┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   ┃----------------------------------------------------------┃  _┃  ☆Lib Info NARA −奈良県立図書情報館通信  ┃_  \┃----------------------------------------------------------┃/  /┗┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯┛\   ̄ ̄                              ̄ ̄          2015.4.15  No.236    ■4月の休館日→20日、27日、30日    □休館日     月曜日(祝日・振替休日にあたるときは、その次の平日)     毎月月末(土・日・月曜にあたるときは、その前の平日)            ┼───────────┼  ┌─────────┤  M E N U  ├─────────┐  │         ┼───────────┼         │  ├○┏━┓                           │  │ ┃1┃トピックス◆4月後半のイベント            │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃2┃館長連載「図書情報の文化史」             │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃3┃図書情報館からのお知らせ               │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃4┃図書館員の気になる一冊                │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃5┃編集後記                       │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │                               │  └───────────────────────────────┘            ∩∩♪〜 ∩∩ ∩∩                ♪〜(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p 〜♪ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇1◇  ◆トピックス◆4月後半のイベント └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■知的書評合戦ビブリオバトル#53  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  本好きな人が集まって、それぞれのオススメ本をPRするビブリオバトル 。  春シーズン、53回目のテーマは「眠」。2月のテーマ「酒」、3月のテ ーマ 「酔」からの続きになっています。おすすめの本をお待ちしています!  □4月18日(土)13:30〜(開場13:00)  □2階メインエントランス  □発表される方は、テーマ「眠」に沿う本をお持ちください!   参加無料、観戦のみの参加もできます。参加申込み受付中!  ★申込み方法等、詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/event/1470 ■奈良県司法書士会による 『法律講座&無料相談会』  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  図書情報館では、奈良県司法書士会と協力して、無料の法律相談会を毎月  1回開催しています。  相続や遺言、不動産や会社の登記に関する相談、認知症の方や障がいをお 持  ちの方についての後見の相談、多重債務や破産に関する相談など、様々な  悩みに司法書士がお答えします。  □4月18日(土)13:30〜17:00  □第1部13:30〜15:00 法律講座(参加自由)         「民事信託の仕組み」           講師:司法書士 樋口 倫彦氏            「信託法」が改正され、相続や事業継承など「資産の継承」や「財産管理 」 がしやすくなりました。新たな選択肢として注目度が高まっている「信託 手続きの仕組み」についてお話しします。   第2部15:00〜17:00 無料相談会(先着)  □1F交流ホール  □相談は先着8名・受付順(13時から受付にて整理券を配布します。)  □申込不要(予約不可)、参加無料 ■佐保川の春2015 音楽の日  西谷牧人チェロコンサート  −奈良にゆかりのある音楽家とのコラボレーションシリーズ4  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  □4月26日(日)15:30〜16:30(開場14:30)  □2階メインエントランス  □演奏:西谷牧人(チェロ)、寺田麗美(サクソフォン)、      新居由佳梨(ピアノ)  □好評により受付は終了いたしました。  ★プログラム★   ベートーヴェン/ピアノ三重奏曲「街の歌」より   バッハ/無伴奏チェロ組曲より   サティ/ジムノペディ第1番、君が欲しい   ピアソラ/「ブエノスアイレスの四季」より冬、春、他  ※予告なく曲目、曲順を変更する場合があります。  ※未就学児童の入場はご遠慮ください。   ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇2◇  ◆館長連載「図書情報の文化史」素描編 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●第236回 本居宣長 『うひ山ふみ』(4)    館長 千田 稔 続いて「怠りてつとめざれば功はなし」について、述べられている。怠って 、 勉学をしなければ、成果があがらないということである。あたりまえといえ ば、それまでだが、何かに関心をもっても、なかなか根気強く続かないこと が多い。宣長は、ここでは研鑽の心構えについて言い聞かせている。若い門 人たちに言うこととして、心構えを説く。宣長自身の体験に、基づくのであ る。 『古事記伝』の大作を手にしても、たしかに、その執念に、恐ろしさを感じ る。 詮ずるところ学問は、ただ年月長く倦まずおこたらずして、はげみつとむる ぞ肝要にて、学びやうは、いかやうにてもよかるべく、さのみかかはるまじ きこと也。いかほど学びかたよくても、怠りてつとめざれば功はなし。 同じことをくりかえしているが、学び方は、どんな方法でもよいが、どん なに学び方がよくとも、怠って、勤めなければ、成果が得られないとう。   さらに、才能があるか、ないかは生まれつきだが、才能がないといって も、怠らず、勤勉にやれば、それだけの業績はあるのだという。   また、晩学の者も、勤め、励めば、意外に功績をあげるものである。そ し て、時間的に余裕がなくとも、暇にしている人よりも、よい結果をだすもの である。   されば、才のともしきや、学ぶことの晩きや、暇のなきやによりて、思 ひ くづをれて止むることなかれ。とてもかくても、つとめだにすれば出来るも のと心得べし。(つづく)                        ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇3◇  ◆図書情報館からのお知らせ └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★(*ゝ(ェ)・)ノ★イベントのお知らせ★★★★★★★★ ■佐保川の春2015 音楽の日  伊東 裕プレゼンツ〜「奏春のとき」第4章〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  将来を嘱望される奈良県出身の若手チェリスト、伊東裕さんのコンサート !  □5月2日(土)15:30〜16:30(開場14:30)  □2階メインエントランス  □演奏:伊東裕(チェロ)、伊東真奈(ヴァイオリン)、      栗田奈々子(ピアノ)  □好評により受付は終了いたしました。  ★プログラム★   メンデルスゾーン/ピアノ三重奏曲第1番 ニ短調 作品49   メンデルスゾーン/ピアノ三重奏曲第2番 ハ短調 作品66  ※予告なく曲目、曲順を変更する場合があります。  ※未就学児童の入場はご遠慮ください。  ★詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/event/1515 ■佐保川まちづくり塾 教養講座2015  Aコース「語り継ごう!奈良の民話」 奈良の神社・仏閣には案外知られていない物語が秘められています。講演で はスライドで現地の民話スポットを見ていただきながら、奈良の民話の数々 を紹介し、奥深い奈良の文化に親しんでいただきます。 □開催日 5月28日(木)13:30〜15:30 □講師  竹原威滋先生 (奈良教育大学名誉教授) Bコース「小さな小さなプランクトンとその化石」  広い海に生息する小さな小さなプランクトンのひとつであるコッコリソフ ォリッド。講座では、コッコリソフォリッドの海洋での分布、群集組成、地 球科学への貢献などについてご紹介します。  □開催日 7月20日(月・祝)13:30〜15:30     □講師  西田史朗先生(奈良教育大学名誉教授)   Aコース Bコースともに □1階交流ホール  □申込み制、参加無料  ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   メール(koen@library.pref.nara.jp)、来館(2F貸出・返却カウンタ ー)にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「佐保川まちづくり塾申込み AコースまたはBコース」とご記入の上 、 お申込み下さい。1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合 は「2名参加」と明記して下さい。) ★(*ゝ(ェ)・)ノ★企画展示★★★★★★★★ ■世界のブックデザイン2013−14 《開催中》  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  2014年3月にドイツ・ライプツィヒで開催された「世界で最も美しい  本コンクール2014」の受賞作に、日本・ドイツ・スイス・オランダ・  オーストリア・中国・イランの各国コンクールの受賞作を加えた約160  点を展示します。  また「日本・スイス国交樹立150周年」にあたる本年は、〈スイスの最  も美しい本コンクール〉受賞作に加え、1950年代から現代にいたるス  イスのブックデザインの秀作約40点を特別展示として紹介します。  ※出版点数が少ないなどの理由で、入手不可能な本があるため、入選作す  べてではありません。また、一部手にとっていただけない本があります。  □〜4月29日(水・祝)まで  □3階ブリッジ ■チェブラーシカとロシア・アニメーション展 《開催中》  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ロシア国立映画博物館が収蔵するアニメーション「チェブラーシカ」シリ  ーズの原画・スケッチに加え、チェブラーシカの美術を手がけたレオニー  ド・シュワルツマンによるさまざまな下絵、絵コンテ、イメージ画などを  パネルで紹介します。  □4月7日(火)〜4月25日(土)   ※最終日(4月25日)は16:00まで  □2階エントランスホール  □協力:株式会社イデッフ ■奈良県で6競技開催!   平成27年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  今年度に開催される全国高等学校総合体育大会についての企画展示を開催  します。奈良県では6競技が行われる予定です。展示では、種目別ポスタ  ーや会場地となる市町村のPRポスター、開催したイベントの写真パネル  を展示します。  □4月14日(火)〜4月19日(日)  □2階セミナールーム横  □主催:平成27年度全国高等学校総合体育大会奈良県実行委員会 ★(*ゝ(ェ)・)ノ★図書展示★★★★★★★★ ■桜をめでる 2015   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  古来より日本人は桜を愛し、特別な想いを寄せてきました。展示では、当  館所蔵の資料の中から、桜をテーマにした研究書、写真集、紀行文、文学  作品や、奈良・吉野の桜関連の資料などを紹介します。  □4月1日(水)〜4月29日(水)  □2階情報資料スペース ■戦争体験文庫企画展示  あの日から70年 〜追想の8.15  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  近年、「本当の終戦の日は8月15日ではない」といった議論も盛んです 。  しかし、何十年間もの間、玉音放送と8月15日が先の戦争を追想する象  徴として機能し続けてきた重みも無視することはできません。終戦70年  に当たり、8月15日を取り上げた亀井勝一郎・津田左右吉・小松左京・  宮脇俊三の作品を紹介するとともに、この日を振り返る資料を集めました 。  □4月1日(水)〜9月27日(日)まで  □3階戦争体験文庫コーナー  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/collection_sentai/exhibition ★(*ゝ(ェ)・)ノ★その他のお知らせ★★★★★★★★ ■次回の「医療・健康相談」は5月2日(土)です!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  済生会奈良病院、瀬川病院長による医療・健康相談会。  病気のことや薬のこと、自分や家族の健康のこと、気になることがある方  は、ご相談ください。  □5月2日(土)13:00〜15:00  □3階グループ研修室  □申込不要、先着順、無料。  ★12:30から会場前にて整理券を発行いたします。 ■次回の「法務無料相談会&知識セミナー」は5月3日(日)です!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  気になる法律問題について、行政書士・社会保険労務士が専門家の立場か  らアドバイスする無料相談会を開催します。相談会に先立ち、相談の多い  事例をテーマに知識セミナーも開催します。  □5月3日(日)13:30〜17:00   第1部13:30〜15:00 知識セミナー(参加自由)           「成年後見制度の概要と実務」            講師:加来宗雄氏(行政書士)   第2部15:00〜17:00 無料相談会(先着)      ※受付順(13時から受付にて整理券を配布します。)  □1階交流ホール  □申込不要、参加無料  ★主催:なら法務労務研究会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ■図書情報館ITサポーターズによる「ITサポートデイ」  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html ■新着図書情報(月に1度更新!)  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ■館の有料施設の予約を受付けています。県立図書情報館ホームページの有  料施設設利用案内のページをご覧下さい。  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/guide_payroom/info ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇4◇  ◆図書館員の気になる一冊(129) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『世界が認めたニッポンの居眠り : 通勤電車のウトウトにも意味があった !』  ブリギッテ・シテーガ著 畔上司訳 阪急コミュニケーションズ 2013.6  LIMENCBIB : 536280 空調で適温に保たれた電車に乗りこみ、運よく席に座れると、いつの間にか ウトウト。程よい雑音と揺れで、眠りは一層心地よくなり、下車直前までコ クリコクリと船を漕いだり、背後の窓に頭を預けて爆睡したり。私たちには 見慣れたこんな日常の一コマも、外国人の目には不思議な光景として映るよ うです。 本書は、日本の日常生活を研究するドイツ人研究者による著作「居眠り:日 本人の睡眠と、そこから私たちが学ぶこと」の邦訳です。本国で原書が発表 された当初、「イネムリ」は様々なメディアに取り上げられ、大きな反響が あったといいます。勤勉なイメージとはうらはらに、多くの日本人が、電車 の中だけでなく、会議や授業の最中にも居眠りをすることは、昼間に人前で 眠る人などほとんど見られない西洋社会では、驚きをもって受けとめられた ようです。 初めて日本に滞在した際に見た、電車内での居眠りに興味をもったことをき っかけに、著者は日本の睡眠について研究し始めます。 例えば電車内での居眠りと仕事中の居眠りは、同じようでいて、社会学的に は両者の性質は異なるそうです。電車内で眠るのは、主たる行動(目的地へ の移動)の邪魔にならず行うことができる、「編みもの中のハミング」のよ うなものです。一方、仕事中の居眠りは、「その場への関与の度合いによっ ては追求可能」なもので、このタイプの居眠りは、日本の社会では、ある一 定の条件下で、ルールに沿ってなされている場合には許容される、としてい ます。 このように、私たちが何気なく行っている居眠りという行為が、研究対象と なり、細かく分析された本書。外国人の視点からまとめられた、思いもよら ない指摘や、ユニークな解説が興味深い一冊です。 (とくやま さおり)        ┌─────────────┐   ▼▼▼▼▼│過去の気になる一冊はこちら│▼▼▼▼▼        └─────────────┘   http://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇5◇  ◆編 集 後 記 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 4月のスタートは、さくらマルシェ、コンサート、展示など多くの方にご来 館いただきありがとうございました。 ひきつづき図書情報館では、展示、コンサートなどいろいろなイベント等を 開催いたします。 雨が降ったり、肌寒い日もまだありますが、こんなときこそ図書情報館で楽 しい時間をお過ごしください。 皆さんのお越しをお待ちしております。 さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良県 立図書情報館通信」第236号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第237号は、5月1日(金)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎メールマガジンへのご感想、ご意見などは、下記メールアドレスまでお願  いします。原則として、返信はいたしませんのでご了承ください。 ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/   「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、こちら  で解除できます。  http://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご  覧下さい。  http://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。  http://www.library.pref.nara.jp/libinfonara ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇      http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏┏┏ 奈良県立図書情報館 ┏┏  〒630-8135 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┏   TEL 0742-34-2111 FAX 0742-34-2777 ┌   MAIL info@library.pref.nara.jp ┌   HP http://www.library.pref.nara.jp ┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌