┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   ┃----------------------------------------------------------┃  _┃  ☆Lib Info NARA −奈良県立図書情報館通信  ┃_  \┃----------------------------------------------------------┃/  /┗┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯┛\   ̄ ̄                              ̄ ̄          2013.7.15  No.194      ■7月の休館日       16日、22日、29日、31日      □毎週月曜が休館日です。      □月曜日が祝日の場合は、翌火曜日が休館になります。      □毎月月末は休館します。(土日祝を除く)       今月は31日(水)が月末休館日です。            ┼───────────┼  ┌─────────┤  M E N U  ├─────────┐  │         ┼───────────┼         │  ├○┏━┓                           │  │ ┃1┃トピックス◆7月後半のイベント            │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃2┃館長連載「図書情報の文化史」             │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃3┃図書情報館からのお知らせ               │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃4┃図書館員の気になる一冊                │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃5┃図書情報館−職員だより                │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃6┃編集後記                       │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○                              │  └───────────────────────────────┘            ∩∩♪〜 ∩∩ ∩∩                ♪〜(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p 〜♪ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇1◇  ◆トピックス◆7月後半のイベント └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■知的書評合戦ビブリオバトル#30  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  図書情報館ビブリオバトルも30回!  記念の回となる今回は「本」がテーマです。発表される方は、テーマに沿  ったオススメ本をお持ちください。5分で本の魅力をご紹介いただいた後、  “一番読みたくなった”=チャンプ本を多数決で決定します。  また、第2部として、30回記念・書店員によるエキシビションマッチも  開催します! ※協力:奈良県書店商業組合  ジャンルを超えていろんな本に出会えるチャンスです!  □7月20日(土)開場・受付13:00〜   第1部 #30ビブリオバトル 13:30〜   第2部 エキシビションマッチ 14:50〜  □2階メインエントランス  ★参加無料、観戦のみの参加もできます。参加申込み受付中!  ○申込み方法   当館のホームページ「申込フォーム」   http://www.library.pref.nara.jp/event/event_moushikomi.html   メール(wsts@library.pref.nara.jp)へ参加希望(発表か観覧のみか)   とお名前を明記してお申し込みください。 ■奈良県司法書士会による『法律講座&無料相談会』  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  図書情報館では、奈良県司法書士会と協力して、無料の法律相談会を毎月  開催しております。相談会に先立ち、司法書士による「法律講座」も開催  しておりますのでぜひご参加ください。  7月の法律講座のテーマは「賃貸住宅のトラブル」です!  賃貸住宅の退去時、借主には「原状回復」をして貸主に返還する義務があ  ります。「原状回復」義務とは何でしょうか? また、法律と異なる特約が  されているときの効力はどうなるのでしょうか?  今回の講座では、退去時の原状回復費用の負担、敷金の返還を中心に、入  居前の注意点、入居中に必要となった修繕の費用負担、家賃の増額・減額  の請求など、住宅の賃貸借にかかわる法律問題について、解説します  無料相談会では、テーマに限らず、登記や相続、借金問題、成年後見など、  一般の相談も受け付けます。  秘密厳守ですので、安心して御相談下さい。  □7月20日(土)13:30〜17:00  □1階交流ホール  □第1部 13:30〜法律講座「テーマ:賃貸住宅のトラブル」   第2部 15:00〜無料相談会(先着8名程度)  □1F交流ホール  □申込不要、予約不可。  ※無料相談会については、13時から整理券を配布します。 ■図書館劇場8 第2幕『奈良・大和の歴史的風景と美術(2)』  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  当館の人気シリーズ、千田稔館長公開講座。  今年度のテーマは「奈良・大和の歴史的風景と美術」です。  図書館劇場は奇数月の第4土曜日に開催しています。  □7月27日(土)13:00〜16:00(開場12:00)  □1階交流ホール  □プログラム   講演1「奈良・大和の風景と古代(2)−聖徳太子を探す旅」     千田稔(当館館長)  朗読 中村直勝著「大和の路」     都築由美氏(フリーアナウンサー)  講演2「大和古仏の造形美」     関根俊一氏(帝塚山大学人文学部教授)  □参加料:1名500円(当日受付にてお支払い下さい。)  詳細については  http://www.library.pref.nara.jp/event/librarytheater_2013.html  をご覧下さい。  ○申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、   http://www.library.pref.nara.jp/event/event_moushikomi.html   往復はがき、FAX(0742-34-2777)、電話(0742-34-2111)、   メール(koen@library.pref.nara.jp)、来館(2F貸出・返却カウン   ター)にて受け付けます。   1.郵便番号、住所   2.お名前(ふりがな)   3.電話番号、FAX番号   「図書館劇場8第2幕申込み」とご記入の上、お申込み下さい。   ※1通につき、2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記して下さい。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入して下さい。 ■奈良女子大学インターン学生による発表イベント   「気になるなら、解明するなら、今でしょ!」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  23日から開催される企画展「気になる奈良」って何?の最終日に、奈良  女子大学インターン学生による発表イベントを開催します。  学生が街頭インタビューをして集めた「気になる奈良」の中から、実際に  現地に赴き取材を行った際の報告会です。もしかしたら、あなたの「気に  なる奈良」も解明できるかもしれません! ぜひご参加ください。  □7月28日(日)14:00〜16:00  □2階エントランスホール(展示会場)  □申込み不要、参加無料 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇2◇  ◆館長連載「図書情報の文化史」素描編 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  第194回 『風姿花伝』(28)          館長 千田 稔  「問ふ 常の批判にも『しほれたる』と申す事あり。いかようなる所ぞや 」と。「しほれたる」という能の演技は、どのようなものかを問いかけるの だが、ことさら「演技」というものではないらしい。演者が、稽古して「し ほれたる」所作を目指すものではなく、他者が感じ取る芸風のようなもので あろう。  「ただ花によりての風情なり」という。つまり、魅力ある芸があってこそ、 現れるものである。「花を極めたらば、知るべきか」。魅力ある芸を極めれ ば、おのずとわかるのが「しほれたる」芸風だという。「『しほれたる』と 申すこと、花よりもなお上の事にも申しつべし。花なくては、しほれ所無益 (むやく)なり」。「しほれたる」と言う事は、花よりは上位のことであり、 花がなければ「しほれたる」境地は得られない。  いったい、「しほれたる」とは、演技のどのような状態を言うのだろうか。 『岩波 古語辞典』を引いてみた。「しほれ」は「しをれ」を見よ、という ことで、「しをれ」の項のページを開いてみたら、今とりあげている『風姿 花伝』の文章が例文として引用されていて、「しをり」とは「勢いのなくな った花の風情をもつ。優艶の中に一抹のさびのある美しさをもつ」とある。 「萎れる」とは、違うのだ。  「されば、花を極めん事、一大事なるに、その上とも申すべき事なれば、 しほれたる風体、返すがへす大事なり」。スポーツの名選手が全盛期を過ぎ て間もなく、往年の勢いこそ無いが、往年の魂を感じさせるようなことであ ろうか。                         (つづく) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇3◇  ◆図書情報館からのお知らせ └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★(*ゝ(ェ)・)ノ★参加者募集中★★★★★★★★ ■「花鹿乃芸亭(はなしかのうんてい)」第22回  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  近世以来の伝統的話芸であり、世相や風俗の宝庫でもある落語を、図書館  で楽しむことができる「花鹿乃芸亭」!  奈良県出身の落語家 桂文鹿(かつら ぶんろく)さんプロデュースです。  今回から、特別企画として、文鹿さんが「これはぜひ!お客様に聞いて戴  きたい!」と思う一席をチョイス。初回となる今回は、笑福亭由瓶さんの  創作落語『足袋と帯』をお聞きいただきます。聞き逃すと損ですよ!  ぜひご参加ください!  □8月10日(土)13:30〜(開場12:30)  □1階交流ホール  □プログラム   桂優々『開口一番』、桂文鹿『兵庫船』、   特別企画「文鹿がお客様に聞いて戴きたい、この一席」       笑福亭由瓶 『足袋と帯』、   中入り、抽選会、   桂文鹿『親子茶屋』   ※三味線:はやしや美紀  □参加料:1名1,000円(中学生以下500円)。   ※当日受付にてお支払いください。  □先着200名  ○申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、   http://www.library.pref.nara.jp/event/event_moushikomi.html   FAX(0742-34-2777)、メール(koen@library.pref.nara.jp)、   往復ハガキ、電話(0742-34-2111)、来館(2F貸出・返却カウンタ   ー)にて受付します。   1.郵便番号、住所   2.お名前(ふりがな)   3.電話番号、FAX番号   「花鹿乃芸亭第22回申込み」とご記入の上、お申込み下さい。   ※1通につき、2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記下さい。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入して下さい。 ■第13回 千田館長読書相談会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  図書情報館では、第13回「千田館長読書相談会」を開催いたします。  千田館長が直接カウンターにつき、一般利用者の質問や読書相談に対し、  図書情報館の資料を使って回答いたします。また、関連文献の紹介を行い  ます。「日本の古代史」や「歴史地理学」に関する事項について、日ごろ  疑問に思っていることを気軽に相談できる機会です。  穏やかで気さくな人柄の千田館長が、疑問解決や読書の水先案内人をつと  めます。  □8月24日(土)13:00〜14:30、15:00〜16:00  □3階レファレンス(調べ物・本の相談)カウンター  □定員5名(申込み多数の場合は抽選)  ★★★募集期間:7月17日(水)〜8月17日(土)★★★  ○申込み方法   FAX(0742-34-2777)、メール(info@library.pref.nara.jp)、   往復はがき、来館(2F貸出・返却カウンターにて受付)。   1.郵便番号、住所   2.お名前(ふりがな)   3.電話番号、FAX番号   4.質問内容   「千田館長読書相談会希望」とご記入の上、お申込み下さい。 ■佐保川まちづくり塾 教養講座  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  図書情報館では、「佐保川まちづくり塾」と題して、佐保川を中心にした  まちづくりにおける生涯学習の拠点として内外の人材を招き、さまざまな  「学び」をサポートしています。今年も、奈良教育大学名誉教授会「寧楽  教育講座塾」と共催し、教養講座を開催します。  ★Aコース――――――――――――――――――――――――――――  『英国のわらべ唄−楽しく読むための翻訳のコツ−』(全9回)    □9月7日(土)〜10月27日(日)各回10:30〜12:00    □1階交流ホール    □講師:奥田喜八郎先生(奈良教育大学名誉教授)  ★Bコース――――――――――――――――――――――――――――  『数学のおはなし』(全5回)    □9月8日(日)〜10月27日(日)各回13:00〜14:30    □1階交流ホール    □講師:神保敏弥先生(奈良教育大学名誉教授)  □参加無料  ※日程および講座の内容等、詳細は以下のページをご覧ください。   http://eventinformation.blog116.fc2.com/blog-entry-1010.html  ○申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、   http://www.library.pref.nara.jp/event/event_moushikomi.html   FAX(0742-34-2777)、メール(wsts@library.pref.nara.jp)、   来館(2F貸出・返却カウンター)にて受付します。   1.郵便番号、住所   2.お名前(ふりがな)   3.電話番号、FAX番号   4.希望するコース(A・B)   5.参加人数(2名まで可)   「まちづくり塾申込み」とご記入の上、お申込み下さい。   ※FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。 ★(*ゝ(ェ)・)ノ★企画展示★★★★★★★★ ■放送大学附属図書館所蔵コレクション展  「日本残像〜ちりめん本と古写真が語る幕末明治〜」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  放送大学附属図書館が所蔵する幕末・明治頃の風景・風俗・人物等を記録  した古写真数十点と、明治時代に生まれた木版多色刷り欧文絵本のちりめ  ん本数十点を展示します。ちりめん本とは、木版多色刷りの挿絵に外国語  で活字印刷した和装本で、独特の加工を施すことで、ちりめんのような風  合いをもたせた欧文の和装本です。実物を展示ケースにて展示するほか、  レプリカを実際に手にとって観覧できるようにします。  □7月17日(水)〜7月21日(日)  □2階エントランスホール  ※主催:放送大学附属図書館、放送大学奈良学習センター ■「男女共同参画」川柳コンテスト実施PR展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  男女が対等なパートナーとしてあらゆる分野にともに参画し、責任を担う  男女共同参画社会。「女らしく」「男らしく」ではなく「自分らしく」生  きる社会を目指して。県では男女共同参画川柳を募集し、コンテストを開  催します。あなたにとっての「男女共同参画」とは?  □7月17日(水)〜7月21日(日)  □2階セミナールーム横  ※主催:奈良県女性支援課 ■児童虐待防止啓発〜オレンジリボンキャンペーン〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  児童虐待は特別の家庭で発生する問題ではなく、子育ての不安感、健康状  態や相談相手のない環境などのさまざまな要因が重なることにより、誰に  でも起こりうる身近な問題です。  児童虐待防止の意識を高めること、子育てに悩んだときの相談や、身近な  子育て家庭への支援の重要性と必要性を啓発するため、オレンジリボン  キャンペーンを実施します。  □7月17日(水)〜7月28日(日)  □2階カフェ横  ※主催:奈良県こども家庭課 ■奈良女子大学インターン学生による企画展「気になる奈良」って何?  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  図書情報館では、奈良女子大学文学部人文社会学科文化メディア学コース  の学生インターンシップとして、毎年、学生を受け入れています。  今回、前期インターンシップに参加している学生による企画展「気になる  奈良」って何? を開催します。  この企画展は、インターン学生が、「あなたの気になる奈良は何ですか?」  と街頭インタビューして情報を収集し、その中から選んだ「気になる奈良  」について取材にでかけ、そのレポートをパネルなどで紹介するものです。  最終日7月28日(日)には展示会場で、現地レポ発表イベントも開催し  ます! お楽しみに♪  □7月23日(火)〜7月28日(日)  □2階エントランスホール  ※主催:奈良女子大学文学部人文社会学科文化メディア学インターン ■「奈良のむかしばなし」パネル展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  奈良県の広報誌「県民だより奈良」に好評連載中の「奈良のむかしばなし  」をパネルにして展示します。奈良に古くから伝わる昔ばなしを写真やイ  ラストを交えて楽しくご紹介。奈良への愛着を一層深めていただければ、  と思います。  □7月23日(火)〜8月4日(日)  □2階セミナールーム横  ※主催:奈良県広報広聴課 ■「木の良さを感じ、山や森林の大切さを知ろう」展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  奈良県では森林をすべての県民で守り育てる意識を深めてもらうために、  夏休み期間を山と森林の月間として、県内各地で山や森林に親しむイベン  トを開催しています。  図書情報館では、「木の良さを感じ、山や森林の大切さを知ろう!展」を開  催し、奈良の木製品やパネルの展示等を行います。  8月4日(日)には「森の学校」も開催します。  □7月30日(火)〜8月4日(日)  □2階エントランスホール  ※主催:奈良県森林整備課  ※「森の学校」〜夏休みの思い出に木と遊ぼう!〜   8月4日(日)10:00〜15:00 東側屋外テラス   主催:奈良県北部農林振興事務所 ★(*ゝ(ェ)・)ノ★図書展示★★★★★★★★ ■フ・シ・ギ!? 生き物たちの世界  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  動物や植物に関する図書を集め、多彩な生き物たちの世界を紹介します。  普段見かけない不思議な生き物の世界を楽しめる図書を中心に、自由研究  の調べものに利用できる図録や図鑑、写真絵本など約220冊を集めまし  た。この夏休みにぜひ、ご活用ください。  □7月30日(火)まで  □2階情報資料スペース ■現代美術を見る・読む  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  現代美術はむずかしい?  心惹かれる中にも、何か形容しがたい作品に出会うことがあります。現代  美術を楽しむ上で、作り手が作品に込めたメッセージを読み解くことがで  きれば、アートはもっと面白いはず。現代美術の入門書や解説書をはじめ、  現代美術の歴史や解説、作家や作品を紹介している図書を所蔵資料の中か  ら集めて展示しています。現代美術の世界と魅力をビジュアルな資料をと  おして身近に感じてください。  □7月30日(火)まで  □3階ブリッジ ■夏のとも〜どんとこい! 読書感想文2013〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  もうすぐ夏休みですね。夏休みの宿題といえば読書感想文!  学生の皆さんから、毎年、「何を読んだらいいのかわからない」「どんな  ふうに書けばいいのかわからない」などたくさんの問い合わせがあります。  図書情報館では、青少年読書感想文全国コンクール課題図書をはじめ、読  書感想文を書くためのおすすめ本を展示しています。  読書感想文を書くときの参考にしてください!  □9月29日(日)まで  □3階YAコーナー ■戦争体験文庫夏季企画展示「小学生国史受験かるたの世界」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  「いい国(1192)つくろう鎌倉幕府」ではなく、「武家政治起すは頼  朝鎌倉幕府祝ひに(1852)集う人も質朴」。これは、中学受験準備の  ため、神武天皇即位紀元(皇紀)などによる年代暗記用に作成された「小  学生国史受験かるた」で使われたフレーズです。今回これを題材に、昭和  戦前期の歴史教育について考えます。  □8月29日(木)まで  □3階戦争体験文庫コーナー  ☆ 詳 細 は こ ち ら ☆  ──┬───────────    └→http://www.library.pref.nara.jp/sentai/kikaku.html ★(*ゝ(ェ)・)ノ★その他のお知らせ★★★★★★★★ ■次回の「医療・健康相談」は8月3日(土)です!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  済生会奈良病院、瀬川病院長による医療・健康相談会。  病気のことや薬のこと、自分や家族の健康のこと、気になることがある方  は、ご相談ください。  □8月3日(土)13:00〜15:00  □3階グループ研修室  □申込不要、先着順、無料。  ★12:30から会場前にて整理券を発行いたします。 ■次回の「法務無料相談会&知識セミナー」は8月4日(日)です!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  気になる法律問題について、行政書士・社会保険労務士が専門家の立場か  らアドバイスする無料相談会を開催します。相談会に先立ち、相談の多い  事例をテーマに知識セミナーも開催します。  □8月4日(日)13:30〜17:00   第1部13:30〜15:00 知識セミナー    「専業主婦(主夫)の年金制度」     講師:社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー 小野啓一氏   第2部15:00〜17:00 無料相談会    受付順(13時から受付にて整理券を配布します。)  □1階交流ホール  □申込不要、参加無料  ★主催:なら法務労務研究会 ■第5期図書館劇場友の会会員募集中!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  毎年多数の方にご参加いただいてます千田館長による公開講座「図書館劇  場」。本講座のファンの皆様方が、歴史・文化について自由に談話を楽し  むことができる「友の会」の会員を25年度も募集しております。  皆様のご入会をお待ちしています。  □25年度の図書館劇場のテーマは「奈良・大和の歴史的風景と美術」で   す。図書館劇場は奇数月の第4土曜日、年6回の開催です。  □会員特典   1.図書館劇場(全6回)にお申し込み無くご参加いただけます。   2.千田館長を交えた会員限定「館長文化サロン」にご参加いただけま   す。今年度の文化サロンのテーマは昨年度に引き続き「まちかど遺産」   です。   3.「図書情報館イベント情報」を郵送でお届けします。   4.会員証を発行します。  □会費 2,500円   ※一旦納入された会費は返金いたしません   ※図書館劇場各回の資料代は不要です  □申込方法   図書館劇場当日、もしくは、2階貸出・返却カウンターにて会費を添え   てお申し込みください。後日会員証とチケットを郵送いたします。 ■図書情報館ITサポーターズによる「ITサポートデイ」  ☆ 詳 細 は こ ち ら ☆  ──┬───────────    └→http://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html ■新着図書情報(月に1度更新!)  ☆ 詳 細 は こ ち ら ☆  ──┬───────────    └→http://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ■館の有料施設の予約を受付けています。県立図書情報館ホームページの有料  施設設利用案内のページをご覧下さい。  ☆ 詳 細 は こ ち ら ☆  ──┬───────────    └→http://www.library.pref.nara.jp/guide/use_guide01.html ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇4◇  ◆図書館員の気になる一冊(88) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『5日間の休みで行けちゃう! 絶景・秘境への旅  初心者でも大丈夫! 手頃な値段で奇跡の別世界へ!』  A−Works 2012.12  絶景・秘境と聞くとなんだかワクワクしませんか。  本書は、「素晴らしい絶景・秘境であるにもかかわらず、たった5日間の 休みで行けちゃう!」をテーマに厳選した旅を豊富な写真と共にフルカラー で紹介しています。ザ・ウェーブ、エベレスト、イグアスの滝、オーロラ… 等、紹介されている場所はすべて、大自然の圧巻の風景を楽しめるところば かりです。収録されている写真も素晴らしく、地球はなんと色彩豊かなのか と感動してしまいます。写真を見ているだけでも心癒される風景です。  しかし写真だけではなく、死ぬまでに一度くらいは自分の眼で実際に見て みたいと思わせるこれらの場所の数々。それが5日間ほどの休みで現実に行 くことが可能な場所なのだと、この本は気付かせてくれます。  一つの場所の紹介は6ページほどですが、予算や行き方、ベストシーズン、 旅のポイントからプラン例まで、簡潔にまとめてありますので、ガイドブッ クとしても充分役立ちます。旅行社のサイト紹介や「素敵な旅作りのための ヒント集」もあり、海外旅行は初めてという方にも参考になることでしょう。  まだ夏休みの予定が決まっていない方、今回は無理でも次は旅行するぞと 思っている方は、是非本書を手に取ってみてください。行き先の候補が広が ることは間違いありません。地球が途方もない時間をかけて作った奇跡の数 々をぜひ体感してみたいと感じさせる一冊です。                          (うえはら ちえ)        ┌─────────────┐   ▼▼▼▼▼│過去の気になる一冊はこちら│▼▼▼▼▼        └─────────────┘  http://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru.html ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇5◇  ◆図書情報館─職員だより(174) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  今年も暑い日が続いていますね。この季節に川の中で咲く梅花藻(ばいか も)という花を紹介したいと思います。  梅花藻は、日本固有種であり、冷水を好むため、北日本では水路や河川な どに広く分布しますが、西日本などでは河川の上流や湧き水のある地域に分 布域が限られています。近畿では、兵庫県美方郡新温泉町の田君川が有名で す。滋賀県米原市の醒ヶ井地区にある地蔵川も有名です。地蔵川は、梅花藻 の群落が流域500メートルにわたって生育しているため、今の時期には、 それを目当てとした観光客が訪れる名所となっています。  実は、子どもの頃、父にドライブでよく醒ヶ井に連れて行ってもらってお り、身近な存在だったので、珍しい花とは思っていませんでした。覚えてい るのは、冷たい水と川面に浮かぶ白いきれいな花。そして、その冷たい水の 中を元気に泳ぐハリヨという小さな魚がいたことです。  ハリヨは珍しい魚のようで、「NHK・ダーウィンが来た!〜生き物新伝 説〜」でも紹介されました。一年を通して、水温15度、夏でも身を切るよ うな冷たい泉に生息している体長5センチほどの小さな魚です。現在は、岐 阜県西濃地区、岐阜地区と滋賀県東部の湧き水のある場所だけに生息してお り、環境省の絶滅危惧1A類(レッドリスト)に選定されています。  奈良県にも、環境省の絶滅危惧1A類(レッドリスト)に選定されている ニッポンバラタナゴという珍しい魚がいます。ニッポンバラタナゴは、奈良 県では絶滅したと思われていましたが、平成17年に奈良県版レッドデータ ブック作成に伴う調査で、奈良市内のため池で奇跡的に発見されました。そ して現在、奈良県は、日本での生息分布の東限となっています。  図書情報館では、8月27日より「ならの大切な生きものたち」展を開催 します。この機会に奈良県に生息する珍しい生き物に出会って下さい。                         (にしかわ けいこ) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇6◇  ◆編 集 後 記 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ハスの花が美しい季節になりました。ハスの花は「蓮華」(れんげ)として 仏教とともに伝来し、古くから日本でも愛されてきました。泥水の中から生 じて清浄な美しい花を咲かせることから、仏の智慧や慈悲の象徴とされ、仏 教美術では欠かせない花になっています。ハスの花と言えば、昔から議論さ れている「開花音の有無」が気になるところ。石川啄木の詩や、正岡子規の 句にも詠まれているので、音がしてほしい気持ちが強いですが、科学的には 音はしないと判明しています。実際に、花びらは時間をかけてゆっくりほど けるように開くので、構造的にも音はしないと分かるのですが、コレはロマ ンの一つだと思うので、文学的には「ポン」と音を立てて開くものだと思い たいですね(笑) ハスの開花音の正体が、たとえ水中の魚の音だったとしても、なんともほほ えましい風景でありませんか。暑くなる前、早朝の散歩にハスを見に行き、 耳を澄ませてみてはいかがでしょうか。 さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良県 立図書情報館通信」第194号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第195号は、8月1日(木)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎このメールマガジンへのご感想、ご意見などは、下記メールアドレスまで  お願いします。  *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。 ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/   「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、こちら  で解除できます。  http://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご  覧下さい。  http://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。  http://www.library.pref.nara.jp/netservice/mailmagazine.html ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇      http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏┏┏ ┏┏ 奈良県立図書情報館 ┏   〒630-8135 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┌    TEL:0742-34-2111 FAX:0742-34-2777 ┌    MAIL: info@library.pref.nara.jp ┌    HP: http://www.library.pref.nara.jp ┌ ┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌