┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   ┃----------------------------------------------------------┃  _┃  ☆Lib Info NARA −奈良県立図書情報館通信  ┃_  \┃----------------------------------------------------------┃/  /┗┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯┛\   ̄ ̄                              ̄ ̄          2014.11.1  No.225    ■11月の休館日→4日、10日、17日、25日、28日    □休館日     月曜日(祝日・振替休日にあたるときは、その次の平日)     毎月月末(土・日・月曜にあたるときは、その前の平日)            ┼───────────┼  ┌─────────┤  M E N U  ├─────────┐  │         ┼───────────┼         │  ├○┏━┓                           │  │ ┃1┃トピックス◆11月前半のイベント           │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃2┃館長連載「図書情報の文化史」             │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃3┃図書情報館からのお知らせ               │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃4┃図書館員の気になる一冊                │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃5┃図書情報館−職員だより                │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃6┃編集後記                       │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○                              │  └───────────────────────────────┘            ∩∩♪〜 ∩∩ ∩∩                ♪〜(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p 〜♪ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇1◇  ◆トピックス◆11月前半のイベント └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■医療・健康相談会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  済生会奈良病院、瀬川病院長による医療・健康相談です。  気になる体のこと、病気のこと、薬のこと等、ご相談ください。  □11月1日(土)13:00〜15:00  □3階グループ研修室  ★申込不要、先着順、無料。  ★12:30からグループ研修室前にて番号札を発行いたします。   相談は番号札の順番でお願いします。(先着8名程度) ■法務無料相談会&知識セミナー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  気になる法律問題について、行政書士・社会保険労務士が専門家の立場か  らアドバイスする無料相談会を開催します。  ※相談員は行政書士と社会保険労務士です。  秘密厳守です。お気軽にご相談ください。  □11月2日(日)13:30〜(受付:13:00〜16:30)  □1階交流ホール  □第1部13:30〜15:00 知識セミナー(質疑応答含む)      「遺言と相続手続き」 講師:行政書士 加来宗雄氏   第2部15:00〜17:00 無料相談会(受付順)      先着12名程度、会場で13時から整理券を発行します。  □申込み不要、無料(当日、直接会場にお越しください。) ■大阪フィルハーモニー交響楽団団員 木管五重奏コンサート  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  奈良県立図書情報館は開館10年目を迎えます。10周年に向け、第一歩  を記すイベントとして、大阪フィルハーモニー交響楽団団員によるコンサ  ートを開催します。ユニークな編成&プログラムをお楽しみください!  ★★★定員に達しましたので、申込みを締め切りました。★★★  □11月3日(月・祝)15:30〜16:30(開場14:30)  □2階エントランスホール  □演奏 大阪フィルハーモニー交響楽団団員   野津臣貴博(フルート) 浅川和宏(オーボエ)   BROOKS 信雄 THON(クラリネット)   高橋将純(ホルン)  久住雅人(ファゴット)  □プログラム   サミュエル・バーバー 夏の音楽Op.31   フランツ・イグナツ・ダンツィ 木管五重奏曲変ロ長調Op56 第1番   カール・ニールセン 木管五重奏曲Op.43 FS.100   ※予告なく曲目、曲順等を変更する場合があります。 ■ミニ焙炉(ほいろ)による手もみ茶講習会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  企画展「知っておいしい大和の茶」会期中の土日に「ミニ焙炉による手も  み茶講習会」を開催します。自分で手もみしたお茶はまた格別!?  図書情報館でお茶作り体験はいかがでしょう。  □開催日程   A:11月8日(土) 9:30〜12:30(受付 9:00〜)   B:11月8日(土)13:30〜16:30(受付13:00〜)   C:11月9日(日) 9:30〜12:30(受付 9:00〜)   D:11月9日(日)13:30〜16:30(受付13:00〜)  □2階エントランスホール(展示会場)  □1〜4名を1組として、各15組(先着)  □参加無料、申込み制  ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   メール(koen@library.pref.nara.jp)、電話(0742-34-2111)、   来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け付けます。   1.郵便番号、住所   2.代表者さまのお名前   3.電話番号、FAX番号   4.参加人数   5.参加希望日程(A・B・C・D いずれか)   「手もみ茶講習会申込み」とご記入の上、お申込み下さい。   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。 ■花岡童話を愛でる集い  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  奈良県が生んだ不世出の童話作家・花岡大学の童話をより多くの人々に知  って、味わっていただく朗読イベント、「花岡童話を愛でる集い」を開催  します。元アナウンサー橋成男さんをはじめとする「花岡童話を朗読す  る会」のみなさんによる朗読です。「百羽のツル」「義眼」など8作品が  朗読されます。  □11月8日(土)13:30〜16:00(開場13:00)  □1階交流ホール  □申込み不要、無料(当日、直接会場にお越しください。) ■知的書評合戦ビブリオバトル#48  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  11月のビブリオバトルは、「おいしい本」がテーマ。  「おいしい」とは、食べ物の味のほかに、都合がよい、利益になる、好ま  しい、とも表せる、多面体のような言葉です。皆さんにとっての「おいし  い」+「本」とは?  □11月15日(土)13:30〜(開場13:00)  □2階メインエントランス  □発表される方は、テーマ「おいしい本」に沿う本をお持ちください!  ※参加無料、観戦のみの参加もできます。参加申込み受付中!  ★申込み方法   当館のホームページ「申込フォーム」   http://www.library.pref.nara.jp/event/event_moushikomi.html   メール(wsts@library.pref.nara.jp)へ参加希望(発表か観覧のみか)   とお名前を明記してお申し込みください。 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇2◇  ◆館長連載「図書情報の文化史」素描編 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  第225回 新井白石『西洋紀聞』(7)       館長 千田 稔  現代の日本人にとっても、ラテン系の国とか、ラテン音楽などというが、 「ラテンとは何か」の説明は難しい。白石は、語学に関心を持つことで知ら れているが、ラテン語について次のように記している。  ラテンといふは、古の国ノ名。今はその地詳ならず。キリイキス、亦これ に同じ。その中、ラテンに至ては、此方語音に相通ぜずといふ所なし。され ば、諸国の人、これを学びずといふものあらず。又諸国用ゆる所の字躰、二 つあり。一つに、ラテンの字、二つに、イタリヤの字、其ラテンは、漢に楷 書の躰あるがごとく、イタリヤの字は漢に草書の躰あるに似たり。其字母、 僅かに二十余字、一切の音を貫けり。文省き、義広くして、其妙天下に遺音 なし。・・・・其これを習ぶの学、ガラアマティカ[grammatica:文法]と いふは、梵(ぼん)に悉曇(しったん)[梵字の字母]あるがごとく、其声 音を習ぶ学なり。レトーリカ[rhetorica:修辞学]といふは、漢に文章あ るがごとし。・・・・此ノ余、天文・地理・方術・技芸の小(すこ)しきに 至る迄、悉ク皆ナ学あらずといふ事なしといふ。  キリイキスは、ギリシャ語のこと。白石は、漢字の習得の難しさに比べて、 ラテン語の表記の方が会得しやすいと理解している。ある説では「漢字は1 万以上あって、学力のある人でなくては覚えることができない。それでもま だ言葉を表すには足りず、無駄に苦労する」と言っている。しかし、ラテン 語は20字余りですべての言葉を書き表し、そして、それぞれの分野のこま かいところまで専門の学問があることから、字母という表音文字だけで、す べてをカバーできる合理性に注目している。         (つづく) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇3◇  ◆図書情報館からのお知らせ └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★(*ゝ(ェ)・)ノ★参加者募集中★★★★★★★★ ■中小企業診断士による 体験セミナー&無料経営相談会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  国家資格の経営コンサルタント、中小企業診断士による「体験セミナー」  と無料の「経営相談会」を開催します。  特に「体験セミナー」は、学校や会社などあらゆる場面で役に立つ内容で  すので、興味のある方はぜひ参加してみてください!  ■11月22日(土)開催――――――――――――――――――   体験セミナー「ロジカル・シンキングを学ぼう」   13:00〜16:00(受付12:30〜)先着20名、無料  ■2015年1月17日(土)――――――――――――――――   体験セミナー「思考プロセスを『見える化』しよう」   13:00〜16:00(受付12:30〜)先着20名、無料  ★★★セミナー申込み方法★★★   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   メール(koen@library.pref.nara.jp)、来館(2F貸出・返却カウンタ   ー)にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   ○参加希望日 をご記入の上、お申込み下さい。  ■無料経営相談会――――――――――――――――――――――   11月22日(土)、2015年1月17日(土)   両日とも13:00〜18:00、各日先着4名程度、無料  ★★★経営相談申込み方法★★★   下記アドレスの画面から必要事項を入力してください。   折り返し、ご返事を差し上げます。   http://goo.gl/B7QtBB ■図書館劇場9『奈良・大和の群像』第4幕  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  当館の人気シリーズ、千田稔館長公開講座。古代〜近代の奈良ゆかりの人  物に焦点をあてる「奈良・大和の群像」4回目。  □11月23日(日)13:00〜16:00(開場12:00)  □1階交流ホール  □プログラム   講座1「額田王−伝説の歌姫−」千田 稔(当館館長)   朗読  井上靖著『額田女王』より 都築由美氏(アナウンサー)   講座2「平城京研究の先駆者 北浦定政−その事績と辞世の意味」       岩本次郎氏(前帝塚山大学人文科学部教授)  □参加料:1名500円(当日受付にてお支払い下さい。)  ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、往復はがき、   FAX(0742-34-2777)、メール(koen@library.pref.nara.jp)、   電話(0742-34-2111)、来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け   付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「図書館劇場9第4幕申込み」とご記入の上、お申込み下さい。   ※1通につき、2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記して下さい。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入して下さい。 ■図書館寄席『花鹿乃芸亭(はなしかのうんてい)」第29回  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  近世以来の伝統的話芸であり、世相や風俗の宝庫でもある落語を、図書館  で楽しむことができる「花鹿乃芸亭」!  奈良県出身の落語家 桂文鹿(かつらぶんろく)さんプロデュースです。  特別企画は桂三若さんによる「スクリーン落語」です。お楽しみに♪  □12月6日(土)13:30〜(開場12:30)  □1階交流ホール  □プログラム・出演者   桂鞠輔「正月丁稚」、桂文鹿「実録・ガムテープ」、   ★特別企画 桂三若 スクリーン落語「つっこみ喫茶」、   中入り、抽選会、桂文鹿「宿屋仇」   ※三味線 飛山百合子  □参加料:1名1,000円(中学生以下500円)   ※当日受付にてお支払いください。  ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   メール(koen@library.pref.nara.jp)、電話(0742-34-2111)、   往復ハガキ、来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「花鹿乃芸亭第29回申込み」とご記入の上、お申込み下さい。   ※1通につき、2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記下さい。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入して下さい。 ■奈良県図書館協会 地域資料研究会 公開講座   奈良県の地租改正と「地租改正地引絵図」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  明治6年に公布された地租改正法は、従来の税の徴収方法を大きく変える  ことになりました。所有者個人に税を課すためには、土地と所有者の正確  な把握が必要であり、そのための調査が全国的に実施されました。調査に  よって作成されたのが「地租改正地引絵図」です。本講座では、見ていて  も楽しい、そして貴重な史料である「地租改正地引絵図」についてお話し  いただきます。  【講師】奈良大学文学部教授 土平博氏  □12月7日(日)14:00〜16:00(開場13:30)  □1階交流ホール  □定員80名(先着)、参加無料  ★申込み方法   奈良県図書館協会地域資料研究会 事務局(図書情報館内)まで   FAX(0742-34-2777)、メール(info@library.pref.nara.jp)、   電話(0742-34-2111)にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「12/7公開講座申込み」と明記の上、お申込み下さい。   ※1通につき、2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記下さい。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。 ■ひとの居場所をつくるひと・フォーラム〜   「自分の仕事を考える3日間」番外編〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  フォーラム「自分の仕事を考える3日間」から3年ぶり、【番外編】を開  催します。テーマは「自分の仕事」から一歩踏み込んで、「個人的ななに  かを起点にしているにもかかわらず、きわめてパブリックな魅力を持って  いる仕事」について。それを『ひとの居場所づくり』という切り口で展開  します。ファシリテーターは3年ぶりの登場、西村佳哲さんです。   テーマ・タイトル「ひとの居場所をつくるひと」   主催 『場所と人』出版プロジェクト   共催 奈良県立図書情報館、弘文堂  □2015年1月10日(土)11日(日)12日(月・祝)3日間        1月9日(金)夜にはプレイベントも開催!  □1階交流ホール  □参加費 3,500円(全日程の入場パス、書籍付き)  □定員250名(先着)  ★★気になるゲスト、お申込み方法等は、以下のURLにアクセスを★★  ★ イベント詳細 → http://www.livingworld.net/nara2015/  ★ お申込み   → http://peatix.com/event/56134 ★(*ゝ(ェ)・)ノ★企画展示★★★★★★★★ ■「女性に対する暴力をなくす運動」パネル展《開催中!》  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  女性に対する暴力には、配偶者や恋人等からの暴力、セクシュアル・ハラ  スメント、ストーカー行為などがあります。これらは『相手の意志に反す  る、してはならない行為』です。毎年11月12日〜25日は女性に対す  る暴力をなくす運動期間です。これに先がけて当館で運動について知って  いただくパネル展を開催します。  □11月3日(月・祝)まで  □2階セミナールーム横  ※主催:奈良県女性支援課 ■児童虐待防止啓発 〜オレンジリボンキャンペーン〜《開催中!》  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  児童虐待は特別の家庭で発生する問題ではなく、子育ての不安感、健康状  態や相談相手のない環境などのさまざまな要因が重なることにより、誰に  でも起こりうる身近な問題です。  児童虐待防止の意識を高めること、子育てに悩んだときの相談や、身近な  子育て家庭への支援の重要性と必要性を啓発するため、オレンジリボン  キャンペーンを実施します。  □11月9日(日)まで  □2階カフェ横  ※主催:奈良県こども家庭課 ■企画展「知っておいしい 大和の茶」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  標高300mの高冷地・大和高原は、香り高い良質な大和茶の里として知  られていますそんな大和茶のおいしさを知ってもらうために、県内茶産地  の紹介や歴史、おいしい飲み方等のパネル展示と、奈良県産茶の試飲や手  揉み茶の講習会を開催します!  □11月5日(水)〜11月9日(日)  □2階エントランスホール  ★奈良県産茶の試飲(煎茶、かぶせ茶、和紅茶、ほうじ茶等)   8日(土)・9日(日)10:00〜16:00   ※無くなり次第終了。  ★ミニ焙炉による手揉み茶講習会(要申込)   8日(土)・9日(日)   各日2回(9:30〜12:30、13:30〜16:30)開催   今号「◆トピックス◆11月前半のイベント」をご覧ください。 ■極限の時代における独裁と民主主義   −20世紀ヨーロッパ史を照らし出す光  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  今年は第一次世界大戦開戦100年。サラエヴォでの一発の銃声は、その  後のヨーロッパに、さまざまな光と影を生み出しました。本展示会は、ド  イツ連邦共和国が、ドイツを中心としたヨーロッパの20世紀を振り返り、  100年の歴史をいくつかの光で照らしながら、将来の課題を展望するも  のです。  □11月5日(水)〜11月14日(金)  □2階セミナールーム横  □制作:現代史研究所、ドイツ文化ラジオ、      旧東独社会主義統一党による独裁体制を検証するための連邦基金  ※主催:奈良県立図書情報館、奈良日独協会   後援:大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事館 ■奈良県夜間中学生徒会合同作品展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  奈良県には3つの公立夜間中学があります。夜間中学と出会い、文字を取  り戻そうとしている夜間中学生の思いと、まだまだ知られていない夜間中  学の存在を多くの方々に知っていただくため、夜間中学生徒会合同作品展  を開催します。  □11月11日(火)〜11月16日(日)  □2階エントランスホール  ※主催:奈良県夜間中学生徒会 ■第10回国の天然記念物「奈良のシカ」保護啓発ポスターコンクール展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  全国の小学生が描いた「奈良のシカ」愛護啓発ポスターの中から、優秀作  品を選考し、入選作品による展覧会を開催します。  ご来場の皆様に、あらためて「奈良のシカ」の現在の生息環境の悪化を認  識していただき、かけがえのない自然を守り、後世に保存継承していくた  めの一翼になれば、と思います。  □11月15日(土)午後〜11月30日(日)  □2階セミナールーム横  ※主催:財団法人奈良の鹿愛護会 ★(*ゝ(ェ)・)ノ★図書展示★★★★★★★★ ■「イヌの本:もっと犬が好きになる」《本日から!》  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  11月1日の犬の日にちなみ、当館所蔵資料の中から、犬の歴史・生態・  飼育法に関する資料や、「犬」の登場する小説やエッセイ・絵本などを展  示します。犬はわたしたちにとってもっとも身近な動物です。家族であり、  友であり、補助犬など大切なパートナーとして、犬の新たな魅力を発見し  てください。  □11月1日(土)〜11月27日(木)  □2階情報資料スペース ■「歴史としての80's」《本日から!》  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ベルリンの壁が崩壊し、バブル景気に沸き、そして昭和が終わった時代、  1980年代。今回は「冷戦の終焉へ」「バブルとその前夜」「文化と世  相」という3つのメインテーマのもとに、17のサブテーマを立て、激  動の1980年代を検証するための図書を紹介します。  □11月1日(土)〜12月27日(土)  □3階ブリッジ ■戦争体験文庫企画展示  須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む3  壕からかいまみた日本兵と米兵たち《開催中!》  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  サイパン陥落時に、民間人として戦争に巻き込まれた須藤ヨシエ氏の手記  を紹介するシリーズ第三弾です。須藤さんの目から見たサイパン戦の模様  を描きます。  □12月27日(土)まで  □3階戦争体験文庫コーナー  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/collection_sentai/exhibition ★(*ゝ(ェ)・)ノ★その他のお知らせ★★★★★★★★ ■12月の「医療・健康相談」は     11月29日(土)に前倒しで開催します!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  12月の医療相談は、前倒しで11月29日に開催します。12月は開催  いたしませんので、お間違えの無いようご注意ください。  は、ご相談ください。  □11月29日(土)13:00〜15:00  □3階グループ研修室  □申込不要、先着順、無料。  ★12:30から会場前にて整理券を発行いたします。 ■次回の「司法書士 法律講座&無料相談会」は11月16日(日)です!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  図書情報館では、奈良県司法書士会と協力して、無料の法律相談会を毎月  1回開催しています。  相続や遺言、不動産や会社の登記に関する相談、認知症の方や障害をお持  ちの方についての後見の相談、多重債務や破産に関する相談など、様々な  悩みに司法書士がお答えします。  □11月16日(日)13:30〜17:00  □1F交流ホール  □第1部13:30〜15:00 法律講座(参加自由)   第2部15:00〜17:00 無料相談会(先着)  □相談は先着8名・受付順(13時から受付にて整理券を配布します。)  □申込不要(予約不可)、参加無料 ■図書情報館ITサポーターズによる「ITサポートデイ」  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html ■新着図書情報(月に1度更新!)  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ■館の有料施設の予約を受付けています。県立図書情報館ホームページの有  料施設設利用案内のページをご覧下さい。  4月1日以降、有料施設使用料が変更になっていますのご留意ください。  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/guide_payroom/info ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇4◇  ◆図書館員の気になる一冊(120) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『沸騰!図書館 100万人が訪れた驚きのハコモノ』  樋渡啓祐著  KADOKAWA 2014.5  著者は、TSUTAYAを運営するCCC(カルチュア・コンビニエンス ・クラブ株式会社)を指定管理者にして武雄市図書館をリニューアルした武 雄市長である。反対派を説得し、オープンにこぎつけるまでの苦闘と、その 後の1年を市長の立場からつづっている。  図書館は、もともと入館者数・貸出冊数ともに多い方だったので、改革に は消極的だった。しかし市長は、知的インフラであれば、もっと多くの市民 に使ってもらうようにするべきだとして改革を行った。民間企業導入を考え るようになったのは2010年頃。はじめは地元の書店組合に図書館運営の 話をもちかけたが断れてしまった。そんな時、テレビ番組「カンブリア宮殿 」でCCCの増田宗昭社長を見て、一目惚れしたという。2012年8月に はスターバックスが出店を決め、2013年4月のオープンに向けて動き出 した。  リニューアルした図書館を「公設民営ブックカフェ」と批判する人もいる。 図書館関係の専門家は、「武雄ナレッジパーク」とか「知のワンダーランド 」「武雄ドーム」と名付けたらどうかと言い、図書館としての評価はあまり 高くない。しかし市長は、選挙で武雄市図書館のリニューアルオープンは市 民から信任を得たものだと胸を張る。今や図書館は武雄市にとって街作りの エンジンとなっている。  図書館がこれほどインパクトのある施設であることを示してくれたのは大 きな刺激である。図書館の新しい形を示す一例として貴重な成果だろう。                        (おおみや もりとも)        ┌─────────────┐   ▼▼▼▼▼│過去の気になる一冊はこちら│▼▼▼▼▼        └─────────────┘   http://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇5◇  ◆図書情報館─職員だより(203) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  『2014年上半期の出版販売の落ちこみ幅が1950年の集計以来最大 』との記事が7月末、新聞各社の紙面に掲載されていた。この十数年、本は 「売れない」と言われ、「出版崩壊」をネタにした警鐘本が次々出てくるよ うになった。私が月刊誌編集者だったのはもう10年も前のことだが、「著 名人おすすめの本特集」や「図書館特集」、「古書特集」、「個性派書店・ 古書店特集」など本関係の特集を組めば必ずヒットした。本はテッパンネタ だった。なのに、なぜ? 不思議に思いつつ、本自体のポジションがニッチ な嗜好品へと変化していっているのだろうと思っていた。  10月11日(土)、当館でトークイベント「本+空間」を開催した。ゲ ストは、今最も注目されている書店の店長、京都「恵文社一乗寺店」堀部篤 史さん、東京・下北沢「B&B」内沼晋太郎さん。あと一人は今年2月、大 和郡山で4坪の書店「とほん」をオープンさせた砂川昌弘さん。(砂川さん はトークイベント初登壇。堀部さん内沼さんと並んでのデビュー戦とあって、 余計緊張されたのでは!?)。  三人が運営する店は「昔ながらの街の本屋」ではない。イベントを開催し、 雑貨を売り、飲食も提供する本屋である。  この業態の変化は「本屋であり続けるための試行錯誤の結果」(堀部さん )だという。つまり、書店経営は利益が定価のわずか2割という書籍だけを 扱っていたのでは、今や成り立たないのだ。くわしくは、堀部さんの『街を 変える小さな店:京都のはしっこ、個人店に学ぶこれからの商いのかたち。』 (京阪神エルマガジン社)をぜひ読んでもらいたい(ほんまにぜひ! 商売 上のヒミツ満載ですぜ)のだが、堀部さん内沼さんの話を聞いていると、彼 らの日々の積み重ね(言いかえて「マメさ」)は、いわゆる「モテる努力」 と同じだと思えてきた。  いわく「お客さまへの商品アプローチに、自分の趣味主張は入れない」( 「オレが、ワタシが」我を張ると敬遠されます)。「マーケティングはしな い。しないけど、お客さまの顔を見ているとわかってくる」(リサーチより 感覚。人間関係は統計で計れません)。「本屋はメディアである」(引き出 しが多いほど魅力は上がります)。「出版業界の未来は暗いかもしれないが、 本の未来は明るい」(あくまでポジティブ!)。  残念なのは、どんな分野でも新しいことを始めると必ず現れる守旧派の存 在。内沼さんの店は「あんなの街の本屋じゃない」とよく言われるそうだ。  じっと座っているだけでモテるなんてほんの一部のそのまた一部の話。努 力したらそれなりにモテるようになるんやから、とおせっかいだけどあちこ ちの店のことを思った。イチお客としては、モテに切磋琢磨するイキのいい 店を応援したいのだ。              (みやがわ・ゆきこ) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇6◇  ◆編 集 後 記 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 人は、情報量が多くなればなるほど、情報の整理に時間を取られ、結果、思 考することをしなくなります。また、「知っている」ことが常識となり、柔 軟な発想ができなくなります。情報は両刃の剣。「何をどう考えてよいかわ からず、途方に暮れる」→「とにかく情報を集めてみる」→「集めた情報に おぼれ、さらに途方に暮れる」の悪循環に陥ることもあります。 ネット等により得られる情報が増えた現代、逆に自分の考えをまとめること が難しくなってきているように思います。 当館では、中小企業診断士による体験セミナーを開催します。1回目は論理 的思考法である「ロジカルシンキング」を取りあげます。ビジネスシーンだ けでなく日常のあらゆるシーンで、この思考法は役立てることができます。 とはいえ実践するにはトレーニングが必要だそう。まずはその一歩として、 体験セミナーに参加してみてはいかがでしょう。 皆さんのご参加をお待ちしております! さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良県 立図書情報館通信」第225号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第226号は、11月15日(土)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎メールマガジンへのご感想、ご意見などは、下記メールアドレスまでお願  いします。原則として、返信はいたしませんのでご了承ください。 ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/   「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、こちら  で解除できます。  http://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご  覧下さい。  http://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。  http://www.library.pref.nara.jp/libinfonara ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇      http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏┏┏ 奈良県立図書情報館 ┏┏  〒630-8135 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┏   TEL 0742-34-2111 FAX 0742-34-2777 ┌   MAIL info@library.pref.nara.jp ┌   HP http://www.library.pref.nara.jp ┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌