┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   ┃----------------------------------------------------------┃  _┃  ☆Lib Info NARA −奈良県立図書情報館通信  ┃_  \┃----------------------------------------------------------┃/  /┗┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯┛\   ̄ ̄                              ̄ ̄          2015.1.1  No.229    ■1月の休館日→1日〜5日、13日、19日、26日、30日    □休館日     月曜日(祝日・振替休日にあたるときは、その次の平日)     毎月月末(土・日・月曜にあたるときは、その前の平日)            ┼───────────┼  ┌─────────┤  M E N U  ├─────────┐  │         ┼───────────┼         │  ├○┏━┓                           │  │ ┃1┃トピックス◆1月前半のイベント            │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃2┃館長連載「図書情報の文化史」             │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃3┃図書情報館からのお知らせ               │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃4┃図書館員の気になる一冊                │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃5┃図書情報館−職員だより                │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃6┃編集後記                       │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○                              │  └───────────────────────────────┘            ∩∩♪〜 ∩∩ ∩∩                ♪〜(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p 〜♪          あけましておめでとうございます         図書情報館は1月6日から開館します! ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇1◇  ◆トピックス◆1月前半のイベント └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■第8回たすけあい新作カレンダーチャリティバザー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  毎年恒例! 今年も図書情報館でチャリティバザー展を開催します。  企業・団体等から寄付いただいたカレンダーです。もしかしたら、仏像写  真や人気キャラクター、有名画家のカレンダーもあるかも!?  まだ2015年のカレンダーをお持ちでは無い方はぜひお運びください!  □1月8日(木)〜1月12日(月・祝)   10:00〜17:00 ※開催時間にご注意ください。  □2階エントランスホール  □主催:奈良県共同募金会 ■「自分の仕事を考える3日間」番外編〜  ひとの居場所をつくるひと・フォーラム 《募集終了》  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  フォーラム「自分の仕事を考える3日間」から3年ぶり【番外編】を開催  します。ファシリテーターは西村佳哲氏。「ひとの居場所づくり」をテー  マに多彩なゲストをお迎えしてのトークセッションです。  □1月10日(土)〜1月12日(月・祝)  □1階交流ホール  ※募集は終了しました。  ※ゲストや開催時間などの詳細は、以下のページをご覧ください。   http://www.livingworld.net/nara2015/ ■こども図書室 OPEN!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  図書情報館では、地域のボランティアのみなさまによる読み聞かせや紙芝  居などを楽しめる部屋として「こども図書室」を毎月第2土曜日にOPE  Nしています。開いている時間帯は、いつでも本が自由に読めます。また  1日2回の読み聞かせや紙芝居の時間もあります。  □1月10日(土)13:00〜16:00  □2F授乳室の奥「こども図書室」  □読み聞かせ・紙芝居の実演スケジュール   13:30〜 15:00〜  □申込不要、出入り自由になっています。 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇2◇  ◆館長連載「図書情報の文化史」素描編 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  第229回 新井白石『西洋紀聞』(11)      館長 千田 稔 「我国、東に僻りて最小しき也。また我に大禁ある事をば、凡そエウロパ地 方の人にありて、ことぐくしれる所也。今はた何のもとめありて、此所には 来りぬらむ、心得られず」ととふ。  白石はシドッチに、日本に来航した理由を尋ねる。西欧からみて、東に偏 っていて小さな国である日本、さらに鎖国をしている国であることは、ヨー ロッパの人にも知られているのに、どうしてやってきたか、理解できないと いう。  この問いに、次のような答えがかえってきた。 「この国が東にかたよって小さいと、おっしゃったが、そうではございませ ん。国について論ずるときは、面積の大小、ある地点からの遠近をもってす るものではありません。万国の中、その国土、広く大きいのは、タルターリ ヤー(韃靼?)とトルカ(トルコ)に及ぶものは、ございません。しかし、 その地の人々の暮らしぶりは、禽獣と余り変わりません。 ・・・・私たちのローマはわずかに方に十八里にはすぎませんが、キリスト 教の聖地でありますから、西南諸国は、尊び、敬わぬところは、ございませ ん。これを例えると、重要な頭が、小さいけれど、大きな身体の上にあるよ うなものです。万物はことごとく、東方より生まれるものです。・・・・万 国の中で、東方の国家は、日本の外には、小さな黒子(ホクロ)ばかりの地 もなく、日本が万国のどこよりも優れていることは、多言を要しない。」              (つづく) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇3◇  ◆図書情報館からのお知らせ └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★(*ゝ(ェ)・)ノ★参加者募集中★★★★★★★★ ■知的書評合戦ビブリオバトル#50  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  2011年3月からスタートした図書情報館でのビブリオバトルも、とう  とう50回目! 継続は力なり。これまでたくさんの人が発表し、色々な  本が紹介されてきました。  50回記念となる今回のテーマはズバリ「歴史」。  図書情報館では、ビブリオバトル50回の歴史を振り返る展示も行います。  お楽しみに!  □1月17日(土)13:30〜(開場13:00)  □2階メインエントランス  □発表される方は、テーマ「歴史」に沿う本をお持ちください!   参加無料、観戦のみの参加もできます。参加申込み受付中!  ★申込み方法   当館ホームページ「申込フォーム」   http://www.library.pref.nara.jp/event/1428   メール(wsts@library.pref.nara.jp)へ参加希望(発表か観覧のみか)   とお名前を明記してお申し込みください。 ■中小企業診断士による 体験セミナー&無料経営相談会  体験セミナー「思考プロセスを『見える化』しよう」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  国家資格の経営コンサルタント、中小企業診断士による「体験セミナー」  と無料の「経営相談会」を開催します。  体験セミナー「思考プロセスを『見える化』しよう」は、学校や会社など  あらゆる場面で役に立つ内容です。興味のある方はぜひご参加を!  □2015年1月17日(土)   体験セミナー「思考プロセスを『見える化』しよう」   13:00〜16:00(受付12:30〜)  □1階交流ホール  □先着20名、無料  ★★★セミナー申込み方法★★★   当館のホームページ「申込みフォーム」   http://www.library.pref.nara.jp/event/1369   FAX(0742-34-2777)、メール(koen@library.pref.nara.jp)、   来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   ○「思考プロセス参加申込み」とご記入の上、お申込み下さい。  ★無料経営相談会――――――――――――――――――――――  □1月17日(土)13:00〜18:00  □1階交流ホール  □先着4名程度、無料  ★★★経営相談申込み方法★★★   下記アドレスの画面から必要事項を入力してください。   折り返し、ご返事を差し上げます。   http://goo.gl/B7QtBB ■図書館劇場9『奈良・大和の群像』第5幕  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  当館の人気シリーズ、千田稔館長公開講座。古代〜近代の奈良ゆかりの人  物に焦点をあてる「奈良・大和の群像」5回目。  □1月25日(日)13:00〜16:00(開場12:00)  □1階交流ホール  □プログラム   講座1「行基と忍性」千田 稔(当館館長)   朗読  岡本彰夫著『大和古物拾遺』より「筒井順慶」       都築由美氏(アナウンサー)   講座2「順慶と筒井城」山川 均氏(大和郡山市教育委員会主任)  □参加料:1名500円(当日受付にてお支払い下さい。)  ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」   http://www.library.pref.nara.jp/event/1406、往復はがき、   FAX(0742-34-2777)、メール(koen@library.pref.nara.jp)、   電話(0742-34-2111)、来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け   付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「図書館劇場9第5幕申込み」とご記入の上、お申込み下さい。   ※1通につき、2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記して下さい。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入して下さい。 ■図書館寄席『花鹿乃芸亭(はなしかのうんてい)」第30回  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  近世以来の伝統的話芸であり、世相や風俗の宝庫でもある落語を、図書館  で楽しむことができる「花鹿乃芸亭」!  奈良県出身の落語家 桂文鹿(かつらぶんろく)さんプロデュースです。  30回記念の特別企画は、笑福亭鶴志さんによる大ネタ「一人酒盛」です。  お楽しみに♪  □2月7日(土)13:30〜(開場12:30)  □1階交流ホール  □プログラム・出演者   桂華紋「二人ぐせ」、桂文鹿「上方落語協会柔道部」、   ★30回記念特別企画  笑福亭鶴志「一人酒盛」   中入り、8分トーク、桂文鹿「祝いの壺」   ※三味線 花登益子  □参加料:1名1,000円(中学生以下500円)   ※当日受付にてお支払いください。  ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」   http://www.library.pref.nara.jp/event/1418   FAX(0742-34-2777)、メール(koen@library.pref.nara.jp)、   電話(0742-34-2111)、往復ハガキ、来館(2F貸出・返却カウンタ   ー)にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「花鹿乃芸亭第30回申込み」とご記入の上、お申込み下さい。   ※1通につき、2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記下さい。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入して下さい。 ★(*ゝ(ェ)・)ノ★企画展示★★★★★★★★ ■タウン誌「うぶすな」連載イラスト原画展vol.2   坂田武嗣『風景の記憶』  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  独特な色彩とタッチで多くの人々を魅了している、坂田武嗣氏の原画展。  タウン誌「うぶすな」にて2010年1月〜2014年9月まで連載され  たイラストの原画55点を展示します。  □1月6日(火)〜1月18日(日)  □2階エントランスホール ■NIE展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  NIE(Newspaper In Education)は、学校教育  で新聞を教材として活用する活動です。展示では、NIEを紹介するパネ  ルや、実際に県内の学校で行われている取り組みを紹介するパネルを展示  します。  □1月6日(火)〜1月18日(日)  □2階セミナールーム横  □主催:奈良県NIE推進協議会 ■ビブリオバトル50回開催記念企画展   「ビブリオバトル50回を振り返る」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  第1回からのフライヤーや開催の様子をパネルでご紹介。プラス、これま  で登場した本を一堂に展示します!(未所蔵のものは除く)  各回のテーマと登場した本、チャンプ本から、どんなバトルだったのか、  あれこれ想像するのも楽しいですよ!   □1月14日(水)〜1月29日(木)  □2階情報資料スペース ★(*ゝ(ェ)・)ノ★図書展示★★★★★★★★ ■「ひとの居場所」を考える200冊  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  「ひとの居場所をつくるひと・フォーラム」開催に合わせて、「ひとの居  場所」を考える本を展示します。ゲストやファシリテーターの著書・関連  書、推薦書をはじめ、ひとの居場所に関する図書、居場所としての空間や  住まいに関する図書、居場所となる仕事やコミュニティーに関する図書な  ど約200冊を展示します。  □1月6日(火)〜1月31日(土)  □2階情報資料スペース ■伝統芸能を学ぶ 〜文楽・歌舞伎・能・狂言〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  伝統芸能とは、日本に古くからあった芸術と技能の汎称です。展示では、  日本を代表する伝統芸能、文楽・歌舞伎・能・狂言についての図書など、  約300冊をご紹介します。  □1月6日(火)〜3月1日(日)  □3階ブリッジ ■戦争体験文庫企画展示  須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む4  極限の日々から  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  「サイパン島戦争体験記」紹介の最終回。日本軍が壊滅し、ほぼアメリカ  軍の手に落ちたサイパン島。須藤氏たちは、避難壕で息をひそめ、けして  来ることのない日本からの援軍を待ち続けます。その生活は日に日に苦し  いものに。須藤さんの目から見たサイパン戦の模様を描きます。  □1月6日(火)〜3月29日(日)まで  □3階戦争体験文庫コーナー  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/collection_sentai/exhibition ★(*ゝ(ェ)・)ノ★その他のお知らせ★★★★★★★★ ■次回の「医療・健康相談」は1月17日(土)です!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  済生会奈良病院、瀬川病院長による医療・健康相談会。  病気のことや薬のこと、自分や家族の健康のこと、気になることがある方  は、ご相談ください。  □1月17日(土)13:00〜15:00  □3階グループ研修室  □申込不要、先着順、無料。  ★12:30から会場前にて整理券を発行いたします。 ■次回の「法務無料相談会&知識セミナー」は1月18日(日)です!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  気になる法律問題について、行政書士・社会保険労務士が専門家の立場か  らアドバイスする無料相談会を開催します。相談会に先立ち、相談の多い  事例をテーマに知識セミナーも開催します。  □1月18日(日)13:30〜17:00   第1部13:30〜15:00 知識セミナー(参加自由)                  「年金と税金」   第2部15:00〜17:00 無料相談会      ※受付順(13時から受付にて整理券を配布します。)  □1階交流ホール  □申込不要、参加無料  ★主催:なら法務労務研究会 ■次回の「司法書士 法律講座&無料相談会」は1月24日(土)です!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  図書情報館では、奈良県司法書士会と協力して、無料の法律相談会を毎月  1回開催しています。  相続や遺言、不動産や会社の登記に関する相談、認知症の方や障害をお持  ちの方についての後見の相談、多重債務や破産に関する相談など、様々な  悩みに司法書士がお答えします。  □1月24日(土)13:30〜17:00  □第1部13:30〜15:00 法律講座(参加自由)                  「司法書士が見た山林の風景」   第2部15:00〜17:00 無料相談会(先着)  □1F交流ホール  □相談は先着8名・受付順(13時から受付にて整理券を配布します。)  □申込不要(予約不可)、参加無料 ■図書情報館ITサポーターズによる「ITサポートデイ」  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html ■新着図書情報(月に1度更新!)  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ■館の有料施設の予約を受付けています。県立図書情報館ホームページの有  料施設設利用案内のページをご覧下さい。  4月1日以降、有料施設使用料が変更になっていますのご留意ください。  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/guide_payroom/info ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇4◇  ◆図書館員の気になる一冊(124) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『君拾帖:東京大学の学術遺産』 モリナガ・ヨウ KADOKAWA 2014年6月  江戸時代から明治・大正という時代の激変期に、チラシや領収書・お菓子 の包み紙、その他雑多な摺りものを個人が何十年にもわたってコツコツと貼 り込んだスクラップ帳。それが『君拾帖(くんしゅうじょう)』と名づけら れた100冊近い膨大な冊子群です。この『君拾帖』を制作した人物は田中 芳男という偉人です。  田中は幕末の本草学者で、緒方洪庵から任されて九段坂上の薬草園を管理 するとともに、薬草栽培に従事しました。パリ万博に江戸幕府の一員として 参加し、その後もウィーン万博、フィラデルフィア万博に明治政府の代表と して参加、また内国勧業博覧会の開催を推進し、殖産興業政策に尽力しまし た。その他にも博物館の名を設け、書籍館(しょじゃくかん)という現在の 図書館を開き、上野動物園の開設に参加し、東京市内に並木を植えることを 東京都知事に建議・・・と業績を列記すればきりがありません。これらの勲 功により大正4年に男爵の位を授与されています。  彼の死後、自宅には膨大なコレクション、蔵書類が残されました。その後 関東大震災による消失という事態を経て、残った蔵書のうち約6千冊が東京 大学に寄贈されます。このなかに『君拾帖』がありました。普段は総合図書 館地下の耐火書庫に大切に収蔵されていますが、著者は図書館へ通いつめ、 『君拾帖』をめくり続けました。このスクラップ帳を開くと、遠く過ぎ去っ た時代のある瞬間が押し寄せてくる感じを味わえたといいます。そして資料 を選定し解説を付して紹介したのが本書です。その一部を紹介すると、種痘 所(天然痘の予防接種施設)の札やパリ万博の入館証、鹿鳴館メニュー表な ど多種多様な蒐集物が貼り込まれていることに驚かされます。パラパラと眺 めているだけでも楽しい、それぞれの時代の息遣いが感じられる1冊です。                          (まつだ のりこ) 『君拾帖』の「君」は、実際には手偏に君と書きます。 「ひろう」や「あつめる」という意味です。        ┌─────────────┐   ▼▼▼▼▼│過去の気になる一冊はこちら│▼▼▼▼▼        └─────────────┘   http://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇5◇  ◆図書情報館─職員だより(207) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  「干支」とは中国を起源とし、甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸 の10種類からなる十干(じっかん)と、子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未 ・申・酉・戌・亥の12種類からなる十二支を組み合わせた60を周期とす る数詞を暦に当てはめたもので、平成27年(2015)、今年はその32 番目の「乙未(きのとひつじ)」に当たります。そう、今年は羊年です。  寒い冬に必需品のセーターやマフラー、コート、毛布など暖かいウール製 品は、主にメリノ種の羊の毛からできています。オーストラリアやニュージ ーランドで多く飼われています。日本に毛織物が入ってきたのは弘治元年( 1555)、戦国時代の頃ですが、実際に羊が入ってきたのは江戸中期のこ とです。日本で羊を飼って毛織物を作ろうと最初に乗り出したのは、本草学 者、地質学者、蘭学者等々博学で知られる平賀源内(1728−1779) だったそうです。源内は、4〜5頭の羊を長崎から入手し、讃岐の国の自邸 で飼育して毛織物の製織に成功しましたが、残念なことに、羊は皮膚病にか かってしまいました。当時のことを「スハープ(sheep)はかゆいかゆい病 にかかりやすいので、時々風呂に入れてやらねばならない」と記録している そうです。(参照;『ひつじ−羊の民俗・文化・歴史−』大垣さなえ著 ま ろうど社)「かゆい」という漢字を「痒い」と書くのも納得がいく気がしま す。  今年は干支にちなんで、羊の本でも読んでみようかなと、考えています。 皆さんも、図書情報館で羊に関連した本を見つけて読んでみませんか。                        (まつむら じゅんこ) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇6◇  ◆編 集 後 記 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ┏┓┏┓ ┓┏┓    メルマガをご覧の皆さま、  ┏┛┃┃ ┃┗┓   あけましておめでとうございます。  ┗┛┗┛ ┻┗┛    2015年のスタートです!  謹┃賀┃新┃年┃  今年はどんな1年になるでしょうか♪  ━┛━┛━┛━┛ 図書情報館は2015年11月3日で、開館10周年を迎えます。この10 年で図書館を取り巻く環境も大きく変わりましたが、次の10年に向けて、 歩みを止めることなく、さらなる可能性を模索していきたいと思います。 今年も図書情報館およびメールマガジンをよろしくお願いいたします! さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良県 立図書情報館通信」第229号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第230号は、1月15日(木)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎メールマガジンへのご感想、ご意見などは、下記メールアドレスまでお願  いします。原則として、返信はいたしませんのでご了承ください。 ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/   「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、こちら  で解除できます。  http://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご  覧下さい。  http://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。  http://www.library.pref.nara.jp/libinfonara ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇      http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏┏┏ 奈良県立図書情報館 ┏┏  〒630-8135 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┏   TEL 0742-34-2111 FAX 0742-34-2777 ┌   MAIL info@library.pref.nara.jp ┌   HP http://www.library.pref.nara.jp ┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌