┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   ┃----------------------------------------------------------┃  _┃  ☆Lib Info NARA −奈良県立図書情報館通信  ┃_  \┃----------------------------------------------------------┃/  /┗┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯┛\   ̄ ̄                              ̄ ̄          2014.9.1  No.221    ■9月の休館日→1日、8日、16日、22日、29日、30日    □毎週月曜が休館日です。     月曜日が祝日の場合は、次の祝日でない日が休館になります。    □毎月月末に一日、休館日を設定しています。(土日を除く)            ┼───────────┼  ┌─────────┤  M E N U  ├─────────┐  │         ┼───────────┼         │  ├○┏━┓                           │  │ ┃1┃トピックス◆9月前半のイベント            │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃2┃館長連載「図書情報の文化史」             │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃3┃図書情報館からのお知らせ               │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃4┃図書館員の気になる一冊                │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃5┃編集後記                       │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │                               │  └───────────────────────────────┘            ∩∩♪〜 ∩∩ ∩∩                ♪〜(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p 〜♪ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇1◇  ◆トピックス◆9月前半のイベント └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■佐保川まちづくり塾 教養講座2014  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  佐保川を中心にしたまちづくりにおける生涯学習の拠点として内外の人材  を招き、さまざまな「学び」をサポート!  奈良教育大学名誉教授会「寧楽教育講座塾」と共催しての開催です。  ■Bコース(全9回)――――――――――――――――――――――   「英国のわらべ唄―楽しく読むための翻訳のコツ―」  □1回目 9月 6日(土)  2回目 9月13日(土)   3回目 9月14日(日)  4回目 9月21日(日)   5回目 9月27日(土)  6回目10月 5日(日)   7回目10月19日(日)  8回目10月25日(土)   9回目10月26日(日)  各回10:30〜12:00  □講師 奥田喜八郎先生(奈良教育大学名誉教授)  ■Cコース(全4回)――――――――――――――――――――――   「数学の話あれこれ」  □1回目 9月 6日(土)「正多面体とケーニヒスベルクの橋問題」   2回目 9月13日(土)「非ユークリッド幾何について」   3回目 9月21日(日)「円周率に関連して」   4回目 9月27日(土)「暗号について」   各回13:30〜15:00  □講師 神保敏弥先生(奈良教育大学名誉教授)  ―――――  □1階交流ホール  □各先着50名、無料  ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   メール(koen@library.pref.nara.jp)、電話(0742-34-2111)、   来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   ○申込みコース(B・C)   「佐保川まちづくり塾申込み」とご記入の上、お申込み下さい。   ※1通につき、2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記して下さい。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。 ■法務無料相談会&知識セミナー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  気になる法律問題について、行政書士・社会保険労務士が専門家の立場か  らアドバイスする無料相談会を開催します。  ※相談員は行政書士と社会保険労務士です。  秘密厳守です。お気軽にご相談ください。  □9月7日(日)13:30〜(受付:13:00〜16:30)  □1階交流ホール  □第1部13:30〜15:00 知識セミナー(質疑応答含む)    「終の棲家を決めるときのポイント」     講師:行政書士・ファイナンシャルプランナー 三好重孝氏   第2部15:00〜17:00 無料相談会(受付順)      先着12名程度、会場で13時から整理券を発行します。  □申込み不要、無料(当日、直接会場にお越しください。) ■こども図書室 OPEN!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  図書情報館では、地域のボランティアのみなさまによる読み聞かせや紙芝  居などを楽しめる部屋として「こども図書室」を毎月第2土曜日にOPE  Nしています。開いている時間帯は、いつでも本が自由に読めます。また  1日2回の読み聞かせや紙芝居の時間もあります。  □9月13日(土)13:00〜16:00  □2F授乳室の奥「こども図書室」  □読み聞かせ・紙芝居の実演スケジュール   13:30〜 15:00〜  □申込不要、出入り自由になっています。 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇2◇  ◆館長連載「図書情報の文化史」素描編 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  第221回 新井白石『西洋紀聞』(3)       館長 千田 稔  中巻は白石が、シドッチから世界情勢を聞いたことを記録したものである が、白石自身、すでに西洋についての知識を多少とも持っていたので、その 知識を交えながら記録された部分も含まれる。世界図類は、以下に記すよう に白石のもとに準備されている。  我今大西人〔シドツチ〕に遇ひて、欧邏巴鏤板(ろうはん)の輿地図(よ ちづ)を出して、其説を問ふに、彼其図を見て、これ七十年前、ヲゝランデ ヤ人の鏤(チリバメ)し所なり。其精妙いふべからず。今は西洋地方にも得 易(やす)からざる所也といふ。そのヲゝランデヤといふは、即(ち)今我 国に歳々朝貢する阿蘭陀国の事にて、万国坤輿図に、?蘭地(ヲゝランヂテ )・則蘭地(セエツランヂテ)としるして、西洋布地、二島最妙と注せしも の、即(ち)此也。  欧邏巴鏤板(ろうはん)とは、ヨーロッパ板刻本のこと。輿地図は、土地 を乗せる図の意味で地図のことをいう。白石がシドッチに見せたところ、7 0年前にオランダ人が作った精密な地図で、西洋でも入手し難いものという。 白石の利用した地図は、イタリアのイエズス会の宣教師マテオ・リッチ(中 国名利瑪竇(り まとう)(1552−1610)が作成した「坤輿万国全 図(こんよばんこくぜんず)」か、オランダのブラウ家作成の世界図、その 他の地図といわれているが、この場合はブラウの世界図であろう。「万国坤 輿図」は、「坤輿万国全図」のことで、?蘭地はオランダ、則蘭地はオラン ダの属州セーランドで、この二つの地方の洋服の生地は優れていると注記し てあるという。                      (つづく) ※「?」:口咼 http://jigen.net/kanji/21902 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇3◇  ◆図書情報館からのお知らせ └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★(*ゝ(ェ)・)ノ★参加者募集中★★★★★★★★ ■知的書評合戦ビブリオバトル#46  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  9月のビブリオバトルは、「長編・シリーズもの」。  たとえば小説とは「限りなく長くできる。だが、ある程度以下に短くはで  きない」ものだとか。持ち時間5分以内で語られる長編・シリーズものと  は如何に!? 皆さんのご参加をお待ちしています!  □9月20日(土)13:30〜(開場13:00)  □2階メインエントランス  □発表される方は、テーマ「長編・シリーズもの」に沿う本をお持ちくだ  さい!  ※参加無料、観戦のみの参加もできます。参加申込み受付中!  ○申込み方法   当館のホームページ「申込フォーム」   http://www.library.pref.nara.jp/event/event_moushikomi.html   メール(wsts@library.pref.nara.jp)へ参加希望(発表か観覧のみか)   とお名前を明記してお申し込みください。 ■図書館劇場9『奈良・大和の群像』第3幕  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  当館の人気シリーズ、千田稔館長公開講座。古代〜近代の奈良ゆかりの人  物に焦点をあてる「奈良・大和の群像」3回目。  インド(天竺)へ渡ろうと最初に行動した日本人、平安初期の皇族で僧侶  の高丘親王について千田館長が、幕末の混乱期に尊王攘夷を説き、吉田松  陰も教えを請うた人物、谷三山について谷山正道・天理大学教授が講演し  ます。  □9月28日(日)13:00〜16:00(開場12:00)  □1階交流ホール  □プログラム    講演「高丘親王(たかおかしんのう)−幻の天竺行」       千田稔(当館館長)    朗読 澁澤龍彦著『高丘親王航海記』「儒艮(じゅごん)」より       都築由美氏(フリーアナウンサー)    講演「谷三山(たにさんざん)とその周辺」       谷山正道氏(天理大学文学部教授)  □参加料:1名500円(当日受付にてお支払い下さい。)  ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、往復はがき、   FAX(0742-34-2777)、メール(koen@library.pref.nara.jp)、   電話(0742-34-2111)、来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け   付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「図書館劇場9第3幕申込み」とご記入の上、お申込み下さい。   ※1通につき、2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記して下さい。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入して下さい。 ■図書館寄席『花鹿乃芸亭(はなしかのうんてい)」第28回  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  近世以来の伝統的話芸であり、世相や風俗の宝庫でもある落語を、図書館  で楽しむことができる「花鹿乃芸亭」!  奈良県出身の落語家 桂文鹿(かつら ぶんろく)さんプロデュースです。  特別企画は笑福亭鶴笑さんによる「パペット落語」です。お楽しみに♪  □10月4日(土)13:30〜(開場12:30)  □1階交流ホール  □プログラム   桂二葉(開口一番)、桂文鹿『天狗刺し』、   ★特別企画 笑福亭鶴笑「パペット落語」、中入り、トーク&抽選会   桂文鹿『奈良の男と京都の女』、   三味線:はやしや香穂  □参加料:1名1,000円(中学生以下500円)   ※当日受付にてお支払いください。  ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   メール(koen@library.pref.nara.jp)、電話(0742-34-2111)、   往復ハガキ、来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「花鹿乃芸亭第28回申込み」とご記入の上、お申込み下さい。   ※1通につき、2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記下さい。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入して下さい。 ★(*ゝ(ェ)・)ノ★企画展示★★★★★★★★ ■日本・スイス国交樹立150周年記念  「エメー・アンベール〜スイス特派使節の見た幕末日本〜」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  文久3年12月29日(1864年2月6日)、日本とスイスは修好通商  条約を締結しました。条約締結から150年を記念して企画展を開催!  幕末にスイス全権大使として来日したエメー・アンベール。江戸から明治  へと移り変わる日本の姿を観察し、さまざまな物を収集、欧州に伝えた事  績をパネルなどでご紹介します。  □9月2日(火)〜9月28日(日)  □2階エントランスホール  □主催:奈良県立図書情報館  共催:OAGドイツ東洋文化研究協会   後援:在日スイス大使館・スイス政府観光局   協力:セイコーミュージアム  ===================  ★9月27日(土)に記念講演会を開催!   「現代スイスを理解するための基礎知識」   講師:増本浩子氏(神戸大学大学院人文学研究科教授)   14:00〜16:00(開場13:30)   1階交流ホール   事前申込みは必要ありません。直接会場までお越しください。無料。 ■なら国際映画祭2014 PR展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  9月12日〜15日に奈良市内各所で開催される「なら国際映画祭201  4」についてご紹介します。  □9月2日(火)〜9月15日(月・祝)  □2階カフェ横  ※主催:なら国際映画祭実行委員会 ■『歴史から学ぶ 奈良の災害史』展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  平成23年に発生した紀伊半島大水害は、明治の十津川大水害と、台風の  進路や土砂災害が多発した点などが酷似していました。災害は繰り返すと  言います。過去の災害を知り、災害に備えることは大変重要なことです。  災害で経験したことを教訓とし、次世代に継承するため、奈良の災害につ  いてのパネル展を開催します。  □9月2日(火)〜9月15日(月・祝)  □2階セミナールーム横  ※主催:奈良県防災統括室 ★(*ゝ(ェ)・)ノ★図書展示★★★★★★★★ ■がん予防とがん治療〜早期発見・早期治療〜《開催中!》  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  9月は「がん征圧月間」として、毎年、日本対がん協会や各自治体が、が  ん知識の普及・広報活動などをおこなっています。そこで、がんの知識や  情報を利用者の方に正しく広く知っていただくため、関連する図書やパン  フレット等の展示を行います。  □9月28日(日)まで  □2階情報スペース ■−新幹線開業50周年&東京駅完成・開業100周年−   「鉄道の歴史を振り返る」《開催中!》  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  1914年12月に赤レンガで有名な東京駅が誕生し、1964年10月  には東海道新幹線が開業しました。今回、日本の鉄道史上、大きな変革点  となった、この2つの開業を振り返り、新幹線の歴史やその技術、東京駅  舎の歴史や2012年の復元工事などがわかる本を中心に、日本だけでな  く世界の鉄道の歴史を振り返ることができる本を約500冊展示します。  □10月30日(木)まで  □3階ブリッジ ■夏のとも〜どんとこい! 読書感想文2014《開催中!》  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  夏休みの宿題といえば読書感想文!  毎年、「何を読めばいいの?」「どんなふうに書けばいいの?」などたく  さんの問い合わせがあります。 図書情報館では、青少年読書感想文全国  コンクール課題図書をはじめ、おすすめ本を展示しています。  □9月28日(日)まで  □3階YAコーナー ■戦争体験文庫企画展示  須藤ヨシエ氏の「サイパン島戦争体験記」を読む2《開催中!》  −爆撃の中の逃避行−  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  サイパン陥落時に、民間人として戦争に巻き込まれた須藤ヨシエ氏の手記  を紹介するシリーズ第二弾です。  □9月28日(日)まで  □3階戦争体験文庫コーナー  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/collection_sentai/exhibition ★(*ゝ(ェ)・)ノ★その他のお知らせ★★★★★★★★ ■第6期図書館劇場友の会会員募集中!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  毎年多数の方にご参加いただいてます千田館長による公開講座「図書館劇  場」。本講座のファンの皆様方へさらに充実した講習機会を提供する「友  の会」の会員を26年度も募集しております。  皆様のご入会をお待ちしています。  ★26年度の図書館劇場のテーマは「奈良・大和の群像」です。  ★図書館劇場の開催日 ※第一幕・第二幕は終了。    第三幕 9月28日(日)  第四幕 11月23日(日)    第五幕 1月25日(日)  第六幕  3月29日(日)  □会員特典   1.図書館劇場(全6回)にお申し込み無くご参加になれます。   2.千田館長を交えた会員限定「館長文化サロン」にご参加になれます。   3.図書情報館のイベント情報を郵送でお届けします。   4.会員証を発行します。  □年会費 2,000円(第三幕〜第六幕参加分)   ※一旦納入された会費は返金いたしません   ※図書館劇場各回の資料代は不要です  □申込方法   図書館劇場当日、もしくは、2階貸出返却カウンターにて会費を添えて   お申し込みください。後日会員証とチケットを発送いたします。 ■次回の「医療・健康相談」は9月20日(土)です!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  済生会奈良病院、瀬川病院長による医療・健康相談会。  病気のことや薬のこと、自分や家族の健康のこと、気になることがある方  は、ご相談ください。  □9月20日(土)13:00〜15:00  □3階グループ研修室  □申込不要、先着順、無料。  ★12:30から会場前にて整理券を発行いたします。 ■次回の「司法書士 法律講座&無料相談会」は9月20日(土)です!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  図書情報館では、奈良県司法書士会と協力して、無料の法律相談会を毎月  1回開催しています。  相続や遺言、不動産や会社の登記に関する相談、認知症の方や障害をお持  ちの方についての後見の相談、多重債務や破産に関する相談など、様々な  悩みに司法書士がお答えします。  □9月20日(土)13:30〜17:00  □1F交流ホール  □第1部13:30〜15:00 法律講座(参加自由)   第2部15:00〜17:00 無料相談会(先着)  □相談は先着8名・受付順(13時から受付にて整理券を配布します。)  □申込不要(予約不可)、参加無料 ■図書情報館ITサポーターズによる「ITサポートデイ」  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html ■新着図書情報(月に1度更新!)  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ■館の有料施設の予約を受付けています。県立図書情報館ホームページの有  料施設設利用案内のページをご覧下さい。  4月1日以降、有料施設使用料が変更になっていますのご留意ください。  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/guide_payroom/info ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇4◇  ◆図書館員の気になる一冊(116) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『世界の夢の本屋さん』  エクスナレッジ 2011−  図書館に来られる方なら、本屋さんにもよく立ち寄る、という方は多いの ではないでしょうか。この本はその名のとおり、本好きにはたまらない、世 界に点在する夢のような本屋さんを紹介している本です。  現在で3巻まで出版されており、どの巻も国別に数店舗ずつ掲載されてい ますが、まずは、それぞれの本屋さんの外装や内装の極彩色あふれる写真に 目を奪われます。美術館のような豪奢な建物、先鋭的アートが感じられるモ ダンなインテリア、中には個人住宅を改装した本屋さんもあります。カフェ やギャラリーを併設しているところも多く、均一的なネット販売にはない実 店舗の強みとして、そこに身を置きたくなるような素敵な空間が演出されて います。  各本屋さんのページには、店の特徴や働く方の店に対する想いが書かれて います。例えばイタリア・ボローニャのジャンニーノ・ストッパーニという 子ども向けの書店は、世界で唯一の児童書の国際見本市、ボローニャ児童書 展が開かれる地とあって、本屋さんを上手に利用できるようになるための、 子どもたちを対象としたガイドツアーを開いているそうです。本屋さんの棚 をまわって本を手に取り、書名や著者名といった情報を読み取る、見終わっ たら元の場所に戻すこと、丁寧に扱うこと、興味や予算にあわせて本を決め、 お金を払い、家に持ち帰って自分の書棚に作り上げていく。こうして自分の ものになった本には、かけがえのない文化的価値が生まれると店では考えて いるのだそうです。  そして日本からは、東京、札幌、京都、松江にある個性豊かな本屋さんが 2巻に紹介されています。こちらなら、機会をつくって行けるかもしれませ んね。  本屋さんで働く方は、「書店の仕事は儲からないし重労働。でも、楽しく てやりがいがあるし誇りもある」と異口同音にコメントしています。専門分 野を追求した選書だったり、地域コミュニティの役割を果たしていたりと、 本の販売だけではない、本屋さんの多彩な魅力が伝わってきます。こんな本 屋さんが近くにあったら…と、ひととき夢をみることができるシリーズです。                        (かわむら じゅんこ)        ┌─────────────┐   ▼▼▼▼▼│過去の気になる一冊はこちら│▼▼▼▼▼        └─────────────┘   http://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇5◇  ◆編 集 後 記 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 数年前、スイスの中央部、ベルン州ベルナー・オーバーラント地方にある登 山鉄道に乗って4000メートル級の山を間近で見たことがあります。 ユングフラウ鉄道。観光で行かれた方も多いと思います。 始発駅クライネ・シャイデックの標高が2061メートル、終着駅ユングフ ラウヨッホの標高は3454メートル。体が高度に慣れるよう、約1400 メートルの標高差をゆっくりと登って行きます。 駅は標高4158メートルのユングフラウと隣の4107メートルのメンヒ、 両山の鞍部に設けられ、外の雪原に出るとベルナー・オーバーラント地方で の最高峰ユングフラウの頂が目前に。また、エレベータで展望テラスまで上 がるとヨーロッパ最長のアレッチ氷河も眺めることができ、感動した覚えが あります。 日本とスイスの国交が樹立されてから、150年という記念すべき年。9月 2日から始まる「エメー・アンベール〜スイス特派使節の見た幕末日本〜」 の準備を進めながら、また行きたい!と強く思うのでした。 さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良県 立図書情報館通信」第221号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第222号は、9月15日(月)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎メールマガジンへのご感想、ご意見などは、下記メールアドレスまでお願  いします。原則として、返信はいたしませんのでご了承ください。 ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/   「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、こちら  で解除できます。  http://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご  覧下さい。  http://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。  http://www.library.pref.nara.jp/libinfonara ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇      http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏┏┏ 奈良県立図書情報館 ┏┏  〒630-8135 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┏   TEL 0742-34-2111 FAX 0742-34-2777 ┌   MAIL info@library.pref.nara.jp ┌   HP http://www.library.pref.nara.jp ┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌