理券を発行します。  □申込み不要、無料(当日、直接会場にお越しください。) ■図書情報館ITサポーターズによる「ITサポートデイ」  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html ■新着図書情報(月に1度更新!)  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ■館の有料施設の予約を受付けています。県立図書情報館ホームページの有  料施設設利用案内のページをご覧ください。  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/guide_payroom/info ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇4◇  ◆図書館員の気になる一冊(142) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『厳選!デザインマンホール大図鑑』カラーマンホール研究会編 グラフィ ック社 2015.8    マンホールの蓋と聞いてどんなイメージを思い浮かべますか。道を歩いて いると当たり前にあるけど特に意識したことはない、という方が多いのでは ないでしょうか。しかし、マンホールの蓋には特産品や名所がデザインされ ていたり、歴史や文化に根ざした想いが込められていたりと、管理する各地 方自治体の隠された熱意を見ることができるようです。本書では、カラーマ ンホール研究会が厳選したデザインマンホール、計553枚を紹介。花鳥風 月をあしらったものからゆるキャラを描いたものまで多種多様なマンホール があり、見ているだけでも楽しく、こんなにカラフルで趣向を凝らしたもの が足元にあったのかと驚かされます。奈良県内のマンホールも奈良市の「シ カとサクラ」、大和郡山市の「金魚」、斑鳩町の「法隆寺」、吉野町の「ア ユとサクラ」などが紹介されています。 写真だけでなく、マンホール写真の撮り方、マンホールの製造工程をレポー トした工場見学、マンホール好き女子による座談会、様々なマンホールグッ ズの紹介、マンホールの関するトリビアやクイズといった雑学情報など、マ ンホールへの熱い想いがぎゅっと詰まった一冊となっています。ぜひ本書を 読んで、そして外に出た時はマンホールに目を向けてみてください。今まで 知らなかった世界に気づき、楽しみが一つ増えるかもしれません。身近にあ るけど意外と知らないマンホールの世界に足を踏み入れるきっかけとなる本 です。 (うえはら ちえ)        ┌─────────────┐   ▼▼▼▼▼│過去の気になる一冊はこちら│▼▼▼▼▼        └─────────────┘   http://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇5◇  ◆編 集 後 記 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 11月3日の10周年記念イベントには多くの方にご来館いただきありがとうご ざいました。おかげさまでより一層「親しみのある図書館」をめざし、新し いスタートをきることができました。 10周年記念イベントはまだまだ続きます。 今月の図書館劇場は、いつもの図書館劇場に加え特別企画「宋茜(ソンチェ ン)ソプラノミニコンサート」を開催。ちょっといつもと違う図書館劇場を お楽しみください。 ひきつづき図書情報館では、さまざまな展示・イベント等を開催いたします 。 ぜひ図書情報館にお運びください。 皆さんのお越しをお待ちしております。 さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良県 立図書情報館通信」第250号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第251号は、12月1日(火)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎メールマガジンへのご感想・ご意見などは、下記メールアドレスまでお願  いします。原則として返信はいたしませんのでご了承ください。 ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/   「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、こちら  で解除できます。  http://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご  覧ください。  http://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。  http://www.library.pref.nara.jp/libinfonara ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇      http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏┏┏ 奈良県立図書情報館 ┏┏  〒630-8135 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┏   TEL 0742-34-2111 FAX 0742-34-2777 ┌   MAIL info@library.pref.nara.jp ┌   HP http://www.library.pref.nara.jp ┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌