┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   ┃----------------------------------------------------------┃  _┃  ☆Lib Info NARA −奈良県立図書情報館通信  ┃_  \┃----------------------------------------------------------┃/  /┗┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯┛\   ̄ ̄                              ̄ ̄          2015.2.1  No.231    ■2月の休館日→2日、9日、16日、23日、27日    □休館日     月曜日(祝日・振替休日にあたるときは、その次の平日)     毎月月末(土・日・月曜にあたるときは、その前の平日)            ┼───────────┼  ┌─────────┤  M E N U  ├─────────┐  │         ┼───────────┼         │  ├○┏━┓                           │  │ ┃1┃トピックス◆2月前半のイベント            │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃2┃館長連載「図書情報の文化史」             │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃3┃図書情報館からのお知らせ               │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃4┃図書館員の気になる一冊                │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃5┃図書情報館−職員だより                │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃6┃編集後記                       │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○                              │  └───────────────────────────────┘            ∩∩♪〜 ∩∩ ∩∩                ♪〜(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p 〜♪ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇1◇  ◆トピックス◆2月前半のイベント └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■医療・健康相談会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  済生会奈良病院、瀬川病院長による医療・健康相談です。  気になる体のこと、病気のこと、薬のこと等、ご相談ください。  □2月7日(土)13:00〜15:00  □3階グループ研修室  ★申込不要、先着順、無料。  ★12:30からグループ研修室前にて番号札を発行いたします。   相談は番号札の順番でお願いします。(先着8名程度) ■図書館寄席「花鹿乃芸亭(はなしかのうんてい)」第30回  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  近世以来の伝統的話芸であり、世相や風俗の宝庫でもある落語を、図書館  で楽しむことができる「花鹿乃芸亭」!  30回記念の特別企画は、笑福亭鶴志さんによる大ネタ「一人酒盛」です。  お楽しみに♪  □2月7日(土)13:30〜(開場12:30)  □1階交流ホール  □プログラム・出演者   桂華紋「二人ぐせ」、桂文鹿「上方落語協会柔道部」、   ★30回記念特別企画  笑福亭鶴志「一人酒盛」   中入り、8分トーク、桂文鹿「祝いの壺」   ※三味線 花登益子  □参加料:1名1,000円(中学生以下500円)   ※当日受付にてお支払いください。  ★申込み方法等、詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/event/1418 ■『大和の野菜いろはカルタ』榎森彰子展 開催記念プレイベント  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  企画展「『大和の野菜いろはカルタ』榎森彰子展」に先駈けて、プレイベ  ント(トークセッション)を開催します!  □2月7日(土)18時〜  □啓林堂書店奈良三条店 (奈良市三条町497−1)   JR奈良駅正面・三条通りをあがってすぐ右手  □トークセッション   榎森彰子(画家)× 三浦雅之(「清澄の里 粟」オーナー)   聞き手:倉橋みどり(俳人、編集者、文筆家)  □先着50人、参加無料  ★申込み方法   啓林堂書店奈良三条店へ来店、または、電話にてお申し込みください。   TEL 0742-24-0810 ※かけ間違いの無いようご注意ください。 ■法務無料相談会&知識セミナー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  気になる法律問題について、行政書士・社会保険労務士が専門家の立場か  らアドバイスする無料相談会を開催します。  ※相談員は行政書士と社会保険労務士です。税務相談はできません。  秘密厳守です。お気軽にご相談ください。  □2月8日(日)13:30〜17:00  □1階交流ホール  □第1部13:30〜知識セミナー「確定申告の仕組みと基礎知識」       講師:行政書士・ファイナンシャルプランナー 三好重孝氏   第2部15:00〜無料相談会(受付順・先着12名程度)            会場で13時から整理券を発行します。  □申込み不要、無料(当日、直接会場にお越しください。) ■『大和の野菜市』2日間限定OPEN!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  農産物直売所「旬の駅ならやま」と「啓林堂書店」が2日間限定で登場!  旬の駅ならやまからは新鮮な冬の野菜やスイーツ、啓林堂書店からは「大  和の野菜いろはカルタ」や「清澄の里粟の大和野菜の種」、ほか関連書籍  が並びます。  □2月14日(土)・15日(日)両日9:00〜16:00  □2階エントランス  □出店「地の味土の香(ちのあじつちのか)『旬の駅ならやま』      啓林堂書店  ★詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/event/1463 ■奈良県司法書士会による『法律講座&無料相談会』  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  図書情報館では、奈良県司法書士会と協力して、無料の法律相談会を毎月  開催しています。相談会に先立ち、司法書士による「法律講座」も開催。  ぜひご参加ください!  ◆2月の法律講座「ヤミ金恐れるべからず」    講師:司法書士 川合俊輔氏  □2月14日(土)13:30〜17:00  □1階交流ホール  □第1部 13:30〜法律講座「ヤミ金恐れるべからず」   第2部 15:00〜無料相談会(先着8名程度)  □1F交流ホール  □申込不要、予約不可。  ※無料相談会については、13時から整理券を配布します。 ■こども図書室 OPEN!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  毎月第2土曜日にOPEN!  開いている時間帯は、いつでも本が自由に読めます。また1日2回の読み  聞かせや紙芝居の時間もあります。  □2月14日(土)13:00〜16:00  □2F授乳室の奥「こども図書室」  □読み聞かせ・紙芝居の実演スケジュール   13:30〜 15:00〜  □申込不要、出入り自由になっています。 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇2◇  ◆館長連載「図書情報の文化史」素描編 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  第231回 新井白石『西洋紀聞』(13)      館長 千田 稔  中国についての議論がある。東方の国は日本だけでなく、中国もある。そ の中国をどのようにみるかと、白石は質問する。以下のような答えが返って きた。  されば此土の人のごときは、たとへば円(マトカ)なる物を見るがごとく、 チイナの人は、方(ケタ)なる物を見るに似たり。  「此土」とは日本のこと。日本人は物事を丸くみるが、中国人は、物事を 四角くみるという。この日本人と中国人のものの見方の違いについて、白石 は次のように解釈する。中国人は、堯舜の時代以来、聖なるものとして伝わ っている道があり、異端とする言語であれば、老子、仏の意味深い言葉でも、 それを取り上げようとしない。日本にあっては、昔からこの方、仏教の学問 が盛んで、宗派を立てて自分の信じる宗派の教えを唱え、人々は帰依すべき 教えがあれば、これに従い、みずから異教をみて、怪しむことをしない。つ まり、日本人は自在に自分の好む教えに転じることを容易になすが、中国人 は、正しいと思うと、それを固く守るのである。  この日本人と中国人の比較論は、的をえたものとして興味深い。日本人は、 原理・原則に固執しないという、こころの自由さを持つ。ところが、中国人 は、主義・主張をかたくなに守り、それを変えることはないという。  上のような違いは、なぜ生じたのか。私は、風土によるのではないかと考 える。日本の柔和な気候が国土における大きな地域差を生まないために、精 神的に厳しい固有性を必要としない。中国大陸の場合、地域間の気候の著し い違いが、地域ごとの人々の立ち位置の不動性を求められてきたのではない か。                           (つづく) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇3◇  ◆図書情報館からのお知らせ └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★(*ゝ(ェ)・)ノ★イベント参加者募集中★★★★★★★★ ■知的書評合戦ビブリオバトル#51  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  本好きな人が集まって、それぞれのオススメ本をPRするビブリオバトル。  51回目のテーマは「酒」。  どんな本がエントリーされるでしょうか!  □2月21日(土)13:30〜(開場13:00)  □2階メインエントランス  □発表される方は、テーマ「酒」に沿う本をお持ちください!   参加無料、観戦のみの参加もできます。参加申込み受付中!  ★申込み方法等、詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/event/1457 ■第19回 千田館長読書相談会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  千田館長が直接カウンターにつき、一般利用者の質問や読書相談に対し、  図書情報館の資料を使って回答します。また、関連文献の紹介も行います。  「日本の古代史」や「歴史地理学」に関する事項について、日ごろ疑問に  思っていることを気軽にご相談ください。  □2月22日(日)10:00〜11:30  □3階レファレンス(調べ物・本の相談)カウンター  □定員3名(申込み多数の場合は抽選)  □募集期間 〜2月15日(日)  ★申込み方法等、詳細は以下のページをご覧ください!  http://www.library.pref.nara.jp/event/1441 ■図書館劇場9『奈良・大和の群像』第6幕  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  当館の人気シリーズ、千田稔館長公開講座。古代〜近代の奈良ゆかりの人  物に焦点をあてる「奈良・大和の群像」最終回!  □3月29日(日)13:00〜16:00(開場12:00)  □1階交流ホール  □講師 田中利典氏(金峯山修験本宗宗務総長)、千田 稔(当館館長)   朗読 都築由美氏(フリーアナウンサー)  □参加料:1名500円(当日受付にてお支払い下さい。)  ★申込み方法等、詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/event/1462 ★(*ゝ(ェ)・)ノ★企画展示★★★★★★★★ ■島根・三重・和歌山・宮崎との5県交流展示  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  島根県・奈良県・三重県・和歌山県・宮崎県が連携し、古代歴史文化の魅  力を多くの人にわかりやすく伝える書籍を表彰する「古代歴史文化賞」。  昨年10月31日に第2回受賞作品が発表されたところです。  これを記念して、5県で交流展を実施します。各県の観光ポスター・パン  フレットの展示と関連資料の紹介を行います。  □2月3日(火)〜2月15日(日)  □2階エントランスホール ■大和川水質改善強化月間・生活排水対策パネル展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  2月は大和川の水質改善強化月間です。  川の水質汚濁原因や汚濁原因の約80%を占める生活排水対策について、  パネルでご紹介します。大和川の美化・愛護意識を高めましょう!  □2月3日(火)〜2月8日(日)  □2階セミナールーム横  ※主催:奈良県河川課 ■『大和の野菜いろはカルタ』榎森彰子展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  画家の榎森彰子さんは、今から13年前、あるきっかけから大和野菜に魅  せられ、以降、奈良の農家を訪ね歩いて出合った“野菜のモデル”たちを  描き続けてきました。  今回の展示では、榎森さんの新作「大和野菜のいろはカルタ」を中心に、  大和の野菜の種類や野菜マップなどもご紹介します。  □2月10日(火)〜3月1日(日)  □2階セミナールーム横  ★2月7日(土)開催の記念プレイベントにもぜひご参加ください!   詳しくは http://www.library.pref.nara.jp/gallery/1449   をご覧ください。 ★(*ゝ(ェ)・)ノ★図書展示★★★★★★★★ ■追悼 陳舜臣氏 逝く  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  1月21日に亡くなられた作家、陳舜臣氏を偲び、図書展示を行います。  日本を代表する作家の一人である氏の著作を中心に、当館所蔵資料から約  150冊を展示します。  □〜2月13日(金)まで  □3階レファレンス(調べ物・本の相談)カウンター横 ■歩く・走る・楽しむ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  寒い冬だからこそ体を動かしての健康な生活を提案!  ウォーキングやジョギングなどを中心にその関連資料約200冊を展示し  ます。  □〜2月26日(木)  □2階情報資料スペース ■伝統芸能を学ぶ 〜文楽・歌舞伎・能・狂言〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  伝統芸能とは、日本に古くからあった芸術と技能の汎称です。展示では、  日本を代表する伝統芸能、文楽・歌舞伎・能・狂言についての図書など、  約300冊をご紹介します。  □〜3月1日(日)まで  □3階ブリッジ ■戦争体験文庫企画展示  須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む4  極限の日々から  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  「サイパン島戦争体験記」紹介の最終回。日本軍が壊滅し、ほぼアメリカ  軍の手に落ちたサイパン島。須藤氏たちは、避難壕で息をひそめ、けして  来ることのない日本からの援軍を待ち続けます。その生活は日に日に苦し  いものに。須藤さんの目から見たサイパン戦の模様を描きます。  □〜3月29日(日)まで  □3階戦争体験文庫コーナー  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/collection_sentai/exhibition ★(*ゝ(ェ)・)ノ★その他のお知らせ★★★★★★★★ ■奈良税務署からのお知らせ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  平成26年分の所得税の確定申告について、確定申告会場を図書情報館1  階交流ホールに設けます。(不動産・株式の譲渡の相談は行っておりませ  ん。)  □開催日 2月17日(火)〜2月24日(火)   ※土・日は開催いたしません。   ※23日は図書情報館は休館日ですが、確定申告会場のみ1階南西入口   からご入場いただけます。  □開設時間 9:30〜16:00   ※9時までは入館できません。   ※来場者の状況によっては、受付を早めに終了する場合があります。  □お問合せは、奈良税務署(TEL 0742-26-1201)までお願いします。 ■図書情報館ITサポーターズによる「ITサポートデイ」  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html ■新着図書情報(月に1度更新!)  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ■館の有料施設の予約を受付けています。県立図書情報館ホームページの有  料施設設利用案内のページをご覧下さい。  4月1日以降、有料施設使用料が変更になっていますのご留意ください。  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/guide_payroom/info ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇4◇  ◆図書館員の気になる一冊(124) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『高齢者が働くということ   :従業員の2人に1人が74歳以上の成長企業が教える可能性』  ケイトリン・リンチ著 ダイヤモンド社 2014.4  奈良労働局が昨秋公表した高年齢者の雇用状況によると、従業員数31人 以上で65歳以上も働ける県内企業の割合は76.3%でした。同じく70 歳以上では21.1%で、ともに近畿2府4県中トップとなっています。  同局では、新規雇用よりもベテランの働きを望む企業の思いが表れたので はないかとしていますが、奈良県の65歳以上人口の割合が近畿で2番目に 高いことも、継続雇用を促す要因のひとつかもしれません。  この集計は毎年されますが、先年、生涯現役社会の実現に向けて「高年齢 者等の雇用の安定等に関する法律」が改正されたことで、今後ますます注目 されるものと思われます。  そこで今回は、高年齢者を多く雇い、好調な業績を上げているアメリカの ヴァイタニードル社について、文化人類学者が「参与観察」という手法を用 いて考察を行った一冊をご紹介します。  中空針を製造する同社は、工場の従業員約40名の半数が74歳以上で、 最高齢は本書執筆時点で99歳(その後101歳で引退)の女性です。  彼らは全員パートタイムで、勤務時間は原則的に自身で決めており、午前 3時半から7時間働く人もいれば、午後3時から2時間だけの人もいます。  給料を日々の生活費に充てる人、丸ごと孫たちに渡す人など、働く理由も 多種多様ですが、全員が「人とのつながりがほしい」と口にし、この会社に は自分の居場所がある、ここで働いていると幸せな家族の一員だという感覚 や自由を味わうことができると語ります。社長によれば、彼らはおしなべて 労働意欲が高く、仕事に強い倫理観を持ち、頼りになるそうです。  そんな彼らにとって“成功している加齢”の鍵は、経済に貢献し、仲間と 支え合う生産プロセスに参加する労働であり、お金を稼ぐことは重要です。 この点で、ボランティア活動にやりがいを見出す人とは大きく異なります。  本書には、著者が同社に5年近く身を置き、従業員たちが受けている待遇 やケア、会社への忠誠心が醸成される理由などを調査・分析した結果が、関 係者へのインタビューとともに記されています。  低賃金で各種給付の法的義務が生じないパートタイム雇用ゆえ、搾取では ないのかという意見もあるようです。しかし著者は、従業員たちが納得して 働いている以上搾取には当たらないし、彼らの経験や思いに耳を傾けること は、後半生の生きがいや意味を考える際の助けになると論じています。  当然ながら、同社の成功は、業務内容や国の社会保障政策などいくつもの 要因を組み合わせた結果です。しかし本書は、高齢化が進む我が国の生産年 齢層にもシニア層にも、エイジングや生きがい、労働の意味などについて、 新たな見方と今後へのヒントを提供してくれます。  (なかにし げん)        ┌─────────────┐   ▼▼▼▼▼│過去の気になる一冊はこちら│▼▼▼▼▼        └─────────────┘   http://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇5◇  ◆図書情報館─職員だより(209) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ここ数年、読書する時間がめっきり減ってきた。以前は、年末年始などの 連続した休みを利用して、数巻もある長編小説などを読み終えたこともあっ たが、この数年間はそのような過ごし方はしなくなった。インターネットを 頻繁に使うようになってからだと思う。  パソコン画面を見ながら何十回もクリックを繰り返し、時間を費やすこと が多くなった。スキマ時間には、スマホで時間を費やす。インターネットは 容易に最新の情報を得ることができるが、一方的なものであり、そこから得 た情報も、次々と別の情報により上書きされ、一瞬で通り過ぎる。記憶に留 まらない場合が多い。  しかし本は、感銘を受けたものはいつまでも記憶に留まっている。読みた いと思った本を選定し、1冊の本を読み終えるのに、相当な時間・日数・労 力を費やす。本を読むことで、あるときは知識を得、未経験のことを埋める ことができ、希望を与えてもらった。あるときは、登場人物の生き様から、 自分の身を処する方法を学んだ。ある一節が記憶に残り、何度も読み返すこ ともあった。一人の執筆者に傾倒し、その執筆者の本を次々と読み耽った時 期もあった。また、1ヵ月に読み終えたページ数を累計して、読書量を一人 で楽しんだこともあった。本は借りるのではなく、厳選して買い、読んだ証 として書棚に並べて楽しむというスタイルだったが、いつしか本が占領する 空間に困惑して、処分するようになった。  図書情報館に勤務するようになって8ヵ月がたち、少し仕事にも慣れてき たので、以前のように、日々の生活の中に「本を読む時間」を設けたいと思 っている。当館にある数十万冊の本から、また深い感銘を受けるような本に 出合いたいと、昼休みは書架で過ごしている。   (やつじしゅうへい) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇6◇  ◆編 集 後 記 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ インフルエンザが怖い季節です。インフルエンザは飛沫感染、接触感染でか かります。外出後はうがいと手洗い、室内では換気と加湿が有効な対策です。 当館にも速乾性手指消毒薬を配置していますので、積極的にご使用ください。 また、普段から栄養と睡眠を十分に取り、抵抗力を高めておくことも大切で す。まだまだ寒い日が続きます。インフルエンザ流行終焉まで気を付けてお 過ごしください! さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良県 立図書情報館通信」第231号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第232号は、2月15日(日)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎メールマガジンへのご感想、ご意見などは、下記メールアドレスまでお願  いします。原則として、返信はいたしませんのでご了承ください。 ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/   「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、こちら  で解除できます。  http://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご  覧下さい。  http://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。  http://www.library.pref.nara.jp/libinfonara ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇      http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏┏┏ 奈良県立図書情報館 ┏┏  〒630-8135 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┏   TEL 0742-34-2111 FAX 0742-34-2777 ┌   MAIL info@library.pref.nara.jp ┌   HP http://www.library.pref.nara.jp ┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌