┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   ┃----------------------------------------------------------┃  _┃  ☆Lib Info NARA −奈良県立図書情報館通信  ┃_  \┃----------------------------------------------------------┃/  /┗┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯┛\   ̄ ̄                              ̄ ̄          2014.11.15  No.226    ■11月の休館日→17日、25日、28日    □休館日     月曜日(祝日・振替休日にあたるときは、その次の平日)     毎月月末(土・日・月曜にあたるときは、その前の平日)            ┼───────────┼  ┌─────────┤  M E N U  ├─────────┐  │         ┼───────────┼         │  ├○┏━┓                           │  │ ┃1┃トピックス◆11月後半のイベント           │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃2┃館長連載「図書情報の文化史」             │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃3┃図書情報館からのお知らせ               │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃4┃図書館員の気になる一冊                │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃5┃図書情報館−職員だより                │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃6┃編集後記                       │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○                              │  └───────────────────────────────┘            ∩∩♪〜 ∩∩ ∩∩                ♪〜(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p 〜♪ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇1◇  ◆トピックス◆11月後半のイベント └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■知的書評合戦ビブリオバトル#48  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  11月のビブリオバトルは、「おいしい本」がテーマ。  「おいしい」とは、食べ物の味のほかに、都合がよい、利益になる、好ま  しい、とも表せる、多面体のような言葉です。皆さんにとっての「おいし  い」+「本」とは?  □11月15日(土)13:30〜(開場13:00)  □2階メインエントランス  □発表される方は、テーマ「おいしい本」に沿う本をお持ちください!  ※参加無料、観戦のみの参加もできます。参加申込み受付中!  ★申込み方法   当館のホームページ「申込フォーム」   http://www.library.pref.nara.jp/event/event_moushikomi.html   メール(wsts@library.pref.nara.jp)へ参加希望(発表か観覧のみか)   とお名前を明記してお申し込みください。 ■奈良県司法書士会による『法律講座&無料相談会』  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  図書情報館では、奈良県司法書士会と協力して、無料の法律相談会を毎月  開催しております。相談会に先立ち、司法書士による「法律講座」も開催  しています。ぜひご参加ください。  ◆11月の法律講座   「基礎からの成年後見制度〜申立手続きから実際の活動まで〜」    講師:司法書士 岩井 健氏      (公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート会員)  成年後見制度の概要、申立手続きから成年後見人の実際の活動に至るまで、  講師の経験も交えながら基礎から分かりやすく説明します。  □11月16日(日)13:30〜17:00  □1階交流ホール  □第1部 13:30〜法律講座   第2部 15:00〜無料相談会(先着8名程度)  □1F交流ホール  □申込不要、予約不可。  ※無料相談会については、13時から整理券を配布します。 ■中小企業診断士による 体験セミナー&無料経営相談会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  国家資格の経営コンサルタント、中小企業診断士による「体験セミナー」  と無料の「経営相談会」を開催します。  特に「体験セミナー」は、学校や会社などあらゆる場面で役に立つ内容で  すので、興味のある方はぜひ参加してみてください!  ■11月22日(土)開催――――――――――――――――――   体験セミナー「ロジカル・シンキングを学ぼう」   13:00〜16:00(受付12:30〜)先着20名、無料  ■2015年1月17日(土)――――――――――――――――   体験セミナー「思考プロセスを『見える化』しよう」   13:00〜16:00(受付12:30〜)先着20名、無料  ★★★セミナー申込み方法★★★   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   メール(koen@library.pref.nara.jp)、来館(2F貸出・返却カウンタ   ー)にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   ○参加希望日 をご記入の上、お申込み下さい。  ■無料経営相談会――――――――――――――――――――――   11月22日(土)、2015年1月17日(土)   両日とも13:00〜18:00、各日先着4名程度、無料  ★★★経営相談申込み方法★★★   下記アドレスの画面から必要事項を入力してください。   折り返し、ご返事を差し上げます。   http://goo.gl/B7QtBB ■図書館劇場9『奈良・大和の群像』第4幕  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  当館の人気シリーズ、千田稔館長公開講座。古代〜近代の奈良ゆかりの人  物に焦点をあてる「奈良・大和の群像」4回目。  □11月23日(日)13:00〜16:00(開場12:00)  □1階交流ホール  □プログラム   講座1「額田王−伝説の歌姫−」千田 稔(当館館長)   朗読  井上靖著『額田女王』より 都築由美氏(アナウンサー)   講座2「平城京研究の先駆者 北浦定政−その事績と辞世の意味」       岩本次郎氏(前帝塚山大学人文科学部教授)  □参加料:1名500円(当日受付にてお支払い下さい。)  ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、往復はがき、   FAX(0742-34-2777)、メール(koen@library.pref.nara.jp)、   電話(0742-34-2111)、来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け   付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「図書館劇場9第4幕申込み」とご記入の上、お申込み下さい。   ※1通につき、2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記して下さい。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入して下さい。 ■医療・健康相談会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  済生会奈良病院、瀬川病院長による医療・健康相談です。  気になる体のこと、病気のこと、薬のこと等、ご相談ください。  ※12月は実施いたしませんのでご留意願います。  □11月29日(土)13:00〜15:00  □3階グループ研修室  ★申込不要、先着順、無料。  ★12:30からグループ研修室前にて番号札を発行いたします。   相談は番号札の順番でお願いします。(先着8名程度) ■済生会奈良病院市民公開講座講演会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  健康志向が高まるなか、地元の総合病院、済生会奈良病院とタイアップし  1階交流ホールにおいて「済生会奈良病院市民公開講座」を開催します。  今年で8回目。企画展と併せてぜひお運びください。  □11月29日(土)13:25〜15:45(開場13:00)  □1階交流ホール  □プログラム   第一部「退院が決まったら〜在宅で使える医療・介護サービス〜」       ひかり薬局 中本政容氏(医師・ケアマネージャーほか)   第二部「良質な睡眠のために〜あなたの睡眠は大丈夫?〜」       済生会奈良病院 睡眠呼吸障害センター長 上森栄和氏  □参加無料、申込み不要  ★同日、展示会場(2階エントランスホール)において、介護機器展示、   健康・栄養・薬の健康相談コーナーやアロママッサージ体験コーナ   ーなどを特設します。(13:00〜15:00) ■日本とドイツの最も美しい本/世界のブックデザイン展開催10回記念  「ブックデザインクロストーク」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  世界的タイポグラファー ローランド・シュティーガー氏と雑誌『アイデ  ア』のアートディレクター 白井敬尚氏のクロストーク。両氏のデザイン  技法や文字・行・余白など本の構成要素を読み解きながら、千年以上続く  メディアの歴史とこれからについて考えます。  【主催】奈良県立図書情報館、ゲーテ・インスティトゥート・ヴィラ鴨川  □11月30日(日)13:00〜17:00(開場12:00)  □1階交流ホール  □ゲスト:ローランド・シュティーガー氏(タイポグラファー)       白井敬尚氏(グラフィック・デザイナー)   コーディネーター:古賀稔章氏(編集者)   プランニング・ディレクター:鈴木篤氏(デザイナー)  □先着100名、無料、要申込み  ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   メール(wsts@library.pref.nara.jp)、来館(2F貸出・返却カウンタ ー)にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「ブックデザインクロストーク申込み」とご記入の上、お申込み下さい。   ※1通につき1名のお申込みとします。 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇2◇  ◆館長連載「図書情報の文化史」素描編 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  第226回 新井白石『西洋紀聞』(8)       館長 千田 稔  白石の時代は、ヨーロッパのオランダやスペインと比較すると、アメリカ には、ほとんど関心をもっていない。黒船来航は19世紀の半ば、明治維新 を間近に控えていた時であるから、白石はそれより100年以上も前に『西 洋紀聞』を書いている。 ノヲルト・アメリカ諸国  按ずるに、本朝慶長十五年〔一六一〇〕、此国の舶、逆風に放されて、我 国に漂(ひ)来る。其舶を修め整へしめて、還さる。同十七年の夏、其国入 聘して、恩を謝す。此年、我国の 商舶も、かしこにゆく。今はすなはち絶 たり。  慶長15年にアメリカの船がわが国に漂着している。だが、この事実を記 す史料は『外交志稿』(外務省 明治17年(1884))のみで、いわゆ る年表的な図書には記載がない。『外交志稿』に、「慶長15(1610) 秋、新スペイン国の船(案ずるに今アメリカ州メキシコ国是なり)、東国に 漂着す。修繕を加え薪糧を給して、其国に還す」とある記事がそれに相当す ると思われるが、慶長14年、スペインのフィリピンの長官ドン・ロドリコ 一行の上総への漂着とする説もある。白石は、かなり詳しい外交史料を参照 していたと思われるが、慶長14年説を採るべきか。  「按ずるに、此方の地、極めて濶く、其俗、木石と共に居り、鳥獣と共に 群す」とあって、アメリカが未開の地のように記している。  (つづく) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇3◇  ◆図書情報館からのお知らせ └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★(*ゝ(ェ)・)ノ★参加者募集中★★★★★★★★ ■図書館寄席『花鹿乃芸亭(はなしかのうんてい)」第29回  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  近世以来の伝統的話芸であり、世相や風俗の宝庫でもある落語を、図書館  で楽しむことができる「花鹿乃芸亭」!  奈良県出身の落語家 桂文鹿(かつらぶんろく)さんプロデュースです。  特別企画は桂三若さんによる「スクリーン落語」です。お楽しみに♪  □12月6日(土)13:30〜(開場12:30)  □1階交流ホール  □プログラム・出演者   桂鞠輔「正月丁稚」、桂文鹿「実録・ガムテープ」、   ★特別企画 桂三若 スクリーン落語「つっこみ喫茶」、   中入り、抽選会、桂文鹿「宿屋仇」   ※三味線 飛山百合子  □参加料:1名1,000円(中学生以下500円)   ※当日受付にてお支払いください。  ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   メール(koen@library.pref.nara.jp)、電話(0742-34-2111)、   往復ハガキ、来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「花鹿乃芸亭第29回申込み」とご記入の上、お申込み下さい。   ※1通につき、2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記下さい。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入して下さい。 ■奈良県図書館協会 地域資料研究会 公開講座   奈良県の地租改正と「地租改正地引絵図」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  明治6年に公布された地租改正法は、従来の税の徴収方法を大きく変える  ことになりました。所有者個人に税を課すためには、土地と所有者の正確  な把握が必要であり、そのための調査が全国的に実施されました。調査に  よって作成されたのが「地租改正地引絵図」です。本講座では、見ていて  も楽しい、そして貴重な史料である「地租改正地引絵図」についてお話し  いただきます。  【講師】奈良大学文学部教授 土平博氏  □12月7日(日)14:00〜16:00(開場13:30)  □1階交流ホール  □定員80名(先着)、参加無料  ★申込み方法   奈良県図書館協会地域資料研究会 事務局(図書情報館内)まで   FAX(0742-34-2777)、メール(info@library.pref.nara.jp)、   電話(0742-34-2111)にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「12/7公開講座申込み」と明記の上、お申込み下さい。   ※1通につき、2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記下さい。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。 ★(*ゝ(ェ)・)ノ★企画展示★★★★★★★★ ■奈良県夜間中学生徒会合同作品展 《開催中!》  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  奈良県には3つの公立夜間中学があります。夜間中学と出会い、文字を取  り戻そうとしている夜間中学生の思いと、まだまだ知られていない夜間中  学の存在を多くの方々に知っていただくため、夜間中学生徒会合同作品展  を開催します。  □11月16日(日)まで  □2階エントランスホール  ※主催:奈良県夜間中学生徒会 ■極限の時代における独裁と民主主義   −20世紀ヨーロッパ史を照らし出す光 《開催中!》  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  今年は第一次世界大戦開戦100年。サラエヴォでの一発の銃声は、その  後のヨーロッパに、さまざまな光と影を生み出しました。本展示会は、ド  イツ連邦共和国が、ドイツを中心としたヨーロッパの20世紀を振り返り、  100年の歴史をいくつかの光で照らしながら、将来の課題を展望するも  のです。  □11月14日(金)まで  □2階セミナールーム横  □制作:現代史研究所、ドイツ文化ラジオ、      旧東独社会主義統一党による独裁体制を検証するための連邦基金  ※主催:奈良県立図書情報館、奈良日独協会   後援:大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事館 ■第10回国の天然記念物「奈良のシカ」保護啓発ポスターコンクール展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  全国の小学生が描いた「奈良のシカ」愛護啓発ポスターの中から、優秀作  品を選考し、入選作品による展覧会を開催します。  ご来場の皆様に、あらためて「奈良のシカ」の現在の生息環境の悪化を認  識していただき、かけがえのない自然を守り、後世に保存継承していくた  めの一翼になれば、と思います。  □11月15日(土)午後〜11月30日(日)  □2階セミナールーム横  ※主催:財団法人奈良の鹿愛護会 ■野外活動センターPR展「大自然の宝庫へのお誘い」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  奈良市都祁吐山町にある奈良県立野外活動センターをご存知ですか?  緑の山々に囲まれた、野外活動が楽しめる自然いっぱいの施設です。  学校のプログラムで行ったことがある方、子どもが林間学校で泊まったと  いう方も多いのではないでしょうか。  今回、野外活動センターの取組などをPRする展示を行います。団体利用  だけでなく、一般の家族利用もできるので、秋の行楽シーズンにお出かけ  されてはいかがでしょう。  □11月18日(火)〜11月24日(月・祝)  □2階エントランスホール  ※主催:奈良県立野外活動センター ■「学ぼう医療・防ごう病気−これだけは知っておきたい病気の知識」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  済生会奈良病院とタイアップし、健康増進のため疾病に関するパネル展を  開催します。29日(土)13:00〜15:00には健康相談コーナー  も特設します。ぜひお越しください!  □11月26日(水)〜11月30日(日)  □2階エントランスホール  ※主催:済生会奈良病院  ★29日(土)13:00〜15:00   展示会場において、介護機器展示、健康・栄養・薬の健康相談コーナー   やアロママッサージ体験コーナーなどを特設します。 ★(*ゝ(ェ)・)ノ★図書展示★★★★★★★★ ■「イヌの本:もっと犬が好きになる」 《開催中!》  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  11月1日の犬の日にちなみ、当館所蔵資料の中から、犬の歴史・生態・  飼育法に関する資料や、「犬」の登場する小説やエッセイ・絵本などを展  示します。犬はわたしたちにとってもっとも身近な動物です。家族であり、  友であり、補助犬など大切なパートナーとして、犬の新たな魅力を発見し  てください。  □11月27日(木)まで  □2階情報資料スペース ■「歴史としての80's」 《開催中!》  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ベルリンの壁が崩壊し、バブル景気に沸き、そして昭和が終わった時代、  1980年代。今回は「冷戦の終焉へ」「バブルとその前夜」「文化と世  相」という3つのメインテーマのもとに、17のサブテーマを立て、激  動の1980年代を検証するための図書を紹介します。  □12月27日(土)まで  □3階ブリッジ ■「追悼 赤瀬川原平氏 逝く」《開催中!》  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  10月26日に亡くなられた赤瀬川原平氏を偲び、図書展示を開催してい  ます。前衛芸術家、芥川賞受賞作家として、また、近年ではベストセラー  書『老人力』の著者として幅広い世代に親しまれた赤瀬川原平氏。所蔵資  料から、氏の著作を中心に、それぞれのフィールドで活躍する著名人との  対談記事なども紹介しています。  □11月24日(月)まで  □3階レファレンスカウンター横 ■戦争体験文庫企画展示  須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む3  壕からかいまみた日本兵と米兵たち 《開催中!》  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  サイパン陥落時に、民間人として戦争に巻き込まれた須藤ヨシエ氏の手記  を紹介するシリーズ第三弾です。須藤さんの目から見たサイパン戦の模様  を描きます。  □12月27日(土)まで  □3階戦争体験文庫コーナー  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/collection_sentai/exhibition ★(*ゝ(ェ)・)ノ★その他のお知らせ★★★★★★★★ ■次回の「法務無料相談会&知識セミナー」は12月14日(日)です!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  気になる法律問題について、行政書士・社会保険労務士が専門家の立場か  らアドバイスする無料相談会を開催します。相談会に先立ち、相談の多い  事例をテーマに知識セミナーも開催します。  □12月14日(日)13:30〜17:00   第1部13:30〜15:00 知識セミナー      「エンディングノート作成講座」       講師:行政書士・ファイナンシャルプランナー 三好重孝氏   第2部15:00〜17:00 無料相談会      ※受付順(13時から受付にて整理券を配布します。)  □1階交流ホール  □申込不要、参加無料  ★主催:なら法務労務研究会 ■図書情報館ITサポーターズによる「ITサポートデイ」  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html ■新着図書情報(月に1度更新!)  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ■館の有料施設の予約を受付けています。県立図書情報館ホームページの有  料施設設利用案内のページをご覧下さい。  4月1日以降、有料施設使用料が変更になっていますのご留意ください。  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/guide_payroom/info ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇4◇  ◆図書館員の気になる一冊(121) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『47都道府県・地鶏百科』  成瀬宇平、横山次郎著  丸善出版 2014.7  秋も深まり、冷え込む夜は温かいものが食べたくなる。赤提灯のもと焼き 鳥の串を片手に熱燗を一杯、はたまた、白い湯気の立ちあがる鍋に浮かぶ鶏 肉をいただく姿を思わず想像してしまう。カロリー控えめのヘルシーさと淡 白な味から鶏肉料理を好む人は多い。何より、卵焼きは子どもから大人まで 万人に好まれているお弁当の定番でもある。そんな身近な鶏について様々な 知識を伝授してくれるのが本書である。  一般家庭で鳥料理と言えば鶏の料理である。肉用のニワトリは、地鶏とブ ロイラーに分かれる。ブロイラーは肥育した若鶏のことを指し、最もポピュ ラーに食されている。地鶏はJAS法上で親鶏の基準以外に、飼養密度や機 関、方法等が定められている。さらに品種でいう「地鶏」はもっと狭い範囲 の鶏を指し、岐阜地鶏、伊勢地鶏、土佐地鶏、芝地鶏、トカラ地鶏、徳地地 鶏など、弥生時代に渡来した鶏を祖先として、各地の環境に適応した鶏をい うと書かれている。日本全国には約200種類の地鶏や銘柄鶏がある。銘柄 鳥はブロイラー由来と地鶏由来のものがあり、いずれも差別化を図るため、 飼料や自然の状態での飼育法などに工夫を凝らしている。  第1部は、食用としての鶏(鳥)肉の種類や歴史、肉の各部位の特徴や栄 養価、美味しさの要因について、また、鶏卵とその他の卵の特徴、卵かけご はんや卵の種類などについて、専門的ではあるがわかりやすく解説している。  第2部は、1世帯当たりの年間鶏肉・鶏卵購入量の統計数値を年ごとに比 較したり、鶏(鳥)とたまごの食文化について各都道府県の特徴が書かれて いる。地域特有の鶏や卵を使った料理や菓子、地鶏や銘柄鶏、地産の卵も紹 介している。  巻末には、ニワトリ38品種の一覧や、各都道府県の郷土料理や菓子など が紹介されており、最後まで楽しんで読める。ちなみに奈良県は、1300 年前から食べられているという飛鳥地方の郷土料理「飛鳥鍋」、おん祭りの 日に食べられる「奈良のっぺ」などが紹介されている。  ひとことで地鶏と言っても本当に多くの種類があることが分かる。うんち くを並べるつもりはないが、「地鶏鍋」などの看板を見ると、産地はどこかと 少し気になりそうである。            (まつむら じゅんこ)        ┌─────────────┐   ▼▼▼▼▼│過去の気になる一冊はこちら│▼▼▼▼▼        └─────────────┘   http://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇5◇  ◆図書情報館─職員だより(204) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  2階の一角に「まちかど遺産」パネルが並ぶようになって久しい。パネル の枚数も多くなり、スペースの関係で並べられない分は、冊子で持ち帰れる ようにしている。これらのパネルは図書館劇場友の会の会員によるものであ る。  まちかど遺産として取りあげているものは、日常空間であるまちかどに、 普通に存在する、何気なくそこにあるもので、しかし、歴史を紐解いていけ ば、とても重要であったり、とても意味があったりするもの。友の会の会員 はそれらを歩いて見つけてきて、調べた結果を「館長文化サロン」で発表す る。(「館長文化サロン」は2ヶ月に1回、図書館劇場終了後に開催)  毎回、「まちかど遺産」探しは苦労されているが、会員の方と話していて 思うのは、身近であればあるほど「一体何がすごいのか」が分からないとい うこと。まさに「普通に」存在しているため、そこにあるのは「当たり前」。 わざわざ取りあげるほど「これって珍しいのかな?」ということらしい。こ の感覚は、奈良にいると国宝や重要文化財が多すぎて、身近すぎて、逆にそ のすごさに気づけないという感覚と似ている。「まちかど遺産」を見つける には、その感覚をリセットしなくてはならない。ある意味贅沢な悩みと言え なくも無いが、これが思った以上に難しいのだ。  実際、並んでいるパネルを見て、自分のよく知ったものが「まちかど遺産 」として取りあげられているのを不思議に思った人もいるのではないかと思 う。しかし、「まちかど遺産」は本当にあちこちにあって、まちの風景に溶 け込んでいる。もし、身近に「これもそうかな?」と思うものがあれば、こ そっと教えてもらいたい。気づけずにいた「遺産」の第一発見者となるのか もしれないのだから。              (おかもと まゆみ) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇6◇  ◆編 集 後 記 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 図書情報館は、この11月3日をもって、2005年の開館から9年が経過 し、10年目に入りました。いつもご利用いただいている皆さんや地域の方 々ほか、これまで図書情報館を支えてくださった皆さんに感謝申し上げます。 開館10周年に向けて、これからも本や人とのつながり・新しい出会いを演 出していきます。 図書情報館は「図書館の持つ可能性」に挑戦し続けます! さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良県 立図書情報館通信」第226号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第227号は、12月1日(月)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎メールマガジンへのご感想、ご意見などは、下記メールアドレスまでお願  いします。原則として、返信はいたしませんのでご了承ください。 ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/   「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、こちら  で解除できます。  http://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご  覧下さい。  http://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。  http://www.library.pref.nara.jp/libinfonara ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇      http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏┏┏ 奈良県立図書情報館 ┏┏  〒630-8135 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┏   TEL 0742-34-2111 FAX 0742-34-2777 ┌   MAIL info@library.pref.nara.jp ┌   HP http://www.library.pref.nara.jp ┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌