┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   ┃----------------------------------------------------------┃  _┃  ☆Lib Info NARA −奈良県立図書情報館通信  ┃_  \┃----------------------------------------------------------┃/  /┗┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯┛\   ̄ ̄                              ̄ ̄          2014.10.15  No.224    ■10月の休館日→20日、27日、31日    □休館日     月曜日(祝日・振替休日にあたるときは、その次の平日)     毎月月末(土・日・月曜にあたるときは、その前の平日)            ┼───────────┼  ┌─────────┤  M E N U  ├─────────┐  │         ┼───────────┼         │  ├○┏━┓                           │  │ ┃1┃トピックス◆10月後半のイベント           │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃2┃館長連載「図書情報の文化史」             │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃3┃図書情報館からのお知らせ               │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃4┃図書館員の気になる一冊                │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃5┃図書情報館−職員だより                │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃6┃編集後記                       │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○                              │  └───────────────────────────────┘            ∩∩♪〜 ∩∩ ∩∩                ♪〜(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p 〜♪ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇1◇  ◆トピックス◆10月後半のイベント └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■知的書評合戦ビブリオバトル#47  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  10月のビブリオバトルは、「短編集」。  長編ものだと重すぎる時、手軽に空いた時間で楽しみたい時、そんな時は  短編集ですね。ミステリ・ホラー・恋愛、ジャンルは色々ありますが、皆  さんのお薦めは何でしょうか。ご参加をお待ちしています!  □10月18日(土)13:30〜(開場13:00)  □2階メインエントランス  □発表される方は、テーマ「短編集」に沿う本をお持ちください!  ※参加無料、観戦のみの参加もできます。参加申込み受付中!  ○申込み方法   当館のホームページ「申込フォーム」   http://www.library.pref.nara.jp/event/event_moushikomi.html   メール(wsts@library.pref.nara.jp)へ参加希望(発表か観覧のみか)   とお名前を明記してお申し込みください。 ■奈良県司法書士会による『法律講座&無料相談会』  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  図書情報館では、奈良県司法書士会と協力して、無料の法律相談会を毎月  開催しております。相談会に先立ち、司法書士による「法律講座」も開催  しています。ぜひご参加ください。  ◆10月の法律講座   「成年後見人の仕事、想像できますか?」    講師:司法書士 栗田寛行氏      (公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート会員)  成年後見制度の利用者数は約18万人。昨年は、親族以外の第三者が成年  後見人などに選任される割合が約57.8%となり、その多くに、弁護士  ・司法書士・社会福祉士などの専門職が選任されています。  講座では、講師がかかわっている事案を紹介し、専門職による成年後見の  実情をお話しします。  □10月18日(土)13:30〜17:00  □1階交流ホール  □第1部 13:30〜法律講座   第2部 15:00〜無料相談会(先着8名程度)  □1F交流ホール  □申込不要、予約不可。  ※無料相談会については、13時から整理券を配布します。 ■第17回 千田館長読書相談会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  図書情報館では、第17回「千田館長読書相談会」を開催いたします。  千田館長が直接カウンターにつき、一般利用者の質問や読書相談に対し、  図書情報館の資料を使って回答いたします。また、関連文献の紹介を行い  ます。「日本の古代史」や「歴史地理学」に関する事項について、日ごろ  疑問に思っていることを気軽に相談できる機会です。  穏やかで気さくな人柄の千田館長が、疑問解決や読書の水先案内人をつと  めます。  □10月26日(日)13:00〜14:30、15:00〜16:00  □3階レファレンス(調べ物・本の相談)カウンター  □定員5名(申込み多数の場合は抽選)  □募集期間 〜10月19日(日)  ★申込み方法   FAX(0742-34-2777)、メール(info@library.pref.nara.jp)、   往復はがき、来館(2F貸出・返却カウンターにて受付)。   ○郵便番号、住所 ○お名前(ふりがな) ○電話番号   ○FAX番号 ○質問内容   「千田館長読書相談会希望」とご記入の上、お申込み下さい。 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇2◇  ◆館長連載「図書情報の文化史」素描編 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  第224回 新井白石『西洋紀聞』(6)       館長 千田 稔  当時の幕府が入手していた海外情報は、スペイン、ポルトガル、オランダ など日本に渡来してきた国々についてはそれなりにあったが、その他の国々 や地域については、十分ではなかった。白石の『西洋紀聞』では、シドッチ からの聴取とともに、白石がすでに知り得た海外事情も含まれている。つま りは、当時の可能な限りの世界知識が記録されつつあった。  北極周辺については、白石の、ほとんど知らない地域であった。  グルウランランデヤ〔グリーンランド〕、漢訳、前に見えたり。此国の極 南は、ヱウロパの北海に至り、其北地は、ソイデ〔実はノヲルト〕アメリカ につらなれり。此方寒凍極めて甚しく、人物を生せず。ヲヽラント人、海鯨 を逐ふて、此地に就て捕るといふ。ヲヽランド人の説に、むかし、本国の人 相議して衣食器械、寒をふせぐべき物どもを備へて、此地にとヾまる。かく て明年に至て本国の人、また至て見るに、其人、坐するものは、坐(ヰ)な がら死し、起(タ)つものは起(タチ)ながら死して、一人も生活するもの なく、其肌肉、乾脯(ほしし・乾し肉)のごとくにして、腐欄せず。其地寒 凍の甚しき、かくのごとくなるに至るといふ。  グリーンランドあたりのことを記しているのだが、当時の日本人にとって は、全く未知の土地であった。寒冷の様子は、記されたように、冷凍人間と なって死んでいたという。日本に住む者にとっては、想像を絶するものであ った。当時、オランダ人は捕鯨に出かけていたという。17世紀頃、フラン ス、オランダは北極海に捕鯨船をくりだし、やがて乱獲によって鯨が減少し たという。近年、日本の捕鯨に非難が集まるが、日本が捕鯨する前の、西洋 の乱獲の歴史を克明に追わねばならない。          (つづく) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇3◇  ◆図書情報館からのお知らせ └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★(*ゝ(ェ)・)ノ★参加者募集中★★★★★★★★ ■ミニ焙炉(ほいろ)による手もみ茶講習会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  企画展「知っておいしい大和の茶」会期中の土日に「ミニ焙炉(ほいろ)  による手もみ茶講習会」を開催します。  自分で手もみしたお茶はまた格別!?  図書情報館でお茶作り体験はいかがでしょう。  □日程   A:11月8日(土) 9:30〜12:30(受付 9:00〜)   B:11月8日(土)13:30〜16:30(受付13:00〜)   C:11月9日(日) 9:30〜12:30(受付 9:00〜)   D:11月9日(日)13:30〜16:30(受付13:00〜)  □2階エントランスホール(展示会場)  □1〜4名を1組として、各15組(先着)  □参加無料、申込み制  ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   メール(koen@library.pref.nara.jp)、電話(0742-34-2111)、   来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け付けます。   1.郵便番号、住所   2.代表者さまのお名前   3.電話番号、FAX番号   4.参加人数   5.参加希望日程(A・B・C・D いずれか)   「手もみ茶講習会申込み」とご記入の上、お申込み下さい。   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。 ■図書館劇場9『奈良・大和の群像』第4幕  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  当館の人気シリーズ、千田稔館長公開講座。古代〜近代の奈良ゆかりの人  物に焦点をあてる「奈良・大和の群像」4回目。  □11月23日(日)13:00〜16:00(開場12:00)  □1階交流ホール  □プログラム   講座1「額田王−伝説の歌姫−」千田 稔(当館館長)   朗読  井上靖著『額田女王』より 都築由美氏(アナウンサー)   講座2「平城京研究の先駆者 北浦定政−その事績と辞世の意味」       岩本次郎氏(前帝塚山大学人文科学部教授)  □参加料:1名500円(当日受付にてお支払い下さい。)  ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、往復はがき、   FAX(0742-34-2777)、メール(koen@library.pref.nara.jp)、   電話(0742-34-2111)、来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け   付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「図書館劇場9第4幕申込み」とご記入の上、お申込み下さい。   ※1通につき、2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記して下さい。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入して下さい。 ■図書館寄席『花鹿乃芸亭(はなしかのうんてい)」第29回  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  近世以来の伝統的話芸であり、世相や風俗の宝庫でもある落語を、図書館  で楽しむことができる「花鹿乃芸亭」!  奈良県出身の落語家 桂文鹿(かつらぶんろく)さんプロデュースです。  特別企画は桂三若さんによる「スクリーン落語」です。お楽しみに♪  □12月6日(土)13:30〜(開場12:30)  □1階交流ホール  □プログラム・出演者   桂鞠輔「正月丁稚」、桂文鹿「実録・ガムテープ」、   ★特別企画 桂三若 スクリーン落語「つっこみ喫茶」、   中入り、抽選会、桂文鹿「宿屋仇」   ※三味線 飛山百合子  □参加料:1名1,000円(中学生以下500円)   ※当日受付にてお支払いください。  ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   メール(koen@library.pref.nara.jp)、電話(0742-34-2111)、   往復ハガキ、来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「花鹿乃芸亭第29回申込み」とご記入の上、お申込み下さい。   ※1通につき、2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記下さい。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入して下さい。 ■奈良県図書館協会 地域資料研究会 公開講座   奈良県の地租改正と「地租改正地引絵図」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  明治6年に公布された地租改正法は、従来の税の徴収方法を大きく変える  ことになりました。所有者個人に税を課すためには、土地と所有者の正確  な把握が必要であり、そのための調査が全国的に実施されました。調査に  よって作成されたのが「地租改正地引絵図」です。本講座では、見ていて  も楽しい、そして貴重な史料である「地租改正地引絵図」についてお話し  いただきます。  【講師】奈良大学文学部教授 土平博氏  □12月7日(日)14:00〜16:00(開場13:30)  □1階交流ホール  □定員80名(先着)、参加無料  ★申込み方法   奈良県図書館協会地域資料研究会 事務局(図書情報館内)まで   FAX(0742-34-2777)、メール(info@library.pref.nara.jp)、   電話(0742-34-2111)にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「12/7公開講座申込み」と明記の上、お申込み下さい。   ※1通につき、2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記下さい。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。 ★(*ゝ(ェ)・)ノ★企画展示★★★★★★★★ ■古都・奈良今昔寸描写真展  〜大和郡山市・橿原市今井町〜《本日から開催!》  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  長年、県内各所を定点撮影されてきた福川美佐男さんの協力で、各所の今  と昔の様子を写真で見比べる写真展を開催します。今回は、大和郡山市城  下町の一部分と、橿原市今井町の写真を展示します。  両方の町は中世期の戦国時代を経て出来た郡山城下町・今井寺内町で、現  在もその名残が史跡・社寺・民家等に観られます。静かな佇まいで人々が  住み続ける町並みや、時代の移ろいにより変化してゆく風情を展示写真で  感じてください。  □10月15日(水)〜10月30日(木)  □2階エントランスホール  □協力・写真撮影:福川美佐男氏 ■JICAボランティア活動紹介パネル展《開催中!》  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  青年海外協力隊の活動紹介パネル展を開催します。  派遣先の海外で活躍する青年海外協力隊やシニア海外ボランティアの活動  ぶりを写真などでご紹介。国際協力の大切さやJICAボランティア制度  について知っていただき、参加のきっかけになればと思います。  □10月19日(日)まで  □2階セミナールーム横  ※主催:独立行政法人国際協力機構(JICA) ■広告写真家協会(APA)写真展「ぼくらの写真ライフ」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  図書情報館では、APA日本広告写真家協会関西支部による写真展を開催  します。広告写真家による見応えある写真パネルをお楽しみください。  □10月21日(火)〜10月26日(日)  □2階セミナールーム横  ※主催:社団法人日本広告写真家協会(APA)関西支部 ■「女性に対する暴力をなくす運動」パネル展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  女性に対する暴力には、配偶者や恋人等からの暴力、セクシュアル・ハラ  スメント、ストーカー行為などがあります。これらは『相手の意志に反す  る、してはならない行為』です。毎年11月12日〜25日は女性に対す  る暴力をなくす運動期間です。これに先がけて当館で運動について知って  いただくパネル展を開催します。  □10月28日(火)〜11月3日(月・祝)  □2階セミナールーム横  ※主催:奈良県女性支援課 ■児童虐待防止啓発 〜オレンジリボンキャンペーン〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  児童虐待は特別の家庭で発生する問題ではなく、子育ての不安感、健康状  態や相談相手のない環境などのさまざまな要因が重なることにより、誰に  でも起こりうる身近な問題です。  児童虐待防止の意識を高めること、子育てに悩んだときの相談や、身近な  子育て家庭への支援の重要性と必要性を啓発するため、オレンジリボン  キャンペーンを実施します。  □10月28日(火)〜11月9日(日)  □2階カフェ横  ※主催:奈良県こども家庭課 ★(*ゝ(ェ)・)ノ★図書展示★★★★★★★★ ■第一次世界大戦開戦100年 史上初の世界大戦《開催中!》  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  第一次世界大戦開戦から100年が過ぎました。1914年6月28日の  サラエボ事件をきっかけに、各国が次々と宣戦布告。4年以上もの間、激  戦が繰り広げられました。  展示では、関係各国の同時代史をはじめ、日本の第一次世界大戦に対する  関わり方や大戦中の社会・文化に関する図書など、約200冊を展示しま  す。  □10月30日(木)まで  □2階情報スペース ■−新幹線開業50周年&東京駅完成・開業100周年−   「鉄道の歴史を振り返る」《開催中!》  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  1914年12月に赤レンガで有名な東京駅が誕生し、1964年10月  には東海道新幹線が開業しました。今回、日本の鉄道史上、大きな変革点  となった、この2つの開業を振り返り、新幹線の歴史やその技術、東京駅  舎の歴史や2012年の復元工事などがわかる本を中心に、日本だけでな  く世界の鉄道の歴史を振り返ることができる本を約500冊展示します。  □10月30日(木)まで  □3階ブリッジ ■戦争体験文庫企画展示  須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む3  壕からかいまみた日本兵と米兵たち《開催中!》  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  サイパン陥落時に、民間人として戦争に巻き込まれた須藤ヨシエ氏の手記  を紹介するシリーズ第三弾です。須藤さんの目から見たサイパン戦の模様  を描きます。  □12月27日(土)まで  □3階戦争体験文庫コーナー  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/collection_sentai/exhibition ★(*ゝ(ェ)・)ノ★その他のお知らせ★★★★★★★★ ■次回の「医療・健康相談」は11月1日(土)です!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  済生会奈良病院、瀬川病院長による医療・健康相談会。  病気のことや薬のこと、自分や家族の健康のこと、気になることがある方  は、ご相談ください。  □11月1日(土)13:00〜15:00  □3階グループ研修室  □申込不要、先着順、無料。  ★12:30から会場前にて整理券を発行いたします。 ■次回の「法務無料相談会&知識セミナー」は11月2日(日)です!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  気になる法律問題について、行政書士・社会保険労務士が専門家の立場か  らアドバイスする無料相談会を開催します。相談会に先立ち、相談の多い  事例をテーマに知識セミナーも開催します。  □11月2日(日)13:30〜17:00   第1部13:30〜15:00 知識セミナー            「遺言と相続手続き」講師:行政書士 加来宗雄氏   第2部15:00〜17:00 無料相談会      ※受付順(13時から受付にて整理券を配布します。)  □1階交流ホール  □申込不要、参加無料  ★主催:なら法務労務研究会 ■図書情報館ITサポーターズによる「ITサポートデイ」  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html ■新着図書情報(月に1度更新!)  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ■館の有料施設の予約を受付けています。県立図書情報館ホームページの有  料施設設利用案内のページをご覧下さい。  4月1日以降、有料施設使用料が変更になっていますのご留意ください。  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/guide_payroom/info ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇4◇  ◆図書館員の気になる一冊(119) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『若い人に語る奈良時代の歴史』  寺崎保広著  吉川弘文館 2013.10  改めて言うまでもなく、歴史ブームが盛況です。しかし、時代小説やドラ マで取り上げられるのは戦国時代や江戸時代が多く、奈良時代の人物や出来 事が取り上げられることは少ないように思います。  本書は奈良時代の歴史について、奈良大学教授の著者が講演や講義で話し た内容を元に文章化したものです。表題に「若い人に語る」と掲げているの は、歴史を学ぶ面白さを若い人に味わってもらいたいと考えたからとのこと。  「歴史のおもしろさは、知識を広く浅く集めることではなく、事実を積み 重ねて、それを深く考えることにある」と著者は言います。そこで、歴史の 流れをわかりやすく、そしてなぜそうなったのかを読者に考えてもらうため に、あえて著者独自の視点から奈良時代の歴史が書かれています。そのため、 通史的な記述はされていませんが、当時の天皇や官僚組織、外交などについ ても解りやすく書かれているので、奈良時代についてより深く知ることがで きます。  また、奈良時代を考える上で基本となる史料についても紹介されています。 よく知られている『続日本紀』『万葉集』など以外にも、金石文や遺跡から 出土した文字資料などが挙げられており、それぞれのもつ特徴について解説 されています。特に、木簡など偶然に残った史料は、正史には表れない当時 の日常を知る重要な手掛かりとして紹介されています。  若い人だけに限らず、これから勉強を始める人にとって、入門書と言える 一冊です。まもなく正倉院展が開催されますが、観覧前に予備知識として読 まれるのも面白いのではないでしょうか。     (かみた ゆうすけ)        ┌─────────────┐   ▼▼▼▼▼│過去の気になる一冊はこちら│▼▼▼▼▼        └─────────────┘   http://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇5◇  ◆図書情報館─職員だより(202) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 森鴎外と奈良  所用で東京を訪れた際、文京区立本郷図書館と「鴎外記念館」に足を延ば しました。本郷図書館の地下1階には「?外コーナー」があり、森?外の著 作のほか、森茉莉、小堀杏奴などの著作や、?外に関する評論などが展示さ れています。また、文学の書架の側面には、高松啓二氏が描いた、紋付き袴 姿の鴎外や、文京区ゆかりの文人たちの絵が飾られていて、絵を見ながら書 架を歩くのも楽しいと思います。  鴎外記念館は、鴎外が30年間暮らした文京区千駄木の「観潮楼」跡地に、 平成24年秋に開館しました。本郷図書館と鴎外記念館は少し距離があるの ですが、江戸川乱歩の『D坂の殺人事件』や鴎外の『団子坂』ゆかりの坂を 歩いて移動します。この辺りは坂の多い地域で、「谷根千ゆかりの文人マッ プ」(制作・本郷図書館)を見ても、明治・大正・昭和の文学史や美術史に 名を連ねる文士が多く興味は尽きませんが、とても一日では歩けない人数と 距離に感じられました。  鴎外は、大正6年12月に宮内省帝室博物館総長兼図書頭(づしょのかみ )に任命され、翌7年から10年まで、正倉院の秋の曝涼(ばくりょう)で の開封、11年5月英国皇太子観覧立会いと、5回奈良を訪れています。そ の滞在中の体験や印象・感想などを『奈良五十首』と題して、大正11年1 月号の『明星』に発表しました。鴎外最晩年の著作です。  鴎外が奈良に滞在した際の宿舎跡は、現在の奈良国立博物館、新館東側に ありますが、今は「鴎外の門」と歌碑だけとなっています。まもなく正倉院 展(10月24日〜11月12日)が始まりますが、宝物の鑑賞とともに、 奈良にゆかりのある明治の文豪に思いをはせてみてはいかがでしょうか。                          (やすい けいこ) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇6◇  ◆編 集 後 記 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 額田王は、万葉集の女性歌人の中でもとりわけ有名な人物です。しかし、そ の伝記等は無く、『日本書紀』に「鏡王の娘額田王は天武天皇と通婚し十市 皇女を生んだ」という記述しかありません。歌は残っていますが、その人物 像は謎に包まれています。だからこそ、彼女の詠んだ歌から、どんな人物だ ったのかを想像して楽しむことができます。これほど探究心を掻きたてる魅 力を持った人物は、そう多くはいないと思うのです。 次回の図書館劇場は11月23日開催の予定ですが、当館の千田館長が額田 王をテーマに講演いたします。頭の中にある自分なりの額田王のイメージを なるべく隅に追いやって、真っ白な状態で話を聞ければと思います。もしか したら、全く新しい額田王像が生まれるかもしれません。 さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良県 立図書情報館通信」第224号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第225号は、11月1日(土)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎メールマガジンへのご感想、ご意見などは、下記メールアドレスまでお願  いします。原則として、返信はいたしませんのでご了承ください。 ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/   「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、こちら  で解除できます。  http://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご  覧下さい。  http://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。  http://www.library.pref.nara.jp/libinfonara ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇      http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏┏┏ 奈良県立図書情報館 ┏┏  〒630-8135 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┏   TEL 0742-34-2111 FAX 0742-34-2777 ┌   MAIL info@library.pref.nara.jp ┌   HP http://www.library.pref.nara.jp ┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌