┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   ┃----------------------------------------------------------┃  _┃  ☆Lib Info NARA −奈良県立図書情報館通信  ┃_  \┃----------------------------------------------------------┃/  /┗┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯┛\   ̄ ̄                              ̄ ̄          2013.3.15  No.186     ■3月の休館日→18日、25日、29日     ■毎週月曜が休館日です。     ■29日(金)は月末休館日です。            ┼───────────┼  ┌─────────┤  M E N U  ├─────────┐  │         ┼───────────┼         │  ├○┏━┓                           │  │ ┃1┃トピックス◆3月後半のイベント            │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃2┃館長連載「図書情報の文化史」             │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃3┃図書情報館からのお知らせ               │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃4┃図書館員の気になる一冊                │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃5┃図書情報館−職員だより                │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃6┃編集後記                       │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○                              │  └───────────────────────────────┘            ∩∩♪〜 ∩∩ ∩∩                ♪〜(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p 〜♪ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇1◇  ◆トピックス◆3月後半のイベント └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■LaQフェスタ in 奈良  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  2階エントランスホールで展示中のLaQ(ラキュー)の体験イベント  を開催します。  詳しくは、http://www.laq.co.jp/ をご覧ください。  □3月16日(土)・17日(日)  □1階交流ホール  □主催:ヨシリツ株式会社 ■図書館劇場7 第6幕『文芸と史書の奈良・大和路(6)』  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  今年度は「文芸と史書の奈良・大和路」をテーマに開催しています。  奈良をめぐる文芸作品と歴史書を通じて、改めて奈良の姿を浮き彫りにし  ます。  図書館劇場は奇数月の第4土曜日開催です!  □3月23日(土)13:00〜16:00(開場12:00)  □1階交流ホール  □講演:「吉野と藤原京−天武天皇と持統天皇」千田館長、      「池田小菊―志賀直哉に師事した奈良ゆかりの女性作家―」       吉川仁子氏(奈良女子大学文学部講師)   朗読: 池田小菊著『奈良』より       都築由美氏(フリーアナウンサー)  □参加料:1名500円(当日受付にてお支払い下さい。)  詳細については  http://www.library.pref.nara.jp/event/librarytheater_2012.html  をご覧下さい。  ○申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」   http://www.library.pref.nara.jp/event/event_moushikomi.html   往復ハガキ、FAX(0742-34-2777)、電話(0742-34-2111)、   メール(koen@library.pref.nara.jp)、来館(2F貸出・返却カウンタ   ー)にて受け付けます。   1.郵便番号、住所   2.お名前(ふりがな)   3.電話番号、FAX番号   「図書館劇場7第6幕申込み」とご記入の上、お申込み下さい。   ※1通につき、2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記して下さい。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入して下さい。 ■奈良県司法書士会による『法律講座&無料相談会』  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  図書情報館では、奈良県司法書士会と協力して、無料の法律相談会を毎月  開催しております。相談会に先立ち、司法書士による「法律講座」も開催  しておりますのでぜひご参加ください。  3月の法律講座のテーマは「成年後見―トラブル解決&お金編―」です!  成年後見制度を実際に利用しようとすると、「本人がいま抱えているトラ  ブルが解消するだろうか?」「他の家族の意向も聞いてもらえるのか?」  「専門家に頼むと費用がかさむのでは?」等々、様々な疑問が湧いてくる  と思います。  今回の講座では成年後見をめぐる疑問に答えながら、制度を利用するメリ  ットについてお話しします。  無料相談会では、成年後見に関する相談に限らず、相続や多重債務・破産  など、一般の相談も受け付けています。  秘密厳守です。お気軽にご相談ください。  □3月24日(日)13:30〜17:00  □1階交流ホール  □第1部 13:30〜法律講座「成年後見―トラブル解決&お金編―」   第2部 15:00〜無料相談会(先着8名程度)  □1F交流ホール  □申込不要、予約不可。  ※無料相談会については、13時から整理券を配布します。 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇2◇  ◆館長連載「図書情報の文化史」素描編 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  第186回 『風姿花伝』(20)          館長 千田 稔  「風姿花伝」第二「物学(ものまね)条々」に続いて、第三は「問答条々 」となる。演能についての問いかけに、答えるという形式をとっている。次 第に、演能の奥義に誘う書きぶりであるが、もっと深いところは、筆に託さ れていないように思われる。  ここでは、冒頭部をとりあげることにする。 「問ふ。そもそも、申楽を始むるに、当日に臨んで、まづ座敷を見て、吉凶 をかねて知る事は、いかなる事ぞや」。  この問いかけについての答えは次のようである。この事は一大事だが、そ の道を会得した人でないと分からない、という。その道を会得した人とは、 占いの心得のある人のことで、後に書かれているのだが、陰陽道の知識をも つ人の事である。まず、その日の庭を見て、今日はうまくできるか、悪いか の、前兆があるだろうという。並の人間にわかるはずはないことであり、世 阿弥は「これ、申しがたし」という。だが、神事や貴い方の前で演じる申楽 は、人が群集して、座がなかなか静かにならない。しばらく観客のざわめき を静めて、申楽の始まりを待ちかねて、全員の気持ちが一つになって、まだ 始まらないのかと楽屋の方を見だす。その時をとらえて、一声をあげると、 やがて座もその時の雰囲気にのって、多くの人の心がシテの振る舞いと合っ て、心に深くしみこんで、どのように演じても、その日の申楽はすでに成功 したようなものだ。  つまりは、演能開始の呼吸を言うようである。あるいは、演技者と観客と の間(ま)を読みとることであろう。                              (つづく) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇3◇  ◆図書情報館からのお知らせ └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★(*ゝ(ェ)・)ノ★参加者募集中★★★★★★★★ ■佐保川の春 音楽の日  大阪フィルハーモニー交響楽団団員によるクラリネット五重奏コンサート  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  当館では一昨年から、地元の代表的な資源である佐保川の桜並木を背景に  リレーコンサートとアート作品展示を行う「佐保川の春 音楽の日・アート  の日」を開催しています。今年も県内外のアーティストを迎え、ユニーク  なプログラムで、新たな出会いを演出します。  まずは「音楽の日」の参加者募集のご案内から。  大阪フィルハーモニー交響楽団団員によるコンサート。昨年に続き二回目。  滅多に聞くことのできないジャン・フランセのクラリネット五重奏をメイ  ンプログラムに、春のひとときを彩ります。  □4月6日(土)15:30〜16:30(開場14:30)  □2階メインエントランス  □プログラム:   ジャン・フランセ   クラリネット五重奏曲   ドミートリイ・ドミートリエヴィチ・ショスタコーヴィチ   弦楽四重奏曲第8番ハ短調 作品110   ※予告なく曲順、曲目を変更することがあります。  ○申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」   http://www.library.pref.nara.jp/event/event_moushikomi.html   往復ハガキ、FAX(0742-34-2777)、電話(0742-34-2111)、   メール(koen@library.pref.nara.jp)、来館(2F貸出・返却カウンタ   ー)にて受け付けます。   1.郵便番号、住所   2.お名前(ふりがな)   3.電話番号、FAX番号   「クラリネット五重奏コンサート申込み」とご記入の上、お申込み下   さい。   ※1通につき、2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記して下さい。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入して下さい。 ■佐保川の春 アートの日   横田丈実監督映画作品「加奈子のこと」上映会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  こちらは「アートの日」のご案内。  現代社会で増えている一人暮らしの高齢者。「加奈子のこと」は、大切な  妻を亡くした77歳の夫の一人暮らしの日々を綴った作品です。ただしそ  こにあるの は「独居老人」と言ったいかめしい響きとは別の世界。亡き人  と残された人を巡る豊かな世界です。普段は奈良の地にて「僧侶」として  暮らす横田監督が、人々とのふれあいの中から構想し、紡ぎあげました。  □4月14日(日)   11:00、13:00、15:00 3回上映(33分)  □1階交流ホール  □各回50名(申込み不要、先着順・無料) ■佐保川の春 音楽の日  伊東 裕プレゼンツ〜「奏春のとき」第2章〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  「音楽の日」第二弾は、高校時代、日本音楽コンクールチェロ部門に優勝  し、一躍注目され、将来を嘱望される奈良県出身の若手チェリスト、伊東  裕さんのコンサート! 昨年に続きシリーズ第二弾です。  今回は、新進気鋭の四名がピアノ四重奏で登場。若い息吹を感じてくださ  い。  □4月20日(土)15:00〜16:00(開場14:00)  □2階メインエントランス  □プログラム   ヨハネス・ブラームス   ピアノ四重奏曲第3番ハ短調 op.60   バッハの無伴奏チェロ組曲第6番よりプレリュードとサラバンド   ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル   パッサカリア ヴァイオリンとチェロのための二重奏   (ハープシコードのための組曲 第7番ト短調より)   ○申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」   http://www.library.pref.nara.jp/event/event_moushikomi.html   往復ハガキ、FAX(0742-34-2777)、電話(0742-34-2111)、   メール(koen@library.pref.nara.jp)、来館(2F貸出・返却カウンタ   ー)にて受け付けます。   1.郵便番号、住所   2.お名前(ふりがな)   3.電話番号、FAX番号   「伊東 裕コンサート申込み」とご記入の上、お申込み下さい。   ※1通につき、2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記して下さい。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入して下さい。 ■佐保川の春 音楽の日  ドイツ・チューリンゲン州「アルス・ムジカ」男声合唱団&  ソプラノ歌手岡田由美子 ジョイントコンサート  〜日独150年 心のかけ橋〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  さらに「音楽の日」第三弾!  ドイツ・チューリンゲン州「アルス・ムジカ」男声合唱団と、ソプラノ歌  手、岡田由美子さんによるジョイントコンサートを開催します。  こちらはお申込み不要となっております。  □4月21日(日)15:00開演(14:00開場)  □2階メインエントランス  □プログラム:賛美歌、ドイツ民謡、日本の歌など  □申込み不要・無料・先着200名 ■佐保川の春 音楽の日  "SjQラボ. 〜音による創造のワークショップ〜"  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  「音楽の日」第四弾はワークショップです。  関西を中心に、生演奏とコンピュータを組み合わせた、メディア・パフォ  ーマンスグループ[SjQ]による音楽ワークショップを開催します。  「楽譜を使わない」をテーマに、演奏テクニックにこだわらず、コラボレ  ーションチーム形式で独自のパフォーマンスの創作&発表を行います。  これまでにないユニークな音楽ワークショップにぜひご参加ください!  □4月27日(土)10:00〜18:00(開場9:30・休憩あり)  □1階交流ホール  □定員30名、要申込み  □参加料:お一人様1,000円(当日徴収)  □対象:「創造」することに興味がある方  ○申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」   http://www.library.pref.nara.jp/event/event_moushikomi.html   往復ハガキ、FAX(0742-34-2777)、電話(0742-34-2111)、   メール(koen@library.pref.nara.jp)、来館(2F貸出・返却カウンタ   ー)にて受け付けます。   1.郵便番号、住所   2.お名前(ふりがな)   3.電話番号、FAX番号   「音による創造ワークショップ申込み」とご記入の上、お申込み下さい。   ※1通につき1名まで。   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入して下さい。 ■知的書評合戦ビブリオバトル#27  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  春のビブリオは屋外で開催!  #27のテーマは「嘘」。4月1日はエイプリルフール!  嘘にも色々ありますが、周りが楽しくなるような「嘘」は粋なもの。皆さ  んはどんな嘘をついたのでしょうか。  発表される方は、テーマに沿ったオススメ本をお持ちください。5分で本  の魅力をご紹介いただいた後、“一番読みたくなった”=チャンプ本を多  数決で決定します。  ジャンルを超えていろんな本に出会えるチャンスです!  □4月20日(土)14:30〜16:30(受付14:00〜)  □2階メインエントランス  □バトルテーマは「嘘」です。   発表される方は、テーマに沿う本をお持ちください!  ★参加無料、観戦のみの参加もできます。参加申込み受付中!  ○申込み方法   当館のホームページ「申込フォーム」   http://www.library.pref.nara.jp/event/event_moushikomi.html   メール(wsts@library.pref.nara.jp)へ参加希望(発表か観覧のみか)   とお名前を明記してお申し込みください。 ★(*ゝ(ェ)・)ノ★企画展示★★★★★★★★ ■世界のブックデザイン2011−12  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  毎年3月のライプツィヒ・ブックフェアで公開される「世界で最も美しい  本コンクール」の入選図書とともに、日本、ドイツ、オランダ、スイス、  オーストリア、カナダと中国に、今年初めて紹介する台湾を加えた8つの  コンクールで選ばれた優れたデザインの書籍およそ200冊をご紹介!  入賞図書には、造本、印刷、タイポグラフィなど、伝統的な美しさを感じ  させるものから、奇抜なアイデアのものまで多数出展されており、現在の  世界のブックデザインと造本技術の水準を実感できる展示会です。実際に  本を手にとってご覧いただけます。  なお、日本におけるこの展示会は、当館と東京(凸版印刷株式会社 印刷博  物館)のみの開催です。  ※出版点数が少ないなどの理由で、入手不可能な本があるため、入選作す  べてではありません。また、一部、手にとっていただけない本があります。  □3月31日(日)まで  □3階ブリッジ  ※主催:奈良県立図書情報館   後援:ドイツ連邦共和国総領事館   特別協力:凸版印刷株式会社印刷博物館   協力:ゲーテ・インスティトゥート・ヴィラ鴨川、  (社)日本書籍出版協会、(社)日本印刷産業連合会、カナダ大使館 他 ■吉野で生まれたブロックおもちゃ「LaQフェスタ in 奈良」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  LaQ(ラキュー)は平面の四角・三角の基本パーツ2種類とジョイント  パーツ5種類、合計7種類のパーツから構成されている和製ブロックです。  企画展ではLaQでできたジオラマや大きな作品、動く作品など楽しいL  aQ作品がたくさん並びます!  □3月24日(日)まで  □2階エントランスホール  ※主催:ヨシリツ株式会社  ★3月16日(土)・17日(日)は体験イベントもあります!   詳細は、http://www.laq.co.jp/ をご覧ください。 ■奈良の近代化遺産パネル展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  近代化遺産調査で得た結果を基本ベースに、文化的価値の高い歴史的建造  物等を選別し、パネル化しました。奈良の近代化遺産をご覧ください。  □3月24日(日)まで  □2階セミナールーム横  ※主催:(社)日本建築家協会近畿支部奈良地域会 ■『my home town わたしのマチオモイ帖 』展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  『わたしのマチオモイ帖』は、全国のクリエイターが、それぞれ自分の思  いのある「町」を冊子や映像で紹介する展覧会です。このたび、図書情報  館において奈良・和歌山・三重の地域のマチオモイ帖を展示します。  自分だけの、そして日本の宝物を見つけましょう。     □3月24日(日)まで  □2階カフェ横  ※主催:ならそら、奈良県立図書情報館 ★(*ゝ(ェ)・)ノ★図書展示★★★★★★★★ ■2013 World Baseball Classic   〜わたしを野球につれてって〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  2013年3月2日(土)に、2013 World Baseball  Classic(WBC)が開幕します。  第3回となる今大会は、第1次リーグと第2次リーグが国内でも開催され  ます。奈良県立図書情報館では、WBC開幕に合わせて、WBCに関する  資料とともに、「野球」に関する本を選び展示しています。  □3月28日(木)まで  □2階情報資料スペース ■戦争体験文庫  企画展「原爆の惨禍を目の当たりにして  〜日赤奈良班看護婦の手記から4」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  引き続き「日赤奈良班看護婦の手記から」第4弾として、今回は、広島の  爆心地にほど近い大竹の海兵団に派遣され、原爆救護にあたった日赤看護  婦などの手記を紹介しています。    □3月28日(木)まで  □3階戦争体験文庫コーナー  ☆ 詳 細 は こ ち ら ☆  ──┬───────────    └→http://www.library.pref.nara.jp/sentai/kikaku.html ★(*ゝ(ェ)・)ノ★その他のお知らせ★★★★★★★★ ■次回の「医療・健康相談」は4月6日(土)です!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  済生会奈良病院、瀬川病院長による医療・健康相談会。  病気のことや薬のこと、自分や家族の健康のこと、気になることがある方  は、ご相談ください。  □4月6日(土)13:00〜15:00  □3階グループ研修室  □申込不要、先着順、無料。  ★12:30から会場前にて整理券を発行いたします。 ■次回の「法務無料相談会&知識セミナー」は4月7日(日)です!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  気になる法律問題について、行政書士・社会保険労務士が専門家の立場か  らアドバイスする無料相談会を開催します。相談会に先立ち、相談の多い  事例をテーマに知識セミナーも開催します。  □4月7日(日)13:30〜17:00   第1部13:30〜15:00 知識セミナー    「社会保険料・所得税の節約が可能な 確定拠出年金制度について」     講師:社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー 小野啓一氏   第2部15:00〜17:00 無料相談会    受付順(13時から受付にて整理券を配布します。)  □1階交流ホール  □申込不要、参加無料  ★主催:なら法務労務研究会 ■図書情報館ITサポーターズによる「ITサポートデイ」  ☆ 詳 細 は こ ち ら ☆  ──┬───────────    └→http://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html ■新着図書情報(月に1度更新!)  ☆ 詳 細 は こ ち ら ☆  ──┬───────────    └→http://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ■館の有料施設の予約を受付けています。県立図書情報館ホームページの有料  施設設利用案内のページをご覧下さい。  ☆ 詳 細 は こ ち ら ☆  ──┬───────────    └→http://www.library.pref.nara.jp/guide/use_guide01.html ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇4◇  ◆図書館員の気になる一冊(80) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『ロシアの挿絵とおとぎ話の世界』  海野弘解説・監修  パイインターナショナル 2013.1  (726.5-ウンノ)  この本の表紙の美しさに惹かれて、つい手にとってしまいました。ロシア の挿絵とおとぎ話にどんな関係があるのか興味も湧き、読み進めていくと、 ロシアの民話は、19世紀に入り、プーシキン、ゴーゴリ、トルストイなど に語り継がれ、その後、ロシア民話の採集や研究が本格的になっていったよ うです。  1898年に発行された芸術雑誌『芸術世界』は、ロシアのグラフィック ・デザインに革命をもたらし、19世紀末から20世紀初めの挿絵の黄金時 代を開幕させました。  ロシアを代表する作家のアレクサンドル・プーシキンの創作した民話は、 ロシアの近代文学、そして近代美術、さらに、近代音楽の新しい世界を開き、 ロシアの世紀末<銀の時代>に導きました。そして、雑誌『芸術世界』に集 まった画家たちは、プーシキンの作品を視覚化し、挿絵を描きました。代表 的画家がイワン・ビリービンです。プーシキンといえば、ビリービンを思い 浮かべるほど、お話と挿絵がマッチしています。第1章に代表的な「サルタ ル王物語」「金のにわとりの物語」が紹介されています。この他にロシアの おとぎ話で有名な動物の話で「3びきのくま」や本書の表紙になっている「 ねことおんどりときつね」などが紹介されています。  本書は、豊富な挿絵と代表的なおとぎ話が採録されていますが、作者と挿 絵画家との関係の紹介と、ロシア・アヴァンギャルドの時代から現代に至る までの近現代の美術通史として楽しめることのできる1冊です。また、本書 中にあるロシアおとぎ話のキャラクター図鑑には、ロシアのおとぎ話によく 登場する主人公達が紹介されており、魅力的な主人公と出会ってください。  最後に20世紀初頭の<挿絵の黄金時代>と呼ばれた時代の挿絵画家を著 者が紹介した資料が3冊あります。ロシア以外の挿絵も楽しめるので、是非、 ご一読ください。  『フランスのファッション・イラスト : 夢みる挿絵の黄金時代』  海野弘解説・監修 パイインターナショナル(726.5-ウンノ)  『おとぎ話の幻想挿絵』  海野弘解説・監修 パイインターナショナル(726.5-ウンノ)  『ジョルジュ・バルビエ : 優美と幻想のイラストレーター』   海野弘解説・監修 パイインターナショナル(726.5-ウンノ)                         (にしかわ けいこ)        ┌─────────────┐   ▼▼▼▼▼│過去の気になる一冊はこちら│▼▼▼▼▼        └─────────────┘  http://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru.html ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇5◇  ◆図書情報館─職員だより(166) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  今頃の季節になると、花粉症で悩まれている方にとっては、アレルギー症 状で大変な状況になっておられることと思います。  そんな状況に追い打ちをかけるように、今年は、中国大陸方面からの黄砂、 PM2.5といわれる大気汚染物質が大量に日本列島に飛来しているようで すし、さらに、2年前の3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震による、 東日本大震災で東京電力福島第一原子力発電所の1号機と3号機がメルトダ ウンし、今もなお大量の放射性物質が漏洩し続けていている状況が続いてい ます。  私たちは、大気汚染物質に放射性物質、その他様々な物質による影響を受 けています。そんな影響を受け続けると、やがて身体にアレルギー反応や様 々な症状が出てきて、健康ではいられないはず・・・。  と思っていたところ、今日からでもすぐに出来る発酵生活の裏技が満載の 本を見つけたので、ご紹介いたします!  「発酵マニアの天然工房」きのこ著 三五館刊  この本には、体と発酵の微妙な関係や天然酵母と乳酸菌のレシピ、「発酵 パワーで放射能をやっつけろ」といった章立てで、それらの効果や内容がわ かりやすく書かれています。私自身、この本で紹介されているとおり、米の とぎ汁乳酸菌を作り、その乳酸菌を使って豆乳ヨーグルトを作り続けていま す。豆乳ヨーグルトの効果で明らかなものとしては、20年来お付き合いの 脂肪肝が治ったことでしょうか。(それ以外の効果は、気が付いていないだ けかもしれませんが、いろいろとあるはず!笑)  もともとは偶然の産物であった発酵食品も、先人のいろいろな試行錯誤と 創意工夫によって多種多様な食品に生まれ変わり、各地域の食材、気候風土、 民族性、信仰などと関わりをもちながら伝統的な食文化が築かれてきました。 これらは今ではごく当たり前のように口にするものですが、実はすごいこと なんだ!と思います。微生物の力を借りて昔からの知恵をもって、現在私た ちがおかれた環境にも負けない健康的な生活を送ることができれば、と思い ます。                        (うえむら かずひこ) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇6◇  ◆編 集 後 記 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 春はあけぼの やうやうしろくなりゆく山ぎは 少しあかりて 紫だちたる雲の細くたなびきたる 平安時代の女流作家、清少納言が書いた有名な「枕草子」の書き出しです。 ここでいう「春」は立春から立夏の間をさすので、今の暦で2月4日〜5月 5日、また「あけぼの」は夜明け、日の出の少し前あたり。朝方、太陽がま だ地平線より上に顔を出していない時間帯は「薄明(はくめい)」と呼ばれ、 日の出までの空の色の移り変わりは、非常に繊細で美しいものです。清少納 言が見た「紫だちたる雲の細くたなびきたる」はまさにこの時間帯ではない かと思います。 また、気象専門家によると、ここで言う雲は、おそらく高積雲、つまりは羊 雲だろうとのこと。『春に三日の晴れなし』と言いますが、高積雲がたなび くときは、低気圧が来ている可能性が高く、その後雨に変わったのではない かと推測できるようです。 以上のことから、今でも条件さえ揃えば清少納言が見たのと同じ空を見るこ とができるわけですが、現代わたしたちが見る早朝の空は、はたして彼女が 見た空と一緒なんだろうか・・・とふと思ったのでした。 県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良県立図書 情報館通信」第186号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第187号は、4月1日(月)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎このメールマガジンへのご感想、ご意見などは、下記メールアドレスまで  お願いします。  *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。 ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/   「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、こちら  で解除できます。  http://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご  覧下さい。  http://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。  http://www.library.pref.nara.jp/netservice/mailmagazine.html ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇      http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏┏┏ ┏┏ 奈良県立図書情報館 ┏   〒630-8135 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┌    TEL:0742-34-2111 FAX:0742-34-2777 ┌    MAIL: info@library.pref.nara.jp ┌    HP: http://www.library.pref.nara.jp ┌ ┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌