┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   ┃----------------------------------------------------------┃  _┃  ☆Lib Info NARA −奈良県立図書情報館通信  ┃_  \┃----------------------------------------------------------┃/  /┗┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯┛\   ̄ ̄                              ̄ ̄          2015.9.1  No.245    ■9月の休館日→7日、14日、24日、28日、29日、30日    □休館日     月曜日(祝日・振替休日にあたるときは、その次の平日)     毎月月末(土・日・月曜にあたるときは、その前の平日)            ┼───────────┼  ┌─────────┤  M E N U  ├─────────┐  │         ┼───────────┼         │  ├○┏━┓                           │  │ ┃1┃トピックス◆9月前半のイベント            │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃2┃館長連載「図書情報の文化史」             │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃3┃図書情報館からのお知らせ               │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃4┃図書館員の気になる一冊                │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃5┃編集後記                       │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │                               │  └───────────────────────────────┘            ∩∩♪〜 ∩∩ ∩∩                ♪〜(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p 〜♪ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇1◇  ◆トピックス◆9月前半のイベント └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■第7回まちライブラリー読書会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  大阪と奈良を往復しながら月1回1冊の本をテーマに開かれるまちライブラ リ−読書会。毎回、テーマに沿った美味しいお八つも登場!今回のおやつは 、岩手三陸産の和グルミとはちみつコーヒーです。   □1階交流ホール  □9月5日(土)13:30〜16:50[完全終了](13:00開場)   □今回の課題本「ゆっくり、いそげ〜カフェからはじめる人を手段化しない 経済〜」(影山知明著 大和書房)と、あなたが次回の読書会に推薦したい 候補本を1冊お持ちください。 □申込み制、参加無料  ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」と メール(wsts@library.pref.nara.jp) にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号を記入し、「まちライブラリ 読書会参加」と明記してください。    1通につき1名でお申込みください。   ■「医療・健康相談」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  済生会奈良病院、瀬川病院長による医療・健康相談です。  気になる体のこと、病気のこと、薬のことなどご相談ください。  □9月5日(土)13:00〜15:00  □3階グループ研修室  ★申込不要、先着順、無料。  ★12:30からグループ研修室前にて番号札を発行いたします。   相談は番号札の順番でお願いします。(先着6名程度) ■「法務無料相談会&知識セミナー」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  気になる法律問題について、行政書士・社会保険労務士が専門家の立場か  らアドバイスする無料相談会を開催します。  ※相談員は行政書士と社会保険労務士です。税務相談はできません。  秘密厳守です。お気軽にご相談ください。  □9月6日(日)13:30〜17:00  □1階交流ホール  □第1部13:30〜知識セミナー              テーマ「マイナンバー・カードが届いたらすること」     講師:小野啓一氏(社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー )  第2部15:00〜無料相談会(受付順・先着10名程度)                 会場で13時から整理券を発行します。  □申込み不要、無料(当日、直接会場にお越しください。) ■トーク・アラウンド・ブックス2015  本をめぐる新しいイベント「トーク・アラウンド・ブックス2015」。 いろいろなアプローチで本とそれをめぐる世界を考えようという読書会形式 のイベントです。コーディネーターは堀部篤史さん(元惠文社一乗寺店店長 )です。 □第2回:9月11日(金)・第3回:10月9日(金)・第4回:11 13日(金)・第5回:2016年1月15日(金)・第6回:2月12 (金) ※各日とも18:00〜19:50(開場17:30)  □1階交流ホール  □定員:各回15名(先着順)・要申込み □参加費無料(ただし、各回の飲食の実費(1,000円前後)を当日お支払い いただきます。) □第2回のお題となる本は「スローターハウス5」カート・ヴォネガット( ハヤカワ文庫SF)。当日までに読了してお越しください! ★申込み方法等、詳細は以下のページをご覧ください!    http://www.library.pref.nara.jp/event/1656 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇2◇  ◆館長連載「図書情報の文化史」素描編 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●第245回 本居宣長 『うひ山ふみ』(13)    館長 千田 稔    初めて学ぶ者についての、宣長は心構えを説く。前回に触れたように学ぶ ことは、宣長にとって天皇が天下を治める公明正大の道を究めることである 。そのために入門をいかにすべきかを説く。何をおいても、宣長自身の書を よめという。古典の注釈書の類はたくさんある。例えば『釈日本紀』などは 「道」の真意をはっきりと示していることはなく、その中に引かれている「 私記」の説明も不十分である。その後々の書においても、仏教と儒学のこと が書かれていて、古(いにしえ)の意味を解していない。  宣長の主張は一貫して、根源的な日本の天皇の治める原理的なものを掘り 起こせと言いうのである。この思想について、ここで議論することは、不要 であるが、日本の根っこを探し当てることが「道」を発見することであり、 それが宣長の学問であるから、自分の書以外は無意味だと言いきる。  宣長の師である賀茂真淵は、世の中の学者たちの漢意(かんごころ)の探求 は間違っていることをよく認識して、このことを丁寧に諭して古学を唱えた が、『万葉集』に力点をおいたので、「道」のことまで、詳しく言及するこ とはできなかった。  そこで、宣長は「道」の正しい筋道は、大人(うし)賀茂真淵の説くことで は、不十分なので、早く「道」の大意を理解するには、宣長の書以外に参照 すべき書はないという。だから、『古事記伝』も、古典と並べて、参照する に値する書として挙げている。宣長は、自分の書を挙げるのは傲慢のように 思われるが、他人が悪く言うことを意識して、思っていることを、何も言わ ないのは、かえって初学者にはよくないことなので、悪く言う人には、その ように言わしておけばよいのだ。宣長の自信は、心身にみなぎっていたと察 することができる。 (つづく) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇3◇  ◆図書情報館からのお知らせ └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★(^−^)★イベントのお知らせ★★★★★★★★ ■知的書評合戦ビブリオバトル#58    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  本好きな人が集まって、それぞれのオススメ本をPRするビブリオバトル 。 58回目のテーマは「アーッ!」となる本。おすすめの本をお待ちして います!  □9月19日(土)13:30〜(開場13:00)  □2階エントランス  □発表される方は、テーマ『「アーッ!」となる本』に沿う本をお持ちく ださい。   参加無料、観戦のみの参加もできます。参加申込み受付中!  ★申込み方法等、詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/event/1668  ■図書館劇場10「『日本書紀』事始め」第3幕  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  当館の定番シリーズ、千田館長の公開講座も今年で10年目!  今年度のテーマは「日本書紀」。2020年には日本書紀(720年編纂 )完成後1300年を迎えます。古事記が国内現存最古の歴史書であるのに 対し、日本書紀は現存最古の正史と言われています。5年後の記念の年に向 けて「事始め」にぜひご参加ください。  □9月27日(日)13:00〜16:00(開場12:00)  □1階交流ホール  □講師  瀧浪貞子氏(京都女子大学名誉教授)       都築由美氏(フリーアナウンサー)       千田稔(当館館長)  □参加料:1名500円(当日受付にてお支払いください。)  ★申込み方法等、詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/event/1671 ■飛鳥マルシェ ☆2日間限定ショップ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  図書館劇場10第3幕のテーマエリアは飛鳥。 2日間限定でマルシェを開催します。  □9月26日(土)、27日(日)10:00〜16:30  □2階メインエントランス ■図書館寄席「花鹿乃芸亭(はなしかのうんてい)」第33回  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  近世以来の伝統的話芸であり世相や風俗の宝庫でもある落語を、図書館  で楽しむことができる「花鹿乃芸亭」!  奈良県出身の落語家 桂文鹿(かつらぶんろく)さんプロデュースです。  特別企画は片山旭星さんによる「筑前琵琶」です。お楽しみに♪  □10月3日(土)13:30〜(開場12:30)  □1階交流ホール  □プログラム・出演者   笑福亭飛梅「開口一番」、桂文鹿「鍬潟」、   ★特別企画 片山旭星「筑前琵琶」、   桂福車「お楽しみ」   ※三味線 入谷 和女  □参加料:1名1,000円(中学生以下500円)   ※当日受付にてお支払いください。  ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   メール(koen@library.pref.nara.jp)、電話(0742-34-2111)、   往復ハガキ、来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「花鹿乃芸亭第33回申込み」とご記入の上、お申込みください。   ※1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記してください。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書きください。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入してください。 ■大安寺歴史講座 第3回 桓武天皇と大安寺  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  千田稔館長が講師となり3回シリーズで<大安寺歴史講座>を開講します 。 あまり知られていない大安寺の歴史を、寺院の創建・仏教教学・天皇との関 係などの観点からその歴史的位置づけと意義について講義します。 □1階交流ホール  □10月30日(日)13:00〜15:00  □参加料 1,000円 □要申込・先着順  お申込みは、電話(0742-94-5556 小林宛)  またはメール(narastagclub2008@gmail.com)で受付。 ■佐保川まちづくり塾 教養講座2015  【Bコース「英文 Mother Goose’s Nursery Ryhmes を味読・精読して 、イギリス人の英語感覚を体験しよう!」(全10回)】   □開催日 12月15日(火)、12月17日(木)、12月22日(火) 、12月24日(木)、1月14日(木)、1月19日(火)、1月21日 (木)、1月26日(火)、1月28日(木)、2月2日(火) □17:30〜19:00(開場17:00) □講師 奥田 喜八郎氏(奈良教育大学名誉教授) □1階交流ホール  □申込み制、参加無料  ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、電話(0742-34-2111)、 FAX(0742-34-2777)、メール(wsts@library.pref.nara.jp)、 来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「佐保川まちづくり塾申込みBコース」とご記入の上、 お申込み下さい。1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合 は「2名参加」と明記してください。) ★(^o^)ノ★企画展示★★★★★★★★ ■歴史から学び未来につなげる防災ガイド        <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 奈良県の災害の歴史をマッピングした大型地図や、防災に関する資料、パン フレットの展示です。 □9月6日(日)まで  □2階エントランスホール  □奈良県防災統括室 ■リニア中央新幹線展                              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ リニア中央新幹線に関するパネル展示や、パンフレット、リニアグッズの配 布を行います。 □9月1日(火)〜9月6日(日)まで  □2階セミナールーム前  □奈良県地域交通課 ■土砂災害パネル展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 9月3、4日は奈良県土砂災害防災の日。平成23年に紀伊半島大水害が発 生した日です。近年の土砂災害や紀伊半島大水害に関するパネルを展示しま す。 □9月8日(火)〜9月13日(日)まで  □2階エントランスホール  □奈良県砂防・災害対策課 ■奈良県景観資産パネル展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 奈良県の景観資産の情報をパネルで展示します。リーフレット等の配布も。 □9月8日(火)〜9月13日(日)まで  □2階エントランスホール  □奈良県景観・自然環境課 ★(^−^)ノ★図書展示★★★★★★★★ ■戦争体験文庫企画展示  あの日から70年 〜追想の8.15          <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  近年、「本当の終戦の日は8月15日ではない」といった議論も盛んです 。  しかし何十年間もの間、玉音放送と8月15日が先の戦争を追想する象  徴として機能し続けてきた重みも無視することはできません。終戦70年  に当たり、8月15日を取り上げた亀井勝一郎・津田左右吉・小松左京・  宮脇俊三の作品を紹介するとともに、この日を振り返る資料を集めました 。  □9月27日(日)まで  □3階戦争体験文庫コーナー  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/collection_sentai/exhibition ■もしも!?に備える ―災害を知る・防災を考える― 2015                           <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ もしも!?に備え、過去の災害の歴史や復興・現状などを紹介するともに、 日常の暮らしにおける災害への備えや防災意識の向上と災害時に対応できる 知識について書かれた図書等を展示し紹介します。  □9月27日(日)まで  □2階情報資料スペース ■追悼 阿川弘之氏 逝く              <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 8月3日に亡くなられた作家、阿川弘之氏を偲び、阿川氏の著作を中心に、 所蔵資料から紹介します。 □10月29日(木)まで  □3階ブリッジ ■琳派400年 その広がりとつながり        <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 琳派の祖、本阿弥光悦が京都鷹ヶ峯の地に芸術活動の拠点を拓いてから 400年。 琳派400年を記念して多くの美術館が開かれる今秋、本図書展示では琳派 の概要・各時代を代表する作家・絵画や工芸に留まらない領域に広がりをも つ作品等の関連資料を紹介し、時代をこえて人々を惹きつける琳派の魅力を 伝えます。  □10月29日(木)まで  □3階ブリッジ ★(^0^)v★その他のお知らせ★★★★★★★★ ■次回の「司法書士 法律講座&無料相談会」は9月19日です!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  図書情報館では、奈良県司法書士会と協力して、無料の法律相談会を毎月  1回開催しています。  相続や遺言、不動産や会社の登記に関する相談、認知症の方や障害をお持  ちの方についての後見の相談、多重債務や破産に関する相談など、様々な  悩みに司法書士がお答えします。  □9月19日(土)13:30〜17:00  □第1部13:30〜15:00 法律講座(参加自由)   第2部15:00〜17:00 無料相談会(先着)  □1F交流ホール  □相談は先着8名・受付順(13時から受付にて整理券を配布します。)  □申込不要(予約不可)、参加無料 ■図書情報館ITサポーターズによる「ITサポートデイ」  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html ■新着図書情報(月に1度更新!)  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ■館の有料施設の予約を受付けています。県立図書情報館ホームページの有  料施設設利用案内のページをご覧ください。  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/guide_payroom/info ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇4◇  ◆図書館員の気になる一冊(137) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『若者の取扱説明書 : 「ゆとり世代」は、実は伸びる』 斎藤孝著  PHP研究所発行 2013.6 何千年前のエジプトのパピルスにも、「最近の若いものは…」などと若者批 判が書かれてあったと言われています。いつの時代も年長者の若者をみる目 は厳しいようです。 平成の世の「ゆとり世代」と言われる年代も、真面目だが消極的、何を考え ているかわからない、当事者意識が欠如しているなど、芳しくない評判が多 くあります。 本書では「ゆとり世代」を教えている大学教授の斎藤孝氏が、彼らとの有効 な接し方を提案しています。「ゆとり世代」は積極性に乏しく消極的だけど 真面目で素直、言われたことはきっちりとこなす特質があり、「消極的」「 真面目」という気質を利用した指導方法を導入したところ、彼らの実力は驚 くほど伸びたということです。落ちこぼれや足を引っ張るものがなく、お互 いに切磋琢磨するためチームプレーでは精度が高いと著者は評価しています 。彼らを伸ばすために環境を整え、接し方を工夫することは上の世代の役目 かもしれません。 職場の部下や後輩に接するときの大きな助けになる一冊です。 (かたやま ちかこ)        ┌─────────────┐   ▼▼▼▼▼│過去の気になる一冊はこちら│▼▼▼▼▼        └─────────────┘   http://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇5◇  ◆編 集 後 記 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 暦の上では秋になりました。夕暮れが早くなったと感じる今日このごろです 。 秋ならではの楽しみはたくさんありますが、台風など災害の多い時期でもあ ります。平成23年9月の台風による紀伊半島大水害はまだ記憶に新しいと ころですね。いつ起こるかわからない災害。普段から十分に備えをしておく ことが安心につながります。 図書情報館では、防災に関する図書展示やパネル展を行っています。ぜひ、 改めて防災について考えるきっかけにしてみてください。 ひきつづき図書情報館では、さまざまな展示・イベント等を開催いたします 。 ぜひ図書情報館にお運びください。 皆さんのお越しをお待ちしております。 さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良県 立図書情報館通信」第245号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第246号は、9月15日(火)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎メールマガジンへのご感想、ご意見などは、下記メールアドレスまでお願  いします。原則として、返信はいたしませんのでご了承ください。 ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/   「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、こちら  で解除できます。  http://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご  覧ください。  http://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。  http://www.library.pref.nara.jp/libinfonara ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇      http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏┏┏ 奈良県立図書情報館 ┏┏  〒630-8135 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┏   TEL 0742-34-2111 FAX 0742-34-2777 ┌   MAIL info@library.pref.nara.jp ┌   HP http://www.library.pref.nara.jp ┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌