┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   ┃----------------------------------------------------------┃  _┃  ☆Lib Info NARA −奈良県立図書情報館通信  ┃_  \┃----------------------------------------------------------┃/  /┗┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯┛\   ̄ ̄                              ̄ ̄          2015.3.1  No.233    ■3月の休館日→2日、9日、16日、23日、30日、31日    □休館日     月曜日(祝日・振替休日にあたるときは、その次の平日)     毎月月末(土・日・月曜にあたるときは、その前の平日)            ┼───────────┼  ┌─────────┤  M E N U  ├─────────┐  │         ┼───────────┼         │  ├○┏━┓                           │  │ ┃1┃トピックス◆3月前半のイベント            │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃2┃館長連載「図書情報の文化史」             │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃3┃図書情報館からのお知らせ               │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃4┃図書館員の気になる一冊                │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃5┃編集後記                       │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │                               │  └───────────────────────────────┘            ∩∩♪〜 ∩∩ ∩∩                ♪〜(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p 〜♪ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇1◇  ◆トピックス◆3月前半のイベント └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■法務無料相談会&知識セミナー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  気になる法律問題について、行政書士・社会保険労務士が専門家の立場か  らアドバイスする無料相談会を開催します。  ※相談員は行政書士と社会保険労務士です。税務相談はできません。  秘密厳守です。お気軽にご相談ください。  □3月1日(日)13:30〜17:00  □1階交流ホール  □第1部13:30〜知識セミナー「マイナンバー制度の概要」                  講師:社会保険労務士 小野啓一氏   第2部15:00〜無料相談会(受付順・先着12名程度)            会場で13時から整理券を発行します。  □申込み不要、無料(当日、直接会場にお越しください。) ■医療・健康相談会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  済生会奈良病院、瀬川病院長による医療・健康相談です。  気になる体のこと、病気のこと、薬のこと等、ご相談ください。  □3月7日(土)13:00〜15:00  □3階グループ研修室  ★申込不要、先着順、無料。  ★12:30からグループ研修室前にて番号札を発行いたします。   相談は番号札の順番でお願いします。(先着8名程度) ■こども図書室 OPEN!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  毎月第2土曜日にOPEN!  開いている時間帯は、いつでも本が自由に読めます。また1日2回の読み  聞かせや紙芝居の時間もあります。  □3月14日(土)13:00〜16:00  □2F授乳室の奥「こども図書室」  □読み聞かせ・紙芝居の実演スケジュール   13:30〜 15:00〜  □申込不要、出入り自由になっています。 ■まちライブラリー読書会 第3回  〜あなたの読書体験が出会いになる〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  大阪と奈良を往還しながら、月一回、一冊の本をテーマに、開かれるまち  ライブラリー読書会です。  □3月15日(日)13:30〜  □1階交流ホール  □課題本:六車由実著『驚きの介護民俗学』(医学書院)  □参加料は無料ですが、当日、飲食代として500円を徴収します。  ★申込み方法等、詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/event/1486 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇2◇  ◆館長連載「図書情報の文化史」素描編 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  第233回 本居宣長 『うひ山ふみ』(1)     館長 千田 稔  本居宣長(1730−1801)の著作の中で『うひ山ふみ』をとりあげ てみたい。『うひ山ふみ』とは、「初山踏み」のことで、登山の初心者に与 える山登りの指針書というのが、もともとの意味であるが、宣長の著作にい う『うひ山ふみ』という書名は、研究入門といったような意味である。  知られているように、本居宣長は大部の『古事記伝』を執筆した。この『 古事記伝』という渾身の筆力で成就した作品がなかったら、『古事記』はこ の世に息を吹き返すことはなかったと、私は思う。その『古事記伝』を擱筆 (かくひつ)したのは、寛政10年(1798)6月7日であるが、『うひ 山ふみ』は、その年の10月8日(一説に13日)に起稿し、10月21日 に脱稿している。私の手許にある岩波文庫本で59ページであるから、大部 な書ではないが、それにしても、宣長は速筆の人であったように思える。た だ、丹念に調べ、検証して、他の書を参照して書き綴るものではなかったの で、頭に浮かぶ思いを、整理して書き下したのであろう。  かねがね、門弟たちから乞われていた、国学を学ぶ“手ほどきの書”を筆 録することにしたのである。当時、宣長は69歳である。『古事記伝』の筆 をおいて、宣長は安堵の感慨に浸っていたのではないだろうか。ただ、彼の 脳裏には『古事記伝』を著した時の、去来した古学への道筋が、消え去るこ となく、鮮明に残っていたはずである。それを手がかりにして、もちろん『 古事記伝』以前の著作の時の経験も合わせて、筆をとったのであろう。  私も、かつては、大学で学生を指導しなければならない立場にはあったが、 若い人を導くことは容易でなかったという記憶が、定かに残っている。宣長 の『うひ山ふみ』を読みつつ、教えることの標(しるべ)を模索したい                              (つづく) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇3◇  ◆図書情報館からのお知らせ └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★(*ゝ(ェ)・)ノ★イベント参加者募集中★★★★★★★★ ■知的書評合戦ビブリオバトル#52  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  本好きな人が集まって、それぞれのオススメ本をPRするビブリオバトル。  春シーズン、52回目のテーマは「酔」。2月のテーマ「酒」と対になって  います。どんな本がエントリーされるでしょうか!  □3月21日(土)13:30〜(開場13:00)  □2階メインエントランス  □発表される方は、テーマ「酔」に沿う本をお持ちください!   参加無料、観戦のみの参加もできます。参加申込み受付中!  ★申込み方法等、詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/event/1469 ■これからのはじまりフォーラムVol.1  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  東日本大震災から4年がたつ東北各地で、震災後に各地に入り、地域資源  の掘り起こしと、本当の意味での生活サイクルをつくりだそうと試行錯誤  を重ねている人たちをゲストに、新たな仕事の光と影、そして仕事と生き  ることについて、参加者を交え語り合います。※関連企画展示あり。  □3月28日(土)13:00〜18:00  □1階交流ホール  □ゲスト:桑原憂貴氏(TSUMUGI inc. CEO)       高津玉枝氏(株式会社福市代表取締役)       酒井里奈氏(ファーメンステーション代表)   ファシリテーター 友廣裕一氏(一般社団法人つむぎや代表)  □要申込み・先着100名・参加無料  ★申込み方法等、詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/event/1484 ■図書館劇場9『奈良・大和の群像』第6幕  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  当館の人気シリーズ、千田稔館長公開講座。古代〜近代の奈良ゆかりの人  物に焦点をあてる「奈良・大和の群像」最終回!  □3月29日(日)13:00〜16:00(開場12:00)  □1階交流ホール  □講演1「称徳天皇―苦悩する女帝―」 千田 稔(当館館長)   朗読  司馬遼太郎著『睡蓮』 都築由美氏(フリーアナウンサー)   講演2「役行者という人」 田中利典氏(金峯山修験本宗宗務総長)  □参加料:1名500円(当日受付にてお支払い下さい。)  ★申込み方法等、詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/event/1462   ■図書館劇場に併せて、「吉野物産展」も開催!    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    五條・吉野地域で採れた野菜や、柿の加工品などが大人気の農産物直    売所「奈良五條自然と柿の里ファーム」が出店します。お楽しみに!    □3月29日(日)11:00〜16:30    □2階エントランスホール ★(*ゝ(ェ)・)ノ★企画展示★★★★★★★★ ■これからのはじまり  〜地域に眠る資源に手を添えて、新たな仕事をつくるVol.1「東北編」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  何らかのきっかけで、地域に関わって生きていくことを決意し、その土地  の資源や人の力に目を向け、新たな仕事をつくろうと動いている人たち。  「これからのはじまり」の物語。第1回は、東北編。  28日開催のフォーラムゲストの「新しい仕事の物語」をパネルと写真で  ご紹介します。  □3月3日(火)〜3月22日(日)  □2階エントランスホール ■世界のブックデザイン2013−14  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  2014年3月にドイツ・ライプツィヒで開催された「世界で最も美しい  本コンクール2014」の受賞作に、日本・ドイツ・スイス・オランダ・  オーストリア・中国・イランの各国コンクールの受賞作を加えた約160  点を展示します。  また「日本・スイス国交樹立150周年」にあたる本年は、〈スイスの最  も美しい本コンクール〉受賞作に加え、1950年代から現代にいたるス  イスのブックデザインの秀作約40点を特別展示として紹介します。  ※出版点数が少ないなどの理由で、入手不可能な本があるため、入選作す  べてではありません。また、一部手にとっていただけない本があります。  □3月3日(火)〜4月29日(水・祝)  □3階ブリッジ ■青年海外協力隊派遣50周年記念   JICAボランティア活動紹介パネル展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  1965(昭和40)年に始まった青年海外協力隊事業は、2015(平  成27)年で50周年を迎えます。  これまでの、派遣先の海外で活躍する青年海外協力隊やシニア海外ボラン  ティアの活動ぶりを写真などでご紹介します。  □3月3日(火)〜3月15日(日)  □2階セミナールーム横  □主催:独立行政法人国際協力機構(JICA) ■図書館劇場9千秋楽記念「利典さんと吉野」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  29日(日)に開催する図書館劇場9第6幕を記念して、ゲストの田中利  典氏(金峯山修験本宗宗務総長)と吉野にスポットあて、展示を行います。  □3月10日(火)〜3月29日(日)  □2階カフェ横 ★(*ゝ(ェ)・)ノ★図書展示★★★★★★★★ ■初めて・始まる・スタート 2015!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  春は新しいスタートの季節。展示では、主に新社会人をはじめとした今春  に新生活をスタートさせる方々への応援メッセージを込めて資料を紹介し  ます。  □2月28日(土)〜3月29日(日)  □2階情報資料スペース ■戦争体験文庫企画展示  須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む4  極限の日々から  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  「サイパン島戦争体験記」紹介の最終回。日本軍が壊滅し、ほぼアメリカ  軍の手に落ちたサイパン島。須藤氏たちは、避難壕で息をひそめ、けして  来ることのない日本からの援軍を待ち続けます。その生活は日に日に苦し  いものに。須藤さんの目から見たサイパン戦の模様を描きます。  □〜3月29日(日)まで  □3階戦争体験文庫コーナー  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/collection_sentai/exhibition ★(*ゝ(ェ)・)ノ★その他のお知らせ★★★★★★★★ ■次回の「司法書士 法律講座&無料相談会」は3月21日(土)です!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  図書情報館では、奈良県司法書士会と協力して、無料の法律相談会を毎月  1回開催しています。  相続や遺言、不動産や会社の登記に関する相談、認知症の方や障害をお持  ちの方についての後見の相談、多重債務や破産に関する相談など、様々な  悩みに司法書士がお答えします。  □3月21日(土)13:30〜17:00  □第1部13:30〜15:00 法律講座(参加自由)   第2部15:00〜17:00 無料相談会(先着)  □1F交流ホール  □相談は先着8名・受付順(13時から受付にて整理券を配布します。)  □申込不要(予約不可)、参加無料 ■図書情報館ITサポーターズによる「ITサポートデイ」  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html ■新着図書情報(月に1度更新!)  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ■館の有料施設の予約を受付けています。県立図書情報館ホームページの有  料施設設利用案内のページをご覧下さい。  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/guide_payroom/info ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇4◇  ◆図書館員の気になる一冊(126) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『スマートフォン for Beginners 2014』(100%ムックシリーズ)  晋遊舎 2014.4  スマートフォンには取扱説明書がついていません。スマートフォン自体の 使い方は各メーカーサイトからダウンロードできるようになっていて、どの ようなアプリがあるのか等を知るためには、インターネットで調べるしかあ りません。そのため、使い方がわからない、使いこなせていない人も多いの ではないでしょうか。  本書は、初心者のために書かれたスマートフォンの使い方ガイドです。標 準設定を使いやすく変更する方法からアプリの使い方まで、写真を多用した わかりやすいレイアウトで解説されています。バッテリーを節約する方法や セキュリティの強化など、初めてスマートフォン使う人にとってのお役立ち 情報から、通信回線用語の、3G・LTE・Wi−Fiの説明や使い分けま で、幅広く解説されています。他に、スマートフォンの“おせっかい”機能 として、画面の自動回転や早すぎるバックライトの消灯などを取りあげ、こ れらをオフにする方法も書かれています。  スマートフォンが登場してから、携帯電話はより多機能になり、まるで小 さなパソコンのようになってきています。そのため当館でも、電話に関する 資料は一般、スマートフォンに関する資料は情報と、別のコーナーに置いて います。スマートフォン片手に本書を読みながら、使いやすい自分だけのオ リジナル・スマートフォンを目指してみてはいかがでしょうか。                           (たつみ りさ)        ┌─────────────┐   ▼▼▼▼▼│過去の気になる一冊はこちら│▼▼▼▼▼        └─────────────┘   http://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇5◇  ◆編 集 後 記 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今年も「世界のブックデザイン」の展示が始まります。 東京(印刷博物館)での展示が終了して荷造りされた本が届くと、展示に向 けての作業に大忙しの日々。所狭しと積まれたダンボールの山を見ると、ま たこの季節がやってきたのだと(毎年)思います。 ただいま急ピッチで作業中です。3日(火)から3階ブリッジでご覧になれ ますのでお楽しみに。 さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良県 立図書情報館通信」第233号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第234号は、3月15日(日)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎メールマガジンへのご感想、ご意見などは、下記メールアドレスまでお願  いします。原則として、返信はいたしませんのでご了承ください。 ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/   「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、こちら  で解除できます。  http://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご  覧下さい。  http://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。  http://www.library.pref.nara.jp/libinfonara ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇      http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏┏┏ 奈良県立図書情報館 ┏┏  〒630-8135 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┏   TEL 0742-34-2111 FAX 0742-34-2777 ┌   MAIL info@library.pref.nara.jp ┌   HP http://www.library.pref.nara.jp ┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌