┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   ┃----------------------------------------------------------┃  _┃  ☆Lib Info NARA −奈良県立図書情報館通信  ┃_  \┃----------------------------------------------------------┃/  /┗┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯┛\   ̄ ̄                              ̄ ̄          2015.8.1  No.243    ■8月の休館日→3日、10日、17日、24日、28日、31日    □休館日     月曜日(祝日・振替休日にあたるときは、その次の平日)     毎月月末(土・日・月曜にあたるときは、その前の平日)            ┼───────────┼  ┌─────────┤  M E N U  ├─────────┐  │         ┼───────────┼         │  ├○┏━┓                           │  │ ┃1┃トピックス◆8月前半のイベント            │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃2┃館長連載「図書情報の文化史」             │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃3┃図書情報館からのお知らせ               │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃4┃図書館員の気になる一冊                │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃5┃編集後記                       │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │                               │  └───────────────────────────────┘            ∩∩♪〜 ∩∩ ∩∩                ♪〜(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p 〜♪ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇1◇  ◆トピックス◆8月前半のイベント └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■「法務無料相談会&知識セミナー」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  気になる法律問題について、行政書士・社会保険労務士が専門家の立場か  らアドバイスする無料相談会を開催します。  ※相談員は行政書士と社会保険労務士です。税務相談はできません。  秘密厳守です。お気軽にご相談ください。  □8月2日(日)13:30〜17:00  □1階交流ホール  □第1部13:30〜知識セミナー            第2部15:00〜無料相談会(受付順・先着10名程度)            会場で13時から整理券を発行します。  □申込み不要、無料(当日、直接会場にお越しください。) ■トーク・アラウンド・ブックス2015  本をめぐる新しいイベント「トーク・アラウンド・ブックス2015」。 いろいろなアプローチで本とそれをめぐる世界を考えようという読書会形式 のイベントです。 □第1回 8月14日(金)18:00〜19:50(開場17:30)  第2回:9月11日(金)・第3回:10月9日(金)・第4回:11月 13日(金)・第5回:2016年1月15日(金)・第6回:2月12日 (金)  □1階交流ホール  □定員:各回15名(先着順)・要申込み □参加費無料 ★8月14日は定員に達したため、申し込みは終了しました。 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇2◇  ◆館長連載「図書情報の文化史」素描編 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●第243回 本居宣長 『うひ山ふみ』(11)    館長 千田 稔   前回までは、総論的なことを宣長は述べたが、今回からは各論について語ら れる。 宣長は、自分のよって立つ国、つまり日本にこだわる。「物学びとは、皇朝 (みくに)の学問をいふ」とある。物学びとは学問と言いなおしてよいが、学 問は皇国のことを学ぶことで、それを「和学(わがく)」あるいは「国学」と いう慣習があるが、それはとてもよくない言い方であると言う。私は「皇国 」という言葉に、とらわれてはいない。「日本」に置き換えてよい。  この宣長の提起した問題は、単に学問分野の呼び方だけの問題ではない。 学ぶことを志した者は、まずはその生まれてこの方過ごした土地の思想から 出発しなければならない。しかしこの国の学者たちは、「国学」「漢学」な どと分類することに宣長は疑問を投げかけている。このような呼び方をする と「和学」は、外国の学問のようであるという。  たしかに、この国は海の外の文化に重きを置いてきた歴史がある。つねに 、文化は外から到来するもの、受容するものと認識されてきた。宣長の次の ような言い回しは、傾聴してよいと私は思う。「すべてもろこしは外(よそ )の国にて、かの国の事は何事もみな外の国の事なれば、その心をもて漢某 (かんなに)。唐某(とうなに)といふべき、皇国の事は、内の事なれば、分け て国の名をいふべきにあらざるを、昔より世の中おしなべて漢学をむねとす るならひなるによりて、万(よろづ)の事をいふに、ただかのもろこしをみづ からの国のごとく内にして、皇国をば返りて外にするするは、ことのこころ たがひて、いみじきひがこと也。」  古代の日本も近代の日本も、その通りであった。自らの土地を掘り起こす ことから己の思想を創り、それを海の外のそれと比べることをこの国の学者 はできなかった。今も日本の基盤が問われることなく、憧憬としての欧米文 化に漂っているのだ。 (つづく) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇3◇  ◆図書情報館からのお知らせ └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★(^−^)★イベントのお知らせ★★★★★★★★    ■佐保川まちづくり塾 教養講座2015  【Aコース「翻訳家を目指そう!イギリスの童話を楽しく読みましょう」 (全9回)】 □開催日 8月29日(土)、9月5日(土)、9月12日(土)、9月2 0日(日)、9月26日(土)、10月18日(日)10月31日(土)    □10:30〜12:00(開場10:00)  ※ただし9月26日(土)と10月31日(土)は10:30〜 12:00と13:30〜15:00の2回講義となります。  【Bコース「英文 Mother Goose’s Nursery Ryhmes を味読・精読して、 イギリス人の英語感覚を体験しよう!」(全10回)】    □開催日 12月15日(火)、12月17日(木)、12月22日(火) 、12月24日(木)、1月14日(木)、1月19日(火)、1月21日 (木)、1月26日(火)、1月28日(木)、2月2日(火) □17:30〜19:00(開場17:00) Aコース Bコースともに □講師 奥田 喜八郎氏(奈良教育大学名誉教授) □1階交流ホール  □申込み制、参加無料  ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、電話(0742-34-2111)、 FAX(0742-34-2777)、メール(wsts@library.pref.nara.jp)、 来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「佐保川まちづくり塾申込み AコースまたはBコース」とご記入の上 、 お申込み下さい。1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合 は「2名参加」と明記してください。) ■知的書評合戦ビブリオバトル#57   暁天ビブリオバトル in 大安寺本堂  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  本好きな人が集まって、それぞれのオススメ本をPRするビブリオバトル 。 57回目のテーマは「悟り」。今回は、夏の恒例〜暁天ビブリオバトル  in 大安寺本堂〜早朝のお寺でのビブリオバトルです!  □8月23日(日)7:30〜(開場7:00)  □大安寺本堂(奈良市大安寺2-18-1)  □発表される方は、テーマ「悟り」に沿う本をお持ちください。   参加無料、観戦のみの参加もできます。参加申込み受付中!  ★申込み方法等、詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/event/1668 ■氷の世界 in 図書情報館   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 氷室神社(奈良市)にまつわる講演会や人気のかき氷店などによる特別出張 販売、クラフト作家の作品販売など。 館内を多くの氷柱でいろどります。 (1)なら氷室神社創建の謎〜平城京と氷室神社の創建について〜 □講師 氷室神社文化興隆財団代表理事 大宮 守友氏 □1階交流ホール  □8月25日(火)14:00〜16:00(開場13:30)  □参加料 500円 □要申込・先着順  お申込みは、電話(0742-22-5601)、FAX(0742-55-2627)  またはメール(zaidanstaff@bunkakouryu.or.jp)で受付。 住所、氏名、電話番号等明記のうえ、お申し込みください。 (2)かき氷店などの出店 □8月25日(火)10:00〜16:00 □1階交流ホール前 外部スペースなど (3)図書展示「夏の涼を愉しむ −日本人の知恵と工夫−」 □8月1日〜8月27日(木)  □2階情報資料スペース ■大安寺歴史講座 第2回 華厳経と大安寺  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  千田稔館長が講師となり3回シリーズで<大安寺歴史講座>を開講します 。 あまり知られていない大安寺の歴史を、寺院の創建、仏教教学、天皇との関 係などの観点からその歴史的位置づけと意義について講義します。 □1階交流ホール  □8月30日(日)13:00〜15:00  □参加料 1,000円 □要申込・先着順  お申込みは、電話(0742-94-5556 小林宛)  またはメール(narastagclub2008@gmail.com)で受付。 ■図書館劇場10「『日本書紀』事始め」第3幕  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  当館の定番シリーズ、千田館長の公開講座も今年で10年目!  今年度のテーマは「日本書紀」。2020年には日本書紀(720年編纂 )完成後1300年を迎えます。古事記が国内現存最古の歴史書であるのに 対し、日本書紀は現存最古の正史と言われています。5年後の記念の年に向 けて「事始め」にぜひご参加ください。  □9月27日(日)13:00〜16:00(開場12:00)  □1階交流ホール  □講師  瀧浪貞子氏(京都女子大学名誉教授)       都築由美氏(フリーアナウンサー)       千田稔(当館館長)  □参加料:1名500円(当日受付にてお支払いください。)  ★申込み方法等、詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/event/1671 ★(^o^)ノ★企画展示★★★★★★★★ ■「人権啓発作品展」                <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 7月の「差別をなくす強調月間」で公募した、人権啓発ポスター・標語の優 秀作品を展示します。 □8月2日(日)まで  □2階セミナールーム前  □奈良県人権施策課 ■「女性に関する暴力をなくす運動」啓発展示     <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ドメスティックバイオレンス、セクシャルハラスメント、ストーカー行為な ど、女性に対する暴力の防止を目的としたパネルや資料の展示を行います。 フォーラムの案内もあります。 □8月2日(日)まで  □2階セミナールーム前  □奈良県女性支援課 ■「森林環境税PR展」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 森林環境税を使用した取り組みをパネルでお伝えします。また、間伐材を使 用した作品も展示。木の良さに触れてみてください。  □8月1日(土)〜8月9日(日)  □2階セミナールーム前  □奈良県森林整備課 ★「森の学校」〜夏休みの思い出に木と遊ぼう!〜   8月8日(土)10:00〜15:00 東側屋外テラス   申込不要・無料・先着150名様 主催:奈良県北部農林事務所 ■「うだ・アニマルパークで、動物を学び、動物から学び、そして動物のた めに学ぼう」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  うだ・アニマルパークで行っている動物とのふれあい体験や学習内容を紹 介します。 □8月4日(火)〜8月9日(日)  □2階セミナールーム前  □奈良県うだ・アニマルパーク振興室 ■奈良女子大インターン展「奈良を知るナラ!〜女子大生の!奈良周遊記〜 」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「奈良のお土産大特集」「世界から見た奈良」「奈良のローカルキャラクタ ー」など。 □8月11日(土)〜8月16日(日)  □2階メインエントランス  □奈良女子大学 ★イベントもやります!「雪丸の奈良クイズ」雪丸来館♪  □8月16日(日)14:00〜  □1階交流ホール ■「奈良のむかしばなし展」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 奈良県広報紙「県民だより奈良」に連載中の「奈良のむかしばなし」。奈良 の随筆家・山崎しげ子さんのやさしい言葉でつづられる豊かな世界をお楽し みください。 □8月11日(火)〜8月16日(日)  □2階セミナールーム前  □奈良県広報広聴課 ★(*ゝ(ェ)・)ノ★図書展示★★★★★★★★ ■戦争体験文庫企画展示  あの日から70年 〜追想の8.15          <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  近年、「本当の終戦の日は8月15日ではない」といった議論も盛んです 。  しかし、何十年間もの間、玉音放送と8月15日が先の戦争を追想する象  徴として機能し続けてきた重みも無視することはできません。終戦70年  に当たり、8月15日を取り上げた亀井勝一郎・津田左右吉・小松左京・  宮脇俊三の作品を紹介するとともに、この日を振り返る資料を集めました 。  □9月27日(日)まで  □3階戦争体験文庫コーナー  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/collection_sentai/exhibition ■奈良の二都展−藤原京と平城京の過去と現在       <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  藤原京・平城京の発掘報告書、関連書籍、写真集などを展示。その他、絵 図・公文書、平城京周辺の古代と現代を比較する地図パネルを展示。 □8月27日(木)まで  □3階ブリッジ ■夏の涼を愉しむ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  清少納言や紫式部もかき氷を愉しんでいたのだとか!夏の暑さをしのぐた めの日本人の千恵と工夫を、当館所蔵資料からご紹介します。 □8月1日〜8月27日(木)  □2階情報資料スペース ★(*ゝ(ェ)・)ノ★その他のお知らせ★★★★★★★★ ■次回の「司法書士 法律講座&無料相談会」は8月15日です!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  図書情報館では、奈良県司法書士会と協力して、無料の法律相談会を毎月  1回開催しています。  相続や遺言、不動産や会社の登記に関する相談、認知症の方や障害をお持  ちの方についての後見の相談、多重債務や破産に関する相談など、様々な  悩みに司法書士がお答えします。  □8月15日(土)13:30〜17:00  □第1部13:30〜15:00 法律講座(参加自由)   第2部15:00〜17:00 無料相談会(先着)  □1F交流ホール  □相談は先着8名・受付順(13時から受付にて整理券を配布します。)  □申込不要(予約不可)、参加無料 ■図書情報館ITサポーターズによる「ITサポートデイ」  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html ■新着図書情報(月に1度更新!)  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ■館の有料施設の予約を受付けています。県立図書情報館ホームページの有  料施設設利用案内のページをご覧ください。  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/guide_payroom/info ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇4◇  ◆図書館員の気になる一冊(136) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『はじめよう!山歩きレッスンブック(Pocapoca)』 柏澄子, 大武美緒子 [著] JTBパブリッシング 2015.6 今年も夏山シーズンが始まりました。都会の喧騒から離れて、四季折々の美 しい自然と出会えるのが山歩きです。同じ山でも季節を変えて訪れてみると 新しい発見や感動があります。しかし一方で自然はいろいろな顔を持ってお り、私たちに感動や歓びを見せることもあれば、厳しさを見せるときもあり ます。山歩きとは、そういった環境のなかでの遊びだということを、認識す ることも大切です。 本書は山歩きを楽しみたい女性向けのガイドブックです。関東近郊の散策か ら夏のアルプス・山小屋泊まりまで、コースプランの立て方や目的別プラン 案内など山歩きのプランニングのヒント・登山地図の読み方などを紹介して います。山ウエアの選び方や手入れ方法、シーズン別のコーディネート例な どを紹介しています。山道具の選び方では、目的別登山靴の選び方・ザック の選び方・レンタル山道具の活用法や道具のメンテナンス方法なども詳しく 解説しています。女性のお悩み対処法では、山でのメイクや山のトイレ事情 なども紹介されており、女性ならではの不安の対処法も事前に知ることがで きます。 さらに山を登るための山ボディの作り方や疲れない歩き方・危険箇所のこ なし方等の山歩きのスキルアップ情報・ワンバーナーで作れる山ごはんレシ ピ・山小屋での過ごし方やお薦めの山小屋などの実際に山で使えるノウハウ と山のマナーも付されており、これから山歩きを始めたい人はもちろんスキ ルアップをしたい人にもお薦めの1冊です。 ?                                                           (にしかわ けいこ )        ┌─────────────┐   ▼▼▼▼▼│過去の気になる一冊はこちら│▼▼▼▼▼        └─────────────┘   http://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇5◇  ◆編 集 後 記 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 青空が眩しい季節になりました。暑い毎日、なんとか涼しく過ごしたいもの ですね。 図書情報館では、本日から図書展示「夏の涼を愉しむ」-日本人の知恵と工 夫-を行います。かき氷・うちわ・そうめんなど、日本ならではの夏の涼の 愉しみ方を資料からご紹介します。夏の風情をおたのしみください。 ひきつづき図書情報館では、さまざまな展示・イベント等を開催いたします 。 ぜひ図書情報館にお運びください。 皆さんのお越しをお待ちしております。 さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良県 立図書情報館通信」第242号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第244号は、8月15日(土)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎メールマガジンへのご感想、ご意見などは、下記メールアドレスまでお願  いします。原則として、返信はいたしませんのでご了承ください。 ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/   「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、こちら  で解除できます。  http://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご  覧ください。  http://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。  http://www.library.pref.nara.jp/libinfonara ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇      http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏┏┏ 奈良県立図書情報館 ┏┏  〒630-8135 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┏   TEL 0742-34-2111 FAX 0742-34-2777 ┌   MAIL info@library.pref.nara.jp ┌   HP http://www.library.pref.nara.jp ┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌