┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   ┃----------------------------------------------------------┃  _┃  ☆Lib Info NARA −奈良県立図書情報館通信  ┃_  \┃----------------------------------------------------------┃/  /┗┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯┛\   ̄ ̄                              ̄ ̄          2013.4.15  No.188      ■4月の休館日       15日、22日、26日、30日      □毎週月曜が休館日です。月曜日が祝日の場合、翌日の       火曜日が休館になります。      □26日(金)は月末休館日です。            ┼───────────┼  ┌─────────┤  M E N U  ├─────────┐  │         ┼───────────┼         │  ├○┏━┓                           │  │ ┃1┃トピックス◆4月後半のイベント            │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃2┃館長連載「図書情報の文化史」             │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃3┃図書情報館からのお知らせ               │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃4┃図書館員の気になる一冊                │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃5┃図書情報館−職員だより                │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃6┃編集後記                       │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○                              │  └───────────────────────────────┘            ∩∩♪〜 ∩∩ ∩∩                ♪〜(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p 〜♪ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇1◇  ◆トピックス◆4月後半のイベント └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■知的書評合戦ビブリオバトル#27  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  春のビブリオは屋外で開催!  #27のテーマは「嘘」。4月1日はエイプリルフールでした。  嘘にも色々ありますが、周りが楽しくなるような「嘘」は粋なもの。皆さ  んはどんな嘘をついたのでしょうか。  発表される方は、テーマに沿ったオススメ本をお持ちください。5分で本  の魅力をご紹介いただいた後、“一番読みたくなった”=チャンプ本を多  数決で決定します。  ジャンルを超えていろんな本に出会えるチャンスです!  □4月20日(土)14:30〜16:30(受付14:00〜)  □庭園 ※雨天時は会場を変更します。  □バトルテーマは「嘘」です。   発表される方は、テーマに沿う本をお持ちください!  ★参加無料、観戦のみの参加もできます。参加申込み受付中!  ○申込み方法   当館のホームページ「申込フォーム」   http://www.library.pref.nara.jp/event/event_moushikomi.html   メール(wsts@library.pref.nara.jp)へ参加希望(発表か観覧のみか)   とお名前を明記してお申し込みください。 ■奈良県司法書士会による『法律講座&無料相談会』  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  図書情報館では、奈良県司法書士会と協力して、無料の法律相談会を毎月  開催しております。相談会に先立ち、司法書士による「法律講座」も開催  しておりますのでぜひご参加ください。  4月の法律講座のテーマは「かしこい消費者になろう!」です!  訪問販売やキャッチセールス、ネット販売によるトラブルが増えています。  高齢者を狙った次々販売、オークションや出会い系サイトを使った詐欺、  押し買い(貴金属などの強引な訪問買取り)など手口も多様化しています。  今回の講座では、様々な事例やクーリングオフについて知って頂き、皆さ  んに賢い消費者になって頂きたいと考えています。  無料相談会では、消費者問題に限らず、相続や多重債務・破産など、一般  の相談も受け付けています。  秘密厳守です。お気軽にご相談ください。  □4月20日(土)13:30〜17:00  □1階交流ホール  □第1部 13:30〜法律講座「かしこい消費者になろう!」   第2部 15:00〜無料相談会(先着8名程度)  □1F交流ホール  □申込不要、予約不可。  ※無料相談会については、13時から整理券を配布します。 ■佐保川の春 音楽の日  伊東 裕プレゼンツ〜「奏春のとき」第2章〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  「音楽の日」第二弾は、高校時代、日本音楽コンクールチェロ部門に優勝  し、一躍注目され、将来を嘱望される奈良県出身の若手チェリスト、伊東  裕さんのコンサート! 昨年に続きシリーズ第二弾です。  今回は、新進気鋭の四名がピアノ四重奏で登場。若い息吹を感じてくださ  い。  □4月20日(土)15:00〜16:00(開場14:00)  □2階メインエントランス  □プログラム   ヨハネス・ブラームス   ピアノ四重奏曲第3番ハ短調 op.60   バッハの無伴奏チェロ組曲第6番よりプレリュードとサラバンド   ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル   パッサカリア ヴァイオリンとチェロのための二重奏   (ハープシコードのための組曲 第7番ト短調より)  ※※ご好評につき満席となりましたので、受付を終了いたしました※※  ※※※ありがとうございました。※※※ ■佐保川の春 音楽の日  ドイツ・チューリンゲン州「アルス・ムジカ」男声合唱団&  ソプラノ歌手岡田由美子 ジョイントコンサート  〜日独150年 心のかけ橋〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  さらに「音楽の日」第三弾!  ドイツ・チューリンゲン州「アルス・ムジカ」男声合唱団と、ソプラノ歌  手、岡田由美子さんによるジョイントコンサートを開催します。  こちらはお申込み不要となっております。  □4月21日(日)15:00開演(14:00開場)  □2階メインエントランス  □プログラム:賛美歌、ドイツ民謡、日本の歌など  □申込み不要・無料・先着200名 ■佐保川の春 音楽の日  "SJQラボ. 〜音による創造のワークショップ〜"  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  「音楽の日」第四弾はワークショップです。  関西を中心に、生演奏とコンピュータを組み合わせた、メディア・パフォ  ーマンスグループ[SJQ]による音楽ワークショップを開催します。  「楽譜を使わない」をテーマに、演奏テクニックにこだわらず、コラボレ  ーションチーム形式で独自のパフォーマンスの創作&発表を行います。  これまでにないユニークな音楽ワークショップにぜひご参加ください!  □4月27日(土)9:45〜19:00(開場9:30・休憩あり)  □1階交流ホール  □定員30名、要申込み  □参加料:お一人様2,000円(当日徴収)  □対象:「創造」することに興味がある方  ○申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」   http://www.library.pref.nara.jp/event/event_moushikomi.html   往復ハガキ、FAX(0742-34-2777)、電話(0742-34-2111)、   メール(koen@library.pref.nara.jp)、来館(2F貸出・返却カウンタ   ー)にて受け付けます。   1.郵便番号、住所   2.お名前(ふりがな)   3.電話番号、FAX番号   「音による創造ワークショップ申込み」とご記入の上、お申込み下さい。   ※1通につき1名まで。   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入して下さい。 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇2◇  ◆館長連載「図書情報の文化史」素描編 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  第188回 『風姿花伝』(22)          館長 千田 稔  次の問答は序破急についてである。「問ふ。能に、序破急をばなにとか定 むべきや。」能において、序破急をどのように配したらよいかというのであ るが、この場合、演能のプログラムの構成をどのようにすればよいのかとい うのであって、一つの演目の演じ方を問題にしているのではない。  それに対する答え。「答ふ。これ、やすき定めなり。一切の事に序破急あ れば、申楽もこれ同じ。能の風情を以て定むべし」。一切の事に序破急があ るといっていることから、とりわけ芸能において、楽曲そのものにも序破急 があり、かつ演じ方、出し物の組み合わせにもあるということである。  例えば「脇の申楽」に、正統な、てらいのない祝言(めでたい能)を持っ てくる、などである。「脇の申楽」とは、演能の第一番目に演ずる能のこと である。「高砂」や「老松」などをいう。  「二番・三番になりては、得たる風体のよき能をすべし。」二番目、三番 目には、得意で、よい演目を持ってきたらよい。最後の、つまり序破急の「 急」には、早いテンポの作品を配するのがよい、という。  序破急といえば、能に特有なもののように思われるが、本来は雅楽の管弦 ・舞楽の曲における構成で、序・破・急の3楽章をいう。この3部構成が他 の芸能や武道にも採用されるに至った。例えば落語もそうであるように思う。 序は「枕」で、破は「本題」、「急」が「オチ」とでも言えようか。人生で はどうか、序は学校で学ぶ時代、破は個性的に社会と何らかの接点をもつ時 代、ならば、急は、急展開か急停止か急転直下か。最も渾身の力がいる時代 である。                              (つづく) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇3◇  ◆図書情報館からのお知らせ └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★(*ゝ(ェ)・)ノ★参加者募集中★★★★★★★★ ■図書館劇場8 第1幕『奈良・大和の歴史的風景と美術(1)』  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  当館の人気シリーズ、千田稔館長公開講座。  今年度のテーマは「奈良・大和の歴史的風景と美術」です。  図書館劇場は奇数月の第4土曜日に開催しています。  □5月25日(土)13:00〜16:00(開場12:00)  □1階交流ホール  □講師 千田稔(当館館長)他   朗読 都築由美氏(フリーアナウンサー)  □参加料:1名500円(当日受付にてお支払い下さい。)  詳細については  http://www.library.pref.nara.jp/event/librarytheater_2013.html  をご覧下さい。  ○申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、往復はがき、   FAX(0742-34-2777)、メール(koen@library.pref.nara.jp)、   電話(0742-34-2111)、来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け   付けます。   1.郵便番号、住所   2.お名前(ふりがな)   3.電話番号、FAX番号   「図書館劇場8第1幕申込み」とご記入の上、お申込み下さい。   ※1通につき、2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記して下さい。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入して下さい。 ■図書修理マイスター養成講座2013  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  図書修理ボランティア育成のための講座を開催します。  文庫本の改装や角・背の小規模修理など、修理実践も行います。プロの技  術を学んでください!  □5月15日(水)〜7月3日(水)の毎週水曜日、全8回   13:15〜15:45   ※前半のみ、後半のみの受講も可能です。  □1階交流ホール  □先着30名  □受講料30,000円、材料費4,000円   ※道具代(2,500円程度)が別途必要です。  □4月25日(水)〆切  ※主催:NPO法人書物の歴史と保存修復に関する研究会  ○申込み方法   往復はがき、メール(npo@npobook.join-us.jp)、FAXで受付。   住所・氏名・年齢・電話番号・講座名を明記の上、下記まで。  ○問い合わせ先   〒631−0803 奈良市山陵町236−1−103   NPO法人書物の歴史と保存修復に関する研究会   TEL・FAX 0742−35−3471   http://www.npobook.join-us.jp/ ■「花鹿乃芸亭(はなしかのうんてい)」第21回  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  落語ファンの皆様、お待たせしました!  今年で5年目を迎える図書情報館の「花鹿乃芸亭」のご案内です。  近世以来の伝統的話芸であり、世相や風俗の宝庫でもある落語を、図書館  で楽しむことができます!  奈良県出身の落語家 桂文鹿(かつら ぶんろく)さんプロデュースです。  今回は、特別企画として、染雀師さんによる「うしろ面」をお楽しみいた  だきます。後ろ面(うしろめん)は、歌舞伎舞踊で後頭部にも面をつけ、  一人で二つの役を演じ分けるものです。ぜひご参加ください!  □6月1日(土)13:30〜(開場12:30)  □1階交流ホール  □出演 桂寅之輔『開口一番』、桂文鹿『青菜』『高尾』、      林家染雀 お楽しみ      特別企画:染雀師の「うしろ面」を観る      三味線:花登益子      ※抽選会はありません。  □参加料1名1,000円(中学生以下500円)。   ※当日受付でお支払いください。  □先着200名。ただいま参加申込み受付中です!  ○申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、   http://www.library.pref.nara.jp/event/event_moushikomi.html   FAX(0742-34-2777)、メール(koen@library.pref.nara.jp)、   往復ハガキ、電話(0742-34-2111)、来館(2F貸出・返却カウンタ   ー)にて受付します。   1.郵便番号、住所   2.お名前(ふりがな)   3.電話番号、FAX番号   「花鹿乃芸亭第21回申込み」とご記入の上、お申込み下さい。   ※1通につき、2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記下さい。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入して下さい。 ★(*ゝ(ェ)・)ノ★企画展示★★★★★★★★ ■佐保川の春 アートの日   my home town わたしのマチオモイ帖〜近畿編〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  『わたしのマチオモイ帖』は、全国のクリエイターが、それぞれ自分の思  いのある「町」を冊子や映像で紹介する展覧会。3月は奈良・和歌山・三  重の地域のマチオモイ帖を展示しましたが、今回はエリア拡大! 近畿編  にヴァージョンUPして展示します!    □4月16日(火)〜4月29日(月・祝)  □2階エントランスホール ★(*ゝ(ェ)・)ノ★図書展示★★★★★★★★ ■奈良を愛した二人〜入江泰吉と土門拳〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  入江泰吉は、主に大和路の風景、仏像、行事などの写真を撮り、高い評価  を受けています。昭和51年の写真集「古色大和路」「万葉大和路」「花  大和」の三部作は、古都奈良の社寺と自然美を見事な写真芸術に仕上げた  として菊池寛賞を受賞しました。また、土門拳も、仏像や寺院、古陶磁な  どの伝統工芸品や風景など、一貫して日本の美を撮り続けました。昭和4  6年には代表作「古寺巡礼」が菊池寛賞を受賞しています。昭和の時代に  活躍したこの二人の写真家が奈良にどのような魅力を発見していたのかを  振り返ります。  □3月30日(土)〜4月25日(木)  □2階情報資料スペース ■仮想旅行―本を読んで旅気分!奈良の散策から世界の秘境まで―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  実際に足を運べなくても、本を読んで旅する気分を楽しめるような本をご  紹介! 人気の観光地や、世界の美しい景色に出会える本、また各地域に  関する文化や自然、見どころが掲載されている本を展示します。ほかに時  刻表やガイドブックなど、旅行準備に便利な本もとりそろえました。  旅行記を読んで知らない土地に思いをはせたり、「1泊2日でどこへ行こ  う?」と想像してみたり、「仮想旅行」を楽しんでください。  □4月2日(火)〜5月30日(木)  □3階ブリッジ ■2013年第55回こどもの読書週間  明日(あした)はもっと! −たくさん読んで 大きくなあれ−  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  図書情報館では、こどもの読書週間に合わせて、子どもの本を展示します。  今回のこどもの読書週間の標語「たくさん読んで 大きくなあれ」に合っ  た、子どもの成長をテーマにした本を中心に、元気や勇気が出る児童書を  中心に選びました。絵本や読み物などを通して、読書の楽しみや喜びを知  り、読書が少しでも子どもたちの生きる力につながればと思います。  □4月23日(火)〜5月12日(日)  □3階レファレンスカウンター横 ■戦争体験文庫資料展示 かるたで読む「戦陣訓」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  捕虜となることを忌避する「生きて虜囚の辱めを受けず」の語句とともに  記憶されている「戦陣訓」ですが、もともとは一般的な軍規粛正のために  公布されたものでした。また、昭和16年の公布当時、戦陣訓は広く国民  一般が学ぶべきものとして、多くの解説書や関連商品が販売されました。  そのひとつ「戦陣訓かるた」をとりあげて、その世界に迫ります。  □3月30日(土)〜6月27日(木)  □3階戦争体験文庫コーナー  ☆ 詳 細 は こ ち ら ☆  ──┬───────────    └→http://www.library.pref.nara.jp/sentai/kikaku.html ★(*ゝ(ェ)・)ノ★その他のお知らせ★★★★★★★★ ■次回の「医療・健康相談」は5月11日(土)です!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  済生会奈良病院、瀬川病院長による医療・健康相談会。  病気のことや薬のこと、自分や家族の健康のこと、気になることがある方  は、ご相談ください。  □5月11日(土)13:00〜15:00  □3階グループ研修室  □申込不要、先着順、無料。  ★12:30から会場前にて整理券を発行いたします。 ■次回の「法務無料相談会&知識セミナー」は5月5日(日)です!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  気になる法律問題について、行政書士・社会保険労務士が専門家の立場か  らアドバイスする無料相談会を開催します。相談会に先立ち、相談の多い  事例をテーマに知識セミナーも開催します。  □5月5日(日)13:30〜17:00   第1部13:30〜15:00 知識セミナー    「押さえておきたい税制改正のポイント」     ※個別の税務相談ではありません。     講師:行政書士・ファイナンシャルプランナー 三好重孝氏   第2部15:00〜17:00 無料相談会    受付順(13時から受付にて整理券を配布します。)  □1階交流ホール  □申込不要、参加無料  ★主催:なら法務労務研究会 ■第5期図書館劇場友の会会員募集中!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  毎年多数の方にご参加いただいてます千田館長による公開講座「図書館劇  場」。本講座のファンの皆様方へさらに充実した講習機会を提供する「友  の会」の会員を25年度も募集しております。  皆様のご入会をお待ちしています。  □25年度の図書館劇場のテーマは「奈良・大和の歴史的風景と美術」で   す。図書館劇場は奇数月の第4土曜日、年6回の開催です。  □会員特典   1.図書館劇場(全6回)にお申し込み無くご参加いただけます。   2.千田館長を交えた会員限定「館長文化サロン」にご参加いただけま   す。   3.「図書情報館イベント情報」を郵送でお届けします。   4.会員証を発行します。  □年会費 3,000円   ※一旦納入された会費は返金いたしません   ※図書館劇場各回の資料代は不要です  □申込方法   図書館劇場当日、もしくは、2階貸出返却カウンターにて会費を添えて   お申し込みください。後日会員証とチケットを発送いたします。 ■図書情報館ITサポーターズによる「ITサポートデイ」  ☆ 詳 細 は こ ち ら ☆  ──┬───────────    └→http://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html ■新着図書情報(月に1度更新!)  ☆ 詳 細 は こ ち ら ☆  ──┬───────────    └→http://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ■館の有料施設の予約を受付けています。県立図書情報館ホームページの有料  施設設利用案内のページをご覧下さい。  ☆ 詳 細 は こ ち ら ☆  ──┬───────────    └→http://www.library.pref.nara.jp/guide/use_guide01.html ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇4◇  ◆図書館員の気になる一冊(82) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『お母さんのための子供のデジタルマナーとしつけ』  中元千鶴・著  シーアンドアール研究所 2012.11  この春、進学や進級により行動範囲が広がった子どもたちは多いことでし ょう。それにともなって携帯電話やスマートフォンを子どもに持たせたり、 持たせることを検討したりしている保護者の方も多いと思います。  これらのデジタルツールはいつでもどこでも連絡が取れるなど、とても便 利である反面、子どもたちがトラブルや事件、犯罪に巻き込まれる危険性が 大きくなるという一面も持っています。残念なことに、現在ネットの向こう 側には悪意を持つ人間がいることは否めません。  大人であればすぐに解決できるような小さなトラブルが、社会経験の少な い子どもたちにとっては対応しきれない事件となってしまう場合もあります。 フィルタリングソフトの導入などハード面でネット上の危険から子どもたち を遠ざけることは大切なことですが、進化し続けるデジタルツールにおいて は、対策をとっていたとしても100%安全というわけにはいきません。万 が一トラブルに巻き込まれてしまった場合、子どもたちを守ることができる のは保護者です。  もしもの時に、すぐに子どもたちが保護者に相談できる、子どもたちの異 変に保護者が気づける、そんな親子関係を築いておくことが大切であると本 著では述べられています。「デジタルツールついてはよくわからない」「子 どものほうが詳しい」とういう保護者の方もいるかもしれませんが、子ども を守るためにも、またネットいじめなどの加害者にならないように指導する ためにも、子どもたちよりもデジタルツールに詳しくなれるように努力する ことが大切です。  日々進化し続けるデジタルツールに対して、使う人のマナーやモラル、そ して知識が追い付いていない現状は、子どもや若者に限ったことではなく我 々大人にも言えることではないでしょうか。今後ますます発展していくだろ うデジタルツールをみんなが気持ちよく使える社会にしていきたいものです。  お子様がデジタルデビューする前にご家族そろってこの本を読むことをお 勧めします。                         (たにがわ ゆきこ)        ┌─────────────┐   ▼▼▼▼▼│過去の気になる一冊はこちら│▼▼▼▼▼        └─────────────┘  http://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru.html ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇5◇  ◆図書情報館─職員だより(168) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  もうすぐゴールデンウィーク。外出に適した季節になってきましたが、実 は4月から5月にかけては読書の季節でもあります。というのも、この時期 には「子ども読書週間」をはじめとする本関係の記念日が多くあるからです。  「子ども読書週間」は、4月23日の「子ども読書の日」から5月5日の 「こどもの日」を含む5月12日までの約3週間です。当館でも「子ども読 書週間」にちなんだ展示を行う予定です。また、本関係の記念日は4月2日 「こどもの本の日」および「週刊誌の日」、4月10日「教科書の日」、4 月23日「サンジョルディの日」があります。「サンジョルディの日」は、 スペインで女性が男性に本を、男性が女性にバラを贈る伝統行事を拝借して 記念日となったものです。  他にも、4月2日「図書館開設記念日」や4月30日「図書館記念日」な ど、図書館関係の記念日もあります。こうして並べてみると、本に関係する 記念日が4月に集中しているのが分かります。一方、秋の「読書週間」は1 0月27日から11月9日までですが、目立った記念日は特にありません。  家の中にいるのがもったいないと感じる季節ですが、春の読書もオススメ です。「読書といえば春」といっても良いかもしれません。春の陽気に誘わ れて木陰で読書を楽しむのも気持ちよさそうですね。  大人も子どもも本を楽しむ、そんな「春の読書」が定着すれば良いなと思 います。                           (たつみ りさ) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇6◇  ◆編 集 後 記 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 佐保川沿いの桜が満開になったある日。インフォメーションカウンターにい たときのこと。カジュアルな装いの初老男性が3人笑顔で来られ、左の男性 が真ん中の男性を見ながら「この人、だれかによく似ていると思いませんか」 とおっしゃいました。  私は「・・・?」。左男性「ほらほら、図書館の方ならよくご存知のはずで すよ」。私「・・・??」。男性3人「わかるでしょう、ほら!?」。私「 ・・・???」。左男性「千田稔館長ですよ!」。 言われてみれば・・・。遠目だと勘違いしてしまう?かな?と思ったのでし た。 さて、今年も歴史地理学者・千田稔館長の公開講座「図書館劇場」を開催し ます。奇数月第4土曜、1年6回の開催で、毎回多くの聴講者が集う人気企 画です。 8年目となる本年のテーマは「奈良・大和の歴史的風景と美術」。1回目は 5月25日(土)、現在参加者募集中です。千田館長とゲスト講師による歴 史学最前線にご期待ください。なお、昨年からは図書館劇場の講演録を、図 書情報館公式サイトで順次公開しています。こちらもお楽しみに! 県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良県立図書 情報館通信」第188号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第189号は、5月1日(水)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎このメールマガジンへのご感想、ご意見などは、下記メールアドレスまで  お願いします。  *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。 ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/   「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、こちら  で解除できます。  http://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご  覧下さい。  http://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。  http://www.library.pref.nara.jp/netservice/mailmagazine.html ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇      http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏┏┏ ┏┏ 奈良県立図書情報館 ┏   〒630-8135 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┌    TEL:0742-34-2111 FAX:0742-34-2777 ┌    MAIL: info@library.pref.nara.jp ┌    HP: http://www.library.pref.nara.jp ┌ ┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌